無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/9 16:35:20)
現在データベースには 3690 件のデータが登録されています。
日本一の石段 無事登頂!
(2018/11/21 20:20:23)
雨の中、ヘッドランプと傘をさして上がり始めた石段。
行きよいよくダッシュで上がり始めましたが、これが大きな間違い…
上がり始めて100段で既に後悔…
こりゃーマイペースで行かなきゃ息があがる奴やん…
そして300段でもうスローペースに…
足が上がらん…
しかし、この10倍上がればゴールやん!
なんて思いながら頑張ります。
ちなみに石段には100段事の表示や色々な解説があります。
ですがまだ辺りは暗いうえメガネが曇ってよく見えない…
とりあえず1000段上がってひと休み。
タオルで顔を拭います。
この辺りでどうにかヘッドランプが要らない明るさに。
なのでヘッドランプをはずし、顔の汗を拭きながらぼちぼち石段を上がります。
さらに上がって2000段付近…
この辺りから石段が急に感じて来ました。
しかしここで休んだら負けや!
(ん?なにと戦っているのやら)
あと1000段!
ここからが踏ん張り所…
飲み物も持って来ていますが、カバンから出すのも嫌なぐらい疲れてます…
そして頑張って上がること約45分…
無事3333段を登りきりました。
は~疲れた……
しかしゴールはここではありません。
この先のぽっくり寺まで歩きますよ~
雨がポツポツ降る中、滑りやすい石畳をさらに歩くこと1キロ…
登って少し下った所にありました。
誰もいないぽっくり寺に到着!
ここまでのタイムは!
約1時間(≧∇≦)/
初めての石段登り。
思っていたより早く登れたかな。
がしかし、その分途中の石段の説明なんか全然読んでないし、写真も撮っていません。
なので下りながら写真を撮りましたが…
これがまた……
つづく
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
行きよいよくダッシュで上がり始めましたが、これが大きな間違い…
上がり始めて100段で既に後悔…
こりゃーマイペースで行かなきゃ息があがる奴やん…
そして300段でもうスローペースに…
足が上がらん…
しかし、この10倍上がればゴールやん!
なんて思いながら頑張ります。
ちなみに石段には100段事の表示や色々な解説があります。
ですがまだ辺りは暗いうえメガネが曇ってよく見えない…
とりあえず1000段上がってひと休み。
タオルで顔を拭います。
この辺りでどうにかヘッドランプが要らない明るさに。
なのでヘッドランプをはずし、顔の汗を拭きながらぼちぼち石段を上がります。
さらに上がって2000段付近…
この辺りから石段が急に感じて来ました。
しかしここで休んだら負けや!
(ん?なにと戦っているのやら)
あと1000段!
ここからが踏ん張り所…
飲み物も持って来ていますが、カバンから出すのも嫌なぐらい疲れてます…
そして頑張って上がること約45分…
無事3333段を登りきりました。
は~疲れた……
しかしゴールはここではありません。
この先のぽっくり寺まで歩きますよ~
雨がポツポツ降る中、滑りやすい石畳をさらに歩くこと1キロ…
登って少し下った所にありました。
誰もいないぽっくり寺に到着!
ここまでのタイムは!
約1時間(≧∇≦)/
初めての石段登り。
思っていたより早く登れたかな。
がしかし、その分途中の石段の説明なんか全然読んでないし、写真も撮っていません。
なので下りながら写真を撮りましたが…
これがまた……
つづく
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
日本一の石段!
(2018/11/20 19:25:31)
雨の降る中…
自宅から車で下道を走ること約340キロ。
約7時間走って着いたのは、熊本県下益城郡美里町にある「御坂遊歩道日本一の石段」です。
そうです、日本一の石段3333段にチャレンジするのです。
日本一の石段3333段の動画
https://m.youtube.com/watch?v=mXu3PUBAfjU
がしかし、時間はまだ午前3時半…
とりあえず仮眠をとります。
ですが、いつもの癖で午前5時には目が覚めてしまいます。
天気が良ければそのまま石段にチャレンジするのですが、外は雨…
天気予報を見ても午前8時過ぎまで雨は降るようです。
出発を遅らせると雨はやみますが、それだけ家に帰るのが遅くなります。
帰りはやはり下道で8~9時間かかると予想。
また石段の往復には2時間以上かかると思っていたので、あまりのんびりはしていられません。
だって次の日は仕事ですからね。
雨はやまない!おまけに目は覚めたので、ぼちぼち出発の準備をします。
そして午前6時20分、ヘッドランプに傘をさして日本一の石段にアタックしました。
続く…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
自宅から車で下道を走ること約340キロ。
約7時間走って着いたのは、熊本県下益城郡美里町にある「御坂遊歩道日本一の石段」です。
そうです、日本一の石段3333段にチャレンジするのです。
日本一の石段3333段の動画
https://m.youtube.com/watch?v=mXu3PUBAfjU
がしかし、時間はまだ午前3時半…
とりあえず仮眠をとります。
ですが、いつもの癖で午前5時には目が覚めてしまいます。
天気が良ければそのまま石段にチャレンジするのですが、外は雨…
天気予報を見ても午前8時過ぎまで雨は降るようです。
出発を遅らせると雨はやみますが、それだけ家に帰るのが遅くなります。
帰りはやはり下道で8~9時間かかると予想。
また石段の往復には2時間以上かかると思っていたので、あまりのんびりはしていられません。
だって次の日は仕事ですからね。
雨はやまない!おまけに目は覚めたので、ぼちぼち出発の準備をします。
そして午前6時20分、ヘッドランプに傘をさして日本一の石段にアタックしました。
続く…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
深夜のラーメンは丸星ラーメンセンター
(2018/11/19 17:56:41)
やっぱ旨いですね(^-^)
日曜日は維新公園に行ってました。
家に帰って飯を食って風呂に入り、歩く準備をしたら車に乗ってGOー!
実は月曜日が休日になったので、ある計画を実行に移します。
家を日曜日の20時30分に出発…
目的地は九州は熊本。
とりあえずガンガン南下して行きます。
そして走ること232キロ。
はい、もちろん高速は使わず下道オンリー。
着いたのは深夜の1時…
そこは…
久しぶりの丸星ラーメンセンター。
24時間営業は相変わらずですね。
で深夜のラーメンを…
まいう~(≧∇≦)
深夜なのに替え玉も。
替え玉には紅しょうがをたっぷり。
美味しくって即完食!
ごちそうさまでしたー
食べおわったら、またひたすら走ります…
目的地まであと100キロ…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
日曜日は維新公園に行ってました。
家に帰って飯を食って風呂に入り、歩く準備をしたら車に乗ってGOー!
実は月曜日が休日になったので、ある計画を実行に移します。
家を日曜日の20時30分に出発…
目的地は九州は熊本。
とりあえずガンガン南下して行きます。
そして走ること232キロ。
はい、もちろん高速は使わず下道オンリー。
着いたのは深夜の1時…
そこは…
久しぶりの丸星ラーメンセンター。
24時間営業は相変わらずですね。
で深夜のラーメンを…
まいう~(≧∇≦)
深夜なのに替え玉も。
替え玉には紅しょうがをたっぷり。
美味しくって即完食!
ごちそうさまでしたー
食べおわったら、またひたすら走ります…
目的地まであと100キロ…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
湯田温泉の足湯
(2018/11/18 18:40:03)
足湯に入りました。
今日は朝から維新陸上競技場に行き、娘を置いたらノルディックウォーキングで湯田温泉に行きました。
がしかし、この付近の足湯はみな午前10時から…
どこもお湯が入っていません…
とりあえず、湯田温泉駅で記念撮影。
ちょっと写りが悪かったですね。
そして数ある足湯を巡り、湯田温泉駅から1番遠い足湯に。
ここは午前9時からなんでちゃんと入れました。
そして陸上競技場に戻り、娘の走りを見て、帰りにまたそこの足湯に。(帰りは車で)
これでクマだけ入って来て!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なんて避難を受けなくてすみます。
湯田温泉の足湯、なかなかええですよ(๑´ㅂ`๑)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
今日は朝から維新陸上競技場に行き、娘を置いたらノルディックウォーキングで湯田温泉に行きました。
がしかし、この付近の足湯はみな午前10時から…
どこもお湯が入っていません…
とりあえず、湯田温泉駅で記念撮影。
ちょっと写りが悪かったですね。
そして数ある足湯を巡り、湯田温泉駅から1番遠い足湯に。
ここは午前9時からなんでちゃんと入れました。
そして陸上競技場に戻り、娘の走りを見て、帰りにまたそこの足湯に。(帰りは車で)
これでクマだけ入って来て!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なんて避難を受けなくてすみます。
湯田温泉の足湯、なかなかええですよ(๑´ㅂ`๑)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
お昼は海鮮丼
(2018/11/17 19:56:18)
海鮮丼をテイクアウト…
今日は息子の大学受験。
受験する大学はお隣の広島県なので、車で連れて行きました。
試験時間は昼からなのですが、その前に他の用を済ませて行ったら既に昼。
こりゃーどこかの店で昼飯をゆっくり食べる暇はありませんね。
なので海鮮丼の店で海鮮丼をテイクアウト。
これを大学の駐車場で食べました。
遅刻したら偉いことになりますからね。
で駐車場で食べた海鮮丼、これが思いのほか美味かったです。
ワンコインの海鮮丼。
また食べたいです(^-^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
今日は息子の大学受験。
受験する大学はお隣の広島県なので、車で連れて行きました。
試験時間は昼からなのですが、その前に他の用を済ませて行ったら既に昼。
こりゃーどこかの店で昼飯をゆっくり食べる暇はありませんね。
なので海鮮丼の店で海鮮丼をテイクアウト。
これを大学の駐車場で食べました。
遅刻したら偉いことになりますからね。
で駐車場で食べた海鮮丼、これが思いのほか美味かったです。
ワンコインの海鮮丼。
また食べたいです(^-^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
スマホ対応手ぶくろ
(2018/11/16 19:37:38)
え!100均に!
最近寒くなりましたね~
朝のウォーキングは手ぶくろなしではできないぐらいに。
だったら手ぶくろすれば良いのですが、手ぶくろをするとスマホがいじれない。
なのでスマホ対応手ぶくろをヤフーショッピングで探すと、防寒防水モデルが980円ぐらい。
ちょいと高いですね。
そして今流行りのワークマンに買いに行ったら500円ちょいとでありましたが、反応が悪い……
耐久性はあっても反応が悪いとダメでしょ。
もしかしてと思い100均に行くと。
お~おありました!
100円から150円でスマホ対応手ぶくろが。
とりあえず店内で試したら反応も上々(^^)
耐久性は分かりませんが、この値段なら買い替えてもOKでしょう。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
最近寒くなりましたね~
朝のウォーキングは手ぶくろなしではできないぐらいに。
だったら手ぶくろすれば良いのですが、手ぶくろをするとスマホがいじれない。
なのでスマホ対応手ぶくろをヤフーショッピングで探すと、防寒防水モデルが980円ぐらい。
ちょいと高いですね。
そして今流行りのワークマンに買いに行ったら500円ちょいとでありましたが、反応が悪い……
耐久性はあっても反応が悪いとダメでしょ。
もしかしてと思い100均に行くと。
お~おありました!
100円から150円でスマホ対応手ぶくろが。
とりあえず店内で試したら反応も上々(^^)
耐久性は分かりませんが、この値段なら買い替えてもOKでしょう。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
ハードな1日…
(2018/11/15 21:08:28)
仕事以外で…
今日はくたくたになりました。
朝仕事前に3キロのウォーキング。
そして夕方、仕事が終わってウエルネスに行き、まずはジョギング。
900mのトラックを6周、約35分のジョギング。
それが終わったらスイミング。
まずはアップを200m。
続いて、50mを1分40秒で26本。
そしてダウンを200m。
今日は仕事以外で体力を使い切ったようです。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
今日はくたくたになりました。
朝仕事前に3キロのウォーキング。
そして夕方、仕事が終わってウエルネスに行き、まずはジョギング。
900mのトラックを6周、約35分のジョギング。
それが終わったらスイミング。
まずはアップを200m。
続いて、50mを1分40秒で26本。
そしてダウンを200m。
今日は仕事以外で体力を使い切ったようです。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
たまにはオタクネタ…
(2018/11/14 20:01:42)
今さらですが一気に見たアニメ…
先週末、YouTubeで一気に見たアニメ。
ブラック・ラグーン。
鉄砲をガンガン撃ちまくるアニメですが、こりゃーあまりにも非現実的。
時代劇で主人公が、刀で多勢に無勢で勝ってしまう感じ。
至近距離で拳銃でガンガンに撃ち合い、玉が当たらないなんてありえないでしょう…
まあ、アニメですからこんなものかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
先週末、YouTubeで一気に見たアニメ。
ブラック・ラグーン。
鉄砲をガンガン撃ちまくるアニメですが、こりゃーあまりにも非現実的。
時代劇で主人公が、刀で多勢に無勢で勝ってしまう感じ。
至近距離で拳銃でガンガンに撃ち合い、玉が当たらないなんてありえないでしょう…
まあ、アニメですからこんなものかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
お!にく~(≧∇≦)
(2018/11/13 21:14:34)
冷凍のお肉を……
安いお肉を見つけては買っていると、だんだん冷凍庫がパンパンになってきます。
そしたら休日の夜はお肉の日!
家の外にテーブルを出して、カセットコンロにフライパンを乗せたら準備完了(`_´)ゞ
家族4人で肉をつつきます(∩˃o˂∩)♡
最近家族て全くキャンプには行きませんが、家ではこうやってキャンプ道具を使っています。
そろそろ寒くなってきたので、次回は薪ストーブで焼肉をしてみるかな……
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
安いお肉を見つけては買っていると、だんだん冷凍庫がパンパンになってきます。
そしたら休日の夜はお肉の日!
家の外にテーブルを出して、カセットコンロにフライパンを乗せたら準備完了(`_´)ゞ
家族4人で肉をつつきます(∩˃o˂∩)♡
最近家族て全くキャンプには行きませんが、家ではこうやってキャンプ道具を使っています。
そろそろ寒くなってきたので、次回は薪ストーブで焼肉をしてみるかな……
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
ノルディックウォーキング
(2018/11/12 19:37:21)
人間を4WDにする道具……
日曜日の午後、ノルディックウォーキングに出かけました。
ノルディックウォークとは?
(画像はネットから)
こんなポールを使ったウォーキングです。
実は来年、今まで歩いた事のない長い距離を1日で歩く計画をしています。(これは家族にはまだ内緒)
その計画は、朝ゴール地点に車を置き、それから始発の電車とバスを乗り継ぎ出発地点に移動、そこから今の予想では12~13時間歩いてゴールまで歩くアドベンチャーです。
(クマにはアドベンチャーですが、アスリートからみたらそうでもないかも…)
そのウォーキングの手助けになりそうなノルディックポールを試しに出かけました。
以前このコースを歩いた時には4時間ぐらいかかったきがします。
ルートは自宅を出発して、岩城山の周りを時計回りに歩くコース。
実はこのコース過去に2回歩いていますが、距離が20キロぐらいあると思っていましたが、今回歩いたら全然距離が短く、ちょいと遠回りして家に帰りました。
いきなり結果になりますが、今回は距離18キロを3時間ちょいで歩きました。
これ、クマにしたらすごいスピード!
ウォーキングで平均時速が5.9キロ!
約時速6キロで歩いているんですよ。
最初の1時間は平坦から登り。
スタートから1時間半で光市の塩田小学校の手前…
そして家から2時間、光と田布施の境の峠を超えて再び田布施町。
ここで1度だけトイレ休憩。
後は一気に家まで帰りました。
で結果は18.8キロを3時間11分で歩きました。
この結果は自分でもびっくり!
ここまでスピードが早くなるとは…
まあ足だけで歩くより腕の振りを推進力に変えて歩くから、登りのスピードは明らかに早かったですが…
まるで2輪駆動が4輪駆動になったような(≧∇≦)/
こりゃー凄い道具を手に入れちゃったかも…
これは今後のウォーキングがまた楽しくなりそうです。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
日曜日の午後、ノルディックウォーキングに出かけました。
ノルディックウォークとは?
(画像はネットから)
こんなポールを使ったウォーキングです。
実は来年、今まで歩いた事のない長い距離を1日で歩く計画をしています。(これは家族にはまだ内緒)
その計画は、朝ゴール地点に車を置き、それから始発の電車とバスを乗り継ぎ出発地点に移動、そこから今の予想では12~13時間歩いてゴールまで歩くアドベンチャーです。
(クマにはアドベンチャーですが、アスリートからみたらそうでもないかも…)
そのウォーキングの手助けになりそうなノルディックポールを試しに出かけました。
以前このコースを歩いた時には4時間ぐらいかかったきがします。
ルートは自宅を出発して、岩城山の周りを時計回りに歩くコース。
実はこのコース過去に2回歩いていますが、距離が20キロぐらいあると思っていましたが、今回歩いたら全然距離が短く、ちょいと遠回りして家に帰りました。
いきなり結果になりますが、今回は距離18キロを3時間ちょいで歩きました。
これ、クマにしたらすごいスピード!
ウォーキングで平均時速が5.9キロ!
約時速6キロで歩いているんですよ。
最初の1時間は平坦から登り。
スタートから1時間半で光市の塩田小学校の手前…
そして家から2時間、光と田布施の境の峠を超えて再び田布施町。
ここで1度だけトイレ休憩。
後は一気に家まで帰りました。
で結果は18.8キロを3時間11分で歩きました。
この結果は自分でもびっくり!
ここまでスピードが早くなるとは…
まあ足だけで歩くより腕の振りを推進力に変えて歩くから、登りのスピードは明らかに早かったですが…
まるで2輪駆動が4輪駆動になったような(≧∇≦)/
こりゃー凄い道具を手に入れちゃったかも…
これは今後のウォーキングがまた楽しくなりそうです。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
execution time : 0.080 sec
