LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/7/3 15:35:07)

現在データベースには 3561 件のデータが登録されています。

feed 年末の旅 その2 湯布院でクアハウス ジジババの楽園 (2025/1/2 0:02:35)

29日、朝から城島高原パークでアイススケートを堪能したクマ。




約3時間ほど滑ったら、もう足がギブアップ。


その足の疲労を抜くため、湯布院健康温泉館 クアージュゆふいんに行きました。



ここは水着で入れるクアハウス。


サウナや水風呂もありますよ。


しかしサウナは、地元のばば様があぐらをかいて集団で鎮座。


なので怖くて入れない。


※サウナは70度くらい


なので誰も居ない外の露天風呂で相方とまったり。


こっちは寝湯があり、ぶち気持ち良く入れました。


なんせ気がついたら2時間たってたくらいニコニコ


その後温泉で汗を洗い流し、スッキリ。


水着は持参してますが、水着とタオルが付いて大人830円。


湯布院でも繁華街から離れてるので、無料で広い駐車場もあります。


ここはなかなかおすすめの温泉です。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed あけましておめでとうございます (2025/1/1 0:00:36)

新年明けましておめでとうございます


あっという間の1年間でしたね。


と、思うのはクマだけなのか?


1年がひと月くらいにしか感じない…


もしかして、人生の終了が近ずいてるのか?


いやいや、ネガティブに考えるのは止めよう。


人生はポジティブに行こう照れ


きっと楽しい事がありすぎて、日々が短いんだったんかな爆笑


の割には、やりたい事が全然できてないし…


バイクでツーリング 







旅行 


温泉巡り 





山登り









そして全然走って無いよ、ジョギング

笑い泣き


下関海響マラソンはDNF…



最近暇を見つけてはお仕事してるから、マジ全然休み無しだし…


暇な時間はほんと寝てるだけふとん1


2025年はもう走れないかも…


そんなクマですが、昨年も沢山の方にお世話になり、何とか無事過ごせました。


ただ年末ギリギリで体調不良に…


インフルエンザ?


コロナ?


よく分かりませが、病院も休みなんでロキソニンだけで乗り切っています。


まあそれだけで普通に動けて食べれてるから、単なる風邪かもね。


新年早々体調不良で始まる2025年。


クマのブログは年末の貧乏旅行記が続きますが、今年もクマのくだらない絵日記に遊びに来てくださいね。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 年末の旅 その1 ラ・ムーから始まる貧乏旅 (2024/12/31 0:02:56)

29日の午前3時半。


クマはいつもの年末行事、城島高原パークでアイススケートを楽しむため、九州に向かい車を走らせます。


途中小倉のラ・ムーで、3割引になったお弁当を仕入れ、朝飯と昼飯にします。


その後、宇佐で物産館により、中津の唐揚げ きな粉餅 天ぷらを仕入れ。




随分前から気になってた、すぐ先の吊り橋も見に行き。



吊り橋と言いながらPC橋でした。



その先の建物を見て…



かなり古そうですが、神社仏閣に興味の無いクマにはよくわかりません。



石段を上がりましたが…


眺めはそこそこ良いが。



橋が無い時代は、どうやって来たの。


やっぱぐるっと回って来たんよね?



にしても、わざわざ崖の中に作らんでもええんじゃないかな…



立派なコンクリート製の橋。



建設費に数億をかけて見に行く文化遺産。


まあ見に行く価値はありますね。



さあ、先に進みます。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 

feed クリスマスは進めバイキング (2024/12/30 0:02:02)

クリスマスの25日。


相方と一緒にランチを食べに行きました。


行ったのはクマの大好きなバイキング。


はい、進めバイキングです チュー


そこで焼肉に…



寿司…



何とか冷麺…



スイーツも…



〆は温泉卵を入れたカレー…



他にも色々食べてますが…


約2時間食べてお腹はパンパン爆笑


これがクマのクリスマスでした


feed 道の駅で鍋バイキング (2024/12/29 0:02:07)

22日の日曜日。


たかの温泉に入った後は、道の駅たかのへ。


朝もですが、昼間もまだ雪が降ってたから、道の駅は重機で除雪してましたね。



そんな中、道の駅たかのにわざわざお昼ご飯を食べに来たのは、理由があるんです。



はい爆笑


クマの大好きなバイキング。


レストランそららへやってきました。



ここはランチバイキングでも珍しく。


冬場は鍋バイキングをしてるんです。


それも1人鍋よだれ



なんですが…


鍋の食材や食べるのが忙しく、全然 鍋の 写真がありません。


ランチバイキングが鍋で時間がかかるのに、制限時間は60分だからね驚き


作って食べるのが忙しい笑い泣き



鍋は寄せ鍋の出汁に(出汁は3種類から選べます)、肉や魚を入れて自分好みに作ります。


鍋が小さいから、追加の肉や野菜は少しづつ取って来てから入れます。



薬味も色々ありますよ。


クマは熱々の鍋を冷ますため、卵醤油に絡めて食べてました。



鍋の〆にはうどんやご飯もあります。


出汁やローソクみたいな熱源も、言えば追加を持って来てくれます。


隣のひとは3回燃料を追加してたよ凝視


〆は特産のリンゴを使ったスイーツを。


アップルパイやアップルピザ爆笑



温泉卵も美味しかったチュー



時間が60分だから、かなり忙しく食べないといけませんが、お腹いっぱいに食べれますよ。


味もですが、ここは接客も最高なんでかなりおすすめできるお店です。


レストランそらら、ごちそうさまでした。


で、この後はひたすら帰るのみ…


眠い目を擦りながら、午後4時半に自宅に帰りつきました。


もちのろん、オール下道でですよ爆笑







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 



にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 雪見風呂 たかの温泉 神之瀬の湯 (2024/12/28 0:02:44)

21日の土曜日、備北イルミネーションを楽しんダクマ。


その日は三次まで移動して車中泊。


朝方雨の音出目が覚めましたが、たぶん山は雪なんだろうね。



午前8時過ぎ、相方も起きて来たから身支度して。


そこからまた庄原へ移動。


そして北上しながら山間部へ。


そしたらもう景色は完全雪景色。


松江自動車道の口和ICから無料道に入りますが、冬用タイヤ規制が出てるから、しっかりタイヤチェックされました。


そして次の高野ICで降りて、そこから少し走った所が目的地。


はい、たかの温泉神之瀬の湯です照れ



このあたりは完全に雪景色。



オープンアタックで一番乗りでした。



なので写真撮影もバッチリ。



露天風呂は雪景色でした。



ここは源泉加温の循環ですが、塩素臭は無かったですね。


お湯はアルカリ性の肌がヌルッとする奴で、なかなか良かったです。


それより、露天風呂の隣にあるボイラーの音と石油系の匂いの方が気になりました。


内湯は入ってないから、様子が分かりません。



この温泉、休憩所も広いし掃除も行き届いていてなかなか良き。


お値段が360円と安いのもポイントです。


これはまた入りに来ないとね。


これは休憩所にあったボードだが、なんなのかよく分からん…




さあ、温泉に入ってスッキリしたから、次はお昼ご飯ですよだれ







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 備北イルミネーション (2024/12/27 0:02:05)

25日からお正月休みに入ったクマ。


実は有給消化で、少し早いお正月休みなんです。


そんなクマは21日の土曜日。


広島県庄原市の国営備北丘陵公園に行きました。


すみません、過去ネタをダラダラ引っ張ってチュー


国営備北丘陵公園に以前行ったのは、キャンピングトレーラーを持っていた頃だから、20年前くらいかな。


毎年ゴールデンウィークに子供達を連れて遊びに行ってました。


今回の目的は、備北イルミネーションを見る為です。



近年は冬場の仕事が忙しく、週末の休みが取れませんでしたが。


今回はタイミングよく現場がありませんでした。


なので土曜日お休みをもらい朝から出かけて行き、午後4時に国営備北丘陵公園に着きました。


着いた時点では雨が降ってましたが、イルミネーションが点灯する午後5時半頃には小降りに。


気温も低く寒い中ですが、イルミネーションを楽しむ事ができました。



てか、規模のデカイイルミネーションは、過去スペースワールドで見たのが最後。



しかし今回見た備北イルミネーション。


規模が馬鹿でかい爆笑



規模もですが、イルミネーションの作品も種類が多く。


大変素晴らしかったです。



この龍なんてすごいよね。



有料の所も入って見ましたが。



こちらもなかなか素晴らしかったです。



有料部分は600円かかるので、園内の屋台ラーメンと同じ値段くらいかな?



あいにく昼のバイキングで腹いっぱいだったので、買い食いせずに、特別展示のイルミネーションを見ましたよ。


その後入口まで戻ったら、一番奥にあるシャンパンタワーを見てない事に気が付き、また奥まで戻り。



午後4時から午後9時まで約5時間!


備北イルミネーションを楽しんでました。



この日は三次で車中泊です。





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 

feed プリンターヘッドの交換 (2024/12/26 0:02:46)

クリスマスが終わりましたね…


と言っても何も無かったクマショボーン


今更クリスマスをする年でも無いし。


で、毎年この季節になったら、トラブルで焦るのががプリンター。


こんな時期になって、焦って年賀状を作るなんて…


いや作ってるのは相方ですが爆笑


もうほとんど出してない年賀状ですが、会社の上司には出してます。


あと、子供達がお世話になった方へ。


そして今年も年賀状を作り、印刷しようとプリンターで印刷してみると…


あららえーん


やっぱカラーのプリンターヘッドが詰まってる。


普段白黒コピーくらいしか使わないからね。


なので今年もプリンターヘッドに強制クリーニングをかけますが、今年はエラーで動かないガーン


なのでしかたがないから、一か八かプリンターヘッドの交換です。


プリンターヘッドはカラーのみ注文。


お値段は送料込みで約2000円。


金曜日に注文したら、日曜日に配達されてました。


そして来たプリンターヘッドを(カラーのみ)交換したら…


あっさり治りました爆笑

(カラー印刷できました)


いつもはヘッドクリーニングで治りますが。


ヘッドクリーニングしたら、インクがひとメモリくらい無くなるから、たまにカラー印刷するのが良いんですが、いつも忘れてるんですよね。


しかしヘッド交換って、めちゃくちゃ簡単でしたよ。


これって、みんなやってるんかな?


いや普通は普段からプリンター使うから、ノズルが詰まったりしないよね笑い泣き








にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed ジクサー150でひたすら帰る その5 10時のおやつはお好み焼き (2024/12/25 0:02:04)

研修会、午前中最後は野外炊事。


メニューはお好み焼き爆笑


主役はもちろん牡蠣…




もちろんクマは牡蠣が食べれないから、ひじきのお好み焼きです。


あ、もちろん肉も入ってますよウインク



みんなで作りますが、クマは見てるだけ。



キャベツは丸ごと1個、それを6人で食べますが…



お好み焼き、ひとりのノルマは2枚びっくり


これは牡蠣を焼く前に、クマの為に焼いたひじきのお好み焼き。



冬瓜のスープはスタッフが作っていました。



火器は全てマキです。


さすがキャンプ協会チュー



で完成よだれ



焼きたてのヒジキのお好み焼きは、もちろんぶち美味いニコニコ



野外炊事でお好み焼きも良いね。


冬瓜のスープも熱々でなかなか良き。



で、お腹いっぱいになったクマ。


2日間の研修会を無事終えて。


またフェリーに乗り、本土に帰還。



一気に山口県まで帰りますが。


帰りの時間を検索したら…


いやいくら下道で帰っても7時間はかからんやろ。


とりあえずブルーハイウェイから国道2号へ。


とにかくひたすら下り、途中岡山市内で燃料給油して。


その後は一気に山口県の自宅へ。


貧乏なクマはもちろんオール下道だよ爆笑


飲まず食わずで午後6時に自宅に帰りつきました。


今回は1泊2日のツーリングとなりましたが、往復とも下道の国道2号。


特に帰りは真昼間なんで車が多く、かなり疲れましたね。


今回は往復で580キロ走りましたが、かなりエンジンも回したから燃費も悪く、リッター46キロくらいでした。


やっぱツーリングはオーバーナイトで、田舎をトコトコ走るのがええですね。





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 道の駅のランチバイキング (2024/12/24 0:02:29)

12月21日 土曜日。


朝から広島県庄原に車で向かいました。


目的は国営備北丘陵公園のイルミネーション。


その後車中泊して、日曜日は温泉に入って帰ります。


クマは山口県の自宅から広島県の庄原まで、全部下道を走って行っています。


貧乏なんで、高速なんて使えません笑い泣き


なので朝自宅を出たら、ちょうどお昼頃に広島県の千代田を通過。


そこにある道の駅舞ロードIC千代田に寄りました。


ここには以前から気になるお店があるんだよね。




ここはあの巨大太鼓がある道の駅。


その下にあるレストランへ。


名前は、レストラン響。



そう、クマが大好きなバイキングです。




そこで昼飯を腹いっぱい食べますよよだれ


お蕎麦、味噌汁、カレー。



天ぷらやフライ。



その他もろもろ…



種類は豊富ですが肉肉しい物はあまりありません。



しかし味付けはしっかりしてたから、どれも大変美味しかったです。


スイーツも全て食べましたが、こちらはいまいち…



まあバイキングだから、美味しいものばかり食べればええんですけどね爆笑


天ぷらは揚げたてで美味しかったよ。



卵かけご飯も、卵ダブルで爆笑



蕎麦も美味しかったよ。



おかわりも沢山して。



もう晩御飯を食べなくて良いくらい食べて。



いやマジ晩御飯は食べれませんでした。



レストラン響のランチバイキング。


大変美味しかったです。








にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

« [1] 14 15 16 17 18 (19) 20 21 22 23 24 [357] » 

execution time : 0.108 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
52 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

もっと...