ホーム >> 無線ブログ集 >> 無線局 とっとりU42

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

現在データベースには 956 件のデータが登録されています。

feed 大阪の旅・その5 (2016/12/16 4:30:00)
2016年12月、大阪の旅・その5。
JR大阪環状線は、東京なら山手線のように大阪の街を1周する。
今回私たちが乗ったのは外回り...だったと思う。


イメージ 1

桜ノ宮駅。発車ベルの曲は大塚愛の「さくらんぼ」。


イメージ 2

最初に降りた「大阪城公園駅」。発車ベルの曲は...忘れた。


イメージ 3

降りる人は僅か。朝9時過ぎなので当然か...


イメージ 4

初めて来た大阪城。
「大阪城を小便でシロナガスクジラ…」と歌った歌手がいたことを思い出した。
その人は今でも現役で、タレントとして活躍している。
この歌を歌った人がわかる人は、おそらく私と同世代であろう。


イメージ 5

大阪城の天守閣から眺める東方向。
向こう側に見える山は生駒山。1度無線運用してみたい山である。


イメージ 6

再び大阪環状線。鶴橋駅。
「ここの発車ベルは面白い」というので、注意して聞いてみると↓の曲だった。
大阪の人の日常が、私には新鮮に思えるのだった。


イメージ 7

次なる目的地は天王寺駅。向かったのは...

つづく

feed スマートフォン更新 (2016/12/14 23:59:00)
2016年12月14日(水)
かねてから懸案だったスマートフォンを更新しました。
私はIDOの時代からのauユーザーです。
auの携帯電話と旧emobile(現・Y!mobile)のスマートフォンの2台持ち。
2台持つのは面倒だなぁ...と思いながらも、こちらのほうが安いのです。

自宅はauひかりで、かつ、家族もauだから、auの携帯電話は継続するという前提で、スマーフォン1台にするか否かで迷いました。
auのお店に行ってみると、やはり1台の格安プランでも5K以下にはならないのです。

一方、現用スマートフォンも昨今の価格競争でコストメリットがなくなっていました。
格安スマートフォンを探していたら「iphone5s 実質0円!」の看板が...


イメージ 1

ということで、現用旧emobileのHUAWEI製からiphone5Sに乗り変えました。
UQモバイルも考えましたが、近くにお店がありません。これが決め手でした。
しばらくの間は1980円(税抜)です。
おそらく今では格安SIMで、もっと安いのがあるとは思いますが...

ちなみにauのガラケーは継続中。家族間はガラケーでないとダメです。
Android→iphoneで、まだ操作に慣れず悪戦苦闘中です。

feed 水戸へ (2016/12/14 6:30:00)
2016年12月13日(火)
人生楽ありゃ苦もあるさ...
2007年以来、9年ぶりに茨城県の県庁所在地、水戸へ行きました。

えっ、内原のイオンモールも水戸じゃねえか?
・・・というツッコミはなしです(笑)。
水戸の駅前周辺は9年ぶりなのです。


イメージ 1

イメージ 2

これですよ。フォアグラよりうまい!水戸のアンキモ。
フォアグラは食べた記憶がないけど、水戸のアンキモは美味しかった!


イメージ 3

夜は雨。常磐線は点検のため大幅に遅れ。
自宅に着いたのは午前0時ごろ。今日(14日)が休みなのでよいのですが...

feed 大阪の旅・その4 (2016/12/14 4:30:00)
2016年12月、大阪の旅・その4。

その日の夜はホテル内の中華料理店で食事。
久しぶりの中華料理。お値段は張るも美味だった。

翌日(12月3日)の朝。


イメージ 1

ホテルの自室から新淀川方向。


イメージ 2

西側の方向。
あれが六甲の山並みなら、関西OAMに参加できそうな感触。


イメージ 3

朝の十三駅。梅田行き普通列車入線。
この阪急電車の色、私が高専1年生の9月末まで境線を走っていた旧型客車の色に似ているので、何となく親近感。実際はまったく別物ではあるが...


イメージ 4

阪急梅田駅。広い。


イメージ 5

イメージ 6

阪急梅田駅から少し歩いて、JR大阪駅を目指す。


イメージ 7

中央左側に少しだけ見えるのが大阪の丸ビルらしい。


イメージ 8

この日の夕方まで付き合ってくれる弟と南口改札付近で合流。
8時50分くらいには大阪駅に到着するも、南口改札にたどり着けず。
約束の時間の9時に少し遅れる。写真は大阪環状線1・2番ホーム。
1984年夏、当時大阪在住だったBCL友達を1人で訪ねたことを思い出す。
密度の濃い1日が始まった。

つづく

feed 大阪の旅・その3 (2016/12/13 4:30:00)
2016年12月、大阪の旅・その3。

ホテルにチェックインしてから、再び十三駅へ。


イメージ 1

向かったのは十三駅より3つ神戸寄りの阪急塚口駅。
ここはもう兵庫県尼崎市。今年で市制100周年とのこと。
ちなみに、わが故郷、鳥取県境港市は今年で市制60周年だったかな?

尼崎は阪神工業地帯の中心部。
小学校の社会科で「地盤沈下」がみられる地域として記憶したように思う。


イメージ 2

駅前のダイエー。黄昏時と重なってちょっと寂しげ。

30年以上前、妻が小学校4年生~高校卒業まで暮らしていたという家を訪ねる。
妻の感想「ここだけタイムスリップしているみたい」。
そこで娘を加えて3人で写真撮影。


イメージ 3

ここは妻が通った小学校。
子どもの足でも自宅から10分程度の距離ではあるが、登校2日目から1人で行くのはたいへんだったようで、お友達についていったらしい。そりゃ、来たばかりなら仕方あるまい。


イメージ 4

ダイエーがあるほうの反対側の塚口駅。
私の高専同期のH君も、尼崎周辺にある某財閥系の無線機器関連企業に勤めていて塚口駅近くに住んでいたはずだが、今は音信不通になっている。

つづく

feed 龍ケ崎へ (2016/12/11 5:15:00)
2016年12月10日(土)

茨城には20年以上前、仕事で1年間ほどの間、ご縁がありました。
当時は潮来、守谷、常陸大宮、那珂、筑西、坂東、稲敷、かすみがうら、桜川、神栖、行方、鉾田、常総、つくばみらい、小美玉は「市」ではありませんでした。
(常総市は旧水海道市ではありましたが...)
これらの市のうち、常陸大宮市と那珂市以外は県南部。
新しい「市」は県南部に多いようです。

で、この日、訪れたのは龍ケ崎市。龍ケ崎は当時も「市」でした。
最近知りましたけど、佐貫駅は龍ケ崎市だったのですね。
龍ケ崎市...高校野球の竜ケ崎第一高校くらいしか予備知識はありません。
すみません。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

唐草模様がステキです。


イメージ 5

関東鉄道竜ケ崎線。


イメージ 6

竜ケ崎駅まで2駅、所要時間7分。

ということで、EBしていただきました各局、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

feed 今日も快晴 (2016/12/10 15:45:00)

大阪の旅はお休み。
ここ最近、よい天気が続いています。


イメージ 1



今朝も快晴。筑波山晴れ。
自宅から眺める山は愛宕山で、筑波山はその向こう側か?

あまりにも天気がいいので山へ行きたいところでしたが、お昼過ぎまで休日出勤。
しばらくはQRTになりそうです。

feed 大阪の旅・その2 (2016/12/9 0:00:00)
2016年12月、大阪の旅・その2。

阪急梅田駅から神戸三宮行きの電車に乗る。
阪急電車。何年か前に映画にもなった。
過去に何度か乗ったことがあるが、それはもう20数年前のこと。
案の定、神戸線に乗る予定が宝塚線に乗ろうとしていた。
若いころを尼崎で過ごした妻に制止され、神戸線に乗り込む。
(ただし、ホテルの最寄り駅の十三へは宝塚線でもよかったことが後日判明)


イメージ 1

阪急十三駅西口。
この近くに「ションベン横丁」という飲食店街があるという。
2014年に火災があり、多くの飲食店が被災したらしい。
安くて美味しい焼肉屋が多くあるようだ。
最近、復活したそうだが、残念ながら今回は立ち寄る機会がなかった。
もしも、もう一度訪れることがあれば寄ってみたいと思った。


イメージ 2

イメージ 3

この看板のように、昭和の雰囲気を残している街並みだった。

その後、大阪市淀川区にあるホテルにチェックイン。
駅から徒歩5~6分くらいのところだった。

つづく

feed 大阪の旅・その1 (2016/12/7 5:00:00)
2016年12月、大阪の旅。
忘れないうちに、今日から少しずつ振り返り。

思い返してみれば、新大阪駅に降り立ったのは何年ぶりだったか...?
確か2002年12月末の冬休み、母の還暦のお祝いに...と、弟家族と京都周辺を散策・宿泊し、鳥取・境港の実家に向かったとき以来のような気がする。

ちょうどそのとき、京都駅に停まった電車に大勢の人が集まっていた。
最初はその人が誰だかわからなかったが、よく見ると...
その年にノーベル化学賞を受賞された田中耕一さんだった。
田中さんはおそらく故郷の富山へ帰省されるところだったのであろう。
偶然とは言え「時の人」とニアミス。もう10年以上も昔の話だが、忘れない。

さて、新大阪駅で新幹線を降りて、在来線に乗換。
国鉄が分割民営化されて、来年で丸30年。
JR西日本管轄内で走る電車を見るのは、やはり新鮮な気分。
今回、私鉄を含めて鉄道に関する写真もいくつかご紹介したい。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

JR大阪駅は1994年に甲子園へ高校野球を見に行って以来。


イメージ 4

昔の記憶は忘れないが、今回、デジタルカメラの記憶媒体を忘れてしまった。
これまでの写真はすべてスマホによる撮影。

「ま~るい緑は山手線 真ん中通るは中央線…」
ここは大阪駅だが、駅の前は便利。ここで即購入。

つづく

feed ああ 上野駅・その2 (2016/12/6 16:30:00)

2016年12月6日(火)
今日は平塚→友部の移動で乗換利用。
始発の勝田行き15時13分発。
平日のこの時間帯は余裕で座れます。


イメージ 3



さて、夜勤明けで平塚へ帰るとき、上野駅での乗換がお昼過ぎ。
これまでに上野駅にある蕎麦屋を2箇所利用しました。

1店目はホームから階段を上がって連絡通路にあるお店。写真なし。
きつねそばを注文。麺は美味しいのですが、出汁は薄め。駅蕎麦屋のきつねそばで650円は少々高いような?


イメージ 1



2回目は7・8番ホームのこのお店。
最初の店よりもお値段はリーズナブル。
ざるそばが380円。麺はそれなりですが許容範囲。
ミニカレー丼とのセットを頼んでいる人が目立ちました。


イメージ 2



そして、今日みつけたのがこのお店。
食事後の移動だったので食べていませんけど、そば・うどんの他に中華そばもあります。
次回、試してみたいと思います。

« [1] 52 53 54 55 56 (57) 58 59 60 61 62 [96] » 

execution time : 0.050 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
128 人のユーザが現在オンラインです。 (57 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...