ホーム >> 無線ブログ集 >> 毎日はレビュー

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 毎日はレビュー 毎日はレビュー (2024/5/4 20:35:03)

現在データベースには 718 件のデータが登録されています。

feed アマチュア無線人口の減少に歯止めをかけるために (2020/4/29 13:32:11)

 

アマチュア無線人口の減少ん歯止めをかけるために思うところを少し書き残してみたいと思います。通常であれば、議論のベースとなる数値的な根拠を示しての議論とすべきでしょうが、今回はそれはやめておきます。正直、数値だと見る視点によっていかようにも言えてしまう可能性がありますので。

例えば、アマチュア無線局が年々減少していることは事実ではあるけれど、日本の人口も減少に転じていることを考えると実は正しい流れなのではないかとか。そもそも日本における人口あたりのアマチュア無線家比率は今でも世界一なのだから、今はグローバルスタンダードに向かっている最中であるとか・・・。このように、見方によっては問題にはなりえないかと思います。

とはいえ、アマチュア無線局が年々減少していて、残念ながら若い人たちには魅力的に見られていないという点は誰も否定できないところでしょう。

私がアマチュア無線を始めた40年近く前、アマチュア無線は King of Hobby と呼ばれていました。まさに「趣味の王様」でした。当時の自分が王様の何に魅力を感じたかを考えてみれば、何か今後の打開策が見つかるかもしれません。

当時、私がアマチュア無線に感じた魅力は次の通りでした。

(1)国家資格を取得すれば中学生でも大人同様に扱われる
 
(2)海外とも交信できる

(3)QSLカード集めができる

(4)自作した無線機が使用できる

(5)無線機を持ち運び、どこでも交信が楽しめる

さて、今考えるとどうでしょうか。携帯電話やインターネットの普及によって世の中は大きく変わりました。現在、スマホがあればネット上で大人と子供が普通にやり取りできることを考えると、(1)の「国家資格を取得すれば中学生でも大人同様に扱われる」は、既に魅力とはなりえません。

(2)の「海外とも交信できる」も同様です。当時は短波を使った通信でなければ海外とリアルタイムに通信はできなかったと思います。そんな最先端の技術がアマチュア無線の資格さえ取れば誰でもできる点に大きな魅力がありました。ところが、いまやインターネットを使えばスマホとスマホで世界中のどことでもリアルタイムにお話しができてしまいます。わざわざ電波を使う魅力は今やもう無いでしょう。

(3)の「QSLカード」もペーパーレスの流れや、現在の手紙の衰退を考えるともはや魅力にはなりえません。

(4)の「自作した無線機が使用できる」も、ゲルマニウムラジオから始まる電子工作をした人でなければその素晴らしさは理解できない気がします。ちなみに、私は電子工作の技術を身につけられずにこの喜びを感じることはできずじまいではありましたが、いつかは身につけられると思って魅力に感じていました(笑)。

(5)の「無線機を持ち運び、どこでも交信が楽しめる」も携帯電話の普及で魅力はなくなってしまったと思います。

と締めくくってしまうと、私の大昔の体験からのフィードバックが何もできなくなってしまいます。改めて落ち着いて考えてみると、(4)と(5)にはまだ若干の余地があることに気づきました。

(4)の魅力ですが、当時は電子工作からの自作無線機の流れでした。現代において、当時電子工作を楽しんでいたような学生どこに流れて行っているかを考えるとわかりやすいかと思います。おそらく、パソコンやインターネットの世界ではないでしょうか。当然、規模は縮小しています。でも、流れとしては間違っていない認識だと思います。となると、このパソコンやインターネットでの工作を楽しんでいる若者をターゲットに、無線への門戸を広げるのは有効な気がしています。幸い、無線の世界においてもデジタルモードによる通信や、D-STARやWIRES-Xのようにネットを介した交信が普及しています。インターフェースを広く公開し自由に接続できるようにしていくことが重要と思います。

(5)は携帯電話によって無線の魅力が半減したという話です。しかし、場所によっては今でも無線の魅力が生きて来る場所があります。携帯電話の電波が届かないところ、もしくは携帯電話の使用がふさわしくない場所です。例えば山岳地帯での利用であったり、サバイバルゲーム等での利用です。こちらは実感としても、そのエリアからの無線を始められる方の増加を感じているところです。

ということで、まとめます。自らの体験をベースにアマチュア無線人口の減少に歯止めをかける施策を考えると、次の2点が重要と考えています。

・パソコンやインターネットの世界からの無線への門戸開放
・携帯電話が使用できない状況への無線のアピール推進

機会があれば、これらの詳細については別途考えを述べさせていただこうかと思っています。
 


feed ハンディ無線機 スマホホルダー用金具 (2020/4/15 23:28:47)

 

残念ながら4/19開催予定でした「ハムらde無線フェア」は来年まで延期になってしまいました。その場で、とうきょうAE115局さんが頒布予定でした「ハンディ無線機 スマホホルダー用金具」は、現在PayPayフリマやヤフオクに出品されています。一つ購入させていただきました。

 

どういう金具かと言うと、スマホ等を車載する際に使用するホルダーにハンディ無線機を安定して取り付けることができる金具になります。

 

 

スマホホルダーに無線機を挟んで車載してるかたも多いかと思います。ただ、これだと正直安定しませんよね。

 

 

そんな時に使用するのがこの金具です。

金具自体はスマホのサイズなので、ホルダーに安定して取り付けられます。そして金具の真ん中に穴があいているのがミソです。ここにハンディ無線機のベルトクリップがかかることで金具と無線機も安定して取り付けられるわけです。

 

目のつけどころがステキですね。

 

 

とはいえ、私は前にご紹介したペンケースを使ってハンディ無線機を固定しているので、今すぐにはこの金具は使わないかなぁと思っていましたが・・・。

 

 

最近、テレワークで自宅にいることが多く、無線機は机の上にこんな感じで放置状態でした。なんか、汚いなぁと思いながら今回の金具を利用してみたら・・・

 

 

スッキリー。

 

 

横から見るとこんな感じです。

なんかカッコいいですね。スマホホルダーはAmazonで499円でした(笑)。

 

PayPayフリマやヤフオクで「ハンディ無線機 スマホホルダー用金具」で検索すると出て来るかと思います。私の場合、PayPayフリマ初回限定クーポンを利用することで、1000円割引で購入することができました。

 

車でも家でもスッキリしたい方にはおススメです!

 


feed トランシーバー活用で新型コロナの感染防止? (2020/3/30 22:55:42)

 

先週までは半分冗談で話してましたが、ここに来てリアルに議論しても良いと思えてきたのが、トランシーバーの持ち歩き。

新型コロナの感染を防止するためには、密閉、密集、密接の3つの「密」を避ける必要があります。在宅勤務等でこれが守れない職種の方は、人と人の間を2mほど空ける必要が出てきます。このルールに従って数人集まると、両端の間には結構な距離が生まれます。日本人の声は元々小さいので、大きな声で唾を飛ばして話すのには逆にリスクがありそうな気もします。

そんな時にトランシーバーがあれば3つの「密」のうちの密集の密接の2つを回避することをサポートできます。

 

 

 

無線を趣味にしてきた人たちの中には、これまでも似たような使い方をしてきた経緯があります。目の前の人とトランシーバーで会話したり(これはレアです)、飲み会の乾杯の音頭にトランシーバーを使ったり・・・。

目の前の人とトランシーバーで会話なんてとバカにするかもしれませんが、お店の前で2m間隔で人が並ぶのだって少し前までは冗談の世界でしかなかった気がします。

ちなみに、この用途で使用するトランシーバーは無資格で使用できる特定小電力トランシーバーで十分です。

 


feed スマホから無線してみませんか? (2020/3/27 16:25:23)

 

新型コロナウィルスの蔓延を防止するため、この週末の首都圏では不要不急の外出自粛の要請が出てますね。この難局を乗り切るためには致し方ないことなのかと思っています。

幸いなことに無線はいわゆる「密閉」「密集」「密接」の避けるべき3条件には当てはまりません。自宅からアマチュア無線に出られる方は楽しまれたら良いかと思います。

ただ、ライセンスフリー無線をメインにフィールドでアマチュア無線を楽しむ方の中には自宅からはオンエアできないという方も多い気がします。私もそうです(笑)。

そんな方はこの週末にスマホからD-STARのレピーターやリフレクターにアクセスしてみませんか?

正直、個人的にはネットを経由する無線には否定的な考えを持っていたのも事実です。だから、ID-31を持っていてもD-STARはどうも使う気になれなかったのですが、食わず嫌いはいけませんね。新しい技術、新しい世界に向かい合うことをやめたら進歩もなくなってしまいます。

と言うことで、先日、 Nora Virtual Repeater Server の頒布をいただいたところです。詳しくはリンク先をお読みいただきたいですが、ハードウェアもソフトウェアも先人の優れた方々のおかげで出来上がっているものです。このような世界に簡単に足を踏み入れられることに深く御礼申し上げます。

私にできるのはこのNora Virtual Repeater Serverを自宅に設置してみることぐらいです。多分設置はできたと思っています。そして、情報を公開しますのでよろしければ使ってみてくださいというのが今回の主旨です。

必要なのはAndroidのスマホです。D-STARへのコールサインの登録がお済みであれば、下記のPDFに従ってNora VR Clientというアプリを設定するだけで、スマホからD-STARが使えます。

  http://xrf673.xreflector-jp.org/info/N-01_Android_NoraVR_Manual.pdf

下記の項目だけは私のServerにアクセスするよう設定ください。

ServerAddress: jo1lnk.mydns.jp
ServerPort: 52161
LoginPassword: nora
                → LoginCallsignにかかわらず固定値です。


それでは良い週末を!

 


feed 春オン! 無計画なりに楽しませていただきました! (2020/3/20 20:10:08)

 

春の一斉オンエアデー、いわゆる春オンで関八州見晴台へ行ってきました。新型コロナウィルス関連で指針が出ましたね。野外だから換気OK、誰も周りにいないから密集なし、会話は遠距離(DX)。問題ありません。

目標は未達だけれども達成感があるのは最後にアイボール大会があったからかなぁ・・・。
 

 

関八州見晴台へ通じる奥武蔵グリーンラインを走行中での出来事です。バックミラーに目をやると黒塗りの怖そうな車がいつの間にやらピッタリと後ろについてます。こういう車にはかかわらないで先に行かせるのが一番。道の広いところで左ウインカーを出して先に行くよう促しますが、そうするとスピードを落とします。たちの悪い輩だと思いながら関八州見晴台下の駐車スペースに車を止めると、なんとその車は横づけしてくるではありませんか・・・。面倒だなぁと思って良く見たら、某局でした。このパターン、何年か前の富士スバルラインの大沢駐車場でもありました(笑)。ライセンスフリー無線をやる人の世界は狭いです。

車外に出ると意外に寒いです。今日は暖かくなるというので薄着をしてきてしまいました。風が強いせいか寒く、これは関八州見晴台に上がったらマズイと思い、私は見晴台先のスペースで車のすぐ近くで運用することにしました。

 

 

RJ-330Dではたくさんの方に交信いただけました。かなり薄いですが、局数が多い日でも安心です。

 

 

DS工房によるIWANT直付けの魔方陣型無線機台も実戦投入。どう使えば効果的かはこれからです。

 

 

とうきょうSS44局さんのドM特小ロールコールは、チェックインならずでした。かなりピンポイントで「見つけた」と思ってもすぐそのピンポイントが動いてしまう状態。これは断念。

 

 

ギフAA365局さんによるチャオ御岳からの御岳ロックンロールも八ヶ岳回折で狙いましたが、かすりもせず(笑)。その後、霧ケ峰富士見台の マツモトTK304局もターゲットに狙いましたがダメ。やっぱり八木アンテナが欲しい。

 

 

その後、関八州見晴台に上がり、デジコミを中心に遊ばせてもらいました。

そして、最後は黒山展望台。どういうことか、特に約束したわけでもないのにフリラな方々が大勢集まってまして(笑)、普段交信いただく方とご挨拶させていただくことができました。だいたい合同運用になると波が出なくなるんですよね・・・(笑)。でも、イベント時の締めにはこういうのが最高です。

交信、アイボール各局、ありがとうございました。

-----------------
■2020年3月20日

【飯能市 関八州見晴台の下】

 0919 むさしのAM634局 あきる野市浅間岳 M5/M5 デジコミ15ch 23km
 0924 とうきょうHN203局 関八州見晴台 M5/M5 デジコミ12ch 573m
 0927 とちぎSA41局 大田原市 M5/56 デジコミ12ch 131km
 0928 グンマTK429局 桐生市 M5/55 デジコミ12ch 53km
 0932 みずほKN504局 瑞穂町 M5/M5 デジコミ12ch 24km
 0935 カワゴエAK61局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ12ch 2.0km
 0937 トウキョウHR129局 城山湖 M5/M5 デジコミ12ch 39km
 0948 サイタマOM321局 行田市 M5/53 CB2ch
 0953 とちぎ4862局 足利市 M5/54 CB2ch
 0956 とうきょうAB505局 二宮山 M5/M5 CB2ch
 1002 サイタマHN209局 弓立山 M5/59 CB1c
 1107 サイタマUG100局 堂平山 59/59 CB4ch
 1118 チバGL350局 飯能市 59/59 CB1ch
 1123 つくばKB927局 弓立山 59/59 CB7ch
 1144 トウキョウRA711局 午前山 M5/57 デジコミ12ch 23km
 1146 トウキョウAB382局 入間市 M5/55 デジコミ12ch 18km
 1149 さいたまCV41局 小川町 M5/59 デジコミ12ch 16km
 1151 みかんの皮さん 弓立山 M5/59 デジコミ12ch 6.1km
 1153 よこはまBF35局 鎌倉市 M5/59 デジコミ12ch 75km
 1158 あいちOT25局 八王子市 M5/M5 デジコミ12ch 36km

【飯能市 関八州見晴台】

 1249 ヒョウゴAB337局 東久留米市 M5/59 デジコミ17ch 35km
 1250 サイタマKM117局 所沢市 M5/M5 デジコミ17ch 27km
 1251 さいたまUR2局 ブドウ峠 M5/M5 デジコミ17ch 23km
 1252 チバAT357局 市川市 M5/M5 デジコミ17ch 70km
 1256 サイタマAT029局 子ノ権現 M5/M5 デジコミ12ch 5.3km
 1259 シナガワAM332局 大田区 M5/56 デジコミ12ch 57km
 1302 ヨコハマAB158局 葉山町 M5/57 デジコミ12ch 84km
 1306 ふくおかOC68局 さいたま市 M5/M5 デジコミ12ch 33km
 1310 サヤマAR350局 飯能市 M5/52 デジコミ12ch 13km
 1315 トウキョウAR705局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ 1445m
 1326 いばらきSO47局 筑波山 M5/M5 デジコミ4ch 85km
 1337 いたばしAB303局 厚木市高取山 M5/M5 デジコミ3ch 50km

 


feed 無線の聖地、銚子無線電信局 (JCS) 跡地 (2020/3/17 22:14:37)

 

先日お邪魔した銚子ポートタワーのある夫婦ヶ鼻(岬)は、日本無線界の聖地なのかもしれません。「無線電信創業之地」の刻まれた記念碑が建っています。

ここには銚子無線電信局がありました。創業1908年(明治41年)と言うので、100年以上も前です。後藤新平が逓信大臣をしていた時代と言えばわかりやすいかもしれません。中波を使い、出力は1kW。開局直後にシアトル向け航行中の丹後丸との交信にも成功していると言うから素敵です・・・と思って調べたら、それでも最長交信距離は110浬(約200km)だったようです。

その後、受信施設が別の地に作られ、この地は送信所として1939年(昭和14年)まで活躍しました。

1969年(昭和44年)には短波帯の電波を使い小笠原諸島との電話回線も開通させました。フェージングを伴う電話も、今となっては味があって良いかもしれません。

ピーク時の交信数は年間130万通。世界一の電信局と言われた所以です。

その後、短波帯を使用した長距離通信は人工衛星に取って代わられて行くわけです。ただ、今でも電波に魅了されている一人からすると、ここ銚子無線電信局の跡地には感慨深い何かを感ぜずにはいられませんでした。

ちなみに、少し離れた地球の丸く見える丘展望館のすぐ近くには、その昔、犬吠電波観測所と呼ばれる施設もあったようです。今はNICTの施設になってます。

まさに銚子は電波のメッカ。太平洋ダクトはここから狙いたいなぁと思います。

 


feed 銚子から飛んでおくれ、QRP (2020/3/15 23:43:59)

 

今日はソラ友コールがあって、山岳ロールコールがあって、高筑ロールコールがあって・・・調子に乗って銚子に行ってきました。

少し前、山岳ロールコールが大菩薩嶺から開催されるという話を聞いた時に、ふと遠くからチェックインするならどこになるのかなと思い調べて出てきたのが犬吠埼でした。距離にして180kmほど。Twitterで「楽勝かも」とツイートしたところ、色々と情報をいただいてしまいました。半分冗談でのツイートでしたが、逆に気になってしまい、本当に出かけて来たというわけです。
 

 

犬吠埼では入感局はありませんでした。新柄コロナウイルスの関連で犬吠埼灯台の見学も休止中でした。
 

 

やはり、第一に狙うは山岳ロールコールの特小の回です。そして、特小運用するにはやはり高さはある程度必要かと思うのが自然なわけで、犬吠埼から銚子ポートタワーへ転戦です。正直、ここならば本当に楽勝だと思っていました。

ところがどっこい、そうは簡単には行きませんでした。窓際をざっと調査しましたが、山岳ロールコールキー局である とうきょうSS44局の声は捉えられません。そんな時は窓際から離れることが大事。その昔、サンシャイン60展望台で良く特小運用をされていた ふくおか8774局のノウハウです。そして何とか半径20cmくらいのエリアでキー局を受信できるところを発見。ここで何度かチェックインを試みますが、残念ながらピックアップには至りません。

 

 

さらに良いエリアを探してもう一度窓際をサーチ。想定とは少し違う海側の窓際で電波が捉えられることが確認できました。今度は、ここからチェックインを繰り返し、見事ピックアップいただけました。距離にしたら181km、久しぶりの超ピンポイントに熱くなれました。

その後、Twitterでは既にやりとりさせていただいている いばらぎW24局さんとDCRでつながりました。私が普段運用しているエリアだとW24局さんのいらっしゃる水戸市とはなかなかつながりません。今回の犬吠埼からだと海上伝播で水戸市とはつながりそうだとは感じていましたが、あえてスケジュールQSOのお願いはしていませんでした。ところが、見事に感じとっていただけたようで(笑)、今回の初QSOとなりました。まことにありがとうございます。

残念ながら道中も含めて、ソラ友コール、高筑ロールコールの入感はありませんでした。その代わりなのか、行き帰りにDCR/デジコミで各局と交信いただけました。ありがとうございました。

この勢いで、来週3月20日の春の一斉オンエアデーも盛り上がりましょう!

-----------------
■2020年3月14日

【所沢市 モービル】

 1040 サイタマTI179局 所沢市モービル M5/M5 デジコミ18ch

【東久留米市 イトーヨーカドー】

 1450 ヒョウゴAB337局 ヒバリヒルズ M5/M5 DCR14ch
 1505 トウキョウAR705局 キャロットタワー M5/M5 デジコミ15ch 18km

【東久留米市 イオン】

 1729 みずほKN504局 みずほ町 M5/M5 DCR14ch
 1733 サイタマAK120局 入間市 M5/M5 DCR14ch

■2020年3月7日

【自宅から銚子向けモービル】

 さいたまFT727局 デジコミ
 さいたまJI555局 デジコミ
 さいたまMS87局 デジコミ

【銚子市 銚子ポートタワー】

 1112 とうきょうSS44局 妙見ノ頭 M5/M5 特小L06ch
 1114 サイタマKM117局 妙見ノ頭 M5/M5 特小L07ch
 1128 いばらぎW24局 水戸市 M5/M5 DCR14ch

【銚子から自宅向けモービル】

 いばらきHT44局 DCR
 みやぎFS43局 DCR
 つくばAM680局 デジコミ、DCR
 さいたまBX71局 デジコミ
 サイタマK351局 デジコミ
 スイタIN046局 デジコミ
 


feed 伸びしろに期待を持たせてくれる 新技適 ICB-R5 (2020/3/7 20:53:10)

 

あちこちで市民無線機の新技適取得のニュースが聞かれる中、いながわRCメンバーによってSONYのICB-R5も新技適の対象となりました。見た目はICB-770に似てるものの、ICB-R5は内部構造が複雑で中を開けるのは面倒だそうです。それをなんと希望者には新技適取得の代行まで行うというのだから驚きです。

 

 

すばらしいのは、これからの流れでしょうか。技適取得された1台をベースに夏前までフィールドテストを繰り返し、改善すべき点は改善した上で一般公募を行うとのこと。ICB-R5の良さは残しつつ、現在のSR-01一強の市民無線界に一石を投じる無線機になるそうです。

2月25日に技適を取得後、このICB-R5は先週の関西OAMでのチェックインに使われ、来週はいながわロールコールでも使われるそうです。その合間の今週末は1エリアにやってきました。スイタIN046局によって運用されている場所に遊びに行き、触らせてもらいました。

 

 

見た目はオリジナルのICB-R5とほぼ同じです。大きな違いはPTT付きのマイクが付いていることでしょうか。今後は送受信ができる8チャンネルに加え、受信のみの周波数の設定を行う等も検討されているとか。改善の楽しみは止まりません。
 

 

電源に単一電池8本は要りません。SR-01でよく使われる通り、単三の充電池がそのまま使用できる点はありがたいです。

これ以外にも見えない部分での改善はたくさんあるようです。トランジスタは互換品への無条件交換となるようですし、水晶の入手困難に対応するためPLLが採用されている点も大きな違いかと思います。現時点での技術的改善点は大きくまとめられているのですが、私が説明できないのでこれ以上は触れないようにしておきます(笑)。

受信性能について、オリジナルのICB-R5、SR-01と比較してみました。Sメータの触れ方はSR-01とほぼ同じでした。オリジナルのR5のSメーターは重いのだとか。そして、スピーカーから復調される音質はオリジナルよりはSR-01に近い感覚です。弱い電波に対する受信性能そのものはオリジナルよりは高いものの、SR-01には少し劣る感じでしょうか。ただ、この点は調整でSR-01と同等もしくはさらなる改善が期待できる感じがしました。

続いて送信性能です。こちらは私が離れた場所で受信させていただきました。信号が強く変調も深く飛んで来たのは、正直なところSR-01でした。オリジナルのICB-R5や新技適ICB-R5よりも頭一つ飛びぬけていました。ただ、こちらも今後のフィールドテストの中で改善されていく気がしてなりません。

今日の比較を見ると、改めてSR-01はトータル的に良くできた無線機であることを実感できるかと思います。ただ、新技適のICB-R5の改善は始まったばかりです。きっと夏前の一般公募までにはSR-01よりすばらしい無線機になっている気がしてなりません。何といっても、熱い スイタIN046局が絡んでいますからね・・・(笑)。

 

 

全国のICB-R5ユーザはこのプロジェクトの動向から目が離せないかと思います。技術的な対応はREPAIRFANさん、受付相談窓口は、いながわHK630局と スイタIN046局です。一度、連絡してみることをお勧めします。


-----------------
■2020年3月7日

【さいたま市 荒川土手】

 1026 さいたまFL20局 堂平山 56/56 CB8ch

【所沢市 城山神社】

 1207 とうきょうRA711局 雲取山 M5/M5 デジコミ16ch 54km

【東久留米市 イオン】

 1516 みずほKN504局 みずほ町 M5/M5 デジコミ15ch 17km
 1523 ナゴヤAB449局 子授け地蔵 M5/M5 DCR14ch
 1526 おおさかAA23局 さいたま市緑区 M5/53 DCR14ch
 1530 さいたまAS731局 戸田市 M5/54 DCR14ch

【清瀬市 犬の散歩QRV】

 1711 東京HM61局 羽村市 M5/M5 DCR15ch
 


feed HeyWhatsThatで電波の通り道を可視化! (2020/3/1 9:07:14)

 

先週、Twitterで「伊豆の達磨山から六甲山の関西OAMは楽勝なのか・・・楽勝なのか・・・と言う朝の妄想」とつぶやいたところ、とうきょうRA711局が教えてくださったのが、 HeyWhatsThat というサイト。とうきょうSS44局もブログで紹介されていたようです。ある地点からの可視範囲を表示してくれます。昔流行った「カシミール3D」のネット版と思えば良いでしょうか。

ただ、HeyWhatsThatは無線屋向きです。電波の周波数を入れることで見えない範囲でも電波が上手く飛び越えてくれそうなことまで解析してくれます。また、山岳反射を意識した解析も可能です。

私自身、まだ教えられるまで使いこなせていないのですけど・・・(笑)。

上記、伊豆半島からの六甲山については、とうきょうRA711局さんが調べてくださいました。直接は無理でした。ただし、奈良県の八経ヶ岳(八剣山)に反射させられれば六甲山まで到達可能とのこと。冒頭のスクリーンショットの通りです。伊豆半島から六甲山ではこれまでも断片的な入感を体験した方は多いとのこと。もしかしたら、こんな反射が効いていた可能性もあります。

 

 

では、HeyWhatsThatで解析して無理だったところは絶対無理かというと、そんなことはありません(笑)。昨年、DCRと市民ラジオで関西OAMのチェックインに成功した長野県の三峰山中腹からの六甲山を解析してみたところ、こんな感じで絶望的でした。でも、実際につながってます。どこか別の反射なのか、神のみぞ知る電波を操る我々人類の英知なのか、そこが電波の面白いところです。

いまやITを駆使した無線は当然の時代なので、このHeyWhatsThatもうまく活用して楽しめると良いかと思います。

ちなみに、本日(2020年3月1日)は10時に六甲山からの関西オンエアミーティングが開催されます。かながわYS41局が伊豆半島の仁科峠から8エレでチェックインをトライされるとのことで、吉報を待つ次第です。


■2020年2月29日

【所沢市 犬の散歩】

 1155 とうきょうRA711局 鷹ノ巣山 M5/57 デジコミ3ch 45km

【東村山市 イトーヨーカドー】

 1330 にしたまJL12局 あきる野市 M5/M5 デジコミ16ch 24km
 1332 さいたまJI555局 さいたま市 M5/57 デジコミ16ch 21km
 1337 さいたまF886局 桂木観音 M5/59 27km

【東久留米市 イオン】

 2100 ミトKM531局 筑波山 M5/M5 筑波山特小臨時RPT経由 
 


feed 志木ビーコンチャレンジ (2020/2/25 23:05:40)

 

さいたまFT727局さんが志木市でデジコミのビーコンを運用されています。デジコミ無線の8chです。5分起きに発報し、24時間稼働とか。これまでも志木市周辺、新座市のベイシア駐車場、東村山市のシマホ駐車場等で受信させてもらっています。

最近のチャレンジは西武池袋線の電車内からのビーコン受信(笑)。

西武池袋線は石神井公園駅から桜台駅までの間が高架になっており、ここからであれば受信できそうな予感です。ただ、その高架の上にいるのは正味10分程度です。5分起きの発報を考えるとチャンスは2回です。この2回をいかにロケの良い場所で受信できるかにかかっています。電車はこちらの意図とは関係なく走ります。かなり運任せではありますが、そこがまた楽しかったりします。

いつの日か成功させたいと思っています。

 


« [1] 11 12 13 14 15 (16) 17 18 19 20 21 [72] » 

execution time : 0.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
41 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 41

もっと...