無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 722 件のデータが登録されています。

今週末は、いわてDS94局さんが秋津に帰ってらっしゃるので、秋津オンエアデー。
略して「秋オン」
昼の部と夜の部を予定しております。どなたでも気軽に参加できます。
ご希望の方は、コメントでもメールでもTwitterでもLINEでもなんでも良いので
ご連絡ください。一旦、8/9(水)までにお願いします。
★8/11の秋オン昼の部
→ 吉見へお邪魔することを予定してます。
★8/11の秋オン夜の部
→ いつもの通り、秋津駅周辺18時開始で予定しています。
↓本日の交信ログ。DCRで軽く運用させていただきました。
【東久留米市 クルネ】
18:52 さいたまKI86局 堂平山 M5/58 DCR19ch
19:02 さいたまHS404局 清瀬市 M5/M5 DCR15ch (ご挨拶のみ)

朝起きてTwitterを見てたら、ねりまTN39局さんがブドウ峠に陣取ってらっしゃるとのこと。
ならば、お邪魔して一緒に運用させてもらおうと、手ぶらで出かけました。
タバコ以外は身一つで伺って、SR-01をお借りして運用してきました。
今思えば、冷たいものくらいお持ちするべきでした・・・。
でも、手ブラ運用、くせになりそうです(笑)。
夕方は市内のメリケン道路へ。
深めQSBの伴うコンディションでしたが、楽しめました。
こちらは清瀬市の平地ですが、どちらかというと、足立区や中央区の平地から飛んでくる方が
驚きです。
西日本ロールコールへのEsチェックインも意識してました。
やまぐちLX16局との交信はロールコール前だと思うのですが、18時過ぎだからチェックイン
扱いにならないかなぁ・・・。
床波海浜会の皆さん、お元気ですかぁ?
21:30からの板橋ロールコール(渋峠)狙いで犬の散歩に出かけましたが、残念ながら
こちらにはノーメリット!
【所沢市 ブドウ峠】
11:46 サイタマKM117局 小金沢山 54/54 CB3ch
11:50 つくばKB927局 子授け地蔵 55/52 CB4ch
11:53 とうきょうHY26局 荒川運動公園 54/51 CB6ch
12:01 おおさと59局 長七郎岳 58/55 CB1ch
12:24 ちばMR21局 袖ヶ浦海浜公園 53/51 CB6ch
【清瀬市 メリケン道路】
17:36 ヤマグチAA123局 52/52 CB6ch
17:42 ふくおかOC68局 さいたま市? 52/53 CB3ch
17:44 とうきょう13131局 八王子市 54/52 CB3ch
17:50 さがB28局 福岡市 54/54 CB3ch
18:03 やまぐちLX16局 54/53 CB1ch
18:07 やまぐちSH33局 下関市 57/55 CB3ch
18:16 ギフAC114局 54/? CB8ch (尻切れ)
18:20 ふくおかBG37局 53/54 CB4ch
18:33 おおいたTN24局 54/54 CB3ch
18:53 やまぐちYN24局 52/52 CB4ch
■受信局
おかやまAB33局
とっとりLC575局
やまぐちSV221局
かまがりAA793局
かごしまNB79局
ながさきK69局
おおさかSD590局 ?
ながさきYB126局
ふくおかSD7局
ながさきTY57局
おおたY16局 足立区(GW)
サイタマAD504局 中央区(GW)

今日は1日が長く感じる・・・それもそのはずで2時半起床でしたから。
眠り込む前に今日のSVの結果をまとめておきましょう。
今年のSVは天候不順もあって、当初の予定を中止せざるを得なかった方が多かったかと思います。
そんなSVロス症候群に悶々とされている方々の手前、あまり大きな声では言えないものの、
私は西伊豆でのSVをめっちゃ楽しんできてしまいました。すみません!
元々、今年のSVは西伊豆で富士山と石鎚山のGW DXを聞いていようかなと思っていました。しかし、
山登り組は安全第一から計画を中止としました。この時点で私も西伊豆に行く大義は無くなったのですが、
天気予報を見ていると、伊豆半島は降雨の予報がありません。ならば、当初の計画通り西伊豆へ
行くのが良いだろう、と計画をそのまま続行としたのであります。
結果、これが大当たりでした。
途中、一度だけ30分ほど、運用の難しい雨があっただけでした。
静岡各局もアクティブに運用されていて交信相手にも困りませんでした。
交信だけでなく、アイボールもいっぱい楽しませていただきました。
運用地に到着した際、既にDCR運用されていた ヨコハマAD503局さん。仁科峠から転戦されてきた
シズオカTR103局さんと とうきょうYU815局さん、それに しずおかCE33局さんに段取っていただき
近くで合同運用中だった静岡各局さん。ありがとうございました。
今回のイベントでは北海道移動局が多かったですね。
交信タイミングがありませんでしたが、ナゴヤYK221局さんも8エリアから聞こえていました。
一時期、青森県や秋田県にかほ市あたりまでEsが南下してきたのは確認しています。
屋久島からの サイタマHN209局さんはドパイルでした。
何とかピックアップいただけましたが、交信直後にSVロス症候群に打ちひしがれる
サイタマKM117局から直電があったのは印象的でした。みんな聞いてるんですね・・・。
朝方から、大台ケ原で運用されている方のお声は時々聞こえていましたが、最後の最後に
交信いただけました、ナラSX65局さん。大変クリア、さすが海上伝播です。
紀伊半島とつながり、気持ちよく家路につくことができました。
【伊豆市 西伊豆スカイライン戸田駐車場】
05:57 ヨコハマFUR98局 南牧村 M5/M5 DCR18ch
06:17 しずおかDW33局 浜松市 53/53 CB1ch
06:20 とうきょうYU815局 仁科峠 53/52 CB1ch
06:25 しずおかAW46局 静岡市日本平 53/53 CB1ch
06:30 シズオカTR103局 伊豆市 52/51 CB1ch
06:34 シズオカNH781局 静岡市大井川 52/M5 CB1ch
06:42 カナガワCB124局 函南町 54/52 CB3ch
07:04 しずおかDD23局 富士宮市 53/52 CB1ch
07:27 イワテB73局 稚内 52/52 CB5ch
07:34 イチカワAB113局 富津岬 52/52 CB1ch
07:36 チバAT357局 富津岬 52/52 CB1ch
07:38 ながおかHR420局 51/51 CB4ch
07:44 シガAZ79局 北見市 52/52 CB8ch
07:49 しずおかCE33局 伊豆市 54/51 CB7ch
07:55 シズオカAB635局 伊豆市 54/53 CB7ch
08:13 さがみH11局 熱海市滝知山 54/54 CB7ch
08:29 ヨコハマAA815局 鎌倉市六国見山 53/51 CB2ch
08:40 しずおかYS11局 静岡市だいらぼう 54/55 CB4ch
08:45 シズオカZZ237局 南伊豆町 53/53 CB4ch
09:15 とうきょうMG59局 三浦市堂ヶ島 54/53 CB2ch
09:35 かながわCG61局 熱海市日金山 56/57 CB5ch
09:39 キクガワSH518局 十国峠 57/57 CB1ch
09:42 シズオカHR120局 十国峠 57/57 CB1ch
09:44 シズオカAS224局 日本平 55/53 CB1ch
09:46 よこはまYT15局 伊東市大室山 56/55 CB1ch
09:47 とうきょうYU815局 西伊豆町 57/57 CB1ch
09:57 ハママツWY237局 浜松市 51/51 CB1ch
10:20 シズオカAS224局 日本平 M5/M5 DCR17ch
10:23 シズオカPC251局 静岡市清水区 M5/M5 DCR17ch
10:28 しずおかDJ87局 富士市 M5/M5 DCR17ch
11:00 ハママツHM21局 浜松市竜頭山 53/55 CB2ch
11:12 オオサカHNC24局 宮崎 54/31 CB3ch
11:30 サイタマHN209局 屋久島 54/55 CB8ch
11:38 ハママツHM21局 浜松市竜頭山 M5/M5 特小L3ch
12:02 トウキョウBI275局 牧之原市 M5/M5 DCR13ch
12:25 シズオカGX707局 島田市 57/57 CB2ch
12:30 ナラSX65局 大台ケ原 53/53 CB2ch
帰り道のDCR交信
しずおかCE33局
セタガヤCBR250局
むさしのAM634局
タマDJ203局

これまで何度も行田には遊びに行ってますが、忍城には寄ったことが無かったので行ってきました。
映画「のぼうの城」にも描かれた、豊臣秀吉が唯一落とせなかった城として有名です。
無線は合間合間の運用でしかありませんでしたが、たまたま赤城の山から運用されていた
板橋ロールコールにチェックインでき、なぜか日光にいた ヒョウゴAB337局さんとは
市民ラジオ、特小で交信いただくことができました。
【行田市 エブリデイ駐車場】
13:04 いたばしAB303局 長七郎岳 M5/M5 特小L3ch
【行田市 さきたま古墳公園】
13:39 ヒョウゴAB337局 日光 M5/51 CB2ch
【行田市 古代蓮の里展望塔】
15:27 ヒョウゴAB337局 日光 M5/M5 特小L3ch
【鴻巣市 モービル】
??:?? とちぎMH44局 日光 M5/M5 DCR17ch
【ふじみ野市 ららぽーと駐車場】
17:25 さいたまBX71局 越谷市 M5/M5 やまびこRPT経由

朝から暑いですね。
Esの元気も無さそうでしたので、避暑を兼ねて飯能市の有間峠へ行ってきました。
広河原逆川林道の通行止めも解除されていて有間ダム側から問題なく上がれました。
その世界で有名になっているらしく、自転車で上ってる人も多くいらっしゃいました。
1000mオーバーまで自転車で上って来るって、人間ってすごい!
運用中、8エリアオープンは何度かあり、こちらにも聞こえてました。
そちらには参戦せず、今日はGWのみ。
各局どうもありがとうございました。
取り切れなかった方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
特にDCRは厳しいですね・・・。完全無音になりますから。
【入間市 モービル】
10:08 むさしのSR911局 八王子市 M5/M5 DCR14ch
【飯能市 有間峠】
11:42 トチギOT920局 渡良瀬遊水地 M5/M5 特小L3ch
11:48 チバMR21局 袖ヶ浦海浜公園 56/57 CB6ch
11:53 みやぎFW30局 戸田市 55/55 CB3ch
12:04 とうきょうAD88局 ブドウ峠 55/59 CB5ch
12:13 サイタマHN209局 東松山市物見山 57/57 CB2ch
12:18 つくばKB927局 子授け地蔵 58/57 CB3ch
12:21 とうきょうMG59局 大田区多摩川台公園 54/55 CB5ch
12:29 あんなかKM08局 高崎市浅間隠山 54/54 CB5ch
12:35 サイタマUG100局 武蔵野市 54/53 CB5ch
12:39 ヨコハマYH175局 川崎市 52/53 CB5ch
12:46 サイタマQBM254局 東松山市物見山 56/55 CB1ch
12:52 おおたY16局 足立区 51/51 CB1ch
12:55 エドガワDK112局 堂平山 55/54 CB1ch
13:00 いばらき609局 常陸大宮市尺丈山 54/53 CB1ch
13:04 トウキョウAB625局 立川市 55/M5 CB1ch
13:07 ちばSA11局 筑波山 57/59 CB1ch
13:12 ヨコハマKZ123局 横浜市保土ヶ谷区 54/52 CB1ch
13:35 ヨコハマIN601局 横浜市戸塚区 M5/59 DCR13ch
13:42 さいたまAT31局 さいたま市 M5/M5 DCR13ch
13:46 うらわRD38局 ふじみ野市 M5/M5 DCR13ch
13:49 とちぎMH44局 首都高中央環状モービル M5/M5 DCR13ch
13:52 トチギCR428局 佐野市 M5/M5 DCR13ch
14:04 ヨコハマAB158局 横浜市中区 55/55 CB1ch
14:08 サイタマAB960局 吉見町 53/57 CB1ch
14:11 ぐんまXT59局 小山市 54/51 CB1ch
14:15 ミヤギKI529局 宇都宮市羽黒山 54/53 CB1ch

今日は朝から貧コン。
Twitter見てても皆さんが静かだとおっしゃっているので、いつもの平地ではなく
少しだけ小高い荒幡富士へ行ってまいりました。
1回CQ出しただけで連続して各局様とQSO。
最後は特小で出したCQにも応答いただき、40分ほどの運用時間は終了です。
コンディションアップ時はしのぎを削っている皆さん(笑)と今日はGWでのんびりと
お話させていただきました。
【所沢市 荒幡富士】
12:08 つくばKB927局 吉見町 51/51 CB3ch
12:10 さいたまBB85局 いつもの三毳山 52/52 CB3ch
12:14 さいたまST73局 所沢市 54/59 CB3ch
12:19 サイタマAD504局 所沢市 52/52 CB3ch
12:26 サガミFJ1300局 城山湖 52/52 CB3ch
12:30 かながわCE47局 城山湖 52/52 CB3ch
12:36 とうきょうGV9局 城山湖 52/53 CB3ch
12:42 サイタマHN209局 吉見町 51/51 CB3ch
12:49 さいたまDA18局 多峯主山 M5/M5 特小L3ch

このところ、市民ラジオ運用する週末はガツンとコンディションアップが多かったのですが、
今日はいまいち・・・。開けていた地方の天気が悪かったというのもあるのでしょうが、
それでも6月に比べるとパンチがありません。
そう、もう7月も中旬だったのですね。
コンディションの移り変わりと共に夏の到来を感じます。
でも、GWはGWなりの楽しみがあります。
今日も清瀬市の平地で、袖ヶ浦海浜公園の ちばMR21局が聞こえてました。
あちらも平地、こちらも平地。東京湾は偉大です(笑)。
夕方は沖縄から北海道まで聞こえてきました。
CBLばかりではありますが楽しめました。
【清瀬市 モービル】
09:43 さいたまMG525局 志木市 M5/M5 DCR13ch
【清瀬市 メリケン道路】
10:02 サイタマAD421局 皇鈴山 56/56 CB5ch
10:36 ヨコハマGA422/8局 52/CBL CB4ch
10:56 さいたまMK2局 皇鈴山 55/53 CB3ch
11:10 かながわCG61局 大山 54/54 CB1ch
【所沢市 所沢駅西口モービル半固定】
13:23 サイタマMK129局 さいたま市 M5/M5 DCR14ch
【武蔵村山市 モービル】
14:03 ヨコハマAD503局 塔ノ岳 M5/M5 DCR11ch
【瑞穂町 六道山公園】
15:13 東京HM61局 多峯主山 58/59 CB5ch
15:30 ひょうごCY15/8局 52/CBL CB8ch
15:47 いたばしAB303局 大山 58/58 CB3ch
15:57 イワテRT221局 52/CBL CB5ch
16:01 うらそえVX124局 53/CBL CB8ch
16:04 ねやがわCZ18局 出雲市 54/54 CB8ch
16:05 かみかわTN502局 52/CBL CB8ch
16:06 イワテIW123局 52/CBL CB8ch
16:17 かごしまSS167局 53/CBL CB8ch
16:22 イシカリKW650局 53/CBL CB4ch
15:24 オオイタDW351局 豊後大野市 55/53 CB6ch
16:30 イワテB73/8局 55/55 CB8ch

昼から出かけなければならないため、15分ほど運用してきました。
8chでイワテB73局が聞こえたものの、沈み込みました。
CQ出して、かながわSC99局にお呼びいただき、ボウズ回避。
ありがとうございました。
15分でも汗だく。
【所沢市 本郷の道路】
10:21 かながわSC99局 日の出山 54/53 CB3ch
8chでイワテB73局が聞こえたものの、沈み込みました。
CQ出して、かながわSC99局にお呼びいただき、ボウズ回避。
ありがとうございました。
15分でも汗だく。
【所沢市 本郷の道路】
10:21 かながわSC99局 日の出山 54/53 CB3ch

午前中の運用中、頭上のムクドリから集中砲火を浴び、その一発が見事に頭に着弾。
今週は良いことあるかも。
1エリアは局数が多いので、コンディションUP時はCQを出すのは難しくなります。
つまり多くの人が呼び専門。
そんな1エリアで最近感じるのは、地方から聞こえてくるCQは比較的同じ方が多いってこと。
たまに珍しいコールの方も聞こえてきますが、その方はどなたかのCQに応答されている形。
そして、悩ましいのは1エリアからそんな地方の呼び専の方との交信は難しいってことです。
呼び専の方もたまにはCQ出してもらえるとうれしいです!
【清瀬市 メリケン道路】
10:21 フクオカTY301局 久留米市 56/55 CB5ch
10:45 ねりまTN39局 吉見町 52/53 CB5ch
10:49 イワテIW123局 54/54 CB3ch
10:50 つくばKB927局 苫小牧 56/55 CB2ch
11:10 とうきょうMS87局 荒川区? 51/51 CB1ch
11:14 ニシトウキョウYM207局 多摩湖 54/55 CB1ch
受信局
クマモトAT800局
みやざきCB55局
イワテKA215局 青森市
クマモトHR787局
ナガサキYU126局
フクオカNO531局
アオモリAO280局
【武蔵村山市 イオン】
16:00 いたばしAB303局 大山 M5/M5 特小L3ch

1エリアにいると、何となくEsのオープンは西国から東国に流れて終わる、みたいな
感覚を持っています。今日は雨が上がったお昼過ぎに少し運用させていただきました。
4エリアが聞こえていたかと思うと7エリア、そして6エリア、3エリアのように
目まぐるしく聞こえてくるエリアが変わる状況でした。聞こえてくると強いものの、
落ち込むと聞こえなくなります。短期間に交信を終わらせないと逃してしまう、
逃げ足の速いモグラたたきのようなコンディションでした。
東京都中央区で運用されていた サイタマAD504局の声が所沢の平地で良く聞こえ、
これにはビックリ。都会の喧騒をかいくぐる様にして0.5Wの電波が飛んでくるかと
思うと感動ものです。
なんてことを考えていたら、つくばKB927局をコールする シズオカAR96局のお声が
強力入感! 静岡からのEs波を聞いたのは過去に数度しかありません・・・。
後で、隣の市で運用中の サイタマQBM254局と共に感動を語り合い、余韻にひたって
おりました。
ところが シズオカAR96局は静岡ではなく京都から運用されていたようです。
念のため聞いたのが間違いでした。聞かなきゃ良かったかも(笑)。
【所沢市 本郷の畑横の道路】
14:02 ヤマグチAA123局 57/55 CB5ch
14:07 サイタマQBM254局 新座市 57/57 CB6ch
14:09 ねりまCX72局 新座市 56/55 CB6ch
14:20 つくばKB927局 青森沖 53/53 CB4ch
14:34 きょうとKP127局 舞鶴 55/55 CB8ch
14:36 ひょうごCY15局 舞鶴 53/53 CB5ch
15:04 とっとりAJ683局 松江市 53/53 CB1ch
受信のみ
サイタマAD504局 中央区
さがJP258局 北九州
イワテIW123局
かがわ2797局
オオサカMD213局
シマネMS228局
シズオカAR96局 宮津市 (静岡じゃなかった・・・)
きょうとON36局
ギフKS820局
かごしまNB79局
かごしまSS167局
execution time : 0.105 sec