無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3487 件のデータが登録されています。

あちこちウロウロしてるから、検査してみます。
山口県民の無料PCR検査。
申し込みしたら、1週間ぐらいかかって来ました。
検体は月曜日の朝に取り、月曜日に発送しようと思います。
ちなみに無料検査の申し込みは今日12日まで。
追記
すみません。
申し込みは15時までだったみたいです。


ブレーキパッドを交換しようとしたら、無くなっていたキャリパーのボルト。
普通ならありえない事ですが、無いものはしょうがない。
半年前に車検に出したビックモーターで部品を注文。
それが注文から1日で来ました。
いつ外れたか分からないので、ひとつのボルトにストレスがかかっているとして、2つ注文。
2つ新品に変えました。
残っていたボルトの頭は…
かすかにペンキが…
こりゃあ半年前のマーキングじゃないね。
て事は、ビックモーターの整備士が車検整備の時に点検を怠り。
キャリパーのボルトが緩んで脱落したって事ですね。
いやマジ事故にならなくて良かったよ。
で今回はクマが自分でブレーキパッドを交換。
戻したキャリパーはちゃんとエアーを抜き。
ブレーキオイルは150ccぐらい抜いたかな。
スライドピンにはシリコングリスを入れ。
パッドには泣き止めの銅グリスを塗りました。
そして取り付けたボルトはトルクレンチで締め付けトルクの確認。
75NMだったかな。
外したブレーキホースクリップも元に戻し。
これでバッチだと思います。
この作業、ジョッキアップしたあとは、ちゃんと馬替わりのジャッキを入れて作業しています。
ちなみにこのボルトの代金。
もちろんビックモーター持ちです。
まあ、ブレーキキャリパーのボルトの閉め忘れて脱落なんて…
まずプロの整備では有り得んですからね。
本当に事故にならなくて良かったよ。


この夏は夜間作業の現場があったので、比較的涼しく仕事ができました。
ですがそれも今晩が最後になります。
せっかく夜勤に体が慣れて、生活のペースも分かってきたのに
execution time : 0.067 sec