無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3562 件のデータが登録されています。

今欲しい物が2つあります。
いやもっとありますが、とりあえず今年中に買いたいのが車で使う冷凍冷蔵庫。
DCAC兼用でポンプ式20Lクラスのやつ。
これを夏までにはどれにするか決めて、購入する予定です。
それともうひとつ…
まあこれは買わなくてもいいのですが、バイクでラーツーしたりするのに、燃料を統一したいがために欲しい物。
それはMSRのガソリンバーナー。
これ、昔から気になっていましたが、コールマンのスポーツスターやスノーピークの地を持ってたからね…

弾丸ツーリングで夜な夜な走るクマ。
航続距離の長いYBR125ならなんでもないですが、燃費の悪い黒忍者。
これはさすがに夜中給油しないとノンストップでは走れない。
街の中を走るならスタンドはありますが、田舎や山間部を走ると、夜中空いてるスタンドはありません。
まあタイミング良く給油できても、そのスタンドがセルフなのかも問題です。
クマはできればセルフで給油したい

最近全く走ってなければ歩いてもいない…
1日千歩も歩いていないかも

日曜日は朝からバイクの修理をした後、昼前からYBR125に乗り少し走りました。
ルートは熊毛から八代に上がり、菅野ダムの周りを爽快に走って錦町に抜け、錦川沿いを下って玖珂を通って帰りました。
途中に中須の棚田を見ましたが、こんな所があったんですね。
とりあえず120キロほど走り修理したクラッチの調子を見ましたが、それなりに良くなりました。
停車中はやはりニュートラルに入りにくいですが軽くアクセルを吹かすとすこっと入りますね。
それか停止するまでに2速からニュートラルに入れると入りやすくなりました。
もう24000キロも走ってるからこんなもんなのかな


この間のマフラー交換。
たいした道具は要りませんが、あると便利な道具。
わかるかな?
真ん中の黒いフック。
これ、スプリングを引っ張る道具。
てか、それにしか使わない道具です。
わざわざ買わなくてもペンチで引っ張ったり、適当な物で作ったりすればいい物ですが…
まあ1度買えば無くさない限り一生使えますからね

ジョイフルに醤油ラーメンを食べに行きました。
わざわざジョイフルに?ってのが、ネギ増し無料に替え玉(有料)があるって聞いて。
それがこれ!
頼んだのは醤油ラーメンスタミナセット、ネギ3倍増し替え玉。
替え玉は別皿で同時に頼みましたが…
(2皿あるのは同行者も頼んでるから)
メインの醤油ラーメンは先に来ましたがスープが無いぞ


明日は自分の現場は休みなんですが、別な現場の仕事に駆り出され、休日出勤になります。
ですが午前中には終わるので、午後は黒忍者のマフラー交換をいたします。
サクッと交換できれば嬉しいのですが、フルカウルだしちょっと時間がかかりそう…
まあ、頑張ってやってみます
execution time : 0.070 sec