無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/9 18:05:16)
現在データベースには 3690 件のデータが登録されています。
当て逃げ…
(2018/10/22 19:43:35)
島が揺れたらしい……
昨日友人の所に行っていましたが、行きと帰りに渡った橋。
朝からニュースで凄い事になってます。
引きちぎられ垂れ下がった水道管。
それに光ファイバーもやられたそうです。
船のマストが当たった時は凄い音と震度があったらしとか…
そして橋は今晩22時から終日通行止めになるとか。
このままだと水も食料も渡れない。
大変な事になりましたね…
友人は大丈夫かな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
昨日友人の所に行っていましたが、行きと帰りに渡った橋。
朝からニュースで凄い事になってます。
引きちぎられ垂れ下がった水道管。
それに光ファイバーもやられたそうです。
船のマストが当たった時は凄い音と震度があったらしとか…
そして橋は今晩22時から終日通行止めになるとか。
このままだと水も食料も渡れない。
大変な事になりましたね…
友人は大丈夫かな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
クマ ディンギーで海にでる
(2018/10/21 18:13:59)
艤装してみたら…
友人が買ったディンギー。
今日初めて組んでみました。
前のオーナー言わく、部品は全部揃ってるからと聞いていましたが、組んで見たらロープが足りませんでした。
まあ、たぶんそうな感じかとは思っていましたが…
でもあとはロープを揃えたら大丈夫そうなので、来月ぐらいには乗れるかな。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
友人が買ったディンギー。
今日初めて組んでみました。
前のオーナー言わく、部品は全部揃ってるからと聞いていましたが、組んで見たらロープが足りませんでした。
まあ、たぶんそうな感じかとは思っていましたが…
でもあとはロープを揃えたら大丈夫そうなので、来月ぐらいには乗れるかな。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
無事初滑り
(2018/10/20 20:40:21)
堪能しました(^O^)
今日は昼休み30分と仕事が終わってから1時間ちょっとアイススケートを楽しみました。
約11ヶ月ぶりのスケート、体はちゃんと覚えてましたよ。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
今日は昼休み30分と仕事が終わってから1時間ちょっとアイススケートを楽しみました。
約11ヶ月ぶりのスケート、体はちゃんと覚えてましたよ。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
下松健康パークのアイススケートリンク
(2018/10/19 19:56:57)
明日20日(土曜日)オープンします。
下松健康パークのスケートリンク。
明日オープンします(≧∇≦)
オープン初日は!
入場料金が100円。
(貸靴は500円)
なので昼休みと仕事が終わってから行く予定です。
山口県内では唯一のスケートリンク。
レジャー施設ではありますが、スケートを初めて練習するにはなかなか良い所ですよ。
子供向けのスケート教室もありますし。
スケートリンクは夏はプールですが、他には温泉 ゴルフ ボーリングなどがあります。
下松健康パーク、1度遊びに来てみませんか?
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
下松健康パークのスケートリンク。
明日オープンします(≧∇≦)
オープン初日は!
入場料金が100円。
(貸靴は500円)
なので昼休みと仕事が終わってから行く予定です。
山口県内では唯一のスケートリンク。
レジャー施設ではありますが、スケートを初めて練習するにはなかなか良い所ですよ。
子供向けのスケート教室もありますし。
スケートリンクは夏はプールですが、他には温泉 ゴルフ ボーリングなどがあります。
下松健康パーク、1度遊びに来てみませんか?
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
ちょっと粉っぽい…
(2018/10/18 20:12:15)
店で味が違う…
仕事帰りにたまに寄る丸亀製麺光店。
いつものざるうどんを食べました。
すると…
なんだか粉っぽいような…
でも全て完食。
今回は100円引きクーポン使って190円。
チェーン店だから作り方はマニュアル通りなはずなのに、なぜか前回に引き続き味がイマイチ…
ここは店の雰囲気が良いので気に入っていましたが、麺は柳井店の方が良かったかな。
まあ、元が安いんだから文句を言ってはいけませんね。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
仕事帰りにたまに寄る丸亀製麺光店。
いつものざるうどんを食べました。
すると…
なんだか粉っぽいような…
でも全て完食。
今回は100円引きクーポン使って190円。
チェーン店だから作り方はマニュアル通りなはずなのに、なぜか前回に引き続き味がイマイチ…
ここは店の雰囲気が良いので気に入っていましたが、麺は柳井店の方が良かったかな。
まあ、元が安いんだから文句を言ってはいけませんね。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
マスクとは?
(2018/10/17 20:05:41)
説明を聞き間違えたかな?
ゆめ花博で見たVR。
沢山の人が使うのでメガネの下にマスクをします。
マスクと言っても、目の周りに付けるのでこんな感じになっています。
ですが中にはかたくなにマスクと言えば口につけるもんだろう!
とばかりにこんな人が…
え(⊙O⊙!!?
メガネのヘッドセットは係員が付けてくれるので、もしかしてこれが正解なのか?
よく分かりませんが、クマは目の周りに付けて見ました。
このマスク、終わったら捨てて出ましたが、記念に持って変えれば良かったかな(^^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
ゆめ花博で見たVR。
沢山の人が使うのでメガネの下にマスクをします。
マスクと言っても、目の周りに付けるのでこんな感じになっています。
ですが中にはかたくなにマスクと言えば口につけるもんだろう!
とばかりにこんな人が…
え(⊙O⊙!!?
メガネのヘッドセットは係員が付けてくれるので、もしかしてこれが正解なのか?
よく分かりませんが、クマは目の周りに付けて見ました。
このマスク、終わったら捨てて出ましたが、記念に持って変えれば良かったかな(^^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
赤子山から脱出
(2018/10/16 20:16:35)
道がない…
尾根沿いを鉄塔沿いにガンガン下ります。
最初の鉄塔は側を抜けるだけ。
そして次の鉄塔が…
鉄塔の下に道はありますが、道が草で覆われ分からない!
周りをウロウロしますがどっちに行けば良いのか分からない…
周りは急斜面なので足元をよく見ながら降りると…
階段がありました(≧∇≦)/
どうにか道を探し当てさらに尾根沿いを下ります。
次の鉄塔も道が分かりずらいですが、まっすぐ下りるとありました。
さらに下りると綺麗な水のため池?(落ち葉はありますが水は透き通っています)
その傍を抜けると無事道に。
どうにか山から抜けれました。
いやここまでハードな道とは…
ちょっと山登りが、遭難しそうな山歩きでした。
ちなみにこの日履いてた靴は。
新しいランニングシューズ。
ちょっと無理があったかな…
で道にでたらてくてく家まで歩いて帰るだけ。
強風が吹き荒れる中、無事家まで帰りつけました。
いや~いい運動ができたな~(≧∇≦)
と思いきやこの登山、時間がかかった割には消費カロリーが少ないな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
尾根沿いを鉄塔沿いにガンガン下ります。
最初の鉄塔は側を抜けるだけ。
そして次の鉄塔が…
鉄塔の下に道はありますが、道が草で覆われ分からない!
周りをウロウロしますがどっちに行けば良いのか分からない…
周りは急斜面なので足元をよく見ながら降りると…
階段がありました(≧∇≦)/
どうにか道を探し当てさらに尾根沿いを下ります。
次の鉄塔も道が分かりずらいですが、まっすぐ下りるとありました。
さらに下りると綺麗な水のため池?(落ち葉はありますが水は透き通っています)
その傍を抜けると無事道に。
どうにか山から抜けれました。
いやここまでハードな道とは…
ちょっと山登りが、遭難しそうな山歩きでした。
ちなみにこの日履いてた靴は。
新しいランニングシューズ。
ちょっと無理があったかな…
で道にでたらてくてく家まで歩いて帰るだけ。
強風が吹き荒れる中、無事家まで帰りつけました。
いや~いい運動ができたな~(≧∇≦)
と思いきやこの登山、時間がかかった割には消費カロリーが少ないな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
赤子山登山の続き
(2018/10/15 20:31:00)
風がびゅうびゅう吹いています…
赤子山の展望所から東に行くと赤子山の山頂があります。
(これは西側を向いた画像)
途中宇佐木から上がって来る道と合流。
さらに行くと不思議な石が…
そしてすぐに、なぜか穴ぼこだらけの山頂です。
ここも展望は良いですが草がぼうぼうなので、休憩するなら手前の展望所の方が良いかな。
とりあえず山頂は風が超吹いているので元来た道を戻ります。
ちょうどこの頃台風が山口県に1番近かった頃かな。
山頂から展望所に戻りそこから尾根沿いを下山。
道は展望所を突っ切った所にありました。
展望所からはクマの自宅が小さく見えますね。
そこから尾根を下るとすぐに別れ道。
左は登って来た平生町の沼八幡宮ルート。
右は余田方面。
そしてまっすぐ行くと熊毛南高校に抜ける西山ルート。
鉄塔沿いに下るルートです。
つづく……
(ネタがないので引っ張ります(๑´ڡ`๑)テヘ)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
赤子山の展望所から東に行くと赤子山の山頂があります。
(これは西側を向いた画像)
途中宇佐木から上がって来る道と合流。
さらに行くと不思議な石が…
そしてすぐに、なぜか穴ぼこだらけの山頂です。
ここも展望は良いですが草がぼうぼうなので、休憩するなら手前の展望所の方が良いかな。
とりあえず山頂は風が超吹いているので元来た道を戻ります。
ちょうどこの頃台風が山口県に1番近かった頃かな。
山頂から展望所に戻りそこから尾根沿いを下山。
道は展望所を突っ切った所にありました。
展望所からはクマの自宅が小さく見えますね。
そこから尾根を下るとすぐに別れ道。
左は登って来た平生町の沼八幡宮ルート。
右は余田方面。
そしてまっすぐ行くと熊毛南高校に抜ける西山ルート。
鉄塔沿いに下るルートです。
つづく……
(ネタがないので引っ張ります(๑´ڡ`๑)テヘ)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
平生町 赤子山登山
(2018/10/14 17:51:37)
台風の中登りました…
10月6日の土曜日、台風が山口県に最接近した時クマは山の上に居ました。
その日は台風で仕事が休みになり家にいましたが、ウォーキングがてらお金を振込みにコンビニまで歩いて出かけました。
家から平生町方面に歩いて行くと…
前方に見えるのは赤子山。
よしついでに山を登って帰るか!
てなことで山に登って帰りました。
登山口はこの先の沼八幡宮の上にあります。
まずはここからまっすぐ上がって行くと。
突き当たりを右に出て左に行くと登山口。
車ならここまで来れますが、せっかくだから下から歩きましょう。
ここからは里山歩きぽいですが…
途中の休憩所を過ぎて右の直登ルートに行くと、かなりの登りが待ってます。
しかしそれも少しのあいだだけ…
直ぐに展望所下に出てきます。
展望所の景色は中々良く、ここでキャンプしてみたいぐらいですね。
展望所から東に行くと頂上。
とりあえず頂上も行ってみます。
つづく…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
10月6日の土曜日、台風が山口県に最接近した時クマは山の上に居ました。
その日は台風で仕事が休みになり家にいましたが、ウォーキングがてらお金を振込みにコンビニまで歩いて出かけました。
家から平生町方面に歩いて行くと…
前方に見えるのは赤子山。
よしついでに山を登って帰るか!
てなことで山に登って帰りました。
登山口はこの先の沼八幡宮の上にあります。
まずはここからまっすぐ上がって行くと。
突き当たりを右に出て左に行くと登山口。
車ならここまで来れますが、せっかくだから下から歩きましょう。
ここからは里山歩きぽいですが…
途中の休憩所を過ぎて右の直登ルートに行くと、かなりの登りが待ってます。
しかしそれも少しのあいだだけ…
直ぐに展望所下に出てきます。
展望所の景色は中々良く、ここでキャンプしてみたいぐらいですね。
展望所から東に行くと頂上。
とりあえず頂上も行ってみます。
つづく…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
オーバナイトハイク
(2018/10/13 12:10:20)
死んでます……
急遽掴んだ土日の休み。
前々から計画していた事を実行しました。
足の靭帯を痛めてから断念していたオーバーナイトハイク。
最後に歩いたのは2010年、それから少しづつリハビリを重ねどうにかまた歩ける日が来ました。
ほんとうは友人と歩くはずがタイミングが合わず、しかしこれ以上日をずらすと寒くなるので昨晩1人で決行しました。
その結果は……
ジャーン(≧∇≦)
無事歩ききりました。
それも過去最速で(^O^)
(と言ってもマラソンする人から見たらちゃんちゃらおかしいタイムですがね)
ですがこのデータ、実際は少し違うんです。
途中スマホの充電する時にまさかのアプリが一時停止状態に(T^T)
なので途中二箇所、地図データがおかしいです。
まあ総距離は45キロと分かっていますから大丈夫。
合計時間も総合時間を見れば分かるので問題なし。
昨晩午後8時前に家を出発、ゴールは午前4時20分。
45キロを休憩無しで8時間24分で歩き切りました。
今は足と腕が少し痛い(腕を振って歩いてます)ので自宅の布団の中で静養しています。
靴擦れや、酷い関節や筋の痛みは全然無し。
日頃のジョギングの成果がここに来てバッチリ出ましたね。
後はこの痛み(疲労)が何日で引くのか…
ちなみに今回は過去同様夜歩きましたが、来月友人と昼間に同じコースを歩く予定です。
昼間歩くと景色が良いので楽に歩けそうだけどね。
そらちゃん、トレーニング頑張ってね(^O^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
急遽掴んだ土日の休み。
前々から計画していた事を実行しました。
足の靭帯を痛めてから断念していたオーバーナイトハイク。
最後に歩いたのは2010年、それから少しづつリハビリを重ねどうにかまた歩ける日が来ました。
ほんとうは友人と歩くはずがタイミングが合わず、しかしこれ以上日をずらすと寒くなるので昨晩1人で決行しました。
その結果は……
ジャーン(≧∇≦)
無事歩ききりました。
それも過去最速で(^O^)
(と言ってもマラソンする人から見たらちゃんちゃらおかしいタイムですがね)
ですがこのデータ、実際は少し違うんです。
途中スマホの充電する時にまさかのアプリが一時停止状態に(T^T)
なので途中二箇所、地図データがおかしいです。
まあ総距離は45キロと分かっていますから大丈夫。
合計時間も総合時間を見れば分かるので問題なし。
昨晩午後8時前に家を出発、ゴールは午前4時20分。
45キロを休憩無しで8時間24分で歩き切りました。
今は足と腕が少し痛い(腕を振って歩いてます)ので自宅の布団の中で静養しています。
靴擦れや、酷い関節や筋の痛みは全然無し。
日頃のジョギングの成果がここに来てバッチリ出ましたね。
後はこの痛み(疲労)が何日で引くのか…
ちなみに今回は過去同様夜歩きましたが、来月友人と昼間に同じコースを歩く予定です。
昼間歩くと景色が良いので楽に歩けそうだけどね。
そらちゃん、トレーニング頑張ってね(^O^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
execution time : 0.085 sec
