無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
        
    
        大人からのラジオ少年  シマネMS228/JO4BQL
  
      (2025/11/4 15:35:02)
    現在データベースには 606 件のデータが登録されています。
      
              支部大会
      
              (2017/8/28 19:43:29)
                                 昨日はLARLの支部大会があり、参加致しました。
 
 各局とのアイボールや、記念講演、お楽しみ抽選会など楽しめました。
 
 また、とっとりAJ683局もわざわざ米子から来ていただき、しばし行動を共にしていました。
 
Esのコンディションはあまり上がらなかったのですが、とっとりAJ683局といっしょにCB無線の運用も行いました。
 
支部大会には、ICOMの方も来ておられ、後で書き込みますが、IC7300のバンドスコープの上限周波数/下限周波数の設定方法があり、27㎒でもRXマーカーの表示ができる事を教えて頂きました。
 支部大会も終わり、さてこれからフリラーの集いへ米子向けです。
 
 とっとりAJ683局は高速道路、当局は下道を走り、無線でおしゃべりしながら現地へ向かいます。
 
会場(ビアガーデン)には当局を含め5局集まり、お初の局長さんが1名いらっしゃいましたが、お馴染みの局長さん方と楽しい時間を過ごすことができました。
トットリTF238局は初めてのアイボールでしたが、高校生の時から知っていたので、今回、立派な社会人となって活躍されてている事にうれしく思いました。
 各局、楽しい時間をありがとうございました。
 
 ビヤガーデンもお開きとなり、とっとりAJ683局の秘密基地にお邪魔しました。
 
 沢山の無線機や測定器類があり、感動で思わず笑っちゃいました。(変な表現ですが)
 
 うらやましい限りです。
 
 とっとりAJ683局、一日お付き合いいただき、ありがとうございました。
 
      
              とりあえず繋がった
      
              (2017/8/25 21:35:29)
                                今日もlinuxと格闘。
端末で試行錯誤しながら何とか繋がった。
端末の作業は make のフォルダーを格好悪いのだがデスクトップに作った。
/home/masashi/デスクトップ と言う具合だ。
あー疲れた。
 
 
  
 
 
  
 
 
            端末で試行錯誤しながら何とか繋がった。
端末の作業は make のフォルダーを格好悪いのだがデスクトップに作った。
/home/masashi/デスクトップ と言う具合だ。
あー疲れた。
      
              悪戦苦闘中
      
              (2017/8/24 21:58:58)
                                 ネットの高速化を目指し新たにワイヤレスアダプターを購入。
Windows 10 の環境では問題なく受信できたが、Linux(ubuntu)ではちょっと手こずっている。
色々やってみるが、どうも手応えがない。
 
がしかし、現在我が家はまだ光は入っていないので、動いたとしても無駄な事。
近々光が開通するので下準備中の出来事です。
 
 
  
(この記事はubuntuで作成)
 
 
 
            Windows 10 の環境では問題なく受信できたが、Linux(ubuntu)ではちょっと手こずっている。
色々やってみるが、どうも手応えがない。
がしかし、現在我が家はまだ光は入っていないので、動いたとしても無駄な事。
近々光が開通するので下準備中の出来事です。
(この記事はubuntuで作成)
      
              久しぶりの運用
      
              (2017/8/22 21:37:46)
                                 本日も定時にCM完了。
 
 モービルで005を確認すると賑やかになっています。
 
 27.144では、ご常連の変調が。
 
 すぐにでも運用したいのだが、残念ながらホーム向け。
 
 帰って夕食を食べ、風呂から上がり、RV-27SのスイッチをON。
 
 やはり聞こえている。
 
 我慢の限界。
 
 すぐにいつもの運用場所へ。
 
 コンディションは下がり気味だったが、4局とQSO.
 
 テンション上がりますね。
 
 QSO局
 
 とうきょうAD879局
 
 しずおかDD23局
 
 よこはまUQ3局
 
 カナガワZX9局
 
      
              無事帰りました
      
              (2017/8/15 22:34:21)
                                 隠岐の島で5日間滞在してきました。
 
 Xも一緒だったので、CBはあまりできませんでしたが、楽しむ事が出来ました。
 
 とっとりU42局さんとは交信できませんでしたが、携帯でお話しすることができました。
 
帰りの隠岐汽船のフェリーではとっとりAJ683局さんとロングなQSOが楽しめ、また、とっとりTS131局さんも掲示板で当局の書き込みを確認され、移動をかけて頂き久しぶりのQSOとなりました。
駐車場では、タイヤがパンクしているアクシデントががあり、AJ局さんにはご心配をおかけしましたが、無事に直すことができました。AJ局さんありがとうございました。
 次回、隠岐移動時には各局宜しくお願い致します。
 
 とっとりU42局の電波を捉えろ!
 
 丁度、金網が本土を向いていました。
 
 隠岐汽船のフェリーデッキからCQCQ!
 
 つらい別れの西ノ島町です。
 
      
              船舶用レーダー
      
              (2017/8/6 17:55:42)
                                 連日の酷暑ですが、各局いかがお過ごしでしょうか。
 
 当局は、部屋の整理を行っています。
 
 廃棄物も発生したので、いつもの回収屋へ行きました。
 
 家電製品や生活物が沢山廃棄してありますが、今日は珍しいものがありました。
 
 船舶用レーダー でしょうか?
 
 高周波の部類でしょうが当局には使用方法が分からないのでそのままにしておきました。
 
 高価な物でしょうね。
 
      
              SVはちょこっと
      
              (2017/7/30 20:22:28)
                                 毎日暑いですが、各局いかがお過ごしでしょうか。
 
 さて、SVが昨日から開催されていますが、当局は本日ちょこっと運用したのみです。
 
 午前中はとっとりKT812局とDCRでQSO。大山山頂で運用され、下山途中のQSO。
 
 午後はコンディションも上がっていたようで各局とEsQSO。
 
 EsQSO結果
 
 ナガノCW47局
 
 しずおかAR318局
 
 サガミFJ1300局
 
 トウキョウAB505局
 
 シズオカAK87局
 
 なごやCE79局
 
 以上でした。各局ありがとうございました。
 
execution time :  0.037 sec 
	