無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 606 件のデータが登録されています。

今朝は朝日が奇麗だったので自宅前の港からパシャリ。
今日から新しい現場です。
向かい側は海士町菱浦の港なのでこんな光景も。
現場付近にはアンテナ。
業務用はしっかりした作りですね。
ロケーションが良いみたいです。82㎞でした。

今日はくもり。
久しぶりにルアーフィッシングで楽しみました。
国賀海岸途中の船着き場へ行きました。
風が強く、波もあり、コンディション的にはどうかと思いましたが、イワシが岸に打ち上げられており、大物が追ってきたのかと少し期待がある中ルアーを投げました。
2~3投目でヒット。
重い~! スズキに間違いなし。
タモが無かったので「落ちないでー」と願いながら慎重にリールを巻きゲット~!
2匹目もすぐにヒット。
久しぶりに釣り上げ大満足。
隠岐の島移住初でした。
先日も他の場所でイワシが追っかけられており、投げたのですが、2匹逃がしています。
65㎝ 私には大物です。
セカンドとXは、イワシを捕獲。
スズキはセカンドがお寿司にしました。旨い!

連日、海士町でのCMです。
本土が良く見えました。
今日は久し振りにとっとりAJ683局さんとQSO♫
帰ってから一掲を見ると今日はコンディション良かったのですね。
当局はAJ局以外はノーメリットでした。
帰りに撮影

今日は、穏やかな日でした。
CBはノーメリット。
山で仕事をしていると、珍しいものがあります。
変なキノコ。
割ってみました。周囲は寒天みたいな物が。
鳥の巣です。

昨日は天気も良く、大山が見えていました。
CBでは、知夫から、とっとりAJ683局とQSO。
ノイズも無く、余裕のQSOでした。
今日は、海士町でのCMでしたが、とっとりAJ683局から、とっとりTS131局さんの運用案内がありましたが、今日に限って昼休みが早めに終わり、運用できず。
当分海士町でCMです。
携帯画像ですが、大山が薄く見えます。
今日は牛に囲まれながらCM。

ここのところ、隠岐郡知夫村でCM.
昨日、一昨日はノーメリットでしたが、今日はとっとりAJ683局とQSO。
海外が強く、難儀しましたが、5/1 5/1でQSO。
とっとりAJ683局ありがとうございました。
野菊でしょうか。

毎日船で通勤です。
現場で妙な物が。
人の手が加わった様な気がします。
遺跡かな。
大きな石は倒れたような感じ。
周りにはごろ石が。
CBはノーメリット。人口ノイズ多し。なんだろう。
execution time : 0.037 sec