ホーム >> 無線ブログ集 >> イシカリAA930のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link イシカリAA930のブログ イシカリAA930のブログ (2019/12/16 10:35:45)

現在データベースには 377 件のデータが登録されています。

feed 迷います (2018/7/29 15:21:00)
イメージ 1
秋にディープ・パープルが来日する! 2年前には田舎街の函館にも来たのに、今回は函館はもちろん札幌にも来ない。メンバーの高齢化の為、おそらく今回が最後の来日となるようだ。イアン・ペイスももう70歳なんだもんなあ~(-.-)

そこで日本独自企画となる2枚組のCDが発売されるそうだ。タイトルは、
『ジ・インフィニット・ライヴ・レコーディングス VOL.1』。
2枚ともライブ音源を収録しているもので、完全生産限定CDのため事前予約が必要みらしい。

欲しい!!! 欲しいんだけどどうしても割り切れない部分がある。パープルのファンであればご存知であろう、既に居ないリッチー・ブラックモア(g)とジョン・ロード(key)がプレイしていない音源で構成されていることだ。ここですよ!

私としては第2期のディープ・パープルが一番のベストであり、この二人が居ないとどうしてもパープルではないのだ。6年前に亡くなったジョン・ロードは別としても、やはりパープルと言えばリッチー・ブラックモア抜きでは語れないと思う。

リッチーがパープル脱退後20年以上経ち、10年くらい前にそれまで興味があった中世音楽が縁で知り合った若い嫁さんもらって、現在は夫婦でそちらの音楽活動をしているらしい。メンバー間で色々と確執があったバンドであり、今さらロックのパープルうんぬんではないのであろう。

私が初めてビデオデッキなる実物を見たのは高校生だった40年前。当時バンドの練習で借りていたスタジオが、札幌の地下鉄南北線中島公園駅前にあった札幌ヤマハミュージック。ここのショーウィンドウにリッチーがギターを演奏しているビデオ映像が流されていて、編集の影響なのか本当にそうなのかは分からなかったが、速弾きの場面で出ている音とギターの弦を指で押さえているのが同期しないでずれているのが分かった。

どういうことなのかと言うと、音が出ている時にはもう指が次の場所を押さえていて、指の動きに対して音がワンテンポあとから遅れてついてくるという現象にしか見えなかった!

現代と違いテレビや映画以外で動画を観るなんて事は出来なかった昭和50年代。
この映像は今思い出してもとても衝撃的で、レコードやカセットテープの「音」でしか聴いた事がなかった時代に、目で「見る」という情報を得るのは全くの別世界のことであり、リッチー・ブラックモアってここまで凄いギタリストなのかと、非常に興奮して数十分間そのビデオを見ていたのを思い出します。

リッチーやジョンのプレイが入っていない限定CD。
                        あなたなら買いますか?

feed 7/28 移動運用 (2018/7/29 0:38:00)
イメージ 1
SVの夜は多分QRV出来ないので、いつもの朝の運用を開始する。でも昨日の大敗の後だから、ちょっと気持ちが滅入って期待しない方がいいと思いましてね。
今日はQSBが多めでした。

移動地:亀田郡七飯町

CB(6Ch)
08:03  ひょうごCY15局  53/53
08:05  かがわMC36局   55/56(!)

アテにしていなかったから拾っていただいたのにはビックリです(^_^;)
自宅に帰って一行掲示板を見ていると、おお~っ!、ミトbb501局が51CBLとの書き込みがあっ!!! ホントに聴こえてた?(^_^;)(失礼!)

明日の朝もSV時間内なので出勤前にチラリとQRVしてみます。台風が近づいている地域の局はくれぐれも安全にはお気を付けて運用願います。

feed 2018 SV (2018/7/28 0:16:00)
アクティブではない私は全く頭に入っていなかったのですが、明日は2018SVなんですね。

        SUMMER VACATION(毎年7月の最終土日)
        2018年7月28日21:00 ~ 7月29日15:00

ちなみに私は今週の土日は日勤で仕事なので、運用しても出勤前の僅かな時間しか出られないです。暗くなってからはほとんど運用はしないから、朝だけの運用での戦果はそんなに期待はしていませんので。
何とか拾ってもらえるようなCNDなら良いのですが・・・(^_^;)

feed 今日のいさ鉄 (2018/7/27 23:44:00)
イメージ 1
道南いさりび鉄道七重浜駅の隣にある、北斗市役所七重浜支所(通称:れいんぼー)に用がありついでに駅に寄った。例の如く国鉄キハ40系1700番台、上磯発函館行き(1157D)です。濃い赤色の車両でした。

「タラコ」と呼ばれる朱色5号の国鉄色塗装の車両が1両運行しているんだけど、まだ見ていないんですよ。キハ40系が登場した時は全部この塗装だったんだけどね(^_^;)
ちなみに駅の待合室に、どの時間の車両が何色の車両で運転するのかの、1週間分の運転予定表が張りだされていました。今日は朝の早い時間と夜の2本がタラコ車両で運転されるみたい。

現在キハ40系の後継車両の(形式名は何だったか忘れた)開発が進んでいます。ハイブリッドとエンジンの動力で間もなく試運転が始まるのかな? 2年後くらいに営業運転が始まるみたいで、それからキハ40系の淘汰だが進むんでしょうね。

このキハ40系は車体はとても頑丈なんだけど、その分重量があり動力性能がいまひとつなのがタマにキズ。キハ261系1000番台に搭載されている、N-DMF13HZJエンジンなんて積んだら速いかな?(^_^;)

feed 7/27 移動運用 (2018/7/27 15:36:25)
イメージ 1
今日も暑い! リグのスイッチを入れるとCNDは良いみたいで早速出掛ける。

移動地:函館市 港まち埠頭

現地に近づくにつれ、何やら爆音が聞こえてくるので埠頭に着くと、埠頭の奥で函館消防の車が数台とヘリが居て救助訓練(?)をしていた。ここでないとダメだったのかねえ~? まあ~、訓練は良いとしてこのヘリの音が非常にうるさくてフリラ運用どころではない。

ここに着いたのが11:30頃で、昼になれば撤収すると思い爆音の中、30分程我慢していると12:00過ぎに本当に撤収した。ご飯の時間はキッチリ守ったのかな?(~_~;)


イメージ 2
爆音が去ったところで運用開始。お~っ、各局入り乱れて聴こえるわ~! しかし何度CQを連呼しても誰からも呼ばれない。1時間以上はQRVしていたけど、ホントに誰からも声が掛からないんだよ(-.-) S3位のレポートの局にコールしても全く相手にもされないでスルーされてしまい、掲示板を見ても当然CBLもされていない。

ん~、これってCNDの問題ではなくて古いリグの問題もあるんじゃないかと思っちゃう。2年前だったか横津岳のスキー場跡池でQRVした時も、色んな局が聴こえるのに結局どこからも応答が無かったことがある。570Dをやめて最新型の黒い鳥にしたら解決しちゃうのかな~? でも手が出せないし。 そんなはずはないと思うしかないんだけど・・・(-_-;)

feed 7/25 移動運用 (2018/7/25 20:14:35)
イメージ 1
朝運用。曇り気味だが今日も暑い。

移動地:亀田郡七飯町

どのChもCNDが悪く違法の被りも無い。なぜか8Chだけガ~ッというノイズがS3くらいで入り続けて、変調が出ているのかも分からない。20分ほど待機してもノイズが解消されずやむなく撤収した(-.-)

feed 7/24 移動運用 (2018/7/24 10:17:05)
イメージ 1
今朝は天気がいい! しかも暑くてジワッと汗が出て来る暑さ。それにも負けずにスイッチを入れる。

移動地:亀田郡七飯町

8Chにモーターの様なガーッと言うようなノイズがS3~S5位で入りっ放しで、どなたかの変調もこのノイズに埋め込まれて何を言っているのかさっぱり分からない。
これが30分ほど続き(良く待っていたね(~_~;))、その間も断続的にCQを出すが、ノイズのせいで自分が呼ばれているかも分かるはずがない。

やっとノイズが消えたと思ったらCNDは落ちたのか、微かに誰かの変調が聴こえる程度。CBLは何局か聴いたが面倒なのでメモは取っていない。



イメージ 2
そうこうしているうちに北側の方で数台の車が停まりこんなものが飛び出した。
車の上に見えるのが農薬を散布していると思われるラジコンヘリだ。段々とこちらに近づいて来てエンジンの直接音と、バリバリというノイズをアンテナから拾ってしまいフリラ運用どころではなくなり追い出されるように撤収した。
今日は坊主だ!

feed 7/23 移動運用 (2018/7/23 9:02:23)
イメージ 1
今朝も夜勤明け。昨日よりかなり涼しいけど湿度はそれなりにジメジメと感じる。
Esに期待をしてスイッチを入れると、数局聴こえてきたがQSBがちょっと多いかな?と。 多分、こちらから応答しても誰も気が付かないであろう(^_^)
下手な鉄砲何とやらで、CQの乱れ打ち~っ!(~_~;)

移動地:亀田郡七飯町

CB
07:37  とっとりAJ683局  53/53  8Ch

近くに居るのかと思う位に随分とCNDが良かった。
私以外の道内局は結構QSO出来たみたいですよ(-.-)

feed 7/22 移動運用 (2018/7/22 10:37:44)
イメージ 1
つらい! 夜勤明けはつらい! 昨夜の夜勤は忙しくて眠いなんて言っている暇はなかった! おまけに昼間はあまり寝られなかったから余計につらかった。
でも波を出す時は元気になっているんだよ。蒸し暑い朝で湿度がたっぷりとまとわりつき、低い雲が広がっていて今日は函館山は見えない。
休みの朝だから沢山出ているだろうと予想してスイッチオン。

移動地:亀田郡七飯町

CB
07:39  ミエAC129(アタック)局/四日市市  52/52  8Ch

レポートを交換後に何だか分からないけど、S5~7のノイズが発生して何も聴こえなくなった。当然、ファイナルも送って頂けたのかも分からずでして。

色んな局が53~55で聴こえたりしているのに、何度叫んでもピックアップされずにまたコイツが壊れているのかと?(すぐリグのせいにする(~_~;))
コールは聴き取れなかったが、YL局(だと思う)がコールしていたみたい。

feed Blackbird 予約開始 (2018/7/20 0:02:21)
イメージ 1
ついに予約が始まりましたね。このブルーのモデルは先着50台限定だそうですが、既に予約で完売だそうで、通常のブラックカラーはまだ予約受付中みたい。

SR-01を意識してか性能も格段に向上したものなのでしょうけど、新機能が搭載されていてこういう機能はどうなのかあ~?と思うところが何点か・・・。あくまで私の視点ですのでご理解下さい。

26,000~28,999MHzの連続受信が出来るらしいけど、8ChのCB無線機にこの機能は必要でしょうか? この周波数帯で送信も出来るのであれば有益とは思います。選局ダイアルにスピンナーホールが付いていたのは、この周波数帯を探るのに指を入れて迅速にグルグル回せる仕様にしたわけなんですね。
CNDチェックに「005」が受信出来るだけでも良いんじゃないかな?

送信出力が50mW~500mWまで10mW単位で可変可能
ここまで細かく設定しなくてもなあ~、と。あえてQRP運用を楽しむ局も居ると思うので50mWなんて面白そうです。でも出力が4~5段階に切り替え出来るだけでも十分と思います。例えば50、100、250、350、500mWとか。

スピーカーは本体底面に装着
これは車のルーフに無線機を乗せた時、音をルーフに反射させて効果を得ようと考えたものでしょうか? 外部スピーカー端子を備えているとはいえ、耳の位置より本体が下に来る場面もありそうで、私だったら本体上面の方が扱いやすいです。

最後は価格でしょうか?
大手電器メーカーが造るのとはコスト面でのハンディは無視できないですが、本体の価格に消費税、送料等を含めると20万円近くになりこれは高過ぎです。そこまで出しても欲しいとポンと代金を払える人はいいんです。ですが私の懐具合からするとこれは到底無理です。

じゃあ~いくらならいいの?と言われても、「ではXX万円で」とは答えは簡単に出せませんけど数年前のラジックス社の場合も悩みました。ラジックス社の場合は先にお金を出してから製品の開発をするという特殊な例であり、全く商品が無い状態でお金を払うのに抵抗もありました。

4年後にはCB無線を諦めないといけなくなりそうです。

« [1] 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 [38] » 

execution time : 0.040 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
340 人のユーザが現在オンラインです。 (253 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 340

もっと...