無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 657 件のデータが登録されています。

6/7(日)も前日の夜更かしが原因で朝寝坊

掲示板を見ると、すでに各局の交信報告が次々とUPされています。
朝食は後回しにして、岩国市の海岸へ急行



11時頃から12時半頃までの間、各局さんとEスポQSOを楽しむことができました。


























お呼びいただいたにもかかわらず、交信に至らなかった方もおられたと思います。
すみませんでした。 次回よろしくお願いいたします。
<ログ>
・かながわCB124局 54/54
・よこはまJA298局 54/54
・ヨコハマAA815局 55/56
・チバTS106局 52/53
・よこはまKZ123局 51/55
・カナガワTM34局 54/57
・イバラキAB399局 53/53
・ミエAC130局 53/52
・とうきょうCC36局 54/52
・サイタマAB847局 54 /
52
・サイタマBX71局 53 / 52
・サイタマAB960局 53 /
53
・かみかわF62局 53 / 53
・サイタマAB505局 52 /
55
・サガミFJ1300局 52 /
55
・カナガワCE47局 52 /
52 ここまでは 5chで運用
・とうきょうAD879局 54 /
54
・ふくしまDM33局 51/? ここまでは 4chで運用
・サイタマMK2局 51 / 51
・サイタマKH117局 51 / 55
・チバJT125局 53 / 52
・アイチHZ76局 53 / 52
・ミトBB501局 52 / 53
・シズオカHR120局 53 / 51
・ふくしまFD55局 53 /
55 (11:57)
・ミヤギKI529局 54/56
・ミヤギIT03局 52 / 52
・チバYN515局 52 / 53
・トチギCB870局 52 / M4
・ミヤギHJ106局 52/53
・ミヤギAZ17局 53/53
・うらそえVX124局 53/53
(うらそえVX124局さんのブログに当局との交信動画があります)
・アイチAC623局? 52/?
・さいたまHK118局 54/57 (12:16)
・グンマXT59局 54/59 (12:17)
・ギフAB134局 52/52
・よこはまBF35局 53/56
・いばらきAY48局 53/52 (12:22)
・トチギYA306局 53/54 (12:23)
・イワテDE56局 53/53 (12:24)
・ミヤギCB125局 53/53 (12:25)
・ミヤギTM109局 52/52 (12:26) ここまで 3chで運用
(ひらかな・カタカナの表記間違いがあればご指摘ください)
うらそえVX124局 さんが良好に入感しました。
夕刻も海岸へ出かけましたが、コンディションがイマイチでした。
『 マジックアワー 』 に、
綺麗な夕焼けを見て帰りました。

6/6(土)、山口市からの帰り道、岩国市の海岸へ立ち寄りました。
一旦落ち着いたEスポが 夕刻も出てきました

7エリア、1エリア各局さんとQSOできました。
3chでは、7エリア局さん同志がGWでラグチューしているのが安定して長時間聞こえていました。
途中ブレークインを試みましたが、失敗 (笑)
成功すれば、3局ラウンドQSOも
できそうなほど安定していました。
<ログ>
・17:12 ミヤギAZ17局 53/53 8ch
・17:18 イバラキAO35局 53/54 4ch
・17:23 イワテAG22局 53/53 8ch
・17:59 ひろしまHC733局 53/56 5ch GW
・イワテNZ17局 CBL
・キタミHY164局 CBL

6/6(土)は、所用で山口市に行きました。
山口県の県庁所在地ですが、日本で1・2を争うほど自然が残ってる県庁所在地だそうです。
言い方を変えれば田舎なんですが・・・(笑)
そんな山口市ですが、タイミングよく運用できる所にいるのは大変でした。
岩国市から山口市へ車で走行中、車載アマ機27.144MHzに
イバラキAB399局 さんが入感

車を停めて運用する場所・時間がなく、泣く泣く見送り・・・
運用すれば繋がりそうなのに残念。。。
目的地に到着後は、 ヨコハマUQ3局 さん、 イワテB73局
さんも入感

しかし、こちらも残念。。。
その後、ちょうどタイミングよく聞こえてきたのは、 アイチAC623局
さん。
急いでトランクから680を出し、コール。 お取りいただき53/51でQSO

二言三言会話もできて、大満足でした。
山口市での所用を済ませ、車載アマ機をつけると、大オープンの御様子

しかし、今いる駐車場は車・人も多く、ここで大声で運用することはできません(笑)
なので、「コンディションよ、落ちないでくれ」と願いながら運用出来る所を探して走行。
が、なかなか見つかりません
おまけに車が多く、移動に時間もかかり・・・・・

途中、何とか運用できそうなところに車を停めましたが、意外とノイズが高く、再び走行。
そんなことを繰り返しながら着いたのは、山口市仁保(にほ)というところでした。
(写真を撮り忘れたので、GoogleMapを拝借)
ここで何とかEスポの波に乗り遅れることなく、運用できました。
<ログ> ~記載ミス等があればご指摘ください~
・8時頃 イバラキAB399局 (山口市仁保付近走行中にCBL)
・8:27 ヨコハマUQ3局 (山口市中心部にてCBL)
・8:50 イワテB73局 (山口市中心部にて
CBL)
・11:26 アイチAC623局 53/51 4ch
(山口市中心部にて)
以下は山口市仁保にて
・14:06 ならAI46局 55/55
・シズオカAB635局 53/56
・アイチHZ76局 54/54
・ヨコハマUQ3局 55/57
・オカザキST246局 53/54
・イワテB73局 54/54
・ヒョウゴTF246局 53/54
・ヨコハマKZ123局 52/52
・しずおかCE33局 55/55
・アイチAC623局 53/55
・トウキョウMS25局 52/57
・ナゴヤAB449局 CBL

6/5(金)の夜に市内走行中、車載アマ機の27.144MHzから日本語がうっすらと聞こえました。
ボリュームを上げると、 うらそえVX124局
さんと判明。
聞いた感じではRS51~52くらい

幸い、受信した場所は「お昼時に運用するポイント」まで車で2~3分のところ。
すぐさま運用できるポイントへ
と行きたいところですが、

「お昼時の運用ポイント」は夜になると街灯からのノイズを受けるため、あまり良くありません。
そこで、その手前の街灯のない川岸に車を停めました。
そこは上空に高圧線があり、いかにもダメそうなポイントですが、
これまで1エリアや石垣島とも交信実績のある場所。
今回もイケルのではないかと判断。
小雨の降る中、680を持って歩いていると強く入るポイントを発見

ヒョウゴHM76局
さんとの交信が終わるタイミングを見計らってお声掛け。
するとすぐにお取りいただき、52/53でQSO成功

「こちらは雨が降っていて寒いです。 気温は15度くらいです」 と送ると、
「こちらも雨です。雨の中、お互い頑張りましょう」 とお返事をいただきました。
その後ファイナルをお送りし、交信を終了しました。
Eスポ交信の場合、レポート交換だけで終わりになることが多いですが、
きょうは時刻も時刻ですので、お待ちの方もおられないだろうと勝手に判断し、
ショートラグチューさせていただきました。
<ログ>
・20:22 うらそえVX124局(沖縄県西原町海岸) 52/53

梅雨の中休みでしょうか? 『虫歯予防デー』
の6/4(木)、岩国市では快晴でした。
お昼前には運用地でスタンバイ! 8chにて「CQ~」を連呼 (笑)
これまで人の声が聞こえなかった8chから「ピー・・ピー」が聞こえ出し、やがて「ほにゃら」も
あきらかにコンディションが変化してることがわかりました。
やがて、ノイズの背後で日本語らしきものが聞こえ始め、はっきりとCQが確認できました。
お声の主は、 サイタマZZR250局 さんでした。
先日から、こちら岩国市で
何度も聞こえてきておりましたが、
タイミングが合わず・・等で交信には至っておりません。
何とか今日こそはと思いましたが、きょうはいつもより弱く31~41程度

「コンディションが上がりつつあるのなら、上がるまでもう少し待った方がいいのか」 とも・・・
しかし、最近のコンディションは安定です、変化が激しいようです。
このまま待ってると、聞こえなくなったしまう恐れも・・・
意を決して呼んでみました。。。 すると応答が

「やったー」。 きょうは届いてるようです。 すぐさま41のレポートを送りました。
と、ちょうどそのとき、ほかの 各局
さんが強力に聞こえ出しました。
その中から 「54」 のレポートを送る声が・・・

サイタマZZR250局
さんから当局宛のレポートに思えたんですが、
41に対してあまりにも違いすぎるレポート。
「ほかの 各局
さんからどなたかへ送られたレポートかも・・・」 と自信が持てませんでした。
しかし、その後 掲示板で54は当局宛のレポートだったと判明

うれしい1st_QSOとなりました

それ以降は サイタマZZR250局 さんも、ほかの 各局
さんも全く聞こえなくなりました。
聞こえ始めてから、わずか1~2分のオープン。 短時間が勝負のお昼時でした

・12:23 サイタマZZR250局 41/54

6/2(火)のお昼時も、岩国市の今津川河口で市民ラジオ運用

開始時8chでは、「キュルキュル」や「パタパタ」や「ピー・・ピー」などが賑やかに流れておりました。
いずれも みなさんよく御存知のBGMですね(笑)
そんな音を聞いてると、遠くで誰かが喋ってるようにも聞こえてきて、ボリュームを上げたり・・・
これも みなさん経験おありですよね(笑)
タイムリミットも近づいてきたので、そろそろ片付けようかと思った頃、だんだん人の声らしきものが
聞こえ始め、 12:20頃には
はっきりと「CQ~」も聞こえ出しました。
Nictを見ると、国分寺が 赤色
になってました。 面白いですね。
そして、7エリア福島県 ふくしまAJ32局 さんと
54/52 でQSO

<ログ>
・12:25 ふくしまAJ32局 54/52
・とうきょうAD879局 CBL
(タイミング合わず残念です)
・フクシマAB34局 CBL
(タイミング合わず残念です)
・イバラキAB399局 CBL (当局
時間切れで残念です)



ここ山口県は なぜか ”九州北部”
に含まれるそうで、山口県も梅雨入りしたことになります。
当局の岩国市は、あと数キロで広島県なんだけど・・・
気象上では6エリアですね。
広島県は ”中国地方” ですので、梅雨入りはまだのようです (笑)
これからの季節、小降りならアンテナ・リグの”レインカバー”で雨対策をして運用したいと思います。

土日の分を取り返すべく、せっせと運用に励みました (笑)
お昼時にはいつもの今津川河口で運用。
ポイントに着くまでは なごやCE79局
さんをはじめ、2エリア局が聞こえていましたが、
到着後はコンディションが変わったのか静かな8ch・・・

が、しばらくするとまた聞こえ出しました

わずかな時間でしたが、3局さんとQSOさせていただくことができました

そして、時は流れて夕刻・・・
夕刻はさらに短い時間の運用。 アイチAC623局
さんとQSOさせていただくことができました

<ログ> ~昼の部~
・12:10 しずおかCE33局 53/53
・12:12 かながわCG61局 53/53
・12:23 シズオカAB635局 53/55
・なごやCE79局 CBL
・アイチAC623局 CBL (
アイチAC623局 さんにはCBLレポートもいただきました)
・ミエAC130局 CBL
・しずおかDD23局 CBL
<
ログ> ~夕刻の部~
・ アイチAC623局 52/52
・チバAB31局 CBL

夜が明けて5/31(日)、朝練するつもりでしたが、睡魔に勝てず惰眠


10時のチェックアウトに何とか間に合い、近くで朝食~

その間、掲示板等でコンディションをチェックすると、なかなか
なようです。

そこで、この日のイベントが始まるまでの約15分間でCB運用する作戦に出ました。
朝食会場を足早に飛び出し、680を持って目をつけておいた
「近くの川そば」へ

しかし、ノイズがS2~3といったところで、合法局は聞こえず・・・
掲示板を見る限り、「ここ6エリアで何も聞こえてこないということはないハズ」
と残り時間の消費リスクと天秤にかけた結果、思い切って ”運用 場所変更 ”を決行

川を河口に向かい走って
(ところどころ歩いて
)行き、海辺へ



ここならイケるだろうと、まずは突端の白い灯台手前の金属柱に680を乗せ電源ON!
しかし波しぶきがひどい(笑) おまけにあまり聞こえてこない・・・
なもんで680で確認しながら陸に(写真手前に)向かってゆっくり歩き、よく聞こえるところを探索。
すると、ちょうど写真を撮ってる時に立ってたあたりがピーク。
しかし何局も聞こえてくるものの、信号が弱かったり、多局とQSO中だったり・・・・・・・
しばらく待ち、浮き上がってきた ミヤギBA102局 さんと
53/52 でQSOに成功できました

時間ぎりぎりでの”QSO達成”でした。
もっとやりたい気持ちを抑え、次のイベント会場へ行きました

終了後は急いで4エリアへ~
途中、関門海峡では きれいな夕日
を堪能。 ”博多遠征” が終わりました。


この土日(30・31)は、無線とは別のお楽しみで博多へ~

「でも時間があれば無線も
」
と いつものCB機とデジ簡だけはを装備


5/30(土)、予報通り昼前から雨
「空き時間にCBでも」と思っていましたが断念。

イベントが終わり、バスに乗って福岡市赤坂へ~。
以前 飛び込んだ「もつ鍋」のお店の姉妹店で超遅い夕食~。
ホテルに帰ったのは日付が変わって31(日)の午前2時過ぎ。
さすがに無線やってる人はいない時間 (笑)
が掲示板を見ると
、
フクオカ各局 さんがアイボールとの書き込み。

早速、デジ簡15chでCQ出してみました。
「さすがにノーメリットよね」と思ったら2回目でモービル移動中の
フクオカKD7局 さんからコール

「アイボールを終え、付近を走行中」とのことで、
しばらくラグチューさせていただきました。
8階の部屋の窓の隙間から350DHを出し、メリットのよくなる位置を探しながらの交信でした。
execution time : 0.055 sec