ホーム >> 無線ブログ集 >> 毎日はレビュー

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 毎日はレビュー 毎日はレビュー (2025/9/4 22:05:02)

現在データベースには 723 件のデータが登録されています。

feed 受信性能が高いデジコミ無線は赤? 青? (2020/1/25 22:03:23)

 

少し前に複数の方から同じようなことを言われました。デジコミ無線はアルインコのDJ-PV1D(いわゆる青)よりアイコムのIC-DRC1(いわゆる赤)の方が受信性能が高いというものです。残念ながら私は赤しか持っておらず比較ができないため、Twitterのアンケートを取ってみました。100人の方に回答いただきました。その結果がこちらです。

正直、新しい青が圧勝かと思いきや、赤と言っている方が28%もいらっしゃったことが驚きです。ここから考えるに確かに環境によっては赤の方が受信できることもあるのかと思います。

色々な方からのコメントを総合し、私の現在の理解は下記に至っています。

・都市部や住宅街のノイズの高い所では青より赤の方が復調しやすい
・青はSメーターで最強地点を探しやすく、ローノイズでは性能限界が探しやすい

本件につきましては、引き続きこちらのブログにもコメントいただけますと幸いです。


本日は、アイボールが多くありました。東村山で某ヒョウゴ局と、所沢で某グンマ局と、秋津で 某むさしの局と・・・。デジコミは距離が表示されるだけに、アイボールに発展することが多い気がします(笑)。

-----------------
■2020年1月25日

【東村山市 シマホ駐車場】

 1140 タマDJ203局 清瀬市モービル M5/M5 DCR16ch

【所沢市 荒幡富士】

 1230 つくばKB927局 筑波山 53/54 CB5ch

【所沢市 荒幡富士の下】

 1246 サイタマKM117局 M5/57 デジコミ17ch 54km

 


feed SS60展望台からのアーバンシティボーイな運用 (2020/1/19 19:22:45)

 

 

本日は各地でロールコールが開催されたようです。ネットから収集した情報だとこんな感じ。全国的に盛り上がったことでしょう。

・おはようソラ友コール
・山岳ロールコール
・UHF-CB オンエアミーティング
・三河湾ロールコール
・伊勢湾ロールコール
・いながわロールコール
・広島湾特小ロールコール
・UHF-CB オンエアミーティング IN 九州
・北陸ロールコール

私は出遅れてしまったため、シティボーイとして池袋の高所からの運用となりました。何とか山岳ロールコールの特小の部にはチェックインできたので良しとしましょう。

この地、ノイズに弱いデジコミ無線は運用しづらい場所でありますため、アナログの特小メインにCQを出したりしましたが、残念ながらどなたからも応答がありませんでした。・・・と思ったら、CQに応答したという方からコメントをいただきましたので、もしかしたら期せずして無視してしまったのは私だった可能性も高いです。呼んでくださった方がいらっしゃったらごめんなさい。

大昔からこの地で特小運用をされていたレジェンドの言葉によると窓際よりも窓から離れた場所の方が良いとのことで、それに従っての運用もしましたが、結果的には残念な結果に終わりました。アナログの特小はノイズの影響は受けませんが、その代わりに周辺の業務局が増えてしまった感覚は受けました。その影響も否定できないかと思います。

まだDCRが世の中に出てくる前の時代には、ここで良く特小運用をしました。その時と比べると、いわゆるフリラ局は増えたものの、レジャー用途での交信はさらに難易度が上がっているのかもしれません。個人的には難易度が上がると燃えるのではありますが・・・(笑)。

本日は、モービルからのデジコミ交信が多かった日でもありました。相手が高い所にいらっしゃるとかなり安定して交信できることもわかりました。ビル反射が上手く作用すると大変強力です。山岳ロールデジコミ版の場合、展望台よりもビル下の方が明らかに強力でした(笑)。

あちこちに移動された皆様、一日お疲れ様でした。


-----------------
■2020年1月19日

【新座市 モービル】

 0919 さいたまMG585局 志木市 M5/58 DCR14ch

【朝霞市 モービル】

 0950 さいたまFT727局 志木市 M5/M5 デジコミ18ch 11km

【豊島区 SS60展望台】

 1055 とうきょうSS44局 麻生山 M5/M5 特小L08ch
 1129 さいたまFT727局 志木市 M5/M5 デジコミ16ch 17km
 1132 かまがりAA793局 志木市 M5/M5 デジコミ16ch 17km
 1134 とうきょうYU815局 志木市 M5/M5 デジコミ16ch 17km

【文京区 モービル】

 1340 さいたまHR129局 市川市 M5/M5 デジコミ13ch 16km

【豊島区 モービル】

 1344 トウキョウAR705局 恵比寿 M5/M5 デジコミ16ch

【板橋区 モービル】

 1410 とうきょうSS44局 麻生山 M5/M5 デジコミ1ch

【朝霞市 モービル】

 1417 カワゴエAK61局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ13ch 37km

【清瀬市 犬の散歩】

 1512 ねりまTN39局 清瀬市 M5/M5 デジコミ18ch

【所沢市 モービル】

 1645 サイタマKM117局 所沢市 M5/M5 デジコミ18ch 3.7km
 


feed 今週末は完全ながら運用 (2020/1/13 23:28:03)

 

今週末は買い物の合間や犬の散歩などの完全なながら運用でした。
波を出すまでに時間がかからないのはライセンスフリー無線の利点ですね。
各局、交信ありがとうございました。


-----------------
■2020年1月12日

【所沢市 犬の散歩】

 0926 さいたまMG585局 志木市 M5/56 DCR14ch

【東久留米市 イオン】

 1432 とうきょうTK285局 立川市 M5/56 デジコミ16ch 8.7km
 1447 とうきょうYU815局 さいたま市 M5/57 デジコミ19ch 16km
 1459 にしたまJA11局 日の出町 M5/57 DCR14ch
 1506 とうきょうAR705局 永福町駅 M5/M5 デジコミ16ch 13km

■2020年1月13日

【東村山市 シマホ】

 0944 コオリヤマRS015局 太平山 M5/M5 デジコミ17ch 68km
 0947 トウキョウAE115局 多摩市桜ヶ丘公園 M5/M5 デジコミ17ch 14km
 0957 ねりまTN39局 ヒバリヒルズ M5/M5 DCR15ch
 0958 いばらきSO47局 筑波山 M5/M5 デジコミ16ch 75km
 1035 ナゴヤYK221局 御岳山 M5/CBL CB5ch
 1040 さいたまR32局 川越市 M5/52 デジコミ14ch 16km

【所沢市 モービル】

 1342 とうきょうYU815局 東久留米市 M5/M5 デジコミ18ch 16km
 


feed 本日は運用よりも運用地巡り (2020/1/5 22:00:33)

 

 

 

本日は車を車検に預け、某局さんに迎えに来てもらい運用地巡りを楽しんで参りました。
こんな感じです。

黒山展望台 → 関八州見晴台 → 某運用地 → 関八州見晴台 → 黒山展望台 → 某運用地 → 荒幡富士

今日は眺望がすばらしかったです。昨日雨が降ってチリが落ちたからだそうです。

車検の代車のようにお付き合いいただきました某局さんに心より感謝します。


-----------------
■2020年1月5日

【清瀬市 自宅】

 0843 さいたまMG585局 志木市 M5/56 DCR14ch

【飯能市 関八州見晴台】

 1426 いたばしAB303局 清川村三峰山 M5/M5 特小L3ch
 1430 サイタマTI179 物見山 M5/M5 デジコミ16ch 14km
 1434 さいたまBB85局 三毳山 M5/M5 デジコミ15ch 54km
 1438 グンマXT59局 太平山 M5/M5 デジコミ15ch 63km

【所沢市 モービル】

 1730 サイタマHN209局 東久留米市モービル DCR17ch

【所沢市 荒幡富士】

 1739 ヒョウゴAB337局 ヒバリヒルズ M5/M5 デジコミ18ch 9.9km
 1742 いたばしAB303局 三峰山下山中 M5/M5 デジコミ18ch 33km
 


feed 山岳ロールコールはレジェンドの領域へ (2020/1/3 20:55:04)

 

本日は山岳ロールコール謹賀新年SPとして、とうきょうSS44局が雲取山からオンエアー。こちら申し訳ないと思いつつも、犬の散歩や自宅から特小の部やデジコミの部へチェックインさせていただきました。
途中15分ちょっとの休憩はあったものの、朝8時から12時40分までの4時間以上のロールコールオペレーション! 大変お疲れ様でした。

もはや、 山岳ロールコールはレジェンドの領域へ 到達したものと思われます(笑)。

ちなみに、自宅からのデジコミ運用ではダイヤモンドのSRHF140D、いわゆる「ぽにょアンテナ」を使用しました。問題なく51kmと40kmの交信を成功させてくれました。今年もこいつは活躍しそうです。


-----------------
■2020年1月3日

【所沢市 犬の散歩】

 0803 とうきょうSS44局 雲取山 M5/M5 特小L06ch
 0806 ねりまTN39局 東村山モービル M5/M5 デジコミ18ch 2.7km
 0830 さいたまMG585局 志木市 M5/57 DCR14ch

【清瀬市 自宅】

 1020 とうきょうSS44局 雲取山 M5/M5 デジコミ16ch 51km
 1050 サイタマKM117局 大持山 M5/M5 デジコミ17ch 40km

【東村山市 モービル】

 1309 ちばCB25局 臼杵山 M5/M5 デジコミ16ch 28km

【入間市 桜山展望台】

 1514 さいたまPC356局 飯能市白銀平 M5/M5 デジコミ15ch 7.5km
 1548 とちぎJJ69局 霧降高原 M5/M5 デジコミ17ch 遠い
 1525 カワゴエAK61局 奥多摩周遊道路 M5/M5 デジコミ15ch 29km
 1529 とうきょうMT106局 城山湖 M5/M5 デジコミ15ch 25km
 1532 とうきょうTM140局 狭山湖 M5/M5 デジコミ15ch 6.9km
 1534 みずほKN504局 瑞穂町 M5/M5 デジコミ15ch 6.8km
 1544 グンマXT59局 栃木市太平山 M5/M5 デジコミ15ch 67km
 1547 セタガヤLA807局 調布市 M5/M5 デジコミ15ch 29km
 1554 サイタマAK120局 城山湖 M5/M5 デジコミ15ch 25km
 1558 さいたまFL20局 東松山市 M5/M5 デジコミ15ch 20km

 1605 トウキョウRT133局 M5/CBL 東京23区 CB8ch

 


feed お年玉Esはゲットならず (2020/1/2 20:08:51)

 

 

今日もEs出たみたいですね。残念ながら私はゲットならずでした。
ただ、お正月中は、業務局が少なくてDCRでも声が出しやすいです。

-----------------
■2020年1月2日

【所沢市 犬の散歩】

 1005 とうきょうXV510局 ヒバリヒルズ M5/M5 デジコミ18ch 6.6km
 1011 ねりまTN39局 ブドウ峠 52/53 CB8ch

【さいたま市 昭和田んぼ】

 1410 カナガワCE47局 城山湖 53/53 CB8ch
 1440 きくがわSH518局 圏央道モービル M5/M5 DCR11ch
 1443 ねりまTN39局 練馬区 M5/M5 DCR11ch
 1450 あさかTE124局 朝霞市歩きモービル M5/M5 DCR11ch
 1454 とうきょうTJ634局 多摩市ゆうひの丘 M5/M5 DCR11ch
 1500 トウキョウMH160局 立川市 M5/56 DCR11ch
 1501 ヨコハマFUR98局 横浜市青葉区 M5/M5 DCR11ch
 1522 とうきょうCA52局 城山湖 53/53 CB8ch
 


feed 謹賀新年 (2020/1/1 18:29:02)

 

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

武蔵村山のイオンモールに福袋等をゲットしに行った際に何局さんか交信いただきました。
今年もこのようなながら交信が多そうですが、どうぞ懲りずにお付き合いください。

-----------------
■2020年1月1日

【武蔵村山市 イオンモール】

 1005 トウキョウMH160局 立川市 M5/M5 デジコミ18ch
 1016 ショウナンDH501局 多摩市 M5/59 デジコミ14ch 13km
 1022 スイタIN046局 戸田市  M5/M5 デジコミ16ch 26km
 1026 トウキョウMT106局 多摩市 M5/M5 デジコミ16ch 13km
 1044 トウキョウMI218局 八王子BP M5/56 DCR17ch
 1053 ホノルルHI808局 八王子市 M5/M5 DCR17ch
 


feed デジコミ無線の時差あり応答 (2019/12/30 21:03:53)

 

板橋ロールコールが、神津島からの帰りのマリンタイムモービルで行われるととのこと。越生町の黒山展望台に行ってみましたが、残念なことに海上からのお声は聞こえませんでした。あとで、いたばしAB303局さんに聞いた所、雨降ってて寒いので長時間運用は難しかったようです。ただ、代わりにたくさんの方と年末のご挨拶ができて良い一日となりました。

ところで、今日デジコミを運用していて気付いたことがありました。メインチャンネルでのIDに気づいて時間差で呼んで下さる方が結構いるようです。通常はサブチャンネル指定でCQを出します。これは、DCR等でCQを出すのと同様です。でも、サブチャンネルで応答が無くメインに戻るとメインで呼んでくださっているパターンが結構ありました。確かに、自分も画面にコールサインが残っているのを発見したらとりあえずお呼びしてみてます。履歴が残るデジコミ無線ならではでしょうか。声を出すのがはばかられる場所ではカーチャンクだけで応答するという、これまでには無いスタイルが使えるのもデジコミ無線です。IC-DRC1 MKIIも発売になりました。DCRだと運用しづらくなった方々が少しずつ避難してきている気がします。

多分、今日が今年の無線納めになるはず・・・です。どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。

-----------------
■2019年12月30日

【越生町 黒山展望台】

 1142 さいたまDA18局 飯能市 M5/M5 DCR13ch
 1154 サイタマHK118局 春日部市 56/55 CB8ch
 1159 さいたまFL20局 嵐山町 M5/M5 デジコミ17ch 15km
 1207 さいたまTS361局 ときがわ町 M5/M5 デジコミ17ch 9.9km
 1210 さいたまTT480局 ときがわ町 M5/M5 デジコミ17ch 9.9km
 1212 ぐんまXT59局 栃木市 M5/M5 デジコミ17ch 65km
 1215 サイタマDS586局 川越市 M5/M5 デジコミ17ch 21km
 1235 チバAT357局 市川市 M5/M5 デジコミ16ch 69km
 1242 さいたまTT480局 ときがわ町 M5/59 DCR14ch
 1245 ちばSP850局 野田市 M5/53 DCR14ch
 1249 とうきょうTK285局 立川市 M5/55 DCR14ch
 1253 とうきょうTM140局 横浜市青葉区 M5/55 DCR14ch
 1256 とうきょうAB625局 立川市 M5/M5 DCR14ch
 1258 ぐんまTK429局 太田市金山 M5/M5 DCR14ch
 1300 ちばSV547局 市原市 M5/54 DCR14ch
 1308 チバMO135局 船橋市 M5/56 DCR14ch
 1315 あだちBA33局 足立区竹ノ塚 M5/M5 DCR14ch
 1323 ぐんま1328局 前橋市 M5/M5 デジコミ15ch 49km
 1343 さいたまGB940局 鶴ヶ島市 M5/M5 デジコミ17ch 16km
 1347 とうきょうYU815局 杉並区 M5/M5 デジコミ17ch
 1351 さいたまSY21局 狭山市 M5/M5 デジコミ17ch 20km
 1413 とうきょうXV510局 ヒバリヒルズ M5/M5 デジコミ15ch 36km
 1416 とうきょうMH160局 立川市 M5/M5 デジコミ15ch 28km

【飯能市 モービル】

 1430 サイタマHN209局 圏央道 M5/M5 DCR14ch
 1450 としまCQ56局 豊島区 M5/56 DCR28ch
 


feed 静岡各局ありがとうございました (2019/12/29 23:49:35)

 

静岡県をお邪魔して来ました。主目的ではないにしても、ライセンスフリー無線各種は当然持参です。最近流行りのデジコミ無線については静岡県は厳しかったです。1局さんIDをいただいただけでした。それでも、道中に6局さんにお相手いただくことができました。

1局目さんは、ヤイヅKY101局さん。掛川市内をモービル中にDCRでCQが聞こえてきました。秘話なしでCQを出されていましたが、こちら秘話あり設定のままだったため、メインで簡単にご挨拶だけして失礼しました。今回は他にも数局さん、残念ながら秘話無しCQで応答ができなかったものがありました。

2局目さんは、ハママツHA619局さん。宿にチェックインする直前にDCRでCQが聞こえてきました。「あ~今は応答できない、残念」と思いながらチェックインを済ませ、車に戻るとデジコミにもIDをいただいてました。もしやしてと思いDCRでお呼びすると東名高速モービルから応答いただきました。話を伺うとこちらのデジコミのIDを見てDCRでCQを出してくださったとのこと。ありがとうございます。

3局目さんは、オオサカWP256局さん。浜岡砂丘から伊勢湾ロールコール狙いをしましたがノーメリットだったため、DCRでCQを出したところ応答いただきました。「これは関西方面からか!」と思い構えたところ、真後ろの富士山4合目からでした。どおりで強いわけです(笑)。

4局目さんは、カワゴエAK61局さん。御前崎を出た後、一般道で東京に向かっている途中、国道1号を走行中にDCRでCQを出したところ応答いただきました。同じ富士市内とのことでビックリでした。お正月は、多くの方が普段とは違う場所で運用されているので、サプライズがあって楽しいですね。

5局目さんは、しずおかMI68局さん。富士市から御殿場方面に向けて峠道を上っている最中にDCRのCQに応答いただきました。静岡市の清水区にいらっしゃるとのこと。先ほど走ってきたところですね。Googleマップの指示に従って走っていたため、いまいちどこを走っているのかわからない状況でしたが、色々と教えていただき位置関係を把握することができました。ありがとうございます。

そして6局目さんが、やまなしFK909局さん。御殿場市に入ってからデジコミでカチカチやっていたところ、いきなりIDでの応答がありました。それがFK909局さん(笑)。しばらくデジコミで交信してましたが、安定しないため、DCRに切り替えて交信いただきました。どこかでスライドしたはずが戻ってきてくださり、道の駅「すばしり」で久しぶりのアイボール。2週間ぶりでした(笑)。道志みちで帰ろうかと思ってましたが、ここからは高速を使った方が良いというアドバイスをいただき、富士吉田西桂スマートICからは快適に帰宅となりました。

交信には至らなかったものの、驚いたのが2回ありました。一つ目は国道1号の由比あたり。神津島からの板橋ロールコールのCQが聞こえてきたことです。移動先チャンネルが聞き取れずに見失いましたが、良く飛んで来てました。二つ目が富士吉田市のモービル中。木更津港からの チバHT371局のCQが聞こえてきたことです。富士山反射でしょうか。同じ場所は以前も茨城県からのお声が聞こえたので、八木アンテナを駆使すれば面白い伝播が楽しめそうです。

道中、お相手いただいた各局さん、どうもありがとうございました。
 


feed デジコミ無線のGPS情報を地図上にプロットする方法 (2019/12/24 21:25:29)

 

デジコミの特徴といえばGPSによる位置情報の送出です。受信した局の履歴を見ると、位置情報が記録されているものも多くあるかと思います。メーカーからはPCのユーティリティソフトで地図上に位置をプロットしてくれるものが無償で提供されていますが、PCが無いと使用できませんね。

 

そんな時はスマホのGoogleマップで確認するのがお勧めです。入力方法は簡単ですが、無線機の画面に出ている座標をそのまま入力するのはダメです。上の写真の座標を入力するには、Googleマップの検索フィールドに下記のように入力します。「:」をスペースに変更するのがミソです。おそらく、DJ-PV1DもIC-DRC1と同じだと思っています。

 

 35 55.6246,139 23.6044

 

簡単なので、ご自宅から運用されている場合は注意が必要ですね。若干センシティブな情報ではあるかと思いますので。

 


« [1] 13 14 15 16 17 (18) 19 20 21 22 23 [73] » 

execution time : 0.053 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...