無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 606 件のデータが登録されています。

今日は、2日です。
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
今日は親戚の子供たちで賑やかな日となりました。
夕方、掲示板にしまね局の局長さんのコールサインが出ていたので、だめもとで、移動しました。
CQを何度か出したら、お声掛けがあり、QSOできました。
地元の局長さんで、初めてのQSOでした。
コールサインは、HKCしまね101局さんでした。
アマチュア無線もおやりで、Acallの大先輩です。
今後とも宜しくお願い致します。

久々に回収屋へ行った。
特に収穫は無かったが、ACコードとアングルを頂いた。
ACコード? どこにもあるじゃないかと。
実は、最近のACコードは正面から見ると8の時になっていますが、これは平べったい。
これじゃないと、古いラジオには使えない事が多いのです。
ある意味貴重品です。
さて、この回収屋、今ある廃品が無くなったら終わりだそうです。
無線機など色々あったのに残念です。

みそ汁達人をダイソーで買いました。
私はこれで味噌汁を作ろうと思います。
と言うのはうそです。
これがアンテナに見えたので、買っちゃいました(爆)
到底アンテナにはならんのですが、そう見えるのは、殆んど病気です(笑)

RECT.Bユニットのコンデンサー爆発!
ファイナルの電圧調整ユニットでしょうか。
原因は判りませんが、受信はできるので、とりあえず、そのままにしておきます。

FT-101ZSDが爆発しました(汗)
原因不明。
受信中の出来事で、HEATERはOFFで、マイクも付けていませんので、送信時のトラブルではないようです。
爆発と同時に左側後ろから煙がでました。
コンデンサーかな。
受信はできます。
とりあえずの報告です。

ディスコーンアンテナを上げました。
エアバンド、JR、2m、430のそれぞれSWR良く下がっています。
雨が降りそうだったので、慌てて取り付けたので、ちょっと斜めになりました。
execution time : 0.031 sec