無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/9 4:35:15)
現在データベースには 3690 件のデータが登録されています。
猫顔ロボットのニャン吉
(2025/7/2 0:02:25)
すみません、以前ブロックで猫顔ロボットは配膳しかできない。
バッシングはしないと書きましたが、これは謝りでした
クマのバイト先に居た猫顔ロボットのニャン吉。
日曜日はホールでウエイターだったクマ。
クマが忙しく料理を運んでいる間、ニャン吉は寝ていましたよ
つまりニャン吉は料理を運ばない
そう、このレストランでのニャン吉の使い方は、バッシングです。
一気に4人分バッシングしてくれます。
もちろんホールスタッフが載せますが、人間ひとりではまずできない技。
これはなかなか役に立ちますよ
しかし洗い場に着いたら、やはり人が機械からお皿を降ろさないといけない…
なので介護が必要なんですよね。
ニャン吉を雇ったからって、ホールスタッフは減らせないが、スタッフの負担は減りますね。
平日はホールがひとりの時もあるから、是非雇って欲しいです。
車に乗ったうな重
(2025/7/1 0:02:27)
クマのバイト先で、一番高いメニューがこれ。
(たぶん)
中身はうな重。
お値段は2420円だったかな?
2段重ねで上段は小鉢とだし巻き玉子。
下段がうな重です。
それが豪華な車に乗ってやってきます
これが毎日10食以上出たりしますが
(週末は)
これ作るのがめちゃくちゃ大変なんですよ
そして、食べるのもめちゃくちゃ食べにくい
なので配膳したら、車は要らないから持って帰ってと言われたりします。
しかし皆さん、お金持ちですよね
バイキング志高でディナーバイキング
(2025/6/30 0:02:32)
バイキング志高のランチバイキング。
とうとう値上げしました。
ランチバイキングが1100円。
約200円ちょいの値上げです
モーニングとディナーも同じく値上げですが。
夜のバイキングは比較的に安く、1210円。
お腹いっぱい食べて1200円なら、コスパはええかも?
なので夜のバイキングに行ってみました。
岩国市のホテルAZ、その1階にあるバイキングレストラン志高。
出張でホテルAZには泊まりますが、宿泊以外で夜ご飯を食べに来るのは初めてです。
とりあえずレストランに入ったら、中央レジで代金を払い、まずは席を確保します。
それからご飯を取りに行きますが、バイキングだから好きな物しか取りませんよ
取ったのは、合鴨スモーク 牛カツ ごぼうチップ エビクリームパスタ レバーの生姜煮 海老コロッケ 豚汁です。
2巡目もガッツリ取って、もう腹パン
このあとコーヒー飲みながら、チョコレートケーキ フルーチェ 冷凍マンゴーを食べて、もう限界
滞在は1時間半くらいでしたが、ここのバイキングは制限時間無しで利用できるし、種類もそこそこあるから、これはありかも。
今のご時世、ラーメン1杯1000円とかだから、1210円でこれだけ食べれるなんて、幸せだよね
バイキングレストラン志高さん、今後もよろしくお願いいたします
夜勤前のひとり焼肉
(2025/6/29 0:02:20)
土曜日の夜は23時から夜勤です。
我社は夜勤の日は午前中出勤。
そして夜勤をしたら、次の日が夜勤明けの休みになります。。
て事で、日曜日は夜勤明け。
月曜日が夜勤明けの休みになります。
日曜日はバイトがあるので、昼間は仕事。
月曜日が久しぶりの休日になります。
月曜日は何しようかな
とりあえず、土曜日の午前中は仕事をしてから自宅に帰り、昼飯を食べます。
相方は仕事に行ってるから、ひとり寂しく食べますが。
実はこっそり、自宅でひとり肉祭りです
とりあえず土曜日の朝、会社に行く前にトライアルへ行って、値下げされた肉を購入。
それらでお昼は焼肉です
梅雨明けで暑いからパラソルで日陰を作り、その下で。
焼肉は簡単にXグリルでします。
これだけあれば肉だけで腹パンになりますね
夜勤は23時からですので、もちろん飲みますよ
切るのがめんどくさいから、野菜はありません
いやこのXグリル、マジ神ですね。
肉の油は落ちるし、焦げ付かない。
後片付けも簡単だし
焼肉食べるならこれ一択ですよ。
ヤフオクでタイヤゲージ
(2025/6/28 0:02:38)
タイヤゲージが欲しくて、オイル式の奴をヤフオクで安くゲットしました
送料込みで1660円
すぐに送られて来たから、使ってみました。
とりあえずリーフに刺したら…
2キロの表示。
あれ?
ホース繋いでないからかな?
とりあえず他のゲージでみたら、2.8キロ
(2.8キロ入れてます)
全然あってないやん。
試しにキャラバンに刺したら、2.5キロ…
で、今までのタイヤゲージでは3.8キロ。
(3.8キロ入れてます)
このタイヤゲージは狂ってるやん。
約1キロ低く表示されます
全然ダメだから、すぐに出品者に連絡しました。
そしたら集荷返品の返金対応となりました。
とりあえず、本当に全額返金されるかが心配です。
婚活パーティーのメニューを思案中
(2025/6/27 0:02:38)
今、11月に行う婚活デイキャンプの食事メニューを考えています。
プログラムはタープを建ててリビング作り。
テントサウナ体験。
それに火付けからの焚き火体験。
まあ、大人の火遊びかな
それと焚き火を使った野外炊事。
カッコ良くいえばアウトドアクッキング!
デイキャンプなので、食事はお昼ご飯だけですが。
とりあえずパエリアとスープは作る方向なんですが、あとは何を作るか…
色々考え中です。
猫型じゃなくて猫顔ロボット
(2025/6/26 0:02:51)
平日の夜、いつもの給食。
マイブームは、あごだし柚子スープのほうれん草。
デザートはアプリの無料クーポンで
ガラガラの店内。
平日の夜は静かにゆっくり過ごせます。
そういえば、以前ここで見た猫型ロボット。
少しの間しか見なかったけど、あればたぶんお試し期間だけのリースだったんだろうね。
他のジョイフルでは見た事ないし。
クマの良く行くジョイフルは直営じゃなくてフランチャイズのお店なんですよね。
一時期パートが少なかった時があったから、オーナーが試しに入れてみたんかな?
クマのバイト先も人手不足。
なので今度猫型ロボットが来るらしいが、とりあえず1週間だけ無料お試しするみたい。
それで役に立つならリース契約になるが、まずならないだろうね
まずそのお値段、ひと月7万円
ひと月で約30日、毎日働かせてその値段なら、パートを雇うより安いとは思いますが。
あの機械を見たら分かりますが、料理を運ぶだけしかできません
つまりバッシングはできないんだよね。
お客さんが食べ終わった皿なんかを乗せればできるんかもしれんが、そんなの見た事無いし。
たぶん機能的には配達しかできないし、その為の料理を機械に乗せてあげないといけない。
普通レストランにはデシャップのカウンターがあるから、そこで誰かが料理をロボットに乗せないといけない。
デシャップは厨房側に居るから、ロボットに料理を乗せる事ができない。
クマの職場は、厨房がホールに比べ30cmくらい高さが高いから、機械が厨房には上がれないし。
料理を乗せるためにわざわざホールスタッフを呼ぶくらいなら、スタッフがそのまま運んだ方が早いよね
そもそも運ぶ速度が遅いから、料理を乗せたあと後からホールスタッフが運んだ料理の方が先に着きそうだし
クマのバイト先はホールが広いからね
なのでとりあえず平日だけお試しで使ってみるらしいが…
まあ、雇うかどうかはそのお店の形態次第ですね。
治らないんだよ アキレス腱炎
(2025/6/25 0:02:57)
踵とアキレス腱が痛くなり、もうひと月が経ちました。
走ると治らないと思い、全然走らず安静にしてましたが。
全然治る気配なし
安静と言っても、普段の本業は全然歩く事はないが、バイトはかなりハードに動きますからね。
ホールもですが、クマが担当する麺場はかなり動き回ります。
なので足の痛みが治らず、とうとう病院へ行きました。
ガラガラなんだけど大丈夫かな。
そんで少し診察して、レントゲンを撮って。
レントゲンの画像を見ながら診察した結果は…
クマの見立て通り、アキレス腱炎と診断。
そして処方されたのはこれ。
これ塗ったら本当に治るの?
病院変えた方がええんかね
補助ランプのストーンガード
(2025/6/24 0:02:32)
キャラバンの補助ランプ。
以前中身をハロゲンからLEDに変えましたが、夜走ってないから効果の程が分かりません。
走っても、カバー付けてるから点灯できないし
なので今回ストーンガードを付けました。
なかなかかっこよくなりましたが、これに変えたとたん飛び石でレンズが割れたりするんだよね。
あごだし柚子スープ
(2025/6/23 0:02:01)
ジョイフルに行ったら、新しいスープが出てました。
あごだし柚子スープ。
スープマシーンは前のままかな。
新しく見えるけど、シールを張ってお化粧したみたい。
で、このあこだし柚子スープがなかなか美味しい
それをいつもの塩唐揚げ定食についてるあれとコラボ。
ほうれん草にかけてみたら、これがなかなか。
あごだしの粉末が入ってるから味が濃いので、味付けのないほうれん草がスープの具になりなかなか良き
なんならご飯にかけて、茶漬けで食べたいくらいでした。
〆のスイーツはオセロアイス。
今回の造り手はなかなか上手
バニラアイスがまん丸で、盛り付けと配膳のアイスの向きも完璧でした。
