無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3476 件のデータが登録されています。

昨日痛かった足首。
1日たった今朝は普段通りの状態。
この普段通りとは、足首の外側の筋を伸ばすと少し痛い状態。
何もしなければ無痛ですが、足首を動かすと痛みが出ます。
特に筋を伸ばす(つま先を伸ばす状態)と痛みが出ます。
これは筋を痛めた時から全く変わっていません。
なので長い間運動をしなかったのですが…
しかし2年前に20キロウォーキングをしてみたら、足首が痛いの我慢したら長い距離でも歩けのが分かりました。
そして昨年からジョギングを初めてみたところ、走り初めは筋が伸びるので少し痛いが、ある程度走ると痛みが和らぐのが分かりました。
そしたら痛みも怖くなくなり、どんどん歩けるようになりました。(ジョギングも)
昨年は山登りも再開、足を痛めるまで毎年していた45キロのナイトウオークもできました。
それまでは痛いから動かさない、動かさないから足首が固まり、固まった筋を動かすとまた痛い…という悪循環だったんですね。
まあこれはクマの場合だけかも知れませんが…
あら、話がなんか長くなりましたね。
で昨日痛かった足首は今朝は普段通りになり、朝のウォーキングは普通に歩きました。
そして夕方のジョギングもこれまた普通に走り出し、無事3キロ付近を通過。
そして5キロを走り切り、自宅に無事帰りました。
これがなぜか過去最高タイムで!
(でも余りにも遅いタイムだから言えませがm(_ _)m)
で走ったあとの足の痛みは?
これまた普段通り。
筋を伸ばすと痛いが、気になる程ではない…(痛みに慣れてるのもある)
と言う事はやはり水曜日に足が痛かったのは、月火と2日間足首の筋を余り動かさず、足首が固まったからなのかな?
やっぱ毎日少しだけでも足を使った方が良いようですね。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
1日たった今朝は普段通りの状態。
この普段通りとは、足首の外側の筋を伸ばすと少し痛い状態。
何もしなければ無痛ですが、足首を動かすと痛みが出ます。
特に筋を伸ばす(つま先を伸ばす状態)と痛みが出ます。
これは筋を痛めた時から全く変わっていません。
なので長い間運動をしなかったのですが…
しかし2年前に20キロウォーキングをしてみたら、足首が痛いの我慢したら長い距離でも歩けのが分かりました。
そして昨年からジョギングを初めてみたところ、走り初めは筋が伸びるので少し痛いが、ある程度走ると痛みが和らぐのが分かりました。
そしたら痛みも怖くなくなり、どんどん歩けるようになりました。(ジョギングも)
昨年は山登りも再開、足を痛めるまで毎年していた45キロのナイトウオークもできました。
それまでは痛いから動かさない、動かさないから足首が固まり、固まった筋を動かすとまた痛い…という悪循環だったんですね。
まあこれはクマの場合だけかも知れませんが…
あら、話がなんか長くなりましたね。
で昨日痛かった足首は今朝は普段通りになり、朝のウォーキングは普通に歩きました。
そして夕方のジョギングもこれまた普通に走り出し、無事3キロ付近を通過。
そして5キロを走り切り、自宅に無事帰りました。
これがなぜか過去最高タイムで!
(でも余りにも遅いタイムだから言えませがm(_ _)m)
で走ったあとの足の痛みは?
これまた普段通り。
筋を伸ばすと痛いが、気になる程ではない…(痛みに慣れてるのもある)
と言う事はやはり水曜日に足が痛かったのは、月火と2日間足首の筋を余り動かさず、足首が固まったからなのかな?
やっぱ毎日少しだけでも足を使った方が良いようですね。





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

日曜日にちょいとトレーニングを頑張りすぎて、月曜日の朝から痛かった足首。
歩くだけで足首に痛みがあったので、月曜日は完全に休足日にしました。
そして火曜日の朝。
まだ足に痛みが…
こりゃ下り坂で足の筋を伸ばし過ぎたかな…
なので火曜日の朝もウォーキングを休み、動き出したのは夕方のスイミングから。
ですがそれも練習最後の50m1分X5本で張り切りすぎて…
また足の筋を伸ばしてしまったようです…
そして今日火曜日の朝のウォーキング。
まだ痛い足でウォーキング。
やはりスピードが上がりませんね。
そして夕方のジョギング。
走り初めは大丈夫でしたが、3キロ付近から足に痛みが…
いつもは走ったら気にならなくなる古傷の痛み、今日は無くなる所かさらに痛くなりました。
なので今日は5キロコースでジョギングは終了。
痛みがなければ7キロ走る気だったのに…
足首の痛みは無理に筋を伸ばしたからなのか、2日間ジョギングをしなかったから足首の筋が固まってしまったからなのか…
明日も痛いようなら今週は夕方のジョギングをウォーキングに変更かな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
歩くだけで足首に痛みがあったので、月曜日は完全に休足日にしました。
そして火曜日の朝。
まだ足に痛みが…
こりゃ下り坂で足の筋を伸ばし過ぎたかな…
なので火曜日の朝もウォーキングを休み、動き出したのは夕方のスイミングから。
ですがそれも練習最後の50m1分X5本で張り切りすぎて…
また足の筋を伸ばしてしまったようです…
そして今日火曜日の朝のウォーキング。
まだ痛い足でウォーキング。
やはりスピードが上がりませんね。
そして夕方のジョギング。
走り初めは大丈夫でしたが、3キロ付近から足に痛みが…
いつもは走ったら気にならなくなる古傷の痛み、今日は無くなる所かさらに痛くなりました。
なので今日は5キロコースでジョギングは終了。
痛みがなければ7キロ走る気だったのに…
足首の痛みは無理に筋を伸ばしたからなのか、2日間ジョギングをしなかったから足首の筋が固まってしまったからなのか…
明日も痛いようなら今週は夕方のジョギングをウォーキングに変更かな…





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

日曜日、岩国城に上がったものの、岩国城は閉館。
おまけに朝からの雨で城山までの縦走路はぐしょぐしょ…
ランニングシューズは汚したくないのでトレイルランニングは中止しました。
ですがそのまま車に帰るのもちょいともったいない…
じゃあ今上がってきた道をまた登りますか!
坂道トレーニングですね。
なので一旦下まで駆け降りて、また岩国城まで上がります。
下のユースホステルまで一旦駆け降り、とりあえず水分補給。
汗だくだく…
ちょっと息を整えて、ここからまた岩国城に上がります。
案内板には距離2.3キロ 時間は45分とありますが、歩いてみるとそんなに距離があるかな?って感じです。
(時間もそこまでかからないと思いますが)
そして第2回目の登坂は時間を測ってみました。
すると…
岩国城まで約16分でした。
まあ2回目はルートの起伏がだいたい分かっているので、ペース配分もでき最初より楽に上がれましたからね。
そして上がったらすぐにまた下に駆け降ります。
下りもどのくらいで降りれるか測りましたが、あまりにも急坂なんでスピードも出せず、タイムもたいして変わらず12分でした。
で下で再度水分補給。
まだまだ元気があるので再度チャレンジ!
ですが3回目はジョギングと言うより競歩に近いスタイルで上がりました。
さすがに3回目は体も重く、スピードは出ないね~
と思いタイムも遅くなったと思いきや、なんと2回目とほぼ変わらない17分。
坂道は走って上がるよりマイペースで地道に上がる方が良いようですね。
そう言えば日本一の石段もそんな感じでした。
で写真を撮ったらまたすぐに駆け下ります。
(あら?自撮り写真ってスマホの向きで反転するんだね)
下のユースホステルで時計をみると往復のタイムはちょうど30分。
岩国城まで3往復、約1時間半のトレーニングでした。
データを見ると、走るより3回目の歩く方が効率が良いような気がします。
たまにしてる競歩の効果が出てるのかな?
いや~しかし今回はいい運動になりましたよ。
トレイルランニングより良かった気もします。
そして汗臭い体を引きずり、とぼとぼとロープウェイ乗り場の前を通ると、やけにその近辺に人が沢山います…
ロープウェイは動いてないのに駐車場も満車。
その人達をよく見ると、皆が皆スマホやタブレットを持ち画面を凝視しています…
あ!ポケモンですね…
ちょっと異様な雰囲気ではありますが、普通は閑散としている冬の観光地。
ボケモンのおかげで沢山人が集まりなかなかいいようにも思いますが、皆一様に画面を見ています…
ですがせっかく来たのだからせめて観光案内板や景色を楽しんで欲しいですね。
見ていると皆画面を見てグルグルしてるだけのような…
まあクマもジョギングしてたらただ走ってるだけなんですがね。
体も汗臭いので建物にも入れませんし…
まあ今まで何度も見てる風景ですし…
しかし今回の岩国城、なかなか良いトレーニングになりました。
また機会があればチャレンジしてみたいですね。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
おまけに朝からの雨で城山までの縦走路はぐしょぐしょ…
ランニングシューズは汚したくないのでトレイルランニングは中止しました。
ですがそのまま車に帰るのもちょいともったいない…
じゃあ今上がってきた道をまた登りますか!
坂道トレーニングですね。
なので一旦下まで駆け降りて、また岩国城まで上がります。
下のユースホステルまで一旦駆け降り、とりあえず水分補給。
汗だくだく…
ちょっと息を整えて、ここからまた岩国城に上がります。
案内板には距離2.3キロ 時間は45分とありますが、歩いてみるとそんなに距離があるかな?って感じです。
(時間もそこまでかからないと思いますが)
そして第2回目の登坂は時間を測ってみました。
すると…
岩国城まで約16分でした。
まあ2回目はルートの起伏がだいたい分かっているので、ペース配分もでき最初より楽に上がれましたからね。
そして上がったらすぐにまた下に駆け降ります。
下りもどのくらいで降りれるか測りましたが、あまりにも急坂なんでスピードも出せず、タイムもたいして変わらず12分でした。
で下で再度水分補給。
まだまだ元気があるので再度チャレンジ!
ですが3回目はジョギングと言うより競歩に近いスタイルで上がりました。
さすがに3回目は体も重く、スピードは出ないね~
と思いタイムも遅くなったと思いきや、なんと2回目とほぼ変わらない17分。
坂道は走って上がるよりマイペースで地道に上がる方が良いようですね。
そう言えば日本一の石段もそんな感じでした。
で写真を撮ったらまたすぐに駆け下ります。
(あら?自撮り写真ってスマホの向きで反転するんだね)
下のユースホステルで時計をみると往復のタイムはちょうど30分。
岩国城まで3往復、約1時間半のトレーニングでした。
データを見ると、走るより3回目の歩く方が効率が良いような気がします。
たまにしてる競歩の効果が出てるのかな?
いや~しかし今回はいい運動になりましたよ。
トレイルランニングより良かった気もします。
そして汗臭い体を引きずり、とぼとぼとロープウェイ乗り場の前を通ると、やけにその近辺に人が沢山います…
ロープウェイは動いてないのに駐車場も満車。
その人達をよく見ると、皆が皆スマホやタブレットを持ち画面を凝視しています…
あ!ポケモンですね…
ちょっと異様な雰囲気ではありますが、普通は閑散としている冬の観光地。
ボケモンのおかげで沢山人が集まりなかなかいいようにも思いますが、皆一様に画面を見ています…
ですがせっかく来たのだからせめて観光案内板や景色を楽しんで欲しいですね。
見ていると皆画面を見てグルグルしてるだけのような…
まあクマもジョギングしてたらただ走ってるだけなんですがね。
体も汗臭いので建物にも入れませんし…
まあ今まで何度も見てる風景ですし…
しかし今回の岩国城、なかなか良いトレーニングになりました。
また機会があればチャレンジしてみたいですね。





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

日曜日、息子をセンター試験に連れて行き、そのあと暇なクマは錦帯橋と岩国城に行きました。
車は錦帯橋の下の河原に置き、岩国城までのんびりジョギング。
(最初はそのつもりでしたが…)
朝は雨が降っていましたが、出発した頃には雨もあがり、その後も降らず助かりました。
とりあえずロープウェイ乗り場まで軽くジョギング。
そこから岩国城に上がる道に行きます。
岩国城には岩国YHの所から上がります。
(ユースホステルは現在廃業)
一般車は乗り入れできない車道、道は綺麗で走りやすそうですね。
しかし走り出したらいきなりの急坂。
こりゃー走るのは無理!
ですぐに心が折れ、急な所は歩きに変更。
ですが走れそうな所はなるべくジョギング。
やはり登り坂を走るのはキツイですね…
途中こんな物がありました…
芸術作品なんでしょうか?
まねきねこだけは動いていました…
途中ロープウェイ乗り場に立ち寄り。
景色を眺め…
その先の岩国城まで頑張って上がりました。
この日はロープウェイが点検中で運休。
岩国城も合わせて閉館でした。
そのせいか、車道を歩いて上がる人もチラホラ…
(ウォーキングや登山じゃない人)
しかし岩国城、下から歩いても思ったほど距離も時間もかからないんだね…
(距離は2.3キロ 徒歩45分と書いてありましたが…)
本当はここから城山まで縦走して錦川に降りるつもりでしたが、朝からの雨で道が濡れてます…
ランニングシューズで上がって来たので縦走はやめ、別なトレーニングに変更しました。
って、いつからのんびりウォーキング&ジョギングがトレーニングになったんだろ…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
車は錦帯橋の下の河原に置き、岩国城までのんびりジョギング。
(最初はそのつもりでしたが…)
朝は雨が降っていましたが、出発した頃には雨もあがり、その後も降らず助かりました。
とりあえずロープウェイ乗り場まで軽くジョギング。
そこから岩国城に上がる道に行きます。
岩国城には岩国YHの所から上がります。
(ユースホステルは現在廃業)
一般車は乗り入れできない車道、道は綺麗で走りやすそうですね。
しかし走り出したらいきなりの急坂。
こりゃー走るのは無理!
ですぐに心が折れ、急な所は歩きに変更。
ですが走れそうな所はなるべくジョギング。
やはり登り坂を走るのはキツイですね…
途中こんな物がありました…
芸術作品なんでしょうか?
まねきねこだけは動いていました…
途中ロープウェイ乗り場に立ち寄り。
景色を眺め…
その先の岩国城まで頑張って上がりました。
この日はロープウェイが点検中で運休。
岩国城も合わせて閉館でした。
そのせいか、車道を歩いて上がる人もチラホラ…
(ウォーキングや登山じゃない人)
しかし岩国城、下から歩いても思ったほど距離も時間もかからないんだね…
(距離は2.3キロ 徒歩45分と書いてありましたが…)
本当はここから城山まで縦走して錦川に降りるつもりでしたが、朝からの雨で道が濡れてます…
ランニングシューズで上がって来たので縦走はやめ、別なトレーニングに変更しました。
って、いつからのんびりウォーキング&ジョギングがトレーニングになったんだろ…





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

今日は錦帯橋の下流の河原に車を置いて、岩国城を攻めに行きました。
で、その話は置いといて。
それから帰ったら車で昼飯。
河原は広いので車の外にテーブルやイスを出して調理ができますが、あいにく外は強風がびゅうびゅう……
しょうがないから車の中で調理。
今日は豚ロースに旨辛ホルモン、それに焼きそばを入れて炒めました。
それにしてもここは田舎だな…
だだっ広い河原に誰もいない…
これが都会ならすぐにテント村になるんだろうね…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
で、その話は置いといて。
それから帰ったら車で昼飯。
河原は広いので車の外にテーブルやイスを出して調理ができますが、あいにく外は強風がびゅうびゅう……
しょうがないから車の中で調理。
今日は豚ロースに旨辛ホルモン、それに焼きそばを入れて炒めました。
それにしてもここは田舎だな…
だだっ広い河原に誰もいない…
これが都会ならすぐにテント村になるんだろうね…





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

土日はセンター試験。
息子はすでに入学が決まっていますが、なぜか高校側の都合でセンター試験を受けないといけないそうです。
その場所は岩国高校なんですが、ちょいと交通の便が悪い…
なので今日は女房が送迎。
明日日曜日は、山に雪がないのでクマがする事にしました。
会場には10時半頃に連れて行き、18時頃迎えに行きます。
明日は岩国城辺りをジョギングして、その後は錦川の河原でのんびり過ごすかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
息子はすでに入学が決まっていますが、なぜか高校側の都合でセンター試験を受けないといけないそうです。
その場所は岩国高校なんですが、ちょいと交通の便が悪い…
なので今日は女房が送迎。
明日日曜日は、山に雪がないのでクマがする事にしました。
会場には10時半頃に連れて行き、18時頃迎えに行きます。
明日は岩国城辺りをジョギングして、その後は錦川の河原でのんびり過ごすかな…





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

これって何?
最近時々来るメール。
LINE緊急問題?
とか
Amazon緊急事態?
とか…
これってなんなの?
やっぱ、やばいやつだよね…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
最近時々来るメール。
LINE緊急問題?
とか
Amazon緊急事態?
とか…
これってなんなの?
やっぱ、やばいやつだよね…





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

今日水泳クラブがあるウエルネスまで、ジョギングで行きました。
自宅を出る時はまだ明るかったのですが、途中で日が暮れ真っ暗に。
道中は街灯は無いが、歩道のある道。
そこを走っていたら、いきなり対向してきたランナーが!
あわや激突するとこでした。
クマは反射タスキにLEDランプを付けて走っていましたが、対向してきたランナーは黒っぽい服装でした。
クマが前方不注意だったのもありますが、ランナーが対向車のライトに隠れ直前まで気が付きませんでした。
いや~びっくりしましたよ、時々真っ黒い服で夜散歩する人がいますが、あれって闇にまぎれて全然分からないんですよね。
夜間走るならせめて反射鏡だけでも身に付けて欲しいですね。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
自宅を出る時はまだ明るかったのですが、途中で日が暮れ真っ暗に。
道中は街灯は無いが、歩道のある道。
そこを走っていたら、いきなり対向してきたランナーが!
あわや激突するとこでした。
クマは反射タスキにLEDランプを付けて走っていましたが、対向してきたランナーは黒っぽい服装でした。
クマが前方不注意だったのもありますが、ランナーが対向車のライトに隠れ直前まで気が付きませんでした。
いや~びっくりしましたよ、時々真っ黒い服で夜散歩する人がいますが、あれって闇にまぎれて全然分からないんですよね。
夜間走るならせめて反射鏡だけでも身に付けて欲しいですね。





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

今日の夕方のジョギングは1人で走りました。
そして帰った瞬間娘から!
「くさ~い!!」
「ぶち臭いよ~」って言われました、
オマケにパパは臭いから、パパの洗濯物は別に洗ってよ~!などと言われてしまいました…
そりゃ走ったあとだから汗かいて臭いとは思いますが…
今日はちょっとショックなクマでした。
そんな悲しく寒い心を暖めてくれるお酒!
やっぱ冬は熱燗ですね。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
そして帰った瞬間娘から!
「くさ~い!!」
「ぶち臭いよ~」って言われました、
オマケにパパは臭いから、パパの洗濯物は別に洗ってよ~!などと言われてしまいました…
そりゃ走ったあとだから汗かいて臭いとは思いますが…
今日はちょっとショックなクマでした。
そんな悲しく寒い心を暖めてくれるお酒!
やっぱ冬は熱燗ですね。





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

今日仕事から帰ったら娘が、今日一緒にジョギングしよう♡って言いました。
※実際には「今日ジョギングするの~?」だったかな…
クマは嬉しくて走りますよ~って答えました。
しかし娘は短距離選手、クマは趣味?のジョガー。
(いつ趣味がジョギングになったの?)
今日は気温も低く走りやすそうなんで6キロ走るつもりでした。
しかし娘が一緒に走るなら3キロコースって…
なのでとりあえず3キロコースを走り、娘は自宅に帰りクマはさらに3キロ走るつもりでした。
ですが3キロ走ったあと娘もクマに付き合いさらに3キロ走るって…
お~.?‧?·(ฅдฅ。)‧?·?.クマは嬉し~♡
で今日は娘と2人で仲良く6キロ走りました。
娘は短距離選手なんで普段クマのジョギングにはついて来ません。
ですが今日は珍しく一緒に走りました。
娘は春から高校に行きますが、家を出て寮生活になります。
なので一緒に生活するのもあと3ヶ月…
娘と一緒に走るのがあと何回あるのかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
※実際には「今日ジョギングするの~?」だったかな…
クマは嬉しくて走りますよ~って答えました。
しかし娘は短距離選手、クマは趣味?のジョガー。
(いつ趣味がジョギングになったの?)
今日は気温も低く走りやすそうなんで6キロ走るつもりでした。
しかし娘が一緒に走るなら3キロコースって…
なのでとりあえず3キロコースを走り、娘は自宅に帰りクマはさらに3キロ走るつもりでした。
ですが3キロ走ったあと娘もクマに付き合いさらに3キロ走るって…
お~.?‧?·(ฅдฅ。)‧?·?.クマは嬉し~♡
で今日は娘と2人で仲良く6キロ走りました。
娘は短距離選手なんで普段クマのジョギングにはついて来ません。
ですが今日は珍しく一緒に走りました。
娘は春から高校に行きますが、家を出て寮生活になります。
なので一緒に生活するのもあと3ヶ月…
娘と一緒に走るのがあと何回あるのかな…





ソロキャンプランキングへ

アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
execution time : 0.077 sec