ホーム >> 無線ブログ集 >> 毎日はレビュー

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 毎日はレビュー 毎日はレビュー (2024/11/22 7:35:03)

現在データベースには 722 件のデータが登録されています。

feed QSOMAPって面白いかも (2020/10/26 21:56:06)

 

 

無線で交信した結果を地図上にプロットすると、ログだけから感じるものとは違う喜びが感じられます。
これは、  QSOMAP というサービスです。POTAをやってる方が良く使ってらっしゃるので、私も使ってみました。
この上の2枚は、先日の黒山自然公園から運用した際の交信相手です。
1枚目が Polylines Map と呼ばれるもので、2枚目が Polylines Map with Labels です。

グリッドロケーターを含んだADIFファイルを入力データとして地図上に交信局をプロットしてくれます。
POTAユーザは、この矢印線の描写される地図を好むそうです。
同感です。自分の移動地を中心にしてどこまで飛んだかイメージがしやすいですからね。

このQSOMAP、ADIFファイルから交信相手を地図にプロットするだけならユーザ登録は不要です。
それ以上の、例えばPolyline入りの地図を描く場合は、ユーザ登録が必要です。

QRZ.com にメールアドレスありで登録されている方は、こちらQSOMAPへの登録も簡単です。
コールサインを入力するだけです。すぐに、登録されているメールアドレスにパスワードが届きます。
QRZ.com に登録されていない方は、QRZ.com への登録からですね。

それにしても、無線って面白いチャレンジがいっぱいありますね。
最近、少しだけ JS8Call にも興味ありです(笑)。
 


feed POTAで米国攻略、のちライセンスフリー無線三昧 (2020/10/25 21:40:21)

 

先週、夜の航空記念公園からアクティベーションを試みたParks on the Airは失敗に終わったことを こちら に記載しました。今回は、そのリベンジです。

できれば、POTA発祥の地、米国に一矢報いたい(笑)。

そんな気持ちで、今週は朝方の20mバンドのFT8を使うことにし、より飛ばしやすくするため、高所である黒山展望台を選択しました。
 

 

朝5時に家を出て現地へ。到着してJS1WWR(にしたま123)局からお借りしている第一電波工業のRHM7350改をセッティングしました。USAからかなり多くの局が飛んできてます。すぐに波を出したいのを我慢して、POTAサイトにアクティブスポットを登録。こうすると、米国から狙ってくれる方が増えるのです。

結果的には米国からの応答は7局。FT8でCQを出して米国から応答をもらえるとは思っていませんでした。これがすべてPOTAのためとは言いませんが、FT8で交信した方の中にも、73の後に「Thanks, POTA」と独自メッセージを送ってくれる方がいたり、交信後にFacebookのPOTAグループ上で「日本の公園を初めてハンティングしたよ」と書いてくれる人がいたりして、それなりにプラスに働いたのは間違いないでしょう。

グローバルにおいて、JAコールは正直安い価値なんだろうなとは思います。POTAは、それを少しでも改善する点でも機能することを実感した次第です。

もちろん、国内だけで楽しむPOTAもありますし、時差を考えなくて良いので、そちらの方が正しい遊び方かもしれません。でも、同じPOTAの中でも楽しみ方は人それぞれで良いんじゃないかと思うのが私の考えです。

 

 

さて、黒山自然公園のアクティベーションに成功しましたので、その後はライセンスフリー無線メインに交信を楽しみました。今日も多くの方とつながりました。アウトドアで無線を楽しみたい方はたくさんいらっしゃるのですね。みんなで健康的に無線を楽しんでまいりましょう!



【2020/10/25 越生町黒山展望台】

 0859 ちゅうおうM88局 中央区 56/57 CB8ch
 0902 さいたまBB85局 太平山 59/59 CB3ch
 0920 さいたまMG585局 志木市 M5/59 DCR14ch
 0922 つくばKB927局 筑波山 58/58 CB4ch
 0925 サイタマAB960局 吉見町 56/59 CB4ch
 0930 さいたまFL20局 嵐山町 57/59 CB4ch
 0932 サイタマAB847局 久喜市 56/59 CB4ch
 0935 いたばしAY621局 スイポ 58/57 CB4ch
 0938 さいたまYM518局 毛呂山町 58/59 CB4ch
 0940 あさかTE124局 志木市 56/M5 CB4ch
 0943 さいたまKS73局 加須市 56/56 CB4ch
 0945 シズオカAL330局 八王子市 54/53 CB4ch
 0947 ヤマナシAR96局 八王子市 53/51 CB4ch
 0949 サイタマAC275局 清瀬市 54/52 CB4ch
 0951 ねりまTN39局 スイポ 58/59 CB4ch
 0952 さいたまAR623局 志木市 54/55 CB4ch
 0955 とうきょうXV510局 志木市 55/56 CB4ch
 0957 しぶや4989局 六道山公園 56/M5 CB4ch
 0959 チバMR21局 袖ヶ浦海浜公園 55/57 CB4ch
 1001 とうきょうAB505局 城山湖 55/55 CB4ch
 1004 ちばYN515局 成田市 52/53 CB4ch
 1007 サイタマQBM254局 吉見町 56/57 CB4ch
 1023 かながわNK104局 逗子市 54/54 CB4ch
 1043 サヤマAR350局 稲荷山公園 M5/59 デジコ10ch 18km
 1048 サイタマKM117局 所沢市 M5/59 デジコ14ch 28km
 1051 としまYS81局 彩湖公園 M5/M5 デジコ14ch 37km
 1055 よこはまBF35局 横浜市 M5/57 デジコ14ch 67km
 1106 シズオカAL330局 八王子市 M5/M5 デジコ14ch 35km
 1108 かながわNK104局 逗子市 M5/54 デジコ14ch 78km
 1113 としまYY5局 狭山湖 M5/59 デジコ14ch 25km
 1114 ヤマナシAR96局 八王子市 M5/57 デジコ14ch 35km
 1118 とうきょうYU815局 志木市 M5/55 デジコ14ch 34km
 1121 とうきょうMH160局 狭山湖 M5/M5 デジコ14ch 25km
 1122 ふなばしSS230局 船橋市 M5/57 デジコ14ch 78km
 1126 チバMR21局 袖ヶ浦海浜公園 M5/55 デジコ14ch 85km
 1147 ふくしまDB72局 八溝山 57/59 CB5ch
 1156 さいたまJI555局 さいたま市 M5/59 デジコ16ch 37km
 1306 かながわCG61局 大山 M5/55 デジコ16ch 55km
 


feed POTAの公園エリアを探すのに便利な環境アセスメントデータベース (2020/10/23 18:39:33)

 

今週も週末のPOTA (Parks on the Air)の運用告知が出てくるようになりました。

現在、日本の公園リストには国立公園、国定公園、国営公園、県立公園を載せています。国営公園や県立の都市公園は簡単に場所を特定することができますが、残念なことに、国立公園、国定公園、県立の自然公園はそうはいきません。指定エリアがわかりづらかったり、複数のエリアが指定されていたりして、自分が運用しようとする場所が公園内か悩むことがあります。

そんな時に便利なのが、環境省の 環境アセスメントデータベース です。

まさにわかりにくい3種類の公園の指定エリアを地図上にプロットしてくれます。ネット上の地図なので、拡大縮小も可能です。

悩んだら使ってみてください。PC、スマホそれぞれ下記の手順で表示する公園を指定できます。

■PC
「データベースを見る」
→ 地理情報システム(GIS)「地図を見る」
→ 表示設定 「全国環境情報」
→ 「社会的状況」
→ 「環境の保全を目的とする法令等により指定された地域等(自然)」
→ 「自然公園区域(国立公園)」を「追加」
→ 「自然公園区域(国定公園)」を「追加」
→ 「自然公園区域(都道府県立自然公園)」を「追加」

■スマホ
「利用規約に同意して地図を見る」
→ 右上の三から「情報項目」
→ 「全国環境情報」
→ 「社会的状況」
→ 「環境の保全を目的とする法令等により指定された地域等(自然)」
→ 「自然公園区域(国立公園)」を選択
→ 「自然公園区域(国定公園)」を選択
→ 「自然公園区域(都道府県立自然公園)」を選択
 

 


feed デジタル小電力コミュニティ無線でメテオスキャッター(流星散乱)通信 (2020/10/22 22:57:14)

 

昨晩はオリオン座流星群を利用したデジコミでのメテオスキャッター狙いで出かけてきました。場所は、通称「機動隊ポイント」 さいたま市の西区にあります。

15局くらいからのIDが引っ切り無しに飛び込んできて、とても賑やかでした。このどれかが流星に反射してどこかへ飛んで行ったかどうかは未確認です・・・今のところは。どなたか、14-1112 のIDを遠くで受信された方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

ライセンスフリー無線でメテオスキャッターと言う話は昔からありました。古くは、イワテB73局提唱による市民ラジオによる実験です。しかし、成功したという話は聞いたことがありません。そして、最近のデジタル小電力コミュニティによる実験は、かしわFX866局による呼びかけで始まりました。

すみません、正直に言います。実はライセンスフリー無線でのメテオスキャッターなどは無理だと思いながらこれまで参加してきました(笑)。お祭り気分での参加ですね。過去の無線家の方々の実績を見ても、メテオスキャッターには高出力が必要とありました。ライセンスフリー無線の出力ではありえないと思い込んでいました。アンテナも低利得の無指向性ですし・・・。

でも、そんな思いを覆すできごとが今年の夏に起きたのは記憶に新しいところです。デジタル小電力コミュニティ無線でのメテオスキャッターの成功事例ができてしまったのでした。ペルセウス座流星群反射の際、北海道から運用の いぶり4233局のIDが、愛知県と長崎県で受信されたのでした。これには驚きました。いぶり4233局に少しお話を伺ったところ、アマチュア無線でのメテオスキャッター実績が今回の成功にも生きたとのこと。流石です。

というわけで、今回のオリオン座流星群メテオスキャッター実験では、自宅からのお祭り参加ではなく、少し開けた「機動隊ポイント」での参加となったわけです。同じ星の下、同じ時間を共有し、一つのチャンネルで無言のままPTTを握り合う。なんて素敵なひと時なのでしょう(笑)。

次の成功例を作るのはどなたになりますでしょうか。デジコミでのメテオスキャッター、今後も熱くなれそうなテーマの一つです。

 


feed 池袋駅横からハンディ機で65kmの交信 (2020/10/20 22:51:45)

 

先週末に池袋駅横から達成したDX(笑)はTwitterだけでなく、ブログにも書き残しておきたいと思います。
いわゆる最近多くの方が楽しんでらしている「駅前QRV」ではあるのですが、私のはそんな素敵なものでもなく、昔からスキあればどこからでもオンエアしてしまう、あえて言うならば「どこでもQRV」の一環です(笑)。

場所は、西武池袋線池袋駅横にあるダイヤデッキ。西武本社ビルであるダイヤゲート池袋にあるデッキ部分です。すぐ下を池袋駅に出入りする西武線が通るため、鉄道好きな方にも人気のスポットです。

ただ、開けてはいますが、高くはありません。例えば池袋であれば、サンシャイン60の展望台からオンエアされている方がいらっしゃいますが、高ければ飛ぶのは当然で、あえて高くない所から楽しむのは、ある意味贅沢な遊び方と言えます。

 

 

まずは430MHzから。機材はICOMのID-31に第一電波工業のSRH-701です。一番の遠距離は埼玉県の深谷市からの呼び出しでした。いただいたレポートは51ですが、きちんと交信できました。かなり相手の方のアンテナに助けられたものと思います。こちらのプアな機材を助けてくれる可能性があるのはアマチュア無線ならではでしょうか。帰宅して調べてみたら、その距離は65kmほど。こういうサプライズも無線の醍醐味じゃないかと思います。
 

 

次にデジタル簡易無線(DCR)、機材はIC-DPR4です。取り外しのできない5cmほどのアンテナに出力は2Wです。アマチュア無線よりさらに遠距離に不向きな点はデジタルであること。一定のしきい値を下回ると完全に無音になってしまいます。それでも一番の遠距離はさいたま市の方。距離にしたら20kmちょっとかと思います。ピンポイントながら、それでもきちんと交信いただけました。

何度も言いますが、ダイヤデッキは高くなく、ビルに囲まれた場所からの交信成果です。個人的には大満足であります。

先日の 犬の散歩QRVでは8局さんに交信 いただきました。こんなプアな状態でも、気づいたら呼んでくださる方がいて嬉しく思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。


■2020/10/16

【池袋駅横 ダイヤデッキ】

 2115 さいたまKL170局 蕨市 M5/M5 DCR14ch
 2120 さいたまBX71局 越谷市 M5/57 DCR14ch 
 2122 さいたまTC306局 さいたま市 M5/52 DCR14ch 

■2020/10/17

【入間市 アウトレット】

 1517 トウキョウMH160局 サヤマベース M5/M5 DCR14ch
 1618 トウキョウMI218局 城山湖 M5/53 DCR22ch 
 1704 ちば4126局 君津市鹿野山 M5/M5 DCR9ch

■2020/10/18

【清瀬市 自宅】

 1250 とうきょうSS44局 雲取山 M5/M5 デジコミ16ch 51km

【東久留米市 イオン】

 1413 きよせKYS50局 清瀬市 M5/M5 DCR12ch
 1458 とうきょうHM61局 羽村市 M5/M5 DCR13ch
 1510 さいたまUJ120局 清瀬市 M5/M5 DCR13ch
 1520 とうきょうXV510局 西東京市 M5/57 DCR13ch
 


feed POTAってライセンスフリー無線にも似てるかも (2020/10/19 22:18:37)

 

無線の趣味なのにネットでやりとりするのはどうなのか? と言う方がいるのは事実です。でも、便利なものは使いつつ交信を楽しむのが理想だと思っています。昨今、ライセンスフリー無線が勢いをもっているのは、正直ネットのおかげだと思います。だから、今後もネットを活用しつつ無線を楽しむつもりです。

POTA (Parks on the Air)に興味を持ったのもそんな理由からです。ネット上に運用告知があって、それを狙うために色々と作戦を考えるあたりは正直、今のライセンスフリー無線のやり方にも似ている気がします。

さて、昨晩初めてPOTAのアクティベーションに出かけました。夜の所沢航空記念公園です。夜であれば、40mのFT8であれば米国が狙えます。

POTAのアクティベーションは10局と交信すれば達成です。だから、最初からV/Uを選択すれば大概はアクティベーションに成功するはずです。でも、せっかくの最初のアクティベーションです。POTA発祥の地、米国に一矢報いたいじゃないですか(笑)。

 

 

と言うことで20時過ぎに航空記念公園の駐車場に到着。ここは24時間、駐車場が開いてるから便利です。モービルホイップをセットして受信開始。POTAのスポット情報に運用開始を登録し、CQを出してみます。弱いながらも米国にも飛んでいるようです。これならば、応答あるかなぁ・・・と思ったら大間違いでした。やはり、日本からのCQに応答する方はいません(笑)。前にCQ POTA とCQを出している方もいたので、私も真似してやってみましたが、これもダメ。

時間ばかりが過ぎていくので、一旦430へQSY。5局ほど交信いただきました。

その後、再び40m FT8へ。しかし、一向に応答はなくタイムアップ・・・。韓国から1局応答をいただいただけに終わりました。合計6局の交信で航空記念公園のアクティベーションは失敗です。

帰宅して、POTAのFacebookに「アクティベーションには失敗したけど、楽しかったぜ。米国までは飛ぶことは分かったから次はよろしくな(昔の米国映画風の意訳)」と書き込んだところ、多くの方からコメントいただきました。

「運用告知をしてくれよ。カリフォルニアからなら楽勝だぜ(昔の米国映画風の意訳)」

「俺らは、日本連中のハンティングを楽しみにしてるぜ(昔の米国映画風の意訳)」

「こっちのことわざで、一度で上手く行かなければ何度でも挑戦しろってのがあるぞ。日本向け40mのグレイラインだ、待ってろよ!(昔の米国映画風の意訳)」

「挑戦しつづけてくれ。交信相手はハンターじゃなくてもいいぜ。ここ南カリフォルニアからなら、いつでも日本とつながるぜ。だから、いつでも日本から米国も行けるはず!(昔の米国映画風の意訳)」

※ 昔の映画のような意訳をしましたが、英語にはきちんと丁寧表現や婉曲表現がありますから、誤解なきよう・・・。皆さん、本当は丁寧です。

これを読んでいたら、何となくさらにライセンスフリー無線の「オンエアと迎撃」の形に似ている気がしてきました。同じように感じた方も多いかと思います。

私はどうしての米国に一矢報いたい思いがあるのでこんな事をしていますが、当然日本国内では日本のアクティベーターとハンターが普通に日本語で交信すればPOTAとしてはOKです。

普段の移動運用にちょっとさらなる楽しみを加えたい方は、どうぞPOTAで一緒に戦いましょう(笑)。
 


feed POTA実践編、いわゆる公園デビューの仕方ですかね (2020/10/18 0:23:19)

 

先日の「 で、POTA (Parks on the Air)って何なの? 」を見て日本でも多くの方にユーザ登録いただき始めたようで、今後が楽しみになってきたPOTA (Parks on the Air)です。今日はユーザ登録が終わった方が次はどうすれば良いのかを簡単に説明したいと思います。

■ハンターとして活躍する場合

公園から運用している方(アクティベータ)を見つけて交信をするハンターは特に何もする必要はありません。交信記録を本部に送ってデータ登録してもらう責任はアクティベーターにあります。だから交信するだけです。アクティベーターを見つけるにはこちらの「 Active Spots/Today's Activations 」のページが便利です。某局さんは、ここを活用して米国の公園ハンティングを楽しんでらっしゃいます。


■アクティベーターとして活躍する場合

(1) まず運用する公園を決める
 

 

まずは運用する公園を決めましょう。対象の公園は こちらの地図 から確認できます。黄色い丸がおおよその場所になります。現在、国立公園、国定公園、国営公園、県立公園(全部ではない)をリストアップしています。国立公園や国定公園は指定エリアが広く、また複数の場所に分散していますが、エリア内からの運用であれば問題ありません。正確なエリアは公式な情報をベースに確認してください。また、場所によっては国立公園と県立公園が同じほぼ同じ名前で公園を名乗っていたり、隣り合う県同士でそれぞれ同じ名前の公園を持っていたりします。どちらの公園から運用するかは間違わないようご注意ください。

地図上、ローマ字化されている公園が日本語だとどの公園に該当するかは気になるかと思います。 Slackの #activate-japanチャンネル に対応のExcelを格納していますので、ぜひSlackにお越しください。Slackが使えない方はご連絡いただければと思います。


(2) 運用告知を行う

運用予定が決まったら、告知を行い、ハンターの皆さんに迎撃態勢を考えてもらいましょう。

 

 

POTAサイト にログインし、 POTA Scheduler をクリックします。
 

 

すると、ページの一番下に予定を登録するフォームが出てきますので、ここから登録します。ログインしていないと出てきませんのでご注意ください。次のように入力します。英語サイトですので、日本語は入れないようにしましょう。

Activator: 自分のコールサイン
Reference: 公園番号(JA-xxxx)
Start Date(UTC): 運用開始日(UTC換算で)
Start Time(UTC): 運用開始時間(UTC換算で)
End Date(UTC): 運用終了日(UTC換算で)
End Time(UTC): 運用終了時間(UTC換算で)
Planned Frequencies: 運用予定周波数(例えば、40m、20m、70cm 等)
Comments: 何か伝えたいことがあれば記載(例えば、FT8 等)


これで運用当日になると、 Today's Activation一覧 に出てくるようになります。


(3) 運用開始を知らせる

運用当日、公園でのセットアップが完了したら、運用開始をお知らせしましょう。

 

 

Active Spotsページ の右上にあるADD SPOTを使用します。本来は、ハンターがアクティベーターを見つけた際に登録するページですが、アクティベータが自分で登録するのもOKのようです。次のように入力します。

Activator Callsign: 発見したアクティベータのコールサイン(ここでは自分のコールサイン)
Spotter Callsign: 発見した人のコールサイン(ここでは自分のコールサイン、もしくはSelf)
Frequency(kHz): 見つけた周波数をkHz表示で(ここでは、運用開始した周波数)
Park Reference: 公園番号(JA-xxxx)
Comments: 何かコメントがあれば記載



(4) 交信を楽しむ

運用開始がお知らせできたら、あとは交信を楽しみましょう。「CQ POTA」とか、「CQ Parks on the Air」と言ってCQを出すよう言われていますが、恥ずかしければ最初は強要しません(笑)。ただ、せっかくであれば仲間が増えた方が楽しいと思いますので、会話の中で触れてみるのは良いかと思います。
交信中に気にすることは特にありませんが、もし相手もPOTAのアクティベーターだった場合は、公園番号を聞いておきましょう。Park-2-Park として公園間交信を記録するためには、後述するログに記載する必要があります。

なお、運用した公園で10交信を達成すると、その公園のアクティベーションに成功です。


(5) ログを提出する

交信が終わって帰宅したら、なるべく日をあけずにログの提出を行いましょう。たとえ、10交信に満たず、その公園のアクティベーションに失敗したとしてもログの提出は必要です。なぜならば、アクティベーターが提出するログによってハンターのポイントは加算されていきますので。

ログの提出は公園毎にADIF形式のファイルで行います。アマチュア無線のロギングでは標準の形式ですね。LoTWやeQSLに提出するために使用している方も多いかと思います。POTAで必要な要素は下記になりますので、これだけは忘れずに含めるようにしてください。

<STATION_CALLSIGN> 自局のコールサイン(クラブ局だとOPERATORとは別)
<OPERATOR> 自局のコールサイン(通常はSTATIONと同じ)
<CALL> 交信相手のコールサイン
<QSO_DATE> 交信日YYYYMMDD(UTC)
<TIME_ON> 交信開始時間HHMM(UTC)
<BAMD> 周波数(40m,20m,70cm等)
<MODE> モード(SSB、FT8)
<MY_SIG_INFO> 公園番号(JA-xxxx)
<SIG_INFO> 相手も公園の場合は相手の公園番号(P2Pになるため)


公園同士の交信の場合は、<SIG_INFO> に相手の公園番号を記載するのをお忘れなく。

ファイル名に決まりはありませんが、多くの人からログが送られてくることを考えて下記のファイル名にして送る方が多いようです。

ファイル名: コールサイン@公園番号日付.adif

例えば、2020年10月17日にJO1LNKが所沢航空記念公園(JA-1180)で運用したログは、こんな感じ。

 JO1LNK@JA-118020201017.adif
 

 

ログはメールで送ります。送り先は 公式サイトのトップページ にある「All Countries Regional Coordinators(for submitting logs)」を参照してください。コールサインに0が含まれれば K0@parksontheair.com へ。8が含まれれば K8@parksontheair.com へみたいな感じです。見ての通り、この後ファイルをデータベースにアップロードする処理はボランティアの方の対応になりますので、メール本文にも一言、添えてお送りするようにしたいですね。英語が苦手なら、機械翻訳でも良いと思います。気持ちが大事かと思います。

以上、思いつくままに書き並べましたが、皆さんのPOTA活動の参考になれば幸いです。
さて、あとは少しずつアクティベータ、ハンターとして楽しんでいきましょう。
 


feed で、POTA (Parks on the Air)って何なの? (2020/10/13 22:53:36)

 

ちょうど1か月前の9月13日に「 一緒にPOTAで健康的に無線を楽しみませんか? 」というものを書きました。あれから1か月、日本の公園がPOTAサイトに載ったのを機会に「 POTA (Parks on the Air)サイトに日本の公園が載りました! 」を書かせていただいた次第です。

昨日から今日にかけて、多分多くの日本人の方にユーザ登録いただけたような気がしていますが(笑)、やはりそもそもPOTAって何なの? という質問を抱く方は多いようです。

SOTAをご存知の方は、SOTAの公園版と言えばご理解いただけるかと思います。公園から無線運用して公園をアクティベートするアクティベータと、その公園からオンエアする人を狙って交信するハンターからなる遊びの仕組みです。

私の理解では下記の人にお勧めです。

  • 屋外で健康的に無線を楽しみたい方
  • SOTAをやりたいけど、山登りは厳しい方
  • 普段の移動運用にハリを持たせたい方
  • 海外とも交信を楽しみたい方


詳細なルールは公式サイトのルールを参考にして欲しいですが、とてもシンプルです。

  • アクティベータは公園の敷地から無線を運用します。
  • 公園のアクティベートに必要な最低交信数は10です。
  • アクティベータは交信ログを提出する義務を負います(ハンターは不要)。
  • ハンターの成果としては残るので、交信数が10に満たなくてもログの提出は必要です。
  • レピーター経由での交信はNGです。


アクティベータとハンターのどちらで活動されるにしても、まずはユーザ登録が必要です。英語が苦手という方のために簡単な手順書を作っていますので、良かったら参考にされてください。

 →  POTA (Parks on the Air) のユーザ登録の仕方

その後の仲間内での情報交換用にはFacebookのグループとSlackが用意されています。

 →  Facebookのプライベートグループ

Slackは、公式ページの「 Dashboard/Login 」からログイン後、「Join us on Slack」で飛んで来られます。どこに行っても英語ばかりで頭を使うので、Slack上には、日本語チャンネルを作りました。良かったら遊びに来てください。 チャネルの名前は、 #activate-japan です。  

 


feed POTA (Parks on the Air)サイトに日本の公園が載りました! (2020/10/12 20:27:12)

 

これまでも何度か話題にしてきました Parks on the Air (POTA)のサイト 日本の公園が掲載 されたようです。これにより、日本でもハンターとしてだけでなく、アクティベーターとしても活躍することが可能です。

掲載された898のの公園は、国立公園、国定公園、国営公園、県立公園を含みます。空き時間でコツコツとローマ字化(公式英語名化)し緯度と経度をリスト化しましたので、少々の間違いはご容赦ください。既に間違いも見つかってます(笑)。まずは小さなことにはこだわらずに楽しむことを始めましょう。

我こそはアーリーアダプターだ! と言う方はぜひ こちらを参考にしてユーザ登録 から始めましょう。いざ公園デビューの前には POTAのルール を良く呼んでくださいね。

しばらくは英語がネックになるかもしれませんが、少しずつ参考訳は作っていこうかと思っています。お手伝いいただける方は引き続き大歓迎です。

ローマ字だと公園が一意にならない可能性もありますので、日本語公園名での一覧も持っています。これは追々、どこかで公開していく予定です。

なお、Park Typeは、主催者に相談の上、下記の通りとしています。ご容赦ください。

 国立公園: National Park
 国定公園: Nature Park
 国営公園: National Recreation Area
 県立公園: Provincial Park

それでは、みなさん、公園でお会いしましょう!
 


feed アウトドアミーティング 2020 in 八王子 (2020/10/11 18:56:14)

 

 

片倉つどいの森公園で行われた「JARL東京都支部・神奈川県支部合同 アウトドアミーティング2020in八王子市」に行ってまいりました。

屋外で3密を避け楽しい時間が過ごせたかと思います。基本はアマチュア無線のイベントですが、ライセンスフリー無線でいつもつながる方々ともアイボールいただけました。ありがとうございます。

思うに、ライセンスフリー無線をやられている方はアウトドア運用にアクティブな方が多く、その多くはアマチュア無線もやられてらっしゃるので、この手のイベントにも足が運びやすいのかと思いました。

先日、JARLに再入会しましたので、会員証も密かに持って行きました。が、出すまでも無かったのが少し残念です(笑)。
 

 

アウトドアミーティングで楽しい時間を過ごした後は、あきる野市の移動ポイントへ。デジコミで一声出しましたが、ロケは良さそうです。東方面に開けてますので、米国でPOTAやられている方々のハンティングにも使えるかなぁ。今度試してみたいと思います。


【2020/10/10 新座市カインズホーム】

 1111 とうきょうYU815局 杉並区 55/55 DCR14ch
 1124 スイタIN046局 戸田市 58/59 DCR14ch

【2020/10/11 片倉つどいの森公園】

 やまなしAR96局 デジコミ
 シズオカAL330局 デジコミ

【2020/10/11 あきる野市 星竹】

 1350 カワサキMA814局 川崎市麻生区 M5/56 デジコミ17ch 32km
 1354 さいたまDF68局 さいたま市南区 M5/M5 デジコミ17ch 44km
 1358 とうきょうAR705局 市川市 M5/M5 デジコミ17ch 64km
 1403 とうきょうXV510局 西東京市 M5/M5 デジコミ17ch 32km
 1420 いたばしAB303局 日の出山 M5/M5 デジコミ3ch 5.4km

【2020/10/11 瑞穂町 青梅街道モービル】

 1543 とうきょうHM61局 桜山展望台 M5/M5 デジコミ15ch 5km
 

 


« [1] 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 [73] » 

execution time : 0.057 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
186 人のユーザが現在オンラインです。 (70 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 186

もっと...