無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3471 件のデータが登録されています。

昨日のウォーキングは相方さんと一緒に歩きました。
足の痛みもほぼなく、順調に治っているようです。
がしかし治る前にジョギングを再開してまた痛めるのは嫌なので、今週はウォーキングだけに専念します。
いや

昨日も足の様子を見る為ジョギングはせずウォーキングにしました。
いつも通りのコースをウォーキング。
やっぱジョギングより楽なんだけど、消費カロリーが少ないよな~

昨日の夕方、4キロ程ウォーキングしました。
足の痛みですが、古傷の靭帯は痛みますが足の裏の痛みはそれより少し軽くなってきたようです。
やはり疲労が溜まっていたのかな?
今日もとりあえずウォーキングだけで様子を見ます。
で、タイトルのおもらしですが…
クマではなく、お猿さんの方ですよ

すみませんが、今後もカテゴリー違いの投稿が続きます。
というのが、1週間前に痛み出した足の痛みがなかなか治らず、この一週間ほど全然ジョギングをしていません。
途中ウォーキングや水泳などはしていますが、痛みが引かないため足に衝撃がかかるジョギングは休んでいます。
現在病院に行くかどうか悩んでいますが、どうせ行っても湿布だけで終わりそうなので、とりあえずジョギングはせずウォーキングぐらいで様子をみようと思います。
なのでブログの内容はカテゴリー違いな投稿が続きます。
てか、投稿カテゴリーを変えようかな

三徳山の帰り道、米子で昼ごはん。
今回は蕎麦を食べたくなり検索。
そして米子に美味しそうなお店を発見しました。
その店の名は「小沢そば屋」。
で頼んだのは冷い蕎麦。
メニューを撮り忘れ、名前と料金を忘れました

22日、念願の投入堂に登りました。
まずは入口の参詣受け付けで靴のチェックをしてからお金を払います。
ここではひとり400円。
そして中に入りますが、とりあえず周りの寺はスルーしながら1番奥の登山受け付け所に行きます。
この日は天気が良かったので、日が高くなる前に登って降りたかったんです。
そして入山料金ひとり800円払うと、初めて投入堂の参拝が許されます。
そしてその入口の門へ…

22日は仕事を休み、鳥取県の倉吉市に行って来ました。
どこに行ったかというと。
鳥取県の国宝「三徳山三仏寺 投入堂」に行って来ました。
ここは去年から行きたいと思い、行く機会を探っていましたが、去年は仕事が忙しくて結局行けず。
今年は春1番に行こうと狙っていたら、なんとコロナ騒ぎて入山禁止に。
まじかよ…

月曜日の夕方はクソ暑い中いつものコースをジョギング。
どうも足に痛みが出ます。
筋なのか骨なのかは分かりませんが、歩くだけでも痛みがあります。
そして夕方は暑いから今朝仕事前に走ろうとしましたが、やはり足の痛みがあり走りませんでした。
ウォーキングはしましたが
execution time : 0.075 sec