無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1574 件のデータが登録されています。

最近
カメラと繰り返して使える除湿機とデジタル湿度計をビニール袋に入れて保管しているけど
あれもこれもビニール袋に入れたので除湿計が足りなくなった。
デジタル湿度計は高いので安いのが無いかな〜って思ったら¥100ショップにありました。\(^o^)/
指示のそろったものを数個買ってみました。
これは良いです。目安にはなります。
安くて嬉しいです。
リピート除湿機の状態がよく分かってすごく良いです。

カメラの保管は何時も放ったらかしで日の当たる所にポンと置いていたのですが
みなさん防湿庫に保管されているみたいなので
最近になって湿度の管理をしようと思い
繰り返し使える防湿庫用の乾燥剤を買ったらいい感じなので買い足しました。
今回も東洋リビングのモバイルドライにしようと思ったけど
安くて容量の多そうなYAMAZENのYRD-300
リピート除湿機を買ってみました。
左がYRD-300で右がモバイルドライです。
使ってみるとすごくいい感じです。
使い方は防湿庫は持っていないので厚手のビニール袋にカメラを入れてビニール袋の口をリピートタイで縛るだけです。
中にデジタル湿度計を入れています。
しかし
乾燥状態の色と湿気た時の色の違いが分かりにくいのが難点です。
安物買いの銭失いになっていなければいいけどな〜
良い感じで除湿しています。
東洋リビングのモバイルドライのブログ記事:
momoneko.moe-nifty.com/blog/2015/10/post-1c3e.html

11/1にオープンしたばかりの山口県宇部市上宇部2842-26にある「なごみカフェ
千笑」に行きました。
場所は知っていないとわかりにくいですが
小羽山から中山に抜ける スポーツクラブ
ゼオスの前の交差点近くのドリームヒルズの一階のテナントです。
店内は落ち着ける良い雰囲気です。
ゆっくりコーヒーが飲みたくなります。
肉うどんの肉増しを注文しました。
美味しそう〜
上品です。
実はここのお店は大好きだった移動販売のうどん屋さんで食べれなくなってすごく悲しくて・・・
うどんってそんなに好きじゃなかったけど移動販売のうどんが最高に美味しくて
今回
ここで再開されていると知って嬉しくて\(^o^)/
美人の店主さんの笑顔にも会えて嬉しかったです。
下松市長さんの受け売りですが
「笑顔に勝る化粧なし」
うどんは移動販売の時とは麺が少し違うのかな?
自分は宇部のうどん麺が大好きなのですが少し変わったような 気のせいかな?
しかし移動販売の時にチョロチョロしていた女の子がもう高校生とは・・・
自分も歳をとったもんだな〜
少し前のことが10年くらい前・・・
脳の活動が止まっているのかな〜^^;
なかなかいける時間が無いですがまた行きたいと思います。
うどんの再開嬉しいな〜
あ〜美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m

最近 宇部ラーメン巡りをしているのですが
久しぶりに山口県宇部市際波鍋倉1397-4の
はまやラーメンに行きました。
出入り口が自動ドアーっていうのがちょっと珍しい
超久しぶりに来たけどご主人も奥様も変わらずお元気そうでタイムスリップした感覚です。
黒いスープの宇部ラーメン
宇部の味ですね〜
美味しく懐かしい味です。
あ〜美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m

久しぶりに長崎ちゃんめん 宇部市恩田店に行きました。
昔はよく行っていたけど最近は長崎チャンポンに行くことが多かった。
長崎チャンポンと長崎ちゃんめんって紛らわしいけど
昔から親しんでいるのは長崎ちゃんめんなんです。
やっぱり美味しいなぁ〜
懐かしい味です。
あ〜美味しかった。\(^o^)/
ごちそうさまでした。m(_ _)m

11/25 19:00~20:00
TSUTAYA山口葵店で開催されたMIKKOちゃん
3rd
Album「Forevergreen」発売日インストアライブに行きました。
良い曲 満載のアルバム
MIKKOちゃん公式サイト
http://mikko93.jp/index2.html
FOREVERGREEN
01虹色の想い出
021-2-3
03ドリーミング・ガール
04嘘
05Hello、Hello
06You've Got A
Friend
07ブルーバード
08甘いチョコレート
09ひと夏のカラーガール
10ふたりのドライブ
11時間旅行
12Words Of Love
13Hold Me Tight~クリスマスの夜に~
14おやすみ
ライブの最後のhappy birthday flowerではMIKKOちゃんから誕生日の花束を頂きました。
本当に嬉しいです。
周南市のCHA CHA DOさんの花束は綺麗で長持ち
昨年は一ヶ月位咲いていました。
今年も大切に育てます。
ありがとうございました。
MIKKOちゃんの公式HP
http://mikko93.jp/index.html

11/29
TOKIWAファンタジアに行きました。
宇部市
常盤公園で毎年開催されているイルミネーションイベントです。
今年は11/29-1/11 17:30-21:30
常盤公園はシロテテナガザルや沢山の動物がいる
動物園に生まれ変わり多くのお客様で賑わっているそうですが自分は猿があまり好きじゃ無いのと大好きな白鳥たちがいなくなったのと猿のいたトキワ丸が無くなってしまって以来もう行く気なし無い・・・
常盤公園に行くと子供の頃のお別れ遠足やスケッチ大会で白鳥のエサやりをした思い出が蘇って
白鳥のいない常盤湖を見るのが辛いんです。
前置きが長くなったけど今年も少しだけイルミネーションを見に行きました。
駐車場が2時間まで安くなったのが嬉しいです。
白鳥のイルミネーション
ふぐのイルミネーション
チョーコ君
石炭記念館も夜も開いているらしい
幼稚園児が作ったランタン
妻が撮影したランタンの写真が凄く良いんですが載せるから悩むな〜
市内をイルミネーションバスが走っています。

カメラのファインダーにはグリッド表示をさせる機能がある機種は表示させているのですがEOS
6Dにはグリッド表示が無いのでフォーカシングスクリーンを交換しようと思っていたけど6Dの仕様に最新の明るいフォーカシングスクリーンって書いてあるので躊躇していましたが
グリッドが有る方が便利なので方眼フォーカシングスクリーンEg-Dに取り替えました。
何時ものように厳重梱包を開けるとこんなに小さなパッケージが出てきました。
工具とスクリーン一式で簡単に変えられます。
手が震えるとヤバイですが超簡単に交換できます。
何時もレンズ交換でスクリーンにゴミが付いて見苦しいけどこの道具があれば簡単にフォーカシングスクリーンが外せるので自分で簡単に清掃が出来ます。
EOS-1D Xにも既にゴミが・・・
これもこの道具で綺麗に出来るので嬉しいです。

よくキャリーを使うのですが今使っているキャリーは椅子、背負子に変身する30年前に買った物です。
小さくて便利です。よく30年も使っているなーって思ったら
家の中に30年前くらいの物が意外に沢山あって物の良さと自分の歳を感じます。^^;
久し振りにキャリーカートを買い足しました。
今回はキャリーが脚立に変身する物です。
いろいろある中でこれを選んだのは荷物を載せたまま脚立に変身出来るので荷物を運んで降ろさずに椅子として使ったり脚立に使ったり出来るのが良いです。
このタイプはなかなか無いです。
キャリーとしても頑丈でよく出来ています。
キャリーの状態で脚立になるので疲れたら休めます。
シルバーカートかって突っ込もれそうですが物凄く便利です。
龍踊りとかの撮影の時は重宝しそうです。

久し振りに予定のない休日なので溜まっているビデオの編集でもしようと思ったけど昼前になって周防大島にステーキを食べに行く事にしました。
行く途中高速道路に歩行者が二人
ドキッとさせられました。
携帯電話を持っていないのかな?
大島大橋を渡り周防大島へ上陸
目的地はアロハ オレンジ
最近は超人気店でいつも駐車場が満車で通り過ぎているけど
今日はここだけの為に来たので待ちます。
待ち時間予報 60分
30分くらい車で待っていると携帯電話がなってお店に呼ばれました。
前回はギャング丼とパンケーキだったので今日はアメリカ産のステーキ300gとパンケーキダブルにしました。
国産の脂の多いステーキも美味しいけどアメリカ産のステーキも美味しいです。
お肉が硬いからか怖いほど切れるナイフが付いてきました。
本当によく切れる。肉はそんなに硬くもなく美味しいです。
ご飯も多くて腹一杯になった後にデザートのつもりで注文したマカダミアンナッツの登場
確か前回来た時はパンケーキが美味しかったのでこれだけでも食べに行きたいな〜って思ったけど
ステーキの後にこの量はヤバイです。
アメリカンサイズ\(^o^)/
美味しかったです。
ALOHA ORENGEのHP
http://alohaorange.com/#
レジで面白い薬を処方していただきました。
トカイハモウタク酸 配合の
シマグラシS錠
もともと周防大島に移住したいと思っているのにこんな薬を処方されるとヤバイです。