無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3562 件のデータが登録されています。

先週から始まった夜勤。
昼間遊ぼうかと思っていましたが、なかなかどうして。
やはり昼間遊んでも、その日の夜に夜間作業があると思うと、なかなか遊びには行けないね。
バイクで土曜日の夜からオールナイトで走って日曜日の昼間もぶっ続けでバイクで走るのは大丈夫なんですが、それはその日の夜がゆっくり休めるから。
やっぱ仕事の前には体を休め、仕事に支障がないように遊ばないとですね。
それにもう歳も歳だし…
で結局日曜日はどこにも行かず、家でゴソゴソしてました。
最近乗ってないお猿さんのエンジンを掛けたり。
通勤快適号を少し磨いたり☺️
そして夕方10キロのジョギング。
どんなに頑張ってもキロ6分切れない…
マジ鈍足ジョガー

夏の萩往還を歩く為に涼しそうな帽子を探してたら、なぜが冬用の帽子を発見。
パイロットハットて言うのかな?
ゴーグル付きのはなかなか面白そう。
クマが被ると…
いやいやクマは髭はやしてないから

今朝は夜勤から帰りバイクに乗るはずが眠気に勝てず。
帰宅後ビールと焼酎を飲んで寝ました。
昼には目が覚め、昼飯を食べたあとはアニメをずっと見て

現在の勤務は夜間作業の現場。
ですが、勤務時間が非常に変。
我社は、夜勤初日は日勤(午前中だけ)+夜勤。
そして夜勤の最後の日は夜勤明けの休み。
そして今晩夜勤して、明日の土曜日は夜から日曜日の朝まで仕事。
そして月曜日の日勤は無く、夜からまた夜勤です。
途中日曜日を挟むから月曜日の日勤はないらしい…
なんかよくわからんね

今日はお昼にジョギングしました。
まだ6月だというのにブチアチィー…
(凄い暑い)
この暑さで100キロウォークやムカツクマラソンとかマジあるえない

某ブロガーさんが付けていた電圧計。
クマも欲しくて付けてみた。
YBR125に付けているシガソケUSB。
これはバッ直なんで、バッテリー上がりが気になり電圧計を付けました。
この冬はとりあえずバッテリーも上がらず無事過ごせました。
NINJA400RもUSB給電を付けてますが、あちらもバッ直。
あっちもとりあえずバッテリー上がりもせず無事冬は過ごせました。
まあどちらも極寒の中、弾丸ツーリングなんかで乗ってましたからね

土曜日。
娘の陸上の大会を見に行きました。
こんな時だから無観客かと思いきや、高3の保護者だけは見れました。
朝から天気も良く絶好のコンディション。
(撮影のね)
ですが肝心の一脚を忘れ、撮影するのに大変でした。
今後使う事はなさそうだから売ってしまおうかな