無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 723 件のデータが登録されています。

今晩は全国的に大オープン。参戦できて良かったです。まぁ、ログを見てくださいよ。コールが取れた受信局は載せています。2エリアと9エリア以外は聞こえのではないかと思います。
なかでもびっくりしたのは仙台から
みやぎFW30局さん。それまでも何度か岩手コールが聞こえて来てましたが、FW30局さん、ガツンと来ました。ガツンと来たのですぐにお呼び出ししたところ、いただいたレポートが59。これは流石に盛っているとは思うのですが(笑)、ICB-680の重いメータもガツンと振らせてご飛来いただいたので、近距離Esなんでしょうね。普段、仙台は聞こえません。
「Esでつながるのは初めてですかね~」とおっしゃってましたが、この時に思い出したのは何年か前の近距離Esでした。これまでも何度か言及したことがあるかと思いますが、東京都清瀬市の自宅前から埼玉県川口市の
みやぎFW30局を聞いたことがありました。グーンと強くなってグーンと弱くなっていったため一瞬の出来事でしたが、西から東へ移動してきた近距離Esが埼玉上空を通過したのを実感できました。
年々パイルに勝つのは厳しくなりつつありますが、受信だけでも楽しめます。各局どうもありがとうございました。
【2018/5/15 品川区 大井北埠頭橋歩道橋】
2118 よこはまMK71局 52/52 CB5ch
【2018/5/16 品川区 大井北埠頭橋歩道橋】
1853 るもいYD43局 52/CBL CB8ch
1855 ニイガタAA462局 53/CBL CB6ch
1858 フクオカBG37局 53/CBL CB5ch
1901 トットリAJ683局 53/CBL CB8ch
1906 みやぎNM81局 56/CBL CB4ch
1909 よこはまMM21局 53/55 CB3ch
1910 イワテDS320局 53/CBL CB5ch
1914 おかやまAB33局 52/CBL CB8ch
1915 きょうとFS01局 52/CBL CB8ch
1916 ふくおかFL56局 52/CBL CB3ch
1917 ヒョウゴTT314局 53/CBL CB5ch
1918 あさくちBB434局 53/CBL CB5ch
1919 ひろしま?A78局 52/CBL CB6ch
1925 みやぎFW30局 仙台市 54/59 CB6ch
1931 いわてCA29局 遠野市 54/CBL CB5ch
1935 かがわMC36局 丸亀市 53/CBL CB3ch
2005 さがB28局 52/CBL CB8ch
2022 やまぐちBA18局 宇部市 53/52 CB4ch
2024 ヤマグチAA515局 52/CBL CB8ch
2029 くるめ351局 52/CBL CB5ch
2033 ヨコハマGA422/8局 釧路 53/53 CB4ch
2034 イワテIW123局 53/CBL CB8ch
2046 ヤマグチAA515局 53/53 CB5ch
2048 ソラチAA246局 根室 52/CBL CB4ch

今日もEs狙いで朝早くから運用されている方が多いらっしゃいました。私はと言うと掲示板等を見てコンディションチェックから開始。ちょっとズルいですが、一旦ソラ友会場に遊びに行き状況を見ることに。今日も大勢の方がいらっしゃいました。田んぼには水が入りましたね。
そして、所沢の遊水池へ。やはり、コンディションはいまいち。
最後は狭山市の入間川。唯一聞こえてきたEs局
かごしまSS167局を呼ぶ近隣局がガンガン聞こえて来て怖いくらい。板橋ロールコールにチェックインできたのが良かったです。
【新座市 モービル】
1010 さいたまMG585局 志木市 M5/59 DCR17ch(秘話27144)
【所沢市 モービル】
1129 さいたまK7245局 志木市 M5/M5 DCR14ch(秘話27144)
【所沢市 遊水池】
1144 さいたまUJ120局 富士見市 54/52 CB7ch
1156 さいたまMK2局 川越市 54/54 CB3ch
1200 タマDJ203局 志木市 54/52 CB3ch
【狭山市 モービル】
1213 ひろしまCF22局 ブドウ峠 M5/M5 DCR16ch(秘話27144)
【狭山市 入間川河川敷】
1328 いたばしAB303局 経ヶ岳 52/53 CB3ch
1330 かごしまSS167局 52/CBL CB4ch

昼間はまったく画像の再生には至らなかったDCRでのSSTV実験でしたが、さいたまTK168局さんが夜間に再度実験を行うとのことなので一緒に遊ばせていただきました。結果から言うと、上の画像の通り送信元に近いような画像を再生することができました。
色が全く違うのはある意味致命的なのかもしれませんが、前回の結果と比較すると、似たような形の画像が再生できただけで成功な気がしています。
AndroidのRobot36というアプリで受信しましたが、自動モードでプロトコルを自動設定されるよりは、最初から決め打ちでプロトコルを設定した方が良さそうです。また、今回はノイズに一番強いと、TK168局さんがおっしゃっていた
ScottieDXでうまく行きましたので、これをベースに色々と改善していくともう少し使えるものになりそうな気もしています。

東伏見の千駄山
を撤収した後はいまいちなコンディションに待ちの状態でしたが、夜になって騒がしくなってきたので、所沢市内の畑へ行ってみました。小金井公園からのサイタマUG100局さんとご挨拶。最近、ここはノイズが高めになってきてしまい運用地としてはいまいち。でも、前回は小金井公園のUG100局さんが判明しづらかったので今日は良い方なのか・・・。なんて考えていたら、3chで
よこはまMM21局さん入感。といってもUG100局さんが交信してくれなかったら誰だかわからない感じ。
MMさんとは交信しないといけないけれど、このノイズ高めの地では無理。ということで、所沢市内の東部クリーンセンターサイドへ移動しました。ここも日によってはノイズが高めになってきたためしばらく来てませんでしたが、今晩は正解でした。各局聞えてきましたよ。この時間になるとライバルも少ないため、ピックアップ率は高くなります。また、1エリアからCQを出して呼ばれることもあります。
良い感じに楽しませていただきました! 明日もよろしくお願いいたします。
【所沢市 本郷の畑】
1930 サイタマUG100局 小金井公園 53/54 CB4ch
1935 よこはまMM21局 52/CBL CB3ch
【所沢市 R463モービル】
1950 とうきょうFV167局 M5/55 DCR14ch(秘話27144)
【所沢市 東部クリーンセンター横】
1955 るもいYD43局 53/CBL CB8ch
1958 かごしまMT21局 54/52 CB8ch
2001 サイタマAD504局 所沢市 55/M5 CB4ch
2003 やまぐちLX16局 52/52 CB4ch
2005 よこはまMM21局 51/51 CB4ch
2008 やまぐちHL170局 53/CBL CB8ch
2019 さいたまCM167局 52/51 CB3ch

Twitterのタイムラインを見ていたら、さいたまTK168局さんがDCRでSSTVの実験をされるとのこと。これは面白い、と一緒に遊ばせていただきました。
SSTVとはアマチュア無線の世界ではかなり昔からある、ゆっくり時間をかけて画像を送る仕組みです。私がアマチュア無線を始めた35年くらい前にも既に存在していましたが、RTTYと合わせて金持ちじゃないと遊べないプロトコルだと思っていました。
ところが、なんてことでしょう。今やスマホでも送受信ができるとは・・・。詳細は、さいたまTK168局さんの下記のブログをご覧ください。
チェック ⇒ DCRでSSTV
法的な部分もきちんとクリアされています。ただ、そのためにDCRのスピーカーをスマホのマイクに近づけたりという趣味じゃなければやる気になれないようなやり方にはなっています。小学生の頃、ラジカセをテレビのスピーカーに近づけて歌番組から歌を録音した、あの懐かしい感覚が蘇ってきました(笑)。
結果から言うと、送受信共に画像の再生までには至らずでしたが、こういうことにワクワクできることが重要なんでしょうね。さいたまTK168局さんのブログを拝見すると、今晩21時から再度実験があるようなので、時間のある方はスマホとDCRを持って参加しましょう!
チェック ⇒ SSTV送受信報告

都立東伏見公園には年に2度ほど訪れています。近くの車屋さんに来たついでに。
今回はEs狙いでSR-01持参です。
以前運用した際にはノイズが高く厳しかった覚えがありましたが、今日はそれほどでもなく、Es交信実績を作ることもできました。ニイガタAA462局さんはずっと聞こえていましたが、こちらからは飛んで行かず。そういえば、長野で地震があったようですが、地震発生後はパタリと聞こえなくなりましたね・・・。
とうきょうCB11局さんに、この辺りを千駄山と呼ぶと教えてもらいました。そっちの方が運用地としてはカッコ良いので、今後は千駄山と呼ぶことにします。今度来るのは11月かなぁ。
【西東京市 千駄山】
0951 ニイガタAA462局 54/CBL CB8ch
0952 いしかわTB306局 52/CBL CB8ch
0957 いわてCY16局 52/CBL CB8ch
1002 ギフAB304局と交信する新潟局 54/CBL CB4ch
1003 いわてJA77局 52/CBL CB4ch
1005 おおいたTN24局 51/CBL CB3ch
1015 ねりまCX72局 54/55 清瀬市 CB4ch
1020 フクオカTY301局 久留米市 51/CBL CB8ch
1036 おおいたTN24局 53/55 CB5ch
1055 しりべしCB49局 51 CB4ch
1100 サイタマQBM254局 清瀬市 53/52 CB3ch
1102 とうきょうCB11局 西東京市 59/59 CB3ch

今日の夕方のコンディションにはビックリであります。
30分1本勝負で、東品川の京浜運河の上に行きました。
ハイパワー局が振り切れで飛び込んで来る中、各局とらえることができました!
1818 おおいたTN24局 53/53 CB3ch
1820 かまがりAA793局 52/CBL CB8ch
1820 ながさきYU126局 52/CBL CB8ch
1823 かごしまSS167局 53/CBL CB5ch
1827 かがわMC36局 52/CBL CB4ch
1831 アイチKY909局 52/CBL CB8ch
1831 ひろしまBW48局 52/53 CB3ch
30分1本勝負で、東品川の京浜運河の上に行きました。
ハイパワー局が振り切れで飛び込んで来る中、各局とらえることができました!
1818 おおいたTN24局 53/53 CB3ch
1820 かまがりAA793局 52/CBL CB8ch
1820 ながさきYU126局 52/CBL CB8ch
1823 かごしまSS167局 53/CBL CB5ch
1827 かがわMC36局 52/CBL CB4ch
1831 アイチKY909局 52/CBL CB8ch
1831 ひろしまBW48局 52/53 CB3ch

イオノの国分寺が赤いのに掲示板を見ても交信報告が出てこない。良くあることながら、赤いと飛び出してみたくなるのが心情です。で、飛び出してみたものの、やはり静かでした。
いつもの都内各局、ありがとうございました。
【品川区 大井北埠頭橋】
1852 ちゅうおうM88局 佃大橋 53/55 CB8ch
1900 スイタIN046局 竹芝桟橋 53/M5 CB6ch
1905 ねやがわCZ18局 52/CBL CB8ch

ある程度親しくならないと政治の話や宗教の話をしちゃいけないのは無線での会話でも同じこと。いわゆる機微な情報というやつですね。最近、私はこれにDCRでの秘話有無が加わった気がします(笑)。
1エリアでは長らく秘話無しでのDCR交信が行われてきましたが、一部他エリアから考え方が導入される形で秘話有り通信が増えてきています。主旨に賛同できるので私も今ではデフォルト秘話有りです。ただし、過渡期の今は秘話有り派と秘話無し派が混在していて、ちょっとやりにくい感じがあるのも事実です。
CQを出す際にサブチャンネルを指定し秘話の有無をアナウンスする場合は、それに従えばよいので何ら問題ありません。私の出すCQは秘話有りなので秘話有りで応答してくれれば良いです。また、秘話無しでCQを出している方には、こちらがモービル中でなければ秘話を解除して応答します。応答する方が相手の希望に沿って応答するわけですから安心です。
一番困るのが、時々やってしまうサブを探す前にメインで行うCQ。まさかこんな所から応答が無いだろうという時に私もやるのですが、そんな時に限って応答があったりします。すると、その後にサブチャンネルを見つけに行くことになりますが、さあ果たして秘話有りで移ってもらって良いのか、それとも秘話無しで誘導するべきか・・・。仕方ないので「秘話有りでも良いですか?」と聞くわけですが、これが今の私にとっては「支持政党はどこですか?」とか「信仰している宗教はありますか?」に近いハードルの高さを感じるわけです(笑)。
秘話有り派も秘話無し派もみんな仲良くやっていきましょう!

昨日のEs大爆発祭りに参戦できなかったのが残念すぎたので、今日は朝からソラ友会場へ向かわず所沢の通称「遊水池」へ。ところが、無線屋ではなさそうな先客がいらしたので転戦。すぐに転戦先が見つからないのでこれを機会にロケハン開始です。普段よく運用している通称「メリケン道路」は米軍の大和田通信基地の近くにあって電波の飛びが良いことから、昔の人が通信基地を置いたところは電波の通りが良い所と思ってます。この流れに乗って自衛隊大井通信所の周りをチェックしました。でも、コンディションはなかなか上がりません。
その足で大井のスーパービバホームへ行きソラ友へチェックイン。
ネットを見てもコンディションはいまいち。Twitterを確認すると ねりまTN39局さんが
サイタマJZX100局さんと狭山の河川敷でアイボール中とのこと。どうせコンディション待ちするならみんなの方が楽しいですからと、河川敷へ。河川敷でグダグダしていると、サヤマAR350局さん登場。その後、さいたまSH221局も現れ、河川敷はすごいことに。
コンディションは上がりそうもないとのことで、サヤマベースへ移動です。CM中の
サヤマAM120局さんはいい迷惑だ(笑)。
そこに、はんのうEJ206局さんまで現れ、狭山大混戦状態・・・。コンディションが上がらないで皆でグダグダしてるのも時には良いものですね。
帰路は ねりまTN39局さんとランデブー。所沢市内で一旦別れたものの、サイタマKM117局さんが
いわてDS94局さんと交信しているとの情報をキャッチ。DCRでTN39局に連絡した上で所沢市本郷の畑へ行くと、680を抱えたTN39局さんがDS94局さんと交信中でした(笑)。こちらも早速SR-01をセットしてDS94局さんを狙い撃ち!
いやあ、朝からのEs大爆発は無かったものの、考えた見たらみんなでマッタリできた上に、最後は秋津のDS94局さんとEs交信もできて、最高のGW最終日となりました。皆様、どうもありがとうございました。
【ふじみ野市 スーパービバホーム駐車場】
1000 さいたまMG585局 志木市 M5/M5 DCR13ch(秘話27144)
【所沢市 本郷の畑】
1658 いわてDS94局 釜石 55/55 CB8ch
1704 ヨコハマGA422局 54/CBL CB3ch
1711 いわてJA77局 宮古 56/53 CB4ch
execution time : 0.060 sec