無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/9 2:35:17)
現在データベースには 3690 件のデータが登録されています。
ちどりだいにんぐひかりでピザバイキング
(2025/6/12 0:02:24)
クマの誕生日は9日でしたが、相方の仕事の都合で10日の夜に、オシャレなお店に食事に行きました。
前日に串カツを食べに行きましたが、あれはたまたまで、こちらは少し前に予約していました。
お誕生日ディナーに行ったのは、光市のちどりだいにんぐ。
冠公園の入口にあるお店です。
この日はたまたまと言うか、偶然に月2日しかないピザバイキングの日。
以前から行ってみたかったので、ちょうど良かったです
でも月2回しかないpizzaバイキングの日、予約して行かないと入れないかな?
って思いましたが、その日の天気はあいにくの雨…
そのせいか予約しなくても大丈夫そうでした。
予約は19時にしてましたが、ディナーで予約してたのは6組くらいでしたね。
でピザバイキングのシステムですが、まずはハーフパスタを最初に注文。
最後にデザートが出ますが、その間の90分間がバイキングになります。
その時間内、ピザとお侍カレー 惣菜 ジュースがバイキングで楽しめます。
まずははパスタを選び、それがが来る前に一通り皿に取ります。
青い瓶の中は冷たい水ですが、洗浄しにくい瓶をたぶん使い回しているので飲みませんでした…
飲み物は、取りに行けばジュースもお茶もピッチャーにありますからね。
ハーフのパスタはこんな感じ。
味の感想はあえて書きません
そしてメインのピザバイキング。
これは8種類全て食べましたが、なかなか美味しかったですよ。
分かりにくいですが、カツオを使ったサラダが(タタキかな)ありましたが、これは美味しくて沢山食べました。
惣菜系は唐揚げ以外は全て美味しかったです。
ピザ 南蛮漬けとカツオを、何度もおかわりしました。
ちどりだいにんぐのお侍カレーも、2杯食べちゃいましたね。
ピザは名前が分かりませんが、はちみつがかかったチーズのピザが美味しかったです
ピザは全部で15ピース食べたかな
なので〆のデザートが来た時には、もうお腹がパンパンに。
なかなかオシャレなデザート。
相方と違うケーキが配膳される辺りなかなか気がきいてる。
雰囲気的にも、オシャレなレストランって感じですね。
気がつく人が何人居るかどうか分かりませんが。
デザートのお皿はわざわざ冷やしてありましたよ。
しかしそこまでするなら、配膳する時の皿の向きも気をつけた方が良かったかな…
今回初めて食べたちどりだいにんぐのpizzaバイキング。
走れない理由
(2025/6/11 0:02:54)
全然走れてないクマ。
なので下関海響マラソンも、いまだエントリーしていません。
なぜ走れてないか?
いや今は歩くのも苦痛なんです。
かれこれ3週間以上前からの踵の痛みが治らず、大事を取り休足していました。
足を使わなければ、痛みが引いたりしてたんですが。
それが日曜日からもう激痛にかわり、月曜日は歩くだけでも大変になりました。
痛くても串カツは食べに行きましたが
その踵の痛み、一時は痛風かとそれも疑いましたが、どうやら違うみたい。
病院に行けば良いのですが、行ってもレントゲンを撮って湿布をもらい終了…ってパターンが目に見えるし。
それに無駄なお金を使いたくないし。
なので痛い原因を自力で調べてみたら、臭いのは2つ。
アキレス腱炎か足底足底筋膜炎のどちらか。
なのでそのマッサージを月曜日から始めました。
今更って感じですが…
日曜日までは、そこまで深刻な痛みじゃなかったからね。
そして火曜日。
痛みは少し良くなったかな。
アキレス腱を伸ばすと痛みが出ますが、マッサージ前よりは良くなって来ました。
とりあえず14日と15日はキャンプのイベントがあるので、それまでに治さないと。
月末には山登りも予定してるから、マッサージで治りそうもなければ、しょうがないから病院行きですね
串カツ何本食べれるかな?
(2025/6/10 0:02:23)
昨日はクマの誕生日
ここは誕生日クーポンを持ってたら、本人は1048円で食べれるから、相方と合わせても約3000円で食べれます。
ひとり1500円と思えば安いよね
通常平日ランチはひとり2000円です。
で串カツを食べて食べまくりますよ
ちなみにクマと相方は串カツの衣は付けずに素揚げで食べます。
その方が油を吸わないからあっさり食べれます。
ベビーホタテはもちろん。
肉もエビも素揚げ。
その方が素材の味が分かるし、衣が油を吸わないから美味しく食べれますよ。
もちろんソースも使いますが、一番使ったソースはおろしポン酢でした
あっさりが一番旨いね。
一通り串を食べたら〆のスイーツ。
味は…
これで腹九分目くらいかな
さあ、ここで問題です。
クマが1人で食べた串カツの本数は何本でしょう?
答えは、124本でした
無理したらあと20本位は食べれそうですが、無理してまで食べなくてもね。
このくらいが美味しく食べれてちょうどいいくらいです
平凡な週末
(2025/6/9 0:02:42)
日曜日のバイトは雨のせいで客が少なく、いつもより1時間早上がりでした。
なのでバイト帰りに周南まで走り、お買い物。
ラ・ムーであれこれ買い出しをしました。
やっぱラ・ムーは安いね。
最近週一で買い物に来てますが、日曜日はみんな買いに来るせいか、品数が少なかったよ。
しっかり買おうと思ったら、平日の昼間に来ないとだめですね。
マグナで夜の散歩
(2025/6/8 0:02:39)
金曜日の夜。
マグナでツーリングに行こうと思って出かけたんだけど。
30分くらい走ったら、ミラーが振動でずれるんですけど
それから先は、直してはずれ、直してはずれ…
なのでツーリングは諦めました。
そんなんじゃ走れんよね
目的地は福岡でラーメン食べて帰るつもりでしたが、進路を変え上関へ。
写真を数枚撮って帰りました。
初めて乗ったアメリカンバイク。
なかなか乗りやすいんだね。
低速トルクもあるから出足は良いし。
マフラーが爆音なのがイマイチですが…
まあ出して80キロ以下で、のんびり走るバイクやね。
あとライトはハロゲンなんで、LEDに変えないとダメだね。
テールランプが小さいんで、それがちょっと気になりますが…
それに合わせて、ウインカーは前後小さいヤツに変えたし。
まあ、車検がある訳じゃないから大丈夫かな
シーシーバーを付けたよ
(2025/6/7 0:02:36)
マグナ250に、お安いシーシーバーを付けました。
シーシーバーと言うより、リアシートの背もたれ&荷台ですね。
息子が乗るって言うから仕入れたマグナ。
いまだクマの手元にありますが…
まあクマが乗るならツーリングに使うから、カバンを載せるための荷台は必須ですからね。
サイドバックサポートも購入してましたが、ネジの長さが足りないから付けられなかったよ
今週末はバイトなので、バイクに乗るなら金曜日の夜しかないが。
ほんと暇が無くて、夜しかバイクに乗れなくなりました
バラして搬入
(2025/6/6 0:02:55)
すみません。
これも投稿後にまた再投稿した記事になります。
これは過去ネタから。
某日、朝からクレーンの搬入。
クマの乗るクレーンはバラバラにして重いから、トレーラーに乗せて運ぶにも、午後9時から午前6時までの夜間しか道路を走れません。
こんな状態までしても40トン以上あります。
これを車の少ない夜間に運びます。
今回の現場は橋の解体作業。
この通行止め部分ですね。
移動は目の前の川の右岸から左岸へ。
対岸までの移動だが、一度国道にでないといけない。
なので金曜日に機械をバラシトレーラーに乗せ、土曜日の朝5時半に移動しました。
毎回の事ですが、現場に搬入するのは朝が早いから昼間眠くて…
クレーン組み立ては作業は忙しくて撮影してませんが、組み立てて作業するとこうなります。
この現場は今月いっぱいまで。
なかなか楽な現場で嬉しいんだが、次の現場は何処になるんかな…
ルンバから遭難連絡が来た
(2025/6/5 0:02:22)
すみません
このブログを書いてアップしたら、予約投稿にならず、そのままアップ。
でその後気がつき、アップ時間を修正して再投稿しました。
昨日の仕事中、ルンバから緊急連絡が!
どうやらルンバが何かに乗り上げたらしい。
しかし場所が玄関付近
まさか玄関に落下したの
今まで玄関に落ちた事は無いから安心してたのに。
でもよくよく見ると、場所的に玄関マットをまくり上げて乗り上げたっぽい。
とりあえずこちらから動きは止めたから、もうあがきはしないと思うが…
で、自宅に帰ってみたら…
とりあえず床に戻してボタン押したら、自分の住処に戻って行ったけど…
壊れてないといいんだけどね
でまた落ちると嫌だから、立ち入り禁止エリアを設定しましたが…
部屋の名前と境界線は実際とは違います。
ルンバの侵入禁止エリアを設定できるのは知ってましたが、今まで落ちなかったからしていませんでした
浴室はドア閉めてるから入った事ないけど、浴室も禁止エリアにした方がええかな
トイレは入って掃除してますが
これでもう玄関には行かないから大丈夫だとは思いますが。
とりあえず様子を見ます。
ネタが無い…
(2025/6/4 0:02:50)
タイトル通りです。
そんな時は…
すみません、これだけはもはや給食かよ!
ってくらい食べてますから。
いや早いし安いしね。
そういえば、近くにすき家がありますがそこには全然行かないね
ジョイフルはドリンクバーがあるし。
最近食後はココアとカプチーノを飲んでます。
少し前にドリンク&スープバーのクーポンが切れたから、また頑張ってスタンプを貯めに通わないとね。
ネジ穴が潰れたらエキストラクター
(2025/6/3 0:02:45)
マグナにシーシーバーをつけようとネジを外そうとしたら、六角のネジが緩まずネジ穴がバカになりました。
まあどうせボルトは付け替えるから、とりあえずハズレさえすれば良いけど。
だけどそのネジ、頭が鍋型…
なのでペンチでは掴めない。
そこでその六角のネジ穴をドリルで穴を深く掘ります。
そこに逆ネジのエキストラクターをねじ込み…
それをモンキーで回したら、あっさり抜けました。
六角レンチでは全然回らなかったネジ、エキストラクターをモンキーで回したら、やけにあっさり回りました。
エキストラクター、やっぱ専用の道具は違うね。
