無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/9 11:35:22)
現在データベースには 3690 件のデータが登録されています。
風が強いかな…
(2018/4/21 19:40:27)
キャンプ地に着いてタープを張り火を起こしました。
今日は日中天気が良く日が暮れても暖かいのはいいですが、少し風が強いです。
キャンプ地は砂浜。
タープ大丈夫かな…
今日は日中天気が良く日が暮れても暖かいのはいいですが、少し風が強いです。
キャンプ地は砂浜。
タープ大丈夫かな…
初めては気持ちいい…
(2018/4/21 9:38:06)
気持ち良かったです(^O^)
今日は朝から周防大島の陸上競技場に来ています。
競技に出るのは息子、開会式は10時ぐらいからですが、早めに行ってジョギングをしました。
まだ朝は気温が高くなく丁度良いです。
走ったのは競技場の周り。
初めての場所だから気持ち良く走れますね。
昨日仕入れたブルートゥースのイヤホンを使い音楽を聞きながら…
初めての場所は見るものが沢山あるから気持ち走れますね。
そして今晩は楽しみにしていたキャンプ。
家に帰ったら準備しないと…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
今日は朝から周防大島の陸上競技場に来ています。
競技に出るのは息子、開会式は10時ぐらいからですが、早めに行ってジョギングをしました。
まだ朝は気温が高くなく丁度良いです。
走ったのは競技場の周り。
初めての場所だから気持ち良く走れますね。
昨日仕入れたブルートゥースのイヤホンを使い音楽を聞きながら…
初めての場所は見るものが沢山あるから気持ち走れますね。
そして今晩は楽しみにしていたキャンプ。
家に帰ったら準備しないと…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
眼鏡がないと見えない…
(2018/4/20 20:42:56)
仕事から帰って、急いで着替えジョギングに。
クマは昼間色付き眼鏡。
しかしジョギングは夕方から夜にかけて走るので、透明な眼鏡を付けて走ってます。
しかし今日はたまたま眼鏡を付け忘れ、そのまま走り出してしまいました。
すぐに取りに帰れば良かったんですが、汗を拭くのに眼鏡が邪魔だからまあいいやと思いそのまま走りました。
その結果…
薄暗いうちはまだ良かったですが、日が暮れたら最悪!
前が見えない…
そりゃ目が悪いんだから当たり前だよね。
面倒くさくてもちゃんと取りに帰りましょう。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
クマは昼間色付き眼鏡。
しかしジョギングは夕方から夜にかけて走るので、透明な眼鏡を付けて走ってます。
しかし今日はたまたま眼鏡を付け忘れ、そのまま走り出してしまいました。
すぐに取りに帰れば良かったんですが、汗を拭くのに眼鏡が邪魔だからまあいいやと思いそのまま走りました。
その結果…
薄暗いうちはまだ良かったですが、日が暮れたら最悪!
前が見えない…
そりゃ目が悪いんだから当たり前だよね。
面倒くさくてもちゃんと取りに帰りましょう。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
コールマン ツーバーナーのジェネレーター交換
(2018/4/19 20:59:42)
ジェネレーターから炎が…
コールマンのガソリンツーバーナー 。
414アンレデットのジェネレーターを交換しました。
アンレデットとは、普通のガソリンが使えるシルバータンクの奴ですね。
クマはツーバーナー シングルバーナー ランタンとすべてアンレデットで揃えています。
がしかし、普通のガソリンを使ってジェネレーターが詰まるのが嫌なので、ホワイトガソリン以外は使っていません。
シングルバーナーでは何度が使いましたが、すぐに調子が悪くなり普通のガソリンの使用はやめました。
ですが今回、随分前から調子の悪かったツーバーナーのジェネレーターを交換しました。
調子が悪かったのはここ。
ここから赤い炎が上がって、鍋底を煤で真っ黒にするんです。
ネットでググると、ジェネレーターを押し込むと治るとありますが、確かに押し込むと炎が収まります。
しかしそれはジェネレーターが押し込まれ、空気と混ざりきらなかったガソリンが、直接バーナーに流れて行ってるだけのような…
もしくはジェネレーターが詰まりガソリンと空気の混合率が悪い為、生ガスが空気を求めて逆流しているからか…
どちらにせよ随分昔に買ったジェネレーターがあるので交換してみます。
交換用のジェネレーターはこれ。
交換ジェネレーターは414-5621とありますが、クマが持っていたのは414-562J。
何が違うかと言うと、日本語表示になってるだけ?らしい…
それにしてもこの値段、消費税が5%の時代に買ったのかな?
昔は今より安かったんですね。
とりあえず古いジェネレーターの先。
中のニードルはやはりカーボンでガビガビ…
そして新しいジェネレーターを出してみたら…
あらら?先が違うやん!
でも型番はあってるし…
とりあえず交換して着火してみました。
すると、バッチリ治りましたよ(^O^)
隙間から炎は出ないし、バーナーの火の色も青白くバッチリです。
これで安心してキャンプで使えます。
こんな事なら早く交換すれば良かったよ…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
コールマンのガソリンツーバーナー 。
414アンレデットのジェネレーターを交換しました。
アンレデットとは、普通のガソリンが使えるシルバータンクの奴ですね。
クマはツーバーナー シングルバーナー ランタンとすべてアンレデットで揃えています。
がしかし、普通のガソリンを使ってジェネレーターが詰まるのが嫌なので、ホワイトガソリン以外は使っていません。
シングルバーナーでは何度が使いましたが、すぐに調子が悪くなり普通のガソリンの使用はやめました。
ですが今回、随分前から調子の悪かったツーバーナーのジェネレーターを交換しました。
調子が悪かったのはここ。
ここから赤い炎が上がって、鍋底を煤で真っ黒にするんです。
ネットでググると、ジェネレーターを押し込むと治るとありますが、確かに押し込むと炎が収まります。
しかしそれはジェネレーターが押し込まれ、空気と混ざりきらなかったガソリンが、直接バーナーに流れて行ってるだけのような…
もしくはジェネレーターが詰まりガソリンと空気の混合率が悪い為、生ガスが空気を求めて逆流しているからか…
どちらにせよ随分昔に買ったジェネレーターがあるので交換してみます。
交換用のジェネレーターはこれ。
交換ジェネレーターは414-5621とありますが、クマが持っていたのは414-562J。
何が違うかと言うと、日本語表示になってるだけ?らしい…
それにしてもこの値段、消費税が5%の時代に買ったのかな?
昔は今より安かったんですね。
とりあえず古いジェネレーターの先。
中のニードルはやはりカーボンでガビガビ…
そして新しいジェネレーターを出してみたら…
あらら?先が違うやん!
でも型番はあってるし…
とりあえず交換して着火してみました。
すると、バッチリ治りましたよ(^O^)
隙間から炎は出ないし、バーナーの火の色も青白くバッチリです。
これで安心してキャンプで使えます。
こんな事なら早く交換すれば良かったよ…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
キャンプ地の下見…
(2018/4/18 19:57:42)
今日仕事帰りに、週末のキャンする場所の下見に行きました。(キャンプ場ではありません)
すると海辺なんですが草がぼうぼう…
まあこれはいいんですが、決定的にダメな要因を発見!
野良猫がいました…
キャンプする場所に野良動物は絶対にいけません。
クマ的には、猫とカラスは最悪です。(希少ですが猿と熊も)
カラスは夜は大丈夫ですが、猫は24時間襲って来ますからね。(食べ物をですが)
あ~…今更ですが、週末のキャンプ(キャンプ仲間と2人)、どこでしようかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
すると海辺なんですが草がぼうぼう…
まあこれはいいんですが、決定的にダメな要因を発見!
野良猫がいました…
キャンプする場所に野良動物は絶対にいけません。
クマ的には、猫とカラスは最悪です。(希少ですが猿と熊も)
カラスは夜は大丈夫ですが、猫は24時間襲って来ますからね。(食べ物をですが)
あ~…今更ですが、週末のキャンプ(キャンプ仲間と2人)、どこでしようかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
1日休むと足が軽い…
(2018/4/18 11:12:33)
昨日自宅に帰った時、雨はあまり降っていませんでした。
なので少し走る気になり、素早く服を着替え外に出ると…
外はザーザーの雨…
こんなもんですよね(T_T)
結局昨日は走らず休足日。
そして今朝起きたらびっくり!
クマは2階で寝ているのですが、朝階段を降りるのに足が痛くない!
普段朝イチに階段を降りる時は、足が痛くて(足首)手摺を持ちながら横向きになり1段1段足を揃えながら降りています。
それが今朝は足が痛くなく普通に降りれました。
1日走らないとこんなに違うの?
それとも疲労が蓄積されピークだったのかな?
毎日のジョギングは思いのほか、足首に負担がかかっているんですね。
たまには足を休めた方がいいようですね。
まあできるだけ休まず、できるペースでジョギングを続けていきます。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
なので少し走る気になり、素早く服を着替え外に出ると…
外はザーザーの雨…
こんなもんですよね(T_T)
結局昨日は走らず休足日。
そして今朝起きたらびっくり!
クマは2階で寝ているのですが、朝階段を降りるのに足が痛くない!
普段朝イチに階段を降りる時は、足が痛くて(足首)手摺を持ちながら横向きになり1段1段足を揃えながら降りています。
それが今朝は足が痛くなく普通に降りれました。
1日走らないとこんなに違うの?
それとも疲労が蓄積されピークだったのかな?
毎日のジョギングは思いのほか、足首に負担がかかっているんですね。
たまには足を休めた方がいいようですね。
まあできるだけ休まず、できるペースでジョギングを続けていきます。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
雨降りは休足日…
(2018/4/17 20:15:25)
走らないのに…
4月17日 火曜日 曇り時々雨
仕事帰りに雨雲レーダーをみたら19時頃は雨…
なので今日のジョギングは中止。
クマは軟弱ジョガーなんです(^O^)
で、走らないのに帰りに買い食い!
最近ラーメンよりうどんを好むクマ。
丸亀製麺に寄っちゃいました。
今回はざるうどんに、うどん札3枚で無料の大根おろしをチョイス。
大根おろしには、ワサビにだし醤油。
これで食べるうどんは、さっぱりで(≧∇≦)うま~♡
大根おろしが無くなったら、ネギ生姜たっぷりのつけ汁で。
もはや言う事なしの旨さ。
なんですが、今日のうどんは若干腰が弱し。
天気のせいか茹ですぎなのか…
最後は付け汁にうどん出汁を入れて…
やめられませんな~
こんなので幸せなクマ。
貧乏人なクマ。
これで幸せなんて、なんて安上がりなんでしょう(^O^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
4月17日 火曜日 曇り時々雨
仕事帰りに雨雲レーダーをみたら19時頃は雨…
なので今日のジョギングは中止。
クマは軟弱ジョガーなんです(^O^)
で、走らないのに帰りに買い食い!
最近ラーメンよりうどんを好むクマ。
丸亀製麺に寄っちゃいました。
今回はざるうどんに、うどん札3枚で無料の大根おろしをチョイス。
大根おろしには、ワサビにだし醤油。
これで食べるうどんは、さっぱりで(≧∇≦)うま~♡
大根おろしが無くなったら、ネギ生姜たっぷりのつけ汁で。
もはや言う事なしの旨さ。
なんですが、今日のうどんは若干腰が弱し。
天気のせいか茹ですぎなのか…
最後は付け汁にうどん出汁を入れて…
やめられませんな~
こんなので幸せなクマ。
貧乏人なクマ。
これで幸せなんて、なんて安上がりなんでしょう(^O^)
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
加水分解なのか?
(2018/4/16 19:00:00)
ボロボロ…
コールマンのアルミピクニックテーブルを入れるバック。
手提げベルトはすでにちぎれていますが、使わずに保管していたら細部までボロボロになりました…
日に当たる場所には置いてないので紫外線劣化は考えられないのですが…
引っ張ったらボロボロになってちぎれます。
現在2個目のバックを使っていますが、こちらもなんだかやばそう…
なんでボロボロになるんだろ?
やっぱ加水分解なのかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
コールマンのアルミピクニックテーブルを入れるバック。
手提げベルトはすでにちぎれていますが、使わずに保管していたら細部までボロボロになりました…
日に当たる場所には置いてないので紫外線劣化は考えられないのですが…
引っ張ったらボロボロになってちぎれます。
現在2個目のバックを使っていますが、こちらもなんだかやばそう…
なんでボロボロになるんだろ?
やっぱ加水分解なのかな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
ツリークライミング
(2018/4/15 15:07:30)
イベントにどうですか?
4月15日 日曜日 晴れ
今日は放課後子供教室の依頼で、ツリークライミングをしに行きました。
今回の参加者は6人。
ちょっと少ないですが、クマ的にはこのぐらいが丁度良いぐらいですね。
参加者は、下は1年生で上は5年生。
最初はぎこちない登り方ですが、だんだん上手に登れるようになります。
これツリークライミングと言ってますが、正確にはロープクライミングですね。
ちなみにクマのツリークライミングは、要請があれば出張イベント致しますよ。
色々条件もありますが、興味がありましたらご連絡をよろしくお願いします。
キャンプ場なんかでやると面白いですね。
でも、余り遠くは無理ですよ。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
4月15日 日曜日 晴れ
今日は放課後子供教室の依頼で、ツリークライミングをしに行きました。
今回の参加者は6人。
ちょっと少ないですが、クマ的にはこのぐらいが丁度良いぐらいですね。
参加者は、下は1年生で上は5年生。
最初はぎこちない登り方ですが、だんだん上手に登れるようになります。
これツリークライミングと言ってますが、正確にはロープクライミングですね。
ちなみにクマのツリークライミングは、要請があれば出張イベント致しますよ。
色々条件もありますが、興味がありましたらご連絡をよろしくお願いします。
キャンプ場なんかでやると面白いですね。
でも、余り遠くは無理ですよ。
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
明日の準備…
(2018/4/14 18:48:10)
明日は1週間勘違いしていたふくおかロールコール。
なのに明日は急遽入ったアルバイト…
日曜日は岩国市でツリークライミングをします。
なので今日の朝、雨が降る前にその準備。
しかし天気のせいか明日の参加者は5人…
今夜は激しい雨…
明日は朝早くに雨が上がって欲しいな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
なのに明日は急遽入ったアルバイト…
日曜日は岩国市でツリークライミングをします。
なので今日の朝、雨が降る前にその準備。
しかし天気のせいか明日の参加者は5人…
今夜は激しい雨…
明日は朝早くに雨が上がって欲しいな…
ソロキャンプランキングへ
アウトドア料理ランキングへ
ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868
execution time : 0.084 sec
