ホーム >> 無線ブログ集 >> 無線局 とっとりU42

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

現在データベースには 956 件のデータが登録されています。

feed 2016年秋・1年ぶりの大山(後編) (2016/11/17 0:15:00)
いつもの山頂を少し下った東側のスペース。
トイレの50mほど南側。


イメージ 1

ご覧のように快晴。
トイレの向こう側の業務無線中継局は設備が新しくなっているようでした。


イメージ 2

眼下に見下ろす相模平野は相変わらず霞んでいます。

ひと休みしたあと、6m SSBの運用を開始。
飽きもせず、いつものスタイル。MX-6S+DP。
これでいいというか、これがいいというか?
新スプリアス規格問題も解決しそう。これからも使い続けます。

7時40分くらいからCQを出し始めて、7回空振りが続きました。
8回目に横浜の局に呼ばれたときはホッとしました。
以降、たくさんの局に呼ばれて、お昼過ぎまでに合計59局と交信。
ワンパターンでありながら、いつも呼んでくださる各局に感謝。
今回はJN1GIH局との2way-ピコ6S QSOの他に、TS-600やFT-625D、そして私の憧れだったTR-1300を使われている方とのQSOもできました。


イメージ 3

午前中6mの運用中、10時ごろまではポカポカ陽気。
太陽の陽射しを背中に浴びて、防寒着は全く不要。
ところが、10時を過ぎたころから西から白い雲が...


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 7

一面ガスに覆われ、至近距離にある無線中継局のアンテナも見えません。
あの天気予報は何だったのか...?
う~ん、やはり山の天気に絶対はないのですね。
結果的に雨には降られなかったものの、ピーカン快晴を予想していた私は吃驚。
陽射しの遮られた山頂は急に寒くなりました。


イメージ 6

12時30分、お昼ごはんタイム。
温かいカップラーメンは欠かせません。
今日は日清「黄金の鶏油つきスパイシーチキンカレー」。
山で食べようと買い置きをしていたものですが、いつの間にか賞味期限間近に。
お味のほうは...美味しかったですけど、普通のカレーヌードルで十分かな?
頑張れ、錦織圭選手。

13時前から市民ラジオの運用を開始。
僅か1時間40分の運用で26局のみなさんと交信できました。
今回は初めてお相手いただいた方が多かったように思います。
これからもよろしくお願いします。
また、お呼びいただいたのにもかかわらずピックアップできなかった方もいらっしゃるかもしれません。どうかご容赦ください。

14時38分に最後の交信を終えて下山準備。
14時55分、下山開始。このころには陽射しが戻っていました。
16時05分、ヤビツ峠駐車場到着。
帰りも かごしまGL90局とDCRでラグチューしながら自宅を目指しました。

楽しい大山移動運用でしたが、今年はこれが最初で最後になりそうです。
来年は最低でも春秋に1回ずつ、できればもう1回くらいは行きたいですね。
お相手いただきました各局、お付き合いいただきました かごしまGL90局、今回も快く送り出してくれた家族に感謝しています。ありがとうございました。

(完)

feed 2016年秋・1年ぶりの大山(1) (2016/11/16 0:15:00)
2016年11月13日(日)
2015年11月1日以来の大山。
何とか13日の休日を確保。いつものように早朝登山です。


イメージ 1

前日夜に確認した天気予報。これなら雨の心配はなし。


イメージ 2

日照も十分で、暖かくなりそうな予報。
眺望もバッチリ...のはずだったのですが...


自宅を出発した4時30分は当然のことながら真っ暗。
お星さまがキラキラ。いい雰囲気です。
430MHzで かながわCG61局を呼ぶも、この時間。
さすがに昨日大山に登っておられますのでおやすみ中か?

秦野市内のコンビニで食材を調達。
デジタル簡易無線で同行の かごしまGL90局をコールするとすぐに応答あり。
もう距離は離れていないようで、別のコンビニで合流。
いつものヤビツ峠駐車場を目指します。

ここで、まだ大山へ登ったことがない方へ。
大山へ行くにはいくつかのコースがあります。
一般的なのは大山ケーブルカーを使って下社から山頂を目指すコース。
もちろん大山ケーブルバス停から歩いて登ることも可能です。

下社からのコースは3つありますが、阿夫利神社(下社)の西側(左側)の階段を登っていくコースが人気のようです。


イメージ 6

私はヤビツ峠から「イタツミ尾根」経由のコースで登っています。
ここのメリットは駐車場が無料ということと、早い時間に山頂に立てることです。
なお、ヤビツ峠へは国道246号線秦野市名古木交差点を蓑毛方向へ向かって1本道。
秦野駅からバスも出ていますが車で向かうのが便利です。
インターネットで調べるといろいろ出てきますが以下を参考にされてください。


5時45分、ヤビツ峠駐車場到着。
もうすでに7~8台の車が停まっていました。
紅葉シーズン真っ盛り。もしかしたら丹沢表尾根方面の泊り登山客かも。
トイレを済ませ、5時55分、登山開始。


イメージ 3

相模平野と相模湾。遠くは雲がかかって霞んでいる様子。


イメージ 4

登り始めてまもなく、鹿に遭遇!
人間を警戒せず、モクモクと朝ごはん。


イメージ 5

6時を過ぎてようやく太陽が昇ってきました。


イメージ 7

今回、かごしまGL90局も私も1年ぶりの登山。
ゆっくりと何度も休憩しながら登りました。
登り始めて30分を過ぎて、目指す大山山頂が見えてきました。
ここでちょっと休憩。


イメージ 8

また鹿に遭遇。今回は何度も鹿に会いました。


イメージ 9

背中に見える富士山。少し霞んでいましたがいい感じです。


イメージ 10

下社からのルートとの合流地点。山頂まであと200m。
駐車場を出て以降、ここまで誰とも出会いませんでした。


イメージ 11

上社の鳥居が見えてきます。もう少しで山頂です。


イメージ 12

ここに着いたのが7時17分ごろ。約1時間20分で到着。
今日は休憩を何度も取りましたので、いつもより少し遅めの到着。


イメージ 13

誰もいない山頂。快晴です。
若干下った東側のテーブルで休憩します。

つづく

feed 2016年秋・1年ぶりの大山へ (2016/11/12 19:30:00)
2016年11月13日(日)、1年ぶりに大山へ登ります。
今年の春、GW連休中には登るつもりでしたが、入院のため断念。
その後、なかなかチャンスがありませんでした。
茨城に来て、こちらでの生活も落ち着いてきましたのでそろそろ登ってきます。


イメージ 1

今のところ、天気も心配なさそうです。


イメージ 2

いつものようにヤビツ峠から。そのうちケーブルカーも1度乗ってみたいですね。
登山客は多そうですが、静かな早朝登山を楽しんできたいと思います。

feed お疲れさまでした (2016/11/3 23:59:00)
イベントで移動運用を楽しまれた各局、お疲れさまでした。
各局のBLOGを拝見すると天候にも恵まれ、夕方にはEsも発生。
賑やかなイベントとなったようで何よりでした。

私は夜勤明けで帰宅が12時前になり、自宅でDCRの電源を入れるも感度なし。
ちょっと寂しい文化の日でした。
明日は休みなのですが、兵どもが夢のあと。
無線運用はできませんけど、有効に活用したいと思います。


イメージ 1

11月中には久しぶりの移動運用をしたいと思います。
6m SSBと11m AM。お天気次第ですけど...

feed 11月3日は… (2016/11/2 13:30:00)
明日11月3日は文化の日。
関東一斉オンエアデー。

私は残念ながら夜勤明けなので移動運用はできそうにありません。
自宅で寝ながらDCRメインを聞いてみるかな?

微妙な天気予報ですが各局の運用報告を楽しみにしています。



feed 登山装備 (2016/10/31 23:59:00)
明日から11月。
5月連休前の病気入院のため、今年はまだ丹沢・大山へ登っていません。
何とか11月中に大山へ登りたい...と思っています。

そして、チャンスがあれば筑波山にも登りたい!
茨城の自宅にも基本的な登山の装備を揃えようと画策。


イメージ 1

ザックは平塚の自宅で遊んでいたドイターを持ってきました。
2年ほど前に購入するも、容量が中途半端で遊んでいたものです。
活用しないと勿体ないですし。

トレッキングシューズ。
今、使っているのも10年近く経つので、そろそろ買い時。
高級なものでなくてもいいのでソールのしっかりしたものを選びたいです。
軽登山なのでミドルカットかな。この靴選びは頭を悩ませます。

あとは着るもの。防寒着は自宅にあるものを持ってくるつもりですが、いわゆる「ニッカボッカ」スタイルをつけてみたく。
でも、最近は流行らないようで、あまり見掛けなくなりました。
かつては登山の標準スタイルだったんじゃないかな?

ということで、新たに購入して用意するのは靴だけ。
実際はどうなりますやら。

feed 乗車券分割 (2016/10/31 0:00:00)
28日から今日にかけて、平塚に帰っていました。
常磐線で上野まで。上野から上野東京ライン東海道線。
行きは「ときわ」を利用。
ここからJR料金節約の話。チリも積もれば山...ということで。


イメージ 1

友部→上野の営業距離(営業キロ)が101km。
特急料金が1550円。100km以下だと1000円です。
ギリギリアウト!...って感じです。
ちょっと節約するために3つ先の駅、石岡から乗車。
友部を10分ほど早く出発する必要がありますが、これで550円違います。

乗車券も分割購入で割安に。
友部→平塚間を最大6分割すると350円の節約になるそうです。
でも、面倒なので友部→蒲田、蒲田→平塚の2枚で購入。
これで240円の節約となります。
乗車券の分割購入、詳しくはこちら↓をご覧ください。

feed PCトラブル (2016/10/29 17:00:00)
約1ヶ月半ぶりに平塚に帰りました。
前回帰ってきたとき、PCが立ち上がらず困るも、翌日復旧。
安心していたところ、昨晩また立ち上がらず…

購入後約5年。OSはWin7→Win10にして間がないところ。
そろそろ替え時?…いや、まだまだ使いたい。
しかも、前回Back-upしたとは言え、完全ではありません。
困ったなぁ…と思って、データ消滅覚悟でリカバリーを選択。
しかし、リカバリーもできない状態。
どうもHDDを認識していないようです。
待てよ???
このような事象を繰り返すということは???
と、HDDの接続ケーブルを疑い、抜き差ししたら…

ようやく立ち上がりました。ホッと一安心。
ケーブルの接触不良、ケースを開けて試せるところが利点。
デスクトップ機のいいところでもあり、悪いところでもあり。
あぁ、リカバリーしなくてよかった!!
最悪買い替えも脳裏にチラホラしましたが、何とか回避。


イメージ 1

PC-9800VM2→PC-98VX2→PC-98NC→FVMNE245LR→VAIO HX52を経て、今のPCに至りますが、どのマシンも調子が良かったという印象はありません。
その時代でOSのver-upの速度も早く、5年もすればひと昔前の製品の感はあります。
ただ、Win10にしたばかりですし、自宅に普段いるわけでもなし。
もうしばらくは動いてもらわないと困ります。

feed またひとつ... (2016/10/27 22:24:00)
先日、誕生日を迎えました。
またひとつ、歳を重ねることができました。喜びましょう。
年齢は過去に公表しているので、今回はやめておきます(笑)。
まぁ、もうあと数年でファイブナインオーバーですhi。


イメージ 1

今年もKBS World Radioからお誕生日おめでとうメッセージをいただきました。
たまには受信報告も出さないといけませんね。

feed 筑波山へ (2016/10/23 17:00:00)
全ての道はローマへ通ず...

今日は快晴。
洗濯物を干して、布団を干して...

今夜、予定していた飲み会が延期に。
自宅にいてもせいぜいネットサーフィンくらい。
思い切って一度訪れてみたいと思っていた筑波山まで行ってみることに。
今回はあくまでも下見。時間も12時過ぎでした。
茨城自宅に登山装備は全くないので、DCRとデジカメだけ積んで出発。

カーナビ未搭載の愛車。
地図を頼りに向かうも、出発して10分、早くも迷走。
国道355線に乗らなければ...と、苦戦中にDCRからCQが...
ミトTY123局のCQに応答して、茨城に来て最初の交信成立。

何とか国道355線に乗り、筑波山を目指します。
道中は大山のヤビツ峠へ向かう道に何となく似ているように思いました。
自宅を出発して1時間ほどで筑波山ロープウェイ手前まで到着。


イメージ 1

10月も下旬。もう晩秋の雰囲気です。


イメージ 2

薄っすらと霞ケ浦が見えます。この付近は標高500m程度と思われます。
ここでCQを出すと、東京都江戸川区のトウキョウAA909局に呼ばれました。
その後はCQも空振り。チバKS4126局にお声がけしてQSO。


イメージ 3

イメージ 4

さらに進むとロープウェイ乗り場の駐車場に到着。
Uターンはできませんので、駐車場に入って記念写真を撮ってすぐ出ました。
次回は女体山山頂まで登って無線運用を試みたいと思います。
ただし、山頂での運用は厳しそうですので、適当な場所を探したいと考えています。

帰り道、同じ道を帰るつもりが道に迷い、途中、かすみがうら市内を通過。
若干南側を走っていたようでした。
まぁ、全ての道はローマに通ず...で、何とか自宅にたどり着くとこができました。

« [1] 55 56 57 58 59 (60) 61 62 63 64 65 [96] » 

execution time : 0.051 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
129 人のユーザが現在オンラインです。 (66 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 129

もっと...