無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3472 件のデータが登録されています。

月曜日の夕方はクソ暑い中いつものコースをジョギング。
どうも足に痛みが出ます。
筋なのか骨なのかは分かりませんが、歩くだけでも痛みがあります。
そして夕方は暑いから今朝仕事前に走ろうとしましたが、やはり足の痛みがあり走りませんでした。
ウォーキングはしましたが


土曜日の夜はふくおかロールコールに参加する為、久しぶりに大星山に上がりました。
早い時間は込み合っているからのんびり上がって参加します。
そしてたら既に先客が運用中。
やまぐちTS118局さんでした。
初めてお会いしました

この間、山口県のパンは「岩国蓮根麺瓦そばコッペパン」なんてテレビで見ました。
がしかし、やはりそんな色物のパンは知名度が低く、誰も知らないパンでした。
なら山口県のラーメンは?と聞かれたら。
山口県東部なら間違いなく下松牛骨ラーメンの「紅蘭」でしょうね。
(この場合ラーメンの味ではなく知名度です)
その紅蘭に今日行って来ました

昨日テレビで見た山口県のパン。
え?
岩国蓮根麺?
瓦そばコッペパン?
何やらそんなパンがあるらしい…
美味しいのかな?
まあ、機会があったら食べてみよう

キャンプに持って行こうと久々にオイルライターを出してみたら、火花がでない。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ソロキャンプランキング
散歩・ウォーキングランキング
マラソン・ジョギングランキング
どうやら着火の石が中で詰まってるようです。
それを苦労して取り除き、無事使えるようになりました。
中にガスが入っていてもつかない。
高いイワタニの奴を買ってもダメ。
なので最近は百均のマッチばかり使っていました。
マッチは確実についてなかなかいいんですが、風が強いと全くダメ…
なので昔使ってたオイルライターを引っ張り出してきたのです。
ですが今回オイルと着火の石を買ってきましたが、なんかオイルの匂いが昔に比べて臭くなったような…
昔はもっと爽やかな?匂いがした気がするんだけどな~
ですが今回知ったんですが、オイルライターのオイルってホワイトガソリンが使えるんだってね。
ただしすぐにガソリンが揮発するから長持ちしないらしいけどね。
なんで今度試してみよう。
クマの場合、キャンプの時だけ持てばいいからね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソロキャンプランキング

散歩・ウォーキングランキング

マラソン・ジョギングランキング


皆さん、おはようございます。
はい

月曜日の夕方。
雨は降ってはなかったのですが、だんだん怠け癖がついたのか、「今日は雨が降りそうだからウォーキングにしよう」


クックパッドのモニターに当選。
使ったのはこれ。
粉末の出汁は50ccの水にとき、酢を小さじ2杯入れます。
これを焼き鳥の缶詰めと一緒に麺に絡め、ネギを載せたらできあがり。
暑い季節にはピッタリの冷やしラーメンのできあがり。
インスタントラーメンで初めて冷やしまぜそばを作りましたが、なかなか美味しかったですよ
execution time : 0.067 sec