ホーム >> 無線ブログ集 >> 毎日はレビュー

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 毎日はレビュー 毎日はレビュー (2024/4/27 23:05:04)

現在データベースには 718 件のデータが登録されています。

feed 米国のPOTA(公園移動運用)で使用されているアンテナ (2020/9/27 20:13:47)

少し前に「 一緒にPOTAで健康的に無線を楽しみませんか? 」と言うものを書き残しました。日本の公園リストのリストアップは継続中です。国立公園から県立公園まで1,000ほど抽出し、現在半分ほどリストアップが終わっています。もう少しお待ちください。

ハンターとしては、先日初めて日本のコールサインが 公式リスト に載りました。 JG7NIF(いわてDS94)局 が、20mのFT8で米国のPOTA参加局との交信に成功したのでした。ただ、やはり難易度は高いようです。このところ、夜間にHFを運用されている方に米国の公園からオンエアされている方々が聞こえないか確認いただいていますが、なかなか聞こえて来ないようです。

日本で移動運用と言うとV/Uのイメージが多いのですが、米国ではSOTAもPOTAもHFでオンエアされている方が多いです。なぜなんだろうと少し考えてみましたが、やはり日本と違って国土が広いからなんだろうなと思っています。HFを使わないと交信できる人が限られちゃうんでしょうね。

ざっとYouTube等で彼らの運用スタイルを確認させていただきました。FT-891を使い、40mや20mで100W出してる方も多そうです。となると、ここ日本でももう少しは聞こえても良さそうです。そんな疑問から、今回は彼らがどんなアンテナを使っているのかを少し調べてみました。

その結果、やはりロングワイヤーやダイポールを使っている局は多そうです。ただ、それだと面白くありませんので、今回はそれ以外の市販のアンテナを少し挙げてみたいと思います。


CHAMELEON ANTENNA MPAS 2.0
 → MPAS (Modular Portable Antenna System)のコンセプトは水平、垂直など好きな形式に使える設計のアンテナらしいです。

Wolf River Coils Silver Bullet 1000
 → いわゆる短縮コイルです。 TIA と呼ばれる基台を使い、 MFJ1979 を接続したりして使用しているようです。

TN07 IMD-104 IMD-109
 → いわゆるEFHWアンテナのようです。給電部とワイヤーがセットになっていて、日本でもヤフオクでよく販売されているものかと思います。

TN07 SFP-102 Stealth Flagpole Antenna
 → 日本で言ういわゆる釣り竿アンテナです。面白いのはアンテナ設置が禁止されている場所でも、先端に星条旗を付けて旗竿として設置できるステルス性が売りらしいです(笑)。

steppIR CrankIR 80m-2m Vertical Antenna
 → これ1本で80mから2mまで出られるらしく移動運用には便利ですが、お値段も高いアンテナです。


日本のアンテナメーカーには無いものが多く、とても興味深いです。
日本でHFの移動運用をしている方の動画を見ると、アンテナを高くされる努力をしているように見えます。一方で、米国では地上すぐの所に給電点を設け、カウンターポイズを広く這わせた運用スタイルをとる方が多いようにも見えました。最近、 第一電波工業 から TRS3 というアース取付用蝶ボルト付のカメラ三脚用取付金具が販売開始されましたが、これをうまく使えばアメリカンスタイルなHF移動運用も可能かなぁと思っているところです。

ところで、今回米国でのHF移動運用のアンテナを調べていたら、スローウェイトと呼ばれるおもりが良く出てきました。ワイヤーを木の高い所に引っ掛けるために使うようです。日本ではあまり馴染みのない器具だと思います。アーボリストと呼ばれる方々がスローラインに使用するようです。気になる方は、「アーボリスト スローライン スローウェイト」等で検索してみてください。日本でも愛好家はいらっしゃいます。

同じアマチュア無線の移動運用にしても、日米で違うスタイルがあることを見いだせました。個人的に面白かったので、少し共有させていただきました。


【清瀬市 自宅】

 0822 サイタマMG585局 志木市 M5/54 DCR14ch

【所沢市 モービル】

 1013 カワゴエAK61局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ15ch

 


feed 蓼科山からの信州FLRARCへチェックイン完了 (2020/9/26 21:07:47)

 

3年前、美ケ原からの第19回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールに東松山からチェックイン失敗した記事は こちら なんですが、今回はそのリベンジで関八州見晴台に行ってきました。

信州からの1エリアと言うと各地に障壁となる山脈があります。これをクリアできたものだけが1エリアからのチェックインを許されます。不思議なもので遠ざかれば遠ざかるほど、この障壁の影響を受けなくなるのは事実です。でも、それだとリベンジにならないのであえて近場を選択です。

そして、今回は余裕でチェックイン可能でした。ごっつあんです。。


雨降る中、関八州見晴台下の駐車スペースに到着すると見慣れた車を発見。山岳ロールコーラー、とうきょうSS44局さんでした。こちら無線機は一式持ってきましたが、レジェンドがいるならば手ぶらで上がっても安心です。IDの出るデジコミとIC-DPR4のみ持って5分ほどの登山となりました。

ナガノAA601局による市民ラジオの部は、借り物RJ-410で無事、チェックイン。さすが、蓼科山です。各地からのチェックインが続きます。

 

 

その後、ながのDF58局によるDCRの部も開始。レジェンドが12エレを向ける横でIC-DPR4でチェックインするのは気分爽快(笑)。そんなに弱くないみたいでキー局にお手間かけることなくチェックインできて何よりでした。

雨もやまず、マツモトTK304局によるデジコミ部を待たずに下山となったのは残念でしたが、市民ラジオとDCRのあの強さであれば間違いなくチェックインできたと思います。

本日は迎撃メインで楽しませていただきました。地図を見ながら交信できるだろうと予想し、実際に行ってトライしてみる、このチャレンジが無線遊びの醍醐味ですね。悪いコンディションの中、蓼科山に登頂し、そんなチャンスを作ってくださったキー局各局に改めて感謝したいと思います。そして、またお願いします(笑)。


【2020/9/26 飯能市 関八州見晴台】

 1032 トウキョウEH101局 立川市 M5/M5 DCR
 1053 ナガノAA601局 蓼科山 M5/52 CB3ch
 1131 よこはまBF35局 横浜市 M5/M5 デジコミ15ch 68km
 1138 トウキョウMH160局 SRM M5/M5 デジコミ15ch 23km
 1141 サイタマGB940局 川越市 M5/56 デジコミ15ch 21km
 1143 トチギLI603局 佐野市 M5/58 デジコミ15ch 54km
 1150 ちばMR21局 長柄ダム M5/52 デジコミ15ch
 1239 ながのDF58局 蓼科山 M5/52 DCR22ch
 


feed HamPhotosで世界中のハム仲間と写真を共有しよう (2020/9/22 11:06:10)

 

日に日に国内のアマチュア無線局数が減少していく中、さらに無線界を盛り上げていくためにはインターネットを介してグローバルの連携が必要なんじゃないかと思っているところです。とはいえ、英語でのコミュニケーションには正直、障壁がありますよね。

そんな方には HamPhotos がお勧めです。

アマチュア無線に特化した写真共有サイトです。主催者の方の言葉を借りて日本語風に言うならば「百聞は一見に如かず」かと。言葉で説明するよりは、1枚の写真を見せてしまった方が早いというわけです。

上のバナーをクリックしてみてください。世界各地のアマチュア無線に関する写真を楽しむことができます。ぜひ、日本からも多くを発信していきたいと思い、今回紹介させていただきました。

コールサインをお持ちであれば、どなたでも登録して写真をアップロードすることが可能です。

 

まずは、ヘッダーの言語設定から「日本語」を選択しましょう。

 

 

その後はそのすぐ右隣の「ログインする」をクリックし、「登録」を選択します。Eメールアドレス、名前、コールサインと、ページ下部からパスワードを2回入力するだけでユーザ登録が可能です。

皆さんからの写真を楽しみにしています。

 


feed 「IC-DPR4縛りで目指せ50局交信」無事達成! (2020/9/21 0:18:20)

 

各局、本当にご協力ありがとうございました。
アンテナ交換のできない2W出力のDCR機 IC-DPR4で50局達成を目指して楽しんだ秋オンでしたが、無事達成することができました。

皆さんが〇〇移動隊を名乗る中、一人遊撃隊を名乗りつつ各地を転戦しての交信となりました。
まずはいつもの黒山展望台から。雨でのスタートとなりました。その後、秩父盆地を経て雁坂トンネル経由で甲府盆地へ。笛吹川フルーツ公園で運用しました。思いのほか局数が伸びないため、人が多そうな2エリア目指して南下。朝霧高原でおなじみ2局さんに交信いただきましたが、その後は期待の浜松エリアでボウズ。やはり高い所でないとダメだと思い、本宮山へ向かいました。その後は、尉ヶ峰や掛川で声を出しましたがタイミングが合わず、最後の50局目は所沢に帰ってきてからのブドウ峠での達成となりました。

今回は2日間使ってみたIC-DPR4について感想を述べておこうと思います。
元々、IC-DPR4は同じ敷地内等での連絡用に使われる事を想定していると思います。それを何十kmも離れた人との交信に使おうと言うのですから、当然想定外の使い方だと思います。そして、その点で苦労するのが我々の喜びになるわけです(笑)。

ところが、思いのほか普通に交信できてしまったというのが正直な感想です。犬の散歩等で低い所で声を出していた時はダメかなぁと思っていましたが、高い所へ行ったらDJ-DPS70と遜色なく使えたと思います。

 

 

IC-DPR4は固定して外部マイクを使用した方が良いでしょう。手持ちで運用した際、相手が強力なので気にせずDPR4を10cmほど動かしたところ、突然相手には届かなくなったことを何度か経験しました。その時は最初の位置に無線機を持って行くことで復活しました。DCRではありがちなピンポイント感がさらに強くなっているのかと思います。

 


 

 

社内のダッシュボードに固定して使ってみましたが、これは本当に近場で無いと使い物にはなりませんでした。まぁ、当然と言えば当然ですね(笑)。

バッテリーの減りは結構早い気がしました。しばらく使うとすぐにバッテリーの3目盛りの一つが減ります。もしかしたら、その後の減りはゆっくりなのかもしれません。この辺りはもう少し検証が必要です。

他機種と比べると、復調音は少し薄っぺらい気がしないでもないですが、本体が薄くて携帯性が最高なので、気にする点ではないでしょう。サイタマHN209局とIC-DPR4同士で交信した際に撮影してもらった動画をご確認ください。

 

 

  IC-DPR4同士の交信

 

 

 

このIC-DPR4、私はポイント還元を考慮すると実質18,000円弱でしたので、良い買い物ができたと思っています。ただ、初めてDCRを始めようとする方にはお勧めできません。最初の1台には普通に交信が楽しめるアンテナ交換可能な5Wのデジタル簡易無線機を購入されるのが良いと思います。「つながらない」と文句言わないでくださいね。「つながらないから良いんじゃん」って返しちゃいますよ、私は(笑)。


■2020年9月19日~2020年9月20日

★IC-DPR4での交信リスト

【狭山市モービル】

(1)  1125 サヤマAM120局 狭山市 M5/M5 DCR15ch
(2)  1148 キヨセ71局 入間市 M5/M5 DCR14ch

【越生町 黒山展望台】

(3)  1245 かながわYS41局 新座料金所モービル M5/M5 DCR14ch
(4)  1248 エノシマSH616局 江ノ島 M5/51 DCR14ch
(5)  1251 フナバシSS230局 船橋市 M5/55 DCR14ch
(6)  1253 サイタマRR333局 川越市 M5/57 DCR14ch
(7)  1257 さいたまGB940局 東松山市 M5/59 DCR14ch
(8)  1258 トウキョウKI905局 国立市 M5/M5 DCR14ch
(9)  1302 さいたまEP227局 さいたま市 M5/M5 DCR14ch
(10) 1305 さいたまJI555局 さいたま市 M5/57 DCR14ch
(11) 1308 スイタIN046局 関越川越モービル M5/57 DCR14ch
(12) 1310 さいたまBX71局 越谷市 M5/58 DCR14ch
(13) 1316 かわさきNA87局 稲城市 M5/59 DCR14ch
(14) 1319 とうきょうHM61局 羽村市 M5/M5 DCR14ch
(15) 1321 みずほKN504局 瑞穂町 M5/M5 DCR14ch
(16) 1324 サイタマHN209局 北本市 M5/M5 DCR14ch
(17) 1326 さいたまJU926局 上尾市 M5/59 DCR14ch
(18) 1327 いばらきSO47局 桜川市 M5/M5 DCR14ch
(19) 1330 トウキョウJL118局 青梅市 M5/M5 DCR14ch
(20) 1332 サイタマSD205局 深谷市 M5/57 DCR14ch
(21) 1336 とうきょうAE115局 武蔵村山市 M5/M5 DCR14ch

【山梨市 笛吹川フルーツ公園】

(22) 1648 ヤマナシKR424局 双葉 M5/M5 DCR14ch
(23) 1653 とうきょうSS44局 金峰山 M5/M5 DCR14ch
(24) 1708 ヤマナシJB239局 山梨市 M5/M5 DCR15ch
(25) 1712 とうきょうTK285局 甲州市 M5/M5 DCR15ch

【石和町 路上】

(26) 1730 イタバシAY621局 中央高速モービル M5/M5 DCR14ch

【朝霧高原】

(27) 1845 シズオカYM510局 富士市 M5/M5 DCR14ch
(28) 1853 シズオカST747局 富士市 M5/M5 DCR14ch

【新城市 本宮山 山頂直下】 

(29) 2238 ハママツHA619局 浜松市 M5/M5 DCR14ch
(30) 2244 ハママツKM625局 浜松市 M5/53 DCR14ch

【岡崎市 本宮山 山頂直下】

(31) 2330 アイチEP606局 名古屋市 M5/52 DCR14ch
(32) 2335 アイチAZ220局 岡崎市 M5/55 DCR14ch
(33) 2339 ミエSP293局 桑名市 M5/M5 DCR14ch

【豊川市 本宮山頂】

(34) 0712 アイチJN683局 武豊町 M5/M5 DCR14ch
(35) 0718 ミエTO103局 四日市モービル M5/M5 DCR14ch
(36) 0720 ギフYP273局 岐阜市 M5/M5 DCR14ch
(37) 0725 ギフKY812局 岐阜市 M5/M5 DCR14ch
(38) 0729 コガYU46局 池田山 M5/57 DCR14ch
(39) 0734 ぎふAS67局 岐阜市 M5/M5 DCR14ch
(40) 0737 きょうとKM025局 八経ヶ岳登頂中 M5/M5 DCR14ch
(41) 0741 ハママツHM21局 浜松市 M5/M5 DCR14ch
(42) 0745 アイチRZ050局 本宮山駐車場 M5/M5 DCR14ch
(43) 0750 ギフTS118局 笠松町 M5/M5 DCR14ch
(44) 0810 アイチDI209局 名古屋高速モービル M5/M5 DCR14ch
(45) 0823 ハママツHX41局 青山高原 M5/M5 DCR14ch
(46) 0827 みえAT28局 四日市市 M5/M5 DCR14ch
(47) 0830 なごやHN08局 名古屋市 M5/56 DCR14ch
(48) 0835 ギフXR570局 大野町 M5/53 DCR14ch
(49) 0845 ナゴヤWP123局 御嶽山剣ヶ峰 M5/59 DCR13ch

【所沢市 ブドウ峠】

(50) 1628 トウキョウAR705局 長沼公園 M5/M5 DCR17ch
(51) 1637 サイタマAD504局 清瀬市 M5/M5 DCR14ch


★IC-DPR4以外での交信リスト

【狭山市モービル】

 1135 サヤマAR350局 狭山駅 M5/51 デジコミ15ch 3.5km 

【岡崎市 本宮山 山頂直下】

 2354 アイチYS629局 刈谷市 M5/M5 デジコミ17ch
 0615 アイチRZ050局 本宮山頂 59/59 CB8ch
 0645 アイチJN683局 武豊町 M5/M5 デジコミ18ch 47km

【新東名高速上り】

 1400 シズオカKB670局 清水 M5/M5 デジコミ17ch 
 


feed DPR4遊撃隊は目指せ50局交信の秋オン (2020/9/17 22:29:34)

 

念願のIC-DPR4が我が家にやってまいりました。
出力2Wで、上空チャンネルも使えるようアンテナの取り外しもできないデジタル簡易無線(DCR)機です。

DCRは、5Wで外部アンテナも使えるため、飛びすぎてしまうと言う贅沢な悩みがあるライセンスフリー無線です。
そんな中、あえて飛ばない無線機を欲しがる自分も変わっているとは思いますが、いわゆるフリラーの中には同じ考えの方は間違いなく多いはずですね(笑)。

週末の秋オンは「IC-DPR4縛りで目指せ50局交信」をして楽しむことにします!
聞こえていたらレポート交換だけでもよろしくお願いします。

このためには高い所に行くか、もしくは人がたくさんいそうな所の近くに行く必要があります。
皆さんが移動隊として頑張る中、私は遊撃隊としてゲリラ戦に精を出す所存です。
どこに行くかは気の向くままになりそうな・・・。

ちなみに、先ほど犬の散歩で初運用をしてきました。
普段であれば振り切れで交信できる3キロほどの距離の方とスカスカのピンポイントの交信でございました。
また、聞こえていたけれど・・・という受信レポートも別の方からいただきました。こちらには感なし。
そう、どうやらこの無線機は受信に苦労する無線機のようです。
アンテナが短い点が関係するかもしれません。
ざっと見た限り、設定メニューにスケルチレベル設定は無さそうです。
モニター機能を使えばスケルチ開放みたいな使い方ができるのか・・・
いずれにしても交信にはかなり苦労する無線機であることは間違いなさそうです(笑)。

ほら、欲しくなってきた貴方、その感覚は正しいですよ。
 


feed 来週は秋オン! (2020/9/13 22:43:32)

(写真はイメージです)

 

さて、来週9月19日の夜間から翌日9月20日にかけて秋の一斉オンエアデー、略して秋オンが行われますね。
ライセンスフリー無線をお持ちの方はぜひ交信お願いします。
と言いつつ、私自身まだどこに行くかも決めていません。
COVID-19絡みでなかなか大きくどこに行くとかアナウンスしづらい状況ではありますね。

個人的にはどこか高めのところでソロキャンしながら、ゆっくりフリラを楽しみたいなんて考えてますが、まだ場所のあてすらありません。
もし、ソロキャン同士で同じ場所にアイボール状態になってしまったら、逃げないでくださいね。
距離感を保って楽しくやりましょう。

一度は実施をあきらめた「IC-DPR4で50局交信」を再開するために、9月末から10月納期と言われた今のオーダーをキャンセルして、別のお店に再オーダーすることも考えます。明日あたり、ふらっと届いたりしないですかね・・・。



【2020/9/13 東久留米市】

 1349 カワサキMA814局 川崎市麻生区 M5/M5 デジコミ15ch 16km
 1411 シズオカAL330局 伊豆市 M5/M5 DCR16ch
 1440 いたばしAB303局 檜原村 M5/M5 デジコミ3ch 35km
 1444 トウキョウTW517局 八王子市 M5/M5 DCR14ch
 1539 さいたまJI555局 さいたま市 M5/M5 DCR12ch
 1550 やぎさわWA23局 西東京市 M5/53 DCR14ch
 1556 ヨコハマFUR98局 横浜市青葉区 M5/53 DCR14ch
 1610 とうきょうXV510局 西東京市 M5/M5 DCR14ch
 


feed 一緒にPOTAで健康的に無線を楽しみませんか? (2020/9/13 10:59:01)

(写真は公園運用のイメージです。2年前の宮城県にて)

 

POTAってご存知でしょうか。Parks on the Air (SM) の略です( POTAの公式サイト )。

古くは IOTA (Islands On The Air) が有名ですが、最近は SOTA (Summits On The Air) が良く知られていますね。POTA は、その公園版と言えます。公園からオンエアすることでポイントを集めるアクティベーターと、公園からオンエアしている人と交信してポイントを集めるハンターからなるプログラムです。

私は、元々、屋外でしか実用的ではないライセンスフリー無線をメインに活動してまいりました。ただ、このCOVID-19騒ぎのステイホームにより、またアマチュア無線の活動にも戻ってきたところです。せっかくならば、屋外で3密を回避して健康的に無線を楽しみたいと思っています。そんな流れから SOTA も考えたのですが、SOTA を真面目にやるには身体づくりから始めないといけません(笑)。50歳過ぎには正直、厳しいです。

そんな中で見つけたのが POTA でした。参加者はUSAを中心にいます。彼らの運用写真を見ると、非常に親近感を感じます。USAといえば、広大な土地をベースに大きなアンテナを建てて、ハイパワーで運用しているイメージがありました。しかし、彼らは違いました。日本で言えば、FT-817 と GAWANT で運用している人たちに似ています。

日本でアクティベーターとして活動するためには、日本の公園がPOTA公式サイトに登録される必要があります。そして、実は今それを進めているところです。1週間かけて、34の国立公園、57の国定公園、18の国営公園のリストアップを終わらせました。ただ、やはり県立公園レベルまでは一覧化しておく必要があると考えており、これにはあと300ちょっとのリストアップ(というか、POTA用データへの変換)を必要としているところです。

もし、公園リストアップを手伝ってやっても良いと言う方がいらっしゃれば、ご連絡ください。 公園をローマ字表記(公式があれば公式表記)にし、緯度経度を載せるのがメイン作業になります。

では、日本の公園がリストに載るまで POTA には参加できないかというと、そんなことはありません。ハンター(SOTAで言うチェイサー)としては今すぐ活動可能です。公式サイトからコールサインの登録を進めましょう。ハンターとしての活動は、公園からオンエアしているPOTA参加局と交信するだけです。ログの提出はアクティベータの作業になりますので、交信するだけでポイントが加算されていきます。

POTA Spotsサイトを見ると、現在オンエアしているPOTA参加局のコールサインや運用周波数がリアルタイムに確認できます。20mや40mが多いので、時差を考慮すれば日本からもハンターとして活動可能じゃないかと考えています。とはいえ、私の技量ではまだ受信できたことがありません・・・。

我こそはというDXerの皆さんにはぜひハンティングに挑戦していただき、結果をお知らせください。 とても興味があります。昨日、JG7NIF局(いわてDS94局)が20mで北米のPOTA局を1局ハンティングに成功したようです。

何分にも一人じゃ楽しめない遊びでありますので、ぜひお仲間とつながりたいと考えているところです。

ご興味のある方は、ご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 


feed 機動隊ポイントのロケハン (2020/9/6 16:07:50)

 

 

このあたりの方でないと何のことを言ってるのかわからないかと思いますが、ごめんなさい。

先週あたりから話題沸騰中の機動隊ポイントへ行ってみました。
場所はさいたま市西区の荒川土手です。通称スイタポイントの少し上流にあります。

場所が広くて結構良いかもしれないです、ここ。
スイタポイントよりは民家が近く少し心配していたノイズの点も問題とはならないこともわかりました。

荒川を渡るのに、羽根倉橋はあまり好きではありません。治水橋を利用するこちらのポイントへ来ることが多くなりそうな予感です。


【2020年9月5日 国道463モービル】

 0931 さいたまJI555局 さいたま市西区 M5/M5 DCR17ch
 0955 さいたまJU926局 赤城山 M5/M5 デジコミ1ch 78km

【2020年9月5日 さいたま市西区 機動隊ポイント】

 1014 サガミFJ1300局 城山湖 52/52 CB8ch
 1017 かながわCE47局 城山湖 52/52 CB8ch
 1018 サイタマKK007局 筑波山中腹 53/52 CB8ch
 1035 ヒョウゴAB337局 東久留米市 53/53 CB8ch
 1058 ちば4126局 南房総市富山 M5/52 デジコミ16ch 94km
 1113 サイタマKG270局 川越市 M5/M5 DCR17ch
 1119 サイタマGB940局 鶴ヶ島市 M5/M5 DCR17ch
 1122 やぎさわWA23局 西東京市 M5/M5 DCR17ch
 1128 トウキョウAB625局 立川市 M5/52 DCR17ch
 1140 さむかわSA326局 平塚市 M5/55 DCR21ch
 1316 サイタマUJ120局 清瀬市 M5/M5 DCR14ch

【2020年9月6日 所沢市 東部クリーンセンター横】

 1025 とうきょうAE115局 三軒茶屋 58/M5 DCR13ch
 1030 とうきょうXV510局 西東京市 57/55 DCR13ch
 1033 トシマFZ52局 豊島区 57/M5 DCR13ch 


feed SIGN CEIVER CB-S109 (2020/8/30 22:33:07)

 

また、変なのが流行り出しちゃいましたね。
シャープのSIGN CEIVER CB-S109。特定小電力トランシーバーながら、簡単な文字列が送れます。
10mWで文字列交換するというニーズはどこにあるのか・・・。目のつけどころがシャープですね。
個人的には最近始めたアマチュア無線のFT8とつながります。

文字列の送受信はこのCB-S109同士で行います。
チャンネルは決めずにセレクトNoと呼ばれる番号を指定します。そして、その番号が合う機種同士での送受信になります。
このあたり、パーソナル無線のMCAに近い考え方です。

それもそのはず、この機種が発売されたのは大昔ですから・・・(笑)。

長野県あたりで実際に交信実績も積みあがってきているようですので、今度仲間にいれてもらおうかと思います(笑)。


【清瀬市 自宅】

 0825 さいたまMG585局 志木市 59/59 DCR17ch

【清瀬市 メリケン道路】

 1115 さいたまKL170局 蕨市 M5/M5 DCR12ch
 1318 としまYY5局 さいたま市 52/51 CB3ch
 1359 ヨコハマAD503局 塔ノ岳 M5/M5 DCR14ch
 1401 ながのMA205局 渋峠 M5/54 DCR14ch
 


feed やっぱり無線はロケ (2020/8/23 22:47:56)

 

今日は雨だと思っていたのに降って来ないので、東海ハムの祭典を聞きながら、近所の大和田通信所サイドまで行ってみました。JS1WWR局(にしたま123局)からお借りしたスクリュードライバーアンテナ(第一電波工業のRHM7350改)の実験です。

うーん、やっぱり無線はロケなんですかね。自宅の短縮Vダイポールよりも、大和田通信所サイドでの車上スクリュードライバーの方が段違いの送受信の成果が出ました。さすが、真珠湾攻撃の「トラ、トラ、トラ」を受信した地だけのことはあります。

ステイホームに関連して自宅でのアマチュア無線の環境を整えてきましたが、ライセンスフリー無線メインの自分にはフィールドでの無線運用があっているのかもしれません。


■2020年8月22日

【新青梅街道モービル】

 1340 トウキョウAE115局 武蔵村山市 M5/M5 デジコミ18ch

【東村山市 シマホ駐車場】

 1610 トウキョウTK285局 立川市 M5/55 DCR13ch
 1722 さいたまJI555局 さいたま市 M5/57 DCR21ch

■2020年8月23日

【清瀬市 自宅】

 0855 さいたまMG585局 志木市 59/59 DCR14ch

【清瀬市 大和田通信基地サイド】

 1506 くまがやED5局 二宮山 M5/54 デジコミ5ch 38km
 1518 サイタマAS731局 SS60 M5/M5 デジコミ18ch 17km

【清瀬市 モービル】

 1530 サイタマUJ120局 清瀬市 M5/M5 デジコミ18ch
 


« [1] 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 18 [72] » 

execution time : 0.076 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...