無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
JO3WSP osakaKM370 Weblog (2024/11/22 4:05:15)
現在データベースには 29 件のデータが登録されています。
11/23に開催された東京UHFコンテストの結果が発表されていました.
当局は都内の部430MHz部門において1位となりました!
QSOしていただきました各局ありがとうございました.
JARL東京支部 第36回東京UHFコンテスト結果
11/23に開催された東京UHFコンテストの結果が発表されていました.
当局は都内の部430MHz部門において1位となりました!
QSOしていただきました各局ありがとうございました.
JARL東京支部 第36回東京UHFコンテスト結果
先日一陸技を受験してきました.
自己採点では工学110点,法規40点.
法規がギリギリで心配でしたが,本日合格通知を受け取ることができました.
大学の期末試験とかぶってしまい大変でしたが合格できて良かったです.
先日11/23に開催された東京UHFコンテストに参加しました.
実は個人局として本格的にコンテストに参加するのはこれが初めて.
今回は大学で一番高い建物の屋上から,申請してからずっと寝かしていたIC-910Dで運用しました.
当日はコンテスト開始30分前になんとか準備を完了させ,空いている周波数を探しました.
メイン付近は殆ど埋まっていましたが奇跡的に433.10MHzが空いており運用開始.
適度に呼ばれながらコンテストに突入しました.
9時台は妨害を受けながらも特に影響は出ず,118局/hourのペースで交信できました.
その後10時台,11時台もそこそこのペースで呼ばれました.
12時台以降は呼ばれるペースも落ちてきて呼び周りをしようかと思いました.
しかし,
-そこそこいい周波数を取れていること,
-ニューマルチから呼ばれる割合が多くなってきたこと,
-交信局数的にはRUNしたほうが有利であること
からRUNを続行することを決め,結局終了までずっとRUNしていました.
結果ですが...
暫定結果では去年の都内の部430MHz1位のスコアは超えることができました.
しかし,呼び周りをしなかったこともあり,都内で取れるはずのマルチをいくつか落としてしまいました.都外でも新潟と愛知あたりは取りたかったですね...
呼び周りのタイミングなどはこれから経験を積んで掴んでいきたいです.
最後になりましたがご交信頂きました各局ありがとうございました。
先日11/23に開催された東京UHFコンテストに参加しました.
実は個人局として本格的にコンテストに参加するのはこれが初めて.
今回は大学で一番高い建物の屋上から,申請してからずっと寝かしていたIC-910Dで運用しました.
当日はコンテスト開始30分前になんとか準備を完了させ,空いている周波数を探しました.
メイン付近は殆ど埋まっていましたが奇跡的に433.10MHzが空いており運用開始.
適度に呼ばれながらコンテストに突入しました.
9時台は妨害を受けながらも特に影響は出ず,118局/hourのペースで交信できました.
その後10時台,11時台もそこそこのペースで呼ばれました.
12時台以降は呼ばれるペースも落ちてきて呼び周りをしようかと思いました.
しかし,
-そこそこいい周波数を取れていること,
-ニューマルチから呼ばれる割合が多くなってきたこと,
-交信局数的にはRUNしたほうが有利であること
からRUNを続行することを決め,結局終了までずっとRUNしていました.
結果ですが...
暫定結果では去年の都内の部430MHz1位のスコアは超えることができました.
しかし,呼び周りをしなかったこともあり,都内で取れるはずのマルチをいくつか落としてしまいました.都外でも新潟と愛知あたりは取りたかったですね...
呼び周りのタイミングなどはこれから経験を積んで掴んでいきたいです.
最後になりましたがご交信頂きました各局ありがとうございました。
先週日曜日,東京都稲城市にあるみはらし緑地へ移動運用に行ってきました.
自宅からみはらし緑地までは自転車で10kmほどあります.
普段なら余裕の距離ですが,高低差が120mほどある上,シールドバッテリーやリグなどで荷物が重くかなり大変でした.
今回はFT-817NDとHL-63Uを使い20Wで運用しました.電源は秋月のシールドバッテリー,アンテナは5エレ八木です.
設営後,早速FMでCQ.
アンテナは主に南西に向けていましたが,どこかで反射してくれるのか,直接向けるよりも強いことが多かったです.
SSBはラグってる局はたくさんいましたが,CQを出してもあまり呼ばれませんでした.
東京都区部や多摩東部からのお声がけが多く,神奈川県や千葉県など30局とQSOできました.
運用場所まで行くのに苦労した割には近くからしか呼ばれず若干消化不良気味ですが,久しぶりの移動運用を楽しめました.
QSOいただきました各局ありがとうございました.
先週日曜日,東京都稲城市にあるみはらし緑地へ移動運用に行ってきました.
自宅からみはらし緑地までは自転車で10kmほどあります.
普段なら余裕の距離ですが,高低差が120mほどある上,シールドバッテリーやリグなどで荷物が重くかなり大変でした.
今回はFT-817NDとHL-63Uを使い20Wで運用しました.電源は秋月のシールドバッテリー,アンテナは5エレ八木です.
設営後,早速FMでCQ.
アンテナは主に南西に向けていましたが,どこかで反射してくれるのか,直接向けるよりも強いことが多かったです.
SSBはラグってる局はたくさんいましたが,CQを出してもあまり呼ばれませんでした.
東京都区部や多摩東部からのお声がけが多く,神奈川県や千葉県など30局とQSOできました.
運用場所まで行くのに苦労した割には近くからしか呼ばれず若干消化不良気味ですが,久しぶりの移動運用を楽しめました.
QSOいただきました各局ありがとうございました.
実は8月期の1アマ試験を受けていました。
自己採点では工学124点、法規115点となんとか合格基準に達することができました。
前日に解いた過去門は工学法規ともに4割程度の得点率だったので半ば諦めていました。
しかし問題に恵まれたこともあり、一夜漬けでなんとかなってしまいました^^;
増力はできませんが、とりあえず10MHzと14MHzを申請したいと思います。
実は8月期の1アマ試験を受けていました。
自己採点では工学124点、法規115点となんとか合格基準に達することができました。
前日に解いた過去門は工学法規ともに4割程度の得点率だったので半ば諦めていました。
しかし問題に恵まれたこともあり、一夜漬けでなんとかなってしまいました^^;
増力はできませんが、とりあえず10MHzと14MHzを申請したいと思います。
早いもので1エリアに来てからもうすぐ2ヶ月です。
大学生活にも随分慣れてきましたが、これから中間試験シーズンということもあり少々不安です^^;
今回は無線関係の近況でも…
実は3エリアを離れる少し前にローカル局からIC-7000を譲っていただいていたのですが、忙しくて手続きを失念…
数日前に審査が完了し、1.9-430MHzまでで50W出せるようになりました。
ちなみにこちらにはIC-7000の他にもFT-817ND,VX3,C620,特小機を持ってきています。
アンテナは現状144/430のモービルホイップをベランダに設置しています。
ただ、ロケーションが良くないので殆ど飛びません…
今年中にはHFのモービルホイップも上げたいと考えています。
中学生の時のように毎日運用とまではできませんが、運用頻度を上げていければと思います!
(久しぶりにブログ書いたらいつも以上に文章にまとまりが無い…)