
無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3674 件のデータが登録されています。

現在山口市で仕事をしてるクマ。
朝は5時に起きて山口市まで車で通勤。
午前8時から作業。
そして午後5時まで働いて、また柳井の会社に帰り。
自宅に帰りつくのは午後7時…
これが毎日続きます。
会社規定なら、現場への通勤が100キロ以上は出張扱いになるのですが。
山口市の現場は、なんと片道96キロ
ギリギリ通勤圏内なんです
ですが朝晩暗くなってきた今。
仕事プラス長距離通勤で、往復の通勤で疲れて通勤災害があると大変だよねーとアピールしたら
社内会議で検討し、もしかしたら11月からは出張扱いになるかも…
まだ聞かされてないが、ほぼ決定らしい。
あとは宿泊先がホテルになるのかマンスリーマンションになるのか…
希望はマンスリーマンション、家電付きのレオパレスがいいんだが。
さてさて、どうなる事やら…


日曜日の夜。
久しぶりに光市の珉珉へ。
最近全然行ってないね
注文は、そらちゃんおすすめの味噌かけそば。
食べながら、脳内でレシピの再現。
これは割と簡単に作れそうですね。
今度作ってみよう



日曜日は秋吉台家族旅行村で、木登りのイベントをしていました。
今回の相棒はインチキドクターのそらちゃん。
毎年ですが、そらちゃんに手伝ってもらって大変助かっています。
今後もよろしくお願いしますよ
イベント内容は、ロープを使って木に登るんですが。
今年もこの枝を使ってしていますが…
年々枯れて来てるようだから、来年は木を変えないとダメかも
とりあえず、しっかり確認してからロープは設置しています。
1本の枝に4本…
体験は子供だけだから大丈夫かな
スラックスラインも張りましたが、こちらは今年も画像が撮れずじまい
イベント開催中は忙しくて画像撮る暇がないんです。
まあ、メインは木登りですからね。
今年も下は年中さんの園児から、上は小学6年生まで。
今回はきらら浜で大型イベントがあったせいなのか、行列ができるほど参加者は集まりませんでしたが。
体験者は途切れる事なく集まり。
午後3時の閉会式まで、引切り無しに沢山の子ども達に木登り体験をして頂きました。
とりあえず怪我や事故も無く、無事イベントを終えれました。
来年はキャンプ大会と重なるらしいのですが、山口県キャンプ協会にも応援依頼があるとか…
その時期他でもイベントしてるから、スタッフ集めが大変なんじゃないかな?
とりあえずクマはそらちゃんとふたりで、のんびり木登り体験を行います。


日曜日は秋吉台でイベントがありました。
その為、朝早くから自宅を出発。
途中、周南市の松屋で朝ごはん。
いつもの朝定食。
もちろんご飯は特盛り。
1杯目は卵かけご飯で瞬殺。
もちろんご飯をおかわりします
2杯目も特盛りご飯で
2杯目は牛皿で美味しくいただきました
これでお値段は350円。
松屋さん、美味しい朝ごはんをいつもありがとうございます


土曜日の夜。
突然娘が家に帰って来ました。
来年大学を卒業してアパートを出るので、要らない荷物を持って帰って来たとか。
まあ、山口市の学校に赴任されることはないとは思いますが…
どこに引越ししても楽なように、要らない物を持って帰って来ましたが。
その荷物、ほんとにまだいるの?
そして娘からクマにてみやげが。
大量にコメダの豆が
これ美味しんですよね。



たまには外食を…
はい いつものジョイフルへ。
今回はクーポンの期限が切れる前に使っておかないと。
てことですが、まずはドリンクスープバー。
からのひとくちステーキ?だったかな。
これはクーポンで。
そして定番の塩唐揚げ定食。
相方はツインハンバーグ。
を、ふたりでシェア。
そして〆のスイーツ。
これらも半分づつ味わってます。
ここはのんびりできるからええね
ジョイフルさん、いつもありがとうございます。


毎日冷蔵庫を漁って食事を作ってます。
この日は野菜をあげたお礼にもらったイカ。
なんですが、たぶん去年のかな?
それをフライパンで焼きました。
それと毎日食べないといけないピーマンとオクラ。
とにかく野菜は毎日食べてます。
なので健康的な生活をしてるはずなのに、体重は全然減らない…
やっぱ運動不足ですよね


同僚に野菜をあげたら、お返しにヒラメを頂きました
これを釣ったなんて凄いよ
ヒラメを捌くのは初めてでしたが、そんなに難しくはなかったかな。
えんがわの皮を引くのは、うまくできませんでしたが
捌いて刺し身にしたら、思いのほか量があったので、半身はお返ししました
それでも刺し身はたっぷりあり、相方と2人で舌鼓。
あらも全てあら煮にして、余すことなく美味しく頂きました
最近釣りには行かないので、魚は貴重。
魚は高くて買えないし
自家菜園の野菜が魚に変わると嬉しいですね
