LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/7/3 9:35:08)

現在データベースには 3561 件のデータが登録されています。

feed 雷文であぶらそば (2025/3/5 0:02:38)

某日、同僚とランチへ。


最近良く行く雷文。



注文は…



和風ラーメンが美味いんですが、今回は久しぶりに油らそばに。


魚粉抜きを言い忘れたら、店員さんに魚粉抜きですよねって言われましたチュー


もう覚えられてるのね驚き


和風ラーメン、これの大盛りがあればなよだれ



そして来ました!


あぶらそば(小)野菜あぶらマシ。



うーんショボーン



オープンアタックで一番乗りのせいか、なんか味が薄い…


それとスープがかなりオイリーな…

(あぶらそばなんだから当然なんけどね)


次は最近全然食べてないラーメンを食べてみるかな。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ


 

feed とんかつ濵かつでランチ (2025/3/4 0:02:06)

某日、久しぶりにとんかつを食べました。


行ったのは、とんかつ濵かつ周南店です。


まずはごまをすりおろし。



ラーメンのゴマはあんま好きじゃないが、とんかつのすりおろしたゴマは好き。



発注はランチメニューから、ロースカツとチキン南蛮のセット。


味噌汁は貝汁に変更してます。



ご飯はおかわり無料でしたが、体重を考え笑い泣き


泣く泣くお変わりはしませんでした。





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ


 

feed 火遊び体験 (2025/3/3 0:02:21)

最近山火事が多いからタイミング的にブログに上げるのがはばかれますが…


秋吉台の山焼きもなんか不完全燃焼だったらしいし。


某日、イベントのお手伝いをしましたが。


最後まで参加者とそのイベントの主旨が分からず…

(終わってから知りました)



とりあえず、クマは子供たちに火遊びを教えニヤリ


火付け体験ね。



大人たちは思い思いに焚き火をして過ごします。



参加者には散々言いましたが、焚き火は火の粉が飛ぶから、ナイロンの服は注意してねって。


しかし帰ったら、焚き火臭い服に火の粉で穴が開いてるのを知ってがっかりする事でしょう爆笑



ダウンは覿面に火の粉に弱いからね。




にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ


 

feed ジョイフルのクーポンでステーキ (2025/3/2 0:02:14)

やっと終わった徳島香川の旅備忘録。


その後の記事は時系列で続きますが、日にちなどはあえて書きません。


某日。


いつものジョイフルで…


いつもの奴を爆笑



そして今回はクーポンでステーキを。



なかなかジューシーで美味しかったです。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ


 

feed 塩がま屋で骨付き鶏定食 (2025/3/1 0:02:44)

3泊4日の徳島香川の旅。


今回は鳴門の渦潮と阿波尾鶏を食べ損ねたから、次回はまたそれにリベンジですね。


で旅の最後の食事は…


やはり讃岐うどん。


そして骨付き鶏。


調べたらここがありました。



お店は観光客向けな感じではありますが。



香川に夜食べれるうどん屋さんって、あんま無いんだよね。



とりあえず今回の旅最後の食事だから、豪華に定食で頼みました。


骨付き鶏定食。


うどんはもちろんぶっかけで。



それがこれ。

(骨付き鶏はカットを頼みました)



これは親鳥か若鶏か分からんが、普通に美味かったです。



地元民からしたら、この店のうどんも骨付き鶏も一流ではないかもしれませんが、観光で来たクマたちには、大変美味しい食事でした。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ


 

feed 父母ヶ浜で写真撮影 (2025/2/28 0:02:56)

天空の鳥居を降りて、坂出に向かって走っていると、何やら海岸に沢山の人が…


これ、インスタによく上がるあの海岸やん。


なのでちょっとよってみました。



潮と時間がイマイチでしたが、せっかくだから写真を撮って見ました。



うん、腕が悪いからイマイチ…



こういうの撮らすなら、やっぱ今の若者だよね。



センスの無いクマにはこれが精一杯でした。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ


 

feed 天空の鳥居 (2025/2/27 0:02:50)

以前登れずに悔しい思いをした天空の鳥居。


うどんを食べたあと、少し時間が遅くなりましたが、登りに行きました。


そしたらここはかなり有名なスポットらしく、午後3時前なのに駐車場は満車状態。


どうにか隙間に車をねじ込み駐車しました。


山に登るには少し遅い時間ですが、まあ夕方までには降りて来れるでしょニヤリ


と呑気に、天空の鳥居に登ってみました。



駐車場にあった看板には、登山時間は30分から50分とあります。


なら30分で登れるでしょうウインク



軽装厳禁とありますが、だいたい皆さん観光で来てるから、すれ違う人はお洒落な服に靴って感じが多かったですが、中にはバリバリな登山服の方も。



てか、この後始まる最初の坂。


マジキツいね。



いきなり急登だから、息が切れます。


山登りしない人はここで心が折れるかも…


でも最初の急登を過ぎたら、後は淡々と登れる坂道でした。



がしかし、登りの途中3箇所に見どころがありますが、登りで余裕がないから往路はスルー。


そこは帰りに寄ります。



そして途中クロックスで下山してくる恰幅の良いひとりの女性を見ましたが…


ひとりでしたが、上まで登ったのかな?


そしてこの石段が見えたら、もうゴールは目前。


でもここで振り返ってはいけませんよ。



見るのは鳥居を過ぎてから。


そしたらこの景色が見れます。



いやはや、これはなかなか見れない景色ですね。


天空の鳥居とは伊達じゃない。


そして本堂でお参りしてゆっくり休んだら、山をおりますが。


復路は下りだから寄り道します。


まずは上から。



上の景色が凄いけど、ここはここで足元の景色がなかなか怖いよ。



次はこれ。



石しかないんですが…



鳥居もありますが、こんな鳥居を見たら山口県民なら必するでしょ。


石投げ…


山口県民は、鳥居の上に石を投げて乗せるのが習わしです。



山口県で有名な元乃隅稲荷神社の鳥居には、お賽銭箱が付いてるくらいですからね。




最後はこれ。



まあせっかく登ったなら、帰りに寄りましょう。



はい、そして最後は急坂を、足早に下山。


してたら、登りですれ違ったクロックスの女性。


まだ下山中でしたびっくり


クマ達がかかった往復の時間は、約1時間半くらいかな。



ちなみに登りはちょうど30分でした。





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ


 

feed 昼は中村うどんでぶっかけうどんを (2025/2/26 0:02:08)

最終日の食事は讃岐うどんを巡ります。


朝はやなぎ屋さんへ、そして昼は中村うどんへ行きましたが…


時間はちょうど昼過ぎ。


午後1時前くらいだったけど、20人以上の行列でした。



たまたま通り道の讃岐うどんを検索してたら、この店がヒット。


行ってみたらこの有り様でしたがガーン


まあ、並んで食う価値があるんだよね。


なので寒い中並び、なんとかお店に入りました。


メニューはシンプルだね。


そして皆さんうどん食べたらすぐ帰るから、回転率は良さそう。



できたての釜揚げうどん。



それをシンプルなひやひやで食べましたが。



やはり店によってうどんの味が全然違う。


うどんの出汁が違うのは当たり前ですが、うどんの麺の味が店で全然違うんだよこれが。


同じ小麦粉で作ってるのに、あれだけ味が違うとわ。


讃岐うどん、奥が深いです。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ


 

feed 瀬戸大橋記念館 (2025/2/25 0:02:01)

朝うどんを食べたあと、坂出の瀬戸大橋記念公園へ行きました。


過去にも来たことある気がしますが、相方は無いと言い張ります…


そこで瀬戸大橋記念館へ。



ここはクマの好きな模型やパネルの展示が沢山。



そして外の回転展望台、瀬戸大橋タワーへ。



地上110メートルから見る瀬戸大橋は圧巻です。


まるでドローンの映像を見ている感じ。



視線を下にして、足元見たら震えますよ。


こんな高さだからね。



さあ、次は以前香川に来た時行けなかった場所へ。



とその前に、昼飯でまたうどんをよだれ





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ


 

feed やなぎ屋で朝うどん (2025/2/24 0:02:58)

今回の四国の旅、4日目の最終日。


火曜日の祝日は朝から讃岐うどん巡りです。



その前に、クマの貧乏旅はすべて車中泊。


愛車キャラバンの中に泊まります。


寝るのはたいがい道の駅。


今回の旅もすべて道の駅で車中泊をしています。


この時も前日の夜遅くに道の駅滝宮に来て、朝まで駐車場で車中泊していましたが。



ガラガラの道の駅の駐車場。


なのに昨晩から障害者用の屋根スペースで車中泊をする車。



夜着いた時にはもうそこにいた車ですが。


なんとその車、真夜中に車の中で韓流ドラマを大音量で見てました。


たまたまその車の方がトイレに出てきたので見ましたが。


推定100キロ近くの女性…


あまりの体重でどこかに障害がでてるんでしょうか?


一晩中その障害者優先スペースに車を止めてました。


普通そのスペースで車中泊はしないでしょプンプン


まあそんなのは置いといて、はい朝うどんですよだれ


朝は坂出に行き、やなぎ屋へ。



ここは讃岐うどんでは珍しく、朝早くから夜まで営業しているお店です。


メニューも色々ありましたが。



クマはぶっかけ冷大。



相方は釜玉バター。

(レモンはぶっかけの奴です)



どちらも美味しかったですよ。


場所が坂出インター出てすぐだから、今後は香川に来たらまず行くお店になりそうです。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ


 

« [1] 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 18 [357] » 

execution time : 0.079 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...