ホーム >> 無線ブログ集 >> LX16の自由時間

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link LX16の自由時間 LX16の自由時間 (2019/12/16 11:35:26)

現在データベースには 657 件のデータが登録されています。

feed アメリカの方とアイボール (2015/4/26 0:26:58)
4/25(土)の午後、無線運用に

きょうは、Eスポのコンディションが今ひとつのようなので、お山に移動しました。

いつもの岩国市銭壺山へ上がると、ファミリー数組がお昼御飯中。
砂埃を立てないよう静かにいつものポイントへ

大分県杵築市固定の おおいたTN24局 さん、
広島県大野町経小屋山向けモービル移動中の ひろしまBW48局 さんとデジ簡QSO


その頃、Yナンバーの車が1台 近くに停まりました。
(※Yナンバーは、岩国基地関係の外人さんの車のナンバープレートです)

車から降りてきた外人さん の片手にはハンディ無線機が
見た感じ 350DHをつけたDPR6(デジ簡)なんですが、よく見えず・・・
言葉が通じるか不安なので声を掛けることもできず、チラチラと見ておりました。

しばらくすると、車から日本人の奥さんと、子供たちが・・・

思い切って奥さんに話しかけてみると、「主人、日本語もペラペラですよ~」と(笑)

お聞きすると、御主人は結婚前、本国アメリカでアマチュア無線の免許を取り、
日本人と交信されていたそうで、日本語も上手だとか。

日本に来てからは日本の1アマ免許でいろいろ楽しまれているとのこと。
今日は、解体したバルコニーの廃材で、ログペリアンテナを作るそうです。

で、例のハンディ機ですが、2m/430のアマ機でした。
IC-7100もあって、「JO4***」のコールサインで、D☆もやっておられるそうです。

当局が手に持っていたDPR6に興味を持たれたようなので説明してあげました。
奥さんも興味を持たれたようで、今 旦那さんに勧められてる” アマ免許取得”をやめて、
「フリーライセンスの無線にしようか」 とも話されてました。
カタコトの日本語でQSOいただける日が来るかもしれませんね。


その後、岡山県浅口市遥照山移動の あさくちBB434局 さん、
福岡県内移動の ふくおかTO723局 さん、
広島県高速道路移動中の ひろしまAN26局 さんとデジ簡でQSO

みなさんとのQSOを楽しみ、お山を後にしました。

夕方のEスポコンディションUPを期待し、岩国市の海岸へ移動しましたが、
コンディションUPはありませんでした。

日没後は南鳥島デジピーター(29.020MHz FM)が好調でしたが、
どなたとも繋がることなく撤収となりました。




feed お昼のEスポは鹿児島局と(4/22) (2015/4/22 19:02:00)
4/21深夜、正確には4/22の午前1時。 こんな時間にEスポ発生(笑)
 
自宅アマ機でしばらくワッチしましたが、時間も時間、入感局は確認できず・・・
しかし、「これは そろそろ来るな!」と確信
 
その日のお昼、やはり来ました。
午前中から高めの数値が、お昼にはご覧のように・・・
イメージ 1
 
ちょっと早めのお昼、岩国市河口の 「LT運用ポイント」へ
 
最初に聞こえてきたのは、なんと かごしまSS167局 さん
これまで何度か入感したことはありましたが、Eスポ交信はまだです。
 
コールしましたが、QSBなのか聞こえなくなりました。
 
次に聞こえてきたのは、 かごしまNB79局 さん。
 54/PK55でQSO完了  
 
お昼のひととき、Eスポ交信を楽しみました。かごしま各局さん、ありがとうございました。

<ログ> ~岩国市河口~
 ・かごしまSS167局 CB8ch 53CBL
 ・かごしまNB79局  CB8ch 54/PK55

その後もコンディションが良かったようです  
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 

feed コメントへのレス(お詫び) (2015/4/22 0:20:19)
いつも当ブログに御訪問いただき、ありがとうございます。

また、暖かいコメントをたくさんいただき、感謝いたしております。

皆様から頂いたコメントには、いただいた順にレス(お返事)をいたしておりましたが、
当方のミスにより、一部 いただいたコメントのレスが遅くなってしまいました。

大変 申し訳ありませんでした。

順序が入れ替わっておりますが、レスをアップさせていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。

feed 雨の日曜日、海岸からお山へ (2015/4/19 23:46:27)
4/19(日)、予報通りの雨模様でした。 
そんなわけで移動運用の予定もなく、 固定にて昼食を食べていると、
デジ簡15chからCQが聞こえてきました

お声は三原市宇根山移動の ひろしまDM11局 さん。
四国松山市方向を向いた7エレに強力に入感しました。 高縄山あたりの反射のようです。
17chにQSYすると、三段コリニアにもきれいに入感しておりました。
chにより入ったり入らなかったり、351MHzデジタルは面白いですね。

ひろしまDM11局 さんによると、雨も上がった模様。 
ということで当局も移動運用に出かけることにしました

きょうも沖縄県与那国島移動の サイタマR32局 さんが市民ラジオを運用されるとのこと。
二匹目のドジョウを探しに 昨日の海岸に出かけてみました(笑)
しかし今日は入感せず、雨もパラパラと落ち始めました。
「こんな日は家で大人しくするかな」と思った矢先、 ヒロシマSG425局 さんとデジ簡で繋がりQSO

「お山に上ればデジ簡で各局と・・」という よ か ら ぬ 考えが頭をよぎり・・・
いつもの銭壺山に上りました(笑)

さすがに車も少なく ごらんのありさま・・・
イメージ 1

デジ簡や特小周防RPTでCQを連発しましたが、「・・・」
アマ機で27.144MHzを聞いても国内局の入感はなく・・・ 「きょうはやっぱりダメかな」
と思いながらも、29.020MHz(南鳥島デジピーター)では良好に入感

~途中いろいろありましたが、長くなるので省略(笑)~

で終わってみると、南鳥島デジピーターやデジ簡で各局との交信を楽しみことができました。

<ログ>
当局固定より
  ・ひろしまDM11局(三原市宇根山 ) DCR M5/M5

岩国市通津の海岸より
  ・ヒロシマSG425局(海田町) DCR M5/M5

岩国市銭壺山より
  ・JO3XXM局(ポータブル3) 南鳥島デジピーター経由 
 ・やまぐちAA415局(防府市海岸) DCR M4~5/M4~5
 ・おおいたTN24局(杵築市常置場所) DCR M5/M5
 ・JQ6QOP局(杵築市常置場所)  南鳥島デジピーター経由
 ・JQ3NAA局 (ポータブル3) 南鳥島デジピーター経由 
 ・フクオカKD7局(国道201号線モービル半固定)  DCR M5/M5
 ・ひろしまHC733局(広島市西区太田川放水路) DCR  M5/M5
 ・ひろしまBW48局(廿日市市常置場所)  DCR M5/M5

イメージ 2
 

feed 与那国島移動局とQSO (2015/4/18 21:06:36)
4/18(日)午後、市民ラジオ運用を見込んで岩国市の海辺に移動しました。

Eスポシーズンに移動運用を行ってる海辺ですが、今日は大潮。 潮干狩りの車で大混雑。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

仕方ないので、いつもと違うポイントで運用。
イメージ 4

運用を開始し30分近く過ぎた頃、沖縄県与那国島移動の サイタマR32局 さんを41で受信
こちらからコールしましたが、浮き沈みが激しく、QSOには至りませんでした。
やはりいつものポイントでないと・・・。 しかも干潮で水面反射も期待できないし・・・

というわけで、思い切って場所を変えてみました。 
途中コンビニでアイスを買い、新しい運用地へ

イメージ 5

新しい運用地は、初めの場所より 南に車で15分くらい走った所。
イメージ 6

しばらくすると、沖縄県与那国島移動の サイタマR32局 さんがまた聞こえてきました
タイミングを見計らって、51/51でQSO。

QSO後もしばらく聞こえておりましたので、もう1台 RJ-580を出して受信を比較してみました。

イメージ 7

夕方のコンディションアップを期待し、最初の運用地に戻ってみました。
もう潮干狩りの車はすべて帰ったようです。

イメージ 8

しばらく運用しましたが、国内局の入感はなく、撤収しました。





feed 千歳鶴 飲み比べ~ (2015/4/18 0:57:14)
さっぽろの地酒『 千歳鶴 』 の 平成27年度蔵元直送領布会からお酒が届きました。

イメージ 1

4月、5月、6月の3回、 「同じ酒質を米の違いで飲み比べる」 ことができます。  

イメージ 2
イメージ 3

今月は「純米吟醸」です。

イメージ 4

「きたしずく」 と 「吟風」 、どちらもおいしくいただきました。
「吟風」のほうが やや酸が多いようです。

イメージ 5













feed 特小レピーターの連結実験 (2015/4/15 2:08:14)
4/12(日)、西日本ロールコールのあと、特小レピーターを連結する実験を行いました。
(※特小 : 特定小電力無線のことを略して「 特小」と呼んでいます)

特小の出力は10mW(0.01W)。 交信範囲に限界があります。
特小レピーターとは、直接交信が難しい2者の交信を可能にする中継器です。
その中継器同志を連結させて、さらに交信範囲を広げようという実験です。

今回は、 華山レピーター 周防レピーター 灰ケ峰レピーター の3つを連結させました。

簡単に言うと・・・
華山RPTに送信すると、その音声が周防RPTを通って灰ケ峰RPTから聞こえてきます。
逆に、灰ケ峰RPTに送信された音声は、周防RPTを通って華山RPTから聞こえてきます。
(※RPT : レピーターのことです)

で、当局は銭壺山で、灰ケ峰RPTと周防RPTを連結する役割を果たしてきました。

イメージ 1
奥の特小機は灰ケ峰RPT送受信用、手前の特小機は周防RPT送受信用です。
2つの特小機は、VOX回路で繋がっています。

イメージ 2 イメージ 3



















    
                              
      灰ケ峰RPT(L11-08)送受信用                 周防RPT(L12-08)送受信用







feed 第12回 西日本ロールコール(銭壺山)結果報告 (2015/4/12 23:49:16)
本日4/12(日)、予定通り 第12回 西日本ロールコールが開催されました。
当初 心配されていた天気も上々で、無事終了することができました。

当局 やまぐちLX16 は岩国市の銭壺山にてキー局を務めさせていただきました。
皆様のおかげをもちまして、キー局の大役を無事終えることができました。
ありがとうございました。

イメージ 1

イメージ 2



<市民ラジオ(CB)の部>   14局の皆様のチェックイン受付を行いました  ※( )内は移動地
 
   10:00開始 10:55終了

  ひろしまHA717局(広島県大野町 経小屋山) 53/53
 
  ひろしまHK227局(広島県呉市 灰が峰) 54/57
  ヒロシマSG425局(広島県広島市 絵下山) 54/57
  ひろしまAN26局(広島県呉市 野呂山) 53/52QRM
  おかやまAB33局(香川県坂出市 城山) 52/53QRM
  
  えひめE92局(愛媛県東温市 塩ヶ森) 55/54→55
  ひろしまHC733局(広島県廿日市市 極楽寺山) 53/55
  やまぐちAA515局(山口県防府市大平山) 55/59
  ふくおかSY31局(福岡県築上町 国見山) 53/54
  ふくおかTO723局 (福岡県築上町 国見山) 53/54
  えひめBT23局(佐賀県 神埼市   脊振山) 53/55
  かがわHD32局 (香川県坂出市 城山) 52/42
  ヒロシマAB226局(広島県東広島市天文台) 52/51
  ひろしまDM11局(広島県三原市 宇根山) 53/41



<デジ簡(DCR)の部 >  19局の皆様のチェックイン受付を行いました  ※( )内は移動地
  11:00開始 12:10終了

  ひろしまHA717局(広島県大野町 経小屋山) M5/M5
  おおいたTN24局(大分県杵築市 横岳) M5/M5
 
  ひろしまHK227局(広島県呉市 灰が峰) M5/M5
  えひめEA36局(愛媛県今治市 近見山)  M5/M5
 
   ひろしまAN26局(広島県呉市 野呂山) M5/M5
  かがわC150局(広島県広島市 茶臼山)  M5/M5
  
   ふくおかSY31局(福岡県築上町 国見山) M5/M5
  
   やまぐちAA515局(山口県防府市大平山) M5/M5
  
   ヒロシマSG425局(広島県広島市 絵下山) M5/M5
  
   ふくおかTO723局 (福岡県築上町 国見山) M5/M5
  
   ヒロシマAB226局(広島県東広島市天文台) M5/M5
   えひめE92局(愛媛県東温市 塩ヶ森駐車場) M5/M5
  ひろしまBW48局(広島県広島市 鈴が峰公園) M5/M5
  
   ひろしまHC733局(広島県廿日市市 極楽寺山) M5/M5
  えひめLY736局(愛媛県今治市 竜岡無線中継所) M5/M5
  ひろしまSW501局(広島県広島市) M5/M5
  えひめBX58局( 香川県坂出市 城山 ) M5/M5
  ひろしまDM11局(広島県三原市 宇根山)M5/M5
  フクオカJW101局(福岡県篠栗町 米の山展望台) M5/M5


       




   
 

feed ”お山” に行く途中 (2015/4/7 23:52:33)
道の下の草むらに茶色いものが・・・

イメージ 1
余談ですが・・・、右上の黄色いのはガードレール。 これだけで山口県だとわかるそうです。
白かグレー(高速道路?)が一般的ですが、山口県には黄色、水色のガードレールがあります。


近寄ってみると・・・
イメージ 2
茶色いものは、牛でした

イメージ 3
目が合いました(笑)

いつも無線運用に行ってる ”銭壺山” に行く ”途中” でした。

今度の日曜日4/12は、牛のいる ”お山” から西日本RCをお送りします

feed 特小RPT連結実験リハーサル (2015/4/5 23:50:18)
昨日の激しい雨は何処へやら・・・ 4/5(日)の午後、また銭壺山へ行って来ました。

きょうは、来週開催予定の西日本RC後のアフター的イベント、
「レピーター連結実験」のリハーサル」を やまぐちAN77局 さんと行ってきました。

銭壺山上り口のサクラはご覧のとおり
イメージ 1 イメージ 2





























花びらの絨毯ができてました
イメージ 3

山頂駐車場からは、杵築市横岳移動の おおいたTN24局 さんとデジ簡でQSO
その後、特小国東RPT経由でもQSOいただきました。
横岳山頂まで登られたとのこと、特小でM5/M5の安定した交信ができました。
しばらくして、市民ラジオでも入感し、コールしましたがこちらからは届かずでした。

しばらくして、今度は ひろしまAN26局 さんのCQがデジ簡jから~
固定に12エレ八木を上げられたそうで、早速のQSOとなりました。

夕刻、 やまぐちAN77局 さんが到着されアイボール
機材を準備していただき、さっそく実験リハーサルを始めました。

きょうは、国東RPT(L17-08)と周防RPT(L12-08)を連結させました。
どちらも 銭壺山から良好にアクセスできる特小レピーターです。

実験リハに御協力いただいたのは、北九州市移動の ふくおかTO723局 さん。

国東RPTにアクセスできる所を探していただき、送信していただくと、
その音声が周防RPTから聞こえてきました。
タイミングを見計らって やまぐちAN77局 さんが周防RPTに送信して交信
無事、実験リハ成功です

イメージ 4
左の特小機(R20D) と 右の特小機(R20D) がVOX回路で繋がっています。

   ↓ 左の特小機は周防RPT(L12-08)に     ↓ 右の特小機は国東RPT(L17-08)に
イメージ 5 イメージ 6























三脚の足にぶら下がってる白い箱に、 やまぐちAN77局 さん自作のVOX回路が入っています。
イメージ 7 イメージ 8






















« [1] 56 57 58 59 60 61 62 63 (64) 65 66 » 

execution time : 0.077 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
186 人のユーザが現在オンラインです。 (93 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 186

もっと...