ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/9/18 19:05:14)

現在データベースには 3638 件のデータが登録されています。

feed SOTOのGランプランタン (2017/12/4 18:28:45)
スノーピークのランタンを探していたら、意外な物を発見。

イメージ 1

Gランプランタン。
スノーピークよりも小さいガスランタン。

イメージ 2

使い方を忘れていますが、点火はできました。

イメージ 3

しかしこのランタン、マントルはまだ入手できるのかな?

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html
日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed Tブレード ランナーの剥離 (2017/12/3 18:00:00)
前回スペワで滑っていた時、右足に違和感を感じランナーを確認すると…

イメージ 1

イメージ 2

ランナーの真ん中辺りが折れてました。
これで2回目…(前回も右足)
そこで今回は前回折れた時、左足に付けていたランナーと交換。
つまり両足とも古いまま。
新品はもう1セットありますが、めんどくさいので右足だけ交換しました。
そして今日スペワに来て朝一番から滑り出したら、なんかいきなり左足に違和感が…

イメージ 3

すぐにリンクから出てランナーを確認すると。
こんだらランナーが剥離してる…

イメージ 4

結局両足とも新品に交換しました。
スペアー持ってきてて良かった。

ランナーが折れたり剥離したり。
これは滑り方が悪いのか?
激しく滑り過ぎ?
それともTブレの耐久性はこんなものなのか?
う~ん、どっちかな…

イメージ 5


アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html
日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed 一酸化炭素警報機 (2017/12/2 18:00:00)
車の中でカセットコンロを使ったりテントの中でストーブを使ったりするので、一酸化炭素警報機を買いました。
と言ってもあちゃら製のやつですよ。(どこ製なのかな?)

イメージ 1

値段はネットで送料込1280円でした。
早速電池を入れて試運転。

イメージ 2

真ん中のボタンを押すとびっくり~!
警報音が凄いですね(°д°)びびった…
性能は?ですが、電源のスイッチが無いのが残念です。
まあ本来は家なので使う物だからスイッチなんて要らないんでしょうね。

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed 来来亭で旨辛麺と牛レバ唐揚げ定食&ワンタンスープ (2017/12/1 18:00:00)
皆さん、こんばんは。
クマの下らない絵日記にいつもお付き合い、どうもありがとうございます。
ブログの内容は相変わらずつまらない内容ですが、最近キャンプネタを書き出してから少し訪問者が増えました。
ナイスも頂きどうもありがとうございます。
このブログ、アップはスマホでしている為、ブログのカテゴリーがキャンプのまま投稿されています。
キャンプカテゴリーなのに内容が違うやん!と思われますが、どうかご勘弁下さい。

そして今回はラーメンネタです。
某日に来来亭に行きました。
今回は旨辛麺と牛レバ唐揚げ定食、それにワンタンスープです。
まず来たのは熱々のワンタンスープ。
湯気で曇ってます。

イメージ 1

中身はワンタン チャーシュー 湯葉?かな。(卵かな?)
それから牛レバ唐揚げにご飯。

イメージ 2

イメージ 3

牛レバ唐揚げは初めて食べましたが、味はなんちゃ~ない牛レバでした。
これならレバニラ炒めの方が良いと思いますが。
そして最後に旨辛麺!

イメージ 4

写真を撮る前に麺をすくってしまいました…
麺は太麺でもっちり、辛いスープも絡みぶち旨(≧∇≦)

イメージ 5

辛さは標準の4にしましたが、かなり辛いですね。
辛さはちょっと気管にむせる感じの辛さです。(数字が多い程辛いです)
しかし口の中がヒリヒリして食べれないと言う辛さではないですね。
辛いけどスープが(出汁)旨いんでしょうね。
麺を食べたら、残していたご飯の上にスープをかけて…

イメージ 6

これがばか馬(°д°)ひ ひ~ん♡
最後にはスープも残さず食べきりました。

イメージ 7

旨辛麺に白ご飯、これ最高の組み合わせですね。
ちょっと下品ですが…

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed 焚き火の後始末 (2017/11/30 18:00:00)
クマの焚き火はスノーピークの焚き火台でします。
そして焚き火の後の灰の後始末は?
はい、燃えカスはきっちり持ち帰りますよ。
その方法は火消し壺!と言いたいですが、貧乏なクマは違います。
使っているのは鍋とザル!です(貧乏臭!)
まずは焚き火台の灰を鍋に入れて水をかけます。

イメージ 1

この時まだ火がついていても大丈夫。
鍋に水をたっぷり入れて火を消し、火が消えたら燃え殻をザルで濾します。
水が切れたらザルごと鍋に入れて持ち帰ります。

イメージ 2

あとは自宅に持ち帰り、ゴミと一緒に処分します。
洗い物も家に持ち帰りしますね。
だって焚き火の煤で真っ黒になった物を、現地で洗剤を使いゴシゴシ洗うのは気が引けます。
それにしても、焚き火の後始末をきちんとしないキャンパーが多いですね。
あちこちに黒い燃えカスが…
ここは無料のキャンプ場なんだから、きちんと後片付けはして欲しいですね。

イメージ 3


アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed キャンプに使った調理道具 (2017/11/29 18:00:00)
土日のキャンプ。
使った道具は、中華鍋 コッフェル お玉 トング ペティーナイフ ハサミ 先割れスプーン。
これに写って無いですが、マグカップと割り箸、それに水4Lです。(中華鍋以外はいつもと同じかな)

イメージ 1

普通の方のお洒落なソロキャンならコンパクトな道具を使いますが、クマは小さいより大きい、見た目より実用性を重視して道具を買っています。
なので普通に家でも使う道具を使いキャンプをしています。
まあ調理に中華鍋を使ってる時点でお洒落さは全く無く、貧乏臭いだけですがね…

あ!そうそう。
焚き火でお湯を沸かすケトル。

イメージ 3

以前スノーピークのクラッシックケトルを買いましたが、まだ焚き火では使っていません。
今使ってるのはレストランなどで使っている例のアレ。

イメージ 2

これを焚き火で使っていますが、なんの不都合もありません。
あると言えばトライポッドなどから吊り下げられないくらいかな。
スノーピークなら1万ちょい。
これなら中古で数千円でありますよ。
なんて事をしてるから貧乏臭いんでしょうね。

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed 朝から焚き火で朝ごはん (2017/11/28 18:00:00)
日曜日の朝、昨晩よりも暖かく気温は11度ぐらい。
寝袋の中があまりにも気持ち良くて、いつもより遅く7時頃まで寝てました。
そしてテントを出ると、どうも雲行きが怪しい…

イメージ 1

なので速攻タープとテントを畳みました。
すると空からポツポツ…
片付けて良かったですね(^Д^)

続いて朝から火を起こし、焚き火で朝食を作ります。
前日の残りの焼豚を炒め。

イメージ 2

クーラーから野菜を取り出し、味噌汁を作りながら目玉焼きを作りました。

イメージ 3

中華そばもありましたが、さすがそれはやめておきましょう。
前日から食べ過ぎかな…

イメージ 4

温かい味噌汁が旨いです~
しかしクマのキャンプ、食べてばかりですね…

そう言えば以前キャンプインストラクターの講師をした時、受講生に「貴方にとってキャンプとは?」と聞いた事があります。
その時大体みんな「アウトドアでテントを張って寝る」と言ってました。
はい、模範的な回答ですね。
しかしクマは「クマのキャンプとは、アウトドアで酒を飲み飯を食う!」でした。
だってキャンプと言ったってデイキャンプもあるし、テントもタープも張らない事もあでしょ。
で行った先で何をするかと言えば、お茶を飲んだり飯を食べたり。
お弁当を持って紅葉狩りや桜を見ながら花見も立派なキャンプだと思います。
最近はひとりでする事が多いキャンプですが、アウトドアで楽しく過ごせればそれがキャンプなのかなと思ってます。
今はぼっちキャンプで楽しんでますが…(≧∇≦)


アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed 寒い夜は豚キムチうどん (2017/11/27 18:00:00)
すみません。
ネタが無いのでキャンプネタで引っ張りますm(。>__<。)m

ウイスキーの湯割りを飲む頃には日が暮れ、ランタンの明かりがいい感じに…

イメージ 1

焼豚を焼きながらウイスキーを飲み、夕暮れを楽しみます…

イメージ 2

イメージ 3

日がどっぷり沈み寒さが襲って来る頃、体を暖めるために豚キムチうどんを作りました。
中華鍋でうどんを作り、キムチを投入。
ざっと煮込めばできあがり。

イメージ 4

イメージ 5

温かいうどんで体の中から暖まります…

イメージ 6

お腹も膨れましたが、まだまだ夜は長いです。

イメージ 7

誰もいないキャンプ場。
焚き火を眺めながら、ひとり静かに夜を過ごします…

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed キャンプで豚肉祭り (2017/11/26 18:00:00)
シーズンオフの海水浴場。
しかしここは通年のキャンプ場。
ですが、誰もいない…
寒くなりましたからね。

イメージ 1

イメージ 12

今回もクマの貸し切りキャンプ場ですね。(前回は強風+雨でした)
で今回の食糧は、豚肉祭り♡
朝一番にスーパーでゲットしました。

イメージ 2

まずは愛用のチタンの中華鍋にオリーブオイルとニンニク。

イメージ 3

味付けは塩と黒胡椒のみ。

イメージ 5

1番バッターは豚肩ロースから。

イメージ 4

うは~♡まじうめ~
次はトンテキ。

イメージ 6

イメージ 7

これはあっさり、タレが良かったかな。
次は焼豚。
これは包丁で切って焼きながら食べましたが、これも旨し。

イメージ 8

イメージ 9

ここまでは安い酒で…

イメージ 13

ここからは…

イメージ 10

イメージ 11

ケトルで沸かしたお湯でホットウイスキー。
あ~、体に染み渡ります…

イメージ 14


アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

feed 誰も居ないキャンプ (2017/11/25 21:55:28)
今日は、ぼっちキャンプに来ています。

イメージ 1

寒くなったので他には誰も居ないキャンプ場。
静かに時間が過ぎて行きます…

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
日本ブログ村 ソロキャンプへ https://outdoor.blogmura.com/solocamp/ranking.html
日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html

ヤフーブログ キャンプカテゴリー https://blogs.yahoo.co.jp/DIRECTORY/cat.html?cid_=555021868

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

« [1] 257 258 259 260 261 (262) 263 264 265 266 267 [364] » 

execution time : 0.090 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...