
無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3472 件のデータが登録されています。

某日。
仕事の合間を見て、広島のジアウトレットに行きました。
行ったのが平日の午前中。
人が全然居ないんだね…
てか、ここは屋根が無いから、雨降りや夏の暑い時はあんま来たくないよね。
用がすんだら(同僚の)、広島市内のお好み焼き屋さん「味わいお好み焼き一力」に行って。
ランチを食べました。
同僚が美味しそうに食べてたから、クマも頼んだ納豆卵豆腐。
あっさりして美味い
そしてトロトロのホルモン。
カリカリの鶏皮。
メインはちゃんぽんにしたお好み焼き。
同僚が胡椒をかけて食べたら美味しいよって言うから、半信半疑胡椒をかけたら…
お好み焼きに胡椒ってあうんやね
お昼からガッツリ食べたから、夜になってもお腹は空かず。
それどころか夕方のジョギング、走るのが大変でした。
広島市中区 味わいお好み焼き一力さん、ご馳走様でした 。

某日。
ジョイフルのクーポンが期限切れになるんで、切れる前に食べに行きました。
定番からスタート。
黄色1色。
サラダにポテトはベルボットが運んで来ました。
微妙に遠い…
定食もベルボットが。
よく見てると表情がコロコロ変わるんだね。
で最後は無料クーポンでパフェを。
クマはスタンプラリーのクーポンだったので左の奴。
相方はオセロパフェ。
替えっこして食べましたが、お腹はいっぱいになりました


下書きしてアップしてない過去ネタ。
5月と6月の約2ヶ月。
広島で夜勤の出張を無事こなしたクマ。
最後になんか美味い物を食べに行こうと考えましたが。
思いついたのはやはりあのお店。
はい、すたみな太郎です
少し前にも記事をあげてますが、あの訪問は実はこの記事の2週間ぐらい前なんです。
今回の訪問も、やはりランチタイム。
夜勤してるんだから当然ですが。
でこの日は雨だったのでお客さんは少なかったのかな?
お寿司は注文方式でした。
まずはせっせせっせと肉を運び、食べる準備。
最初はゆっくり座って食べたいからね。
お寿司は注文なんで、できたてが来ます。
カルビとイカ。
豚タン ホルモン サガリ。
お肉のクオリティは、やはりお値段相応。
惣菜も少し取りましたが、これはわざわざ食べんでもええかな…
しかし、昼間からひとり焼肉…
出張が無事終わる打ち上げですからね
この日のホルモン鍋はイマイチ…
なんか味が薄かったよ。
まあ、お肉を食べに来たんだから。
肉を腹いっぱい食べないとね。
おかわりして。
やっぱお肉は鉄板より、網で焼く方が美味いね。
ホルモンも、なかなか良い感じに焼けるし。
タレは味噌ダレ派です。
最後に軍艦巻きを食べて。
しめのスイーツ。
ソフトクリームにトッピング。
久しぶりに食べたカヌレ。
ぶち硬かったよ


以前ジクサーに付けたオイルクーラー。

付けたは良いが、乗る暇がないから完全に放置プレイ。
そしたら同じジクサー乗りの方からコメントが入りました。。
そのオイルクーラー、フロントフェンダーと干渉しませんか?
その時は大丈夫だと思っていましたが、先日よくよく見たら…
フェンダーに薄ら当たった後がありました。
なので不本意ですが、オイルクーラーを逆さまに付けました。
オイルを下から圧送するから、オイルクーラーの容量全部にオイルが回るのか疑問ですが…
フロントフェンダーに干渉するよりかは良いでしょう。
これならホースはフェンダーに当たりますが、オイルクーラー本体のクリアランスはバッチリです。
この土曜日は境港までツーリングに行く予定なんで、その前に気がついて良かったです。
土曜日のツーリングは境港で海鮮丼です


コストコで買ったクマの誕生日ケーキ。
誕生日は6月なんですが、誕生日ケーキを食べて無かったからね。
このケーキ、サイズは以前の半分になりましたが、味は変わらず。
しかしサイズが小さくなったからと言っても、2人がかりで食べても、1度で食べ切れるサイズじゃないよね。
でもこのサイズなら、箱ごとギリギリ冷蔵庫に入ります。
ピザも2人では食べきれないですが、こちらは小分けして冷凍すれば大丈夫。
カットは12分割にしてあるから。
でも遠分の間、ケーキとピザを続けて食べないといけません…


月曜日の夜。
コストコの帰りに、丸亀製麺に寄りました。
だってこの日は、釜揚げうどん半額の日だからね。
丸亀製麺のうどーなつが気になりますが、今日はやめときます。
ホットドック食べたし、帰ったらケーキもあるし
そう言えば、丸亀製麺には各店ひとり麺職人がいるらしいが。
紺色の帽子をかぶった人がそうなんかな?
でその人が茹でた釜揚げうどん特盛り。
湯ぬき、丼提供での発注。
久しぶりに食べた丸亀製麺のうどん。
湯ぬきで頼んだからか、最後までうどんの腰が感じられ、美味しく感じられました。
さすが麺職人?
で食べ終わって帰ろうとしたら、店員がうどーなつを試食で配り出し、ひとつ頂きました。
カレー粉ときび糖を選べますが、きび糖をチョイス。
初めて食べたうどーなつ。
もっちりした甘い揚げ物、って感じでしたね。
なかなか美味しかったですよ。
しかし今回は、麺職人のうどんにうどーなつ試食と。
なかなかいいタイミングでの訪問でした。


月曜日、自宅でのんびりすごす予定でしたが。
柳井に引越ししてきた姪についてきた相方の姉。
引越しの片付けが早く終わったので、広島まで送って行く事になりました。
で広島まで行くんなら、コストコに行ってお買い物。
行ったらすぐにフードコートへ。
時間はもう午後6時過ぎだから、お腹が減っていて
まずはホットドックを食べてお腹を落ち着かせます。
でないとお店で美味しそうな物を、爆買いしちゃうからね。
コストコに来たらホットドックは鉄板。
ピザも良いんですが、今回はピザをホールで持ち帰るからね。
すみません、ホットドックは見た目がぐちゃぐちゃです。
ホットドックを食べたら店内に。
最近は入口で、カードを機械で認証するんだね。
平日だからか、人がやけに少ないコストコ。
そこで少し遅れましたが、クマの誕生日ケーキを買い。
相方はホームサイズのお菓子を買いまくり。
結局食べ物ばかり買って、コストコを後にしました。
しかしこのまま帰ると、晩飯はホットドックだけになるから、途中のあの店に寄って帰ります。
あの店とは?
一日は、あれが半額になる例のお店です…


広島の出張から帰って来たクマ。
日曜日の朝に自宅に戻りましたが、その日の天気が悪そうとの予報で、そらちゃんとのツーリングは中止にしました。
なのでやることもなく朝から自宅で寝てました。
そしたら昼間はあんま雨は降らず。
もったいない日曜日になりました
で月曜日、仕事は休みなんですが。
天気は朝からザーザーの雨。
なので自宅に引きこもって、のんびり過ごして居ます。
相方は引越しのお手伝い。
広島に住む姪が、勤務先の変更で柳井に越してくるんです。
なのでクマはひとり…
昼は出張中とあんま変わらない?焼きそば作って食べました。
クマひとりだからフライパンから直食い。
野菜は自家栽培の痛みかけキャベツとズッキーニ。
それとズッキーニの味噌マヨ焼き。
今時期はズッキーニがどんどん取れるから、毎日どんどん食べんとかんのよね。
しかし自宅はええね。
のんびり過ごすなら自宅が1番。
なんでゆっくり過ごす予定でしたが…


今回はドローンネタ。
少し前に撮ったドローン画像。
クマの住む地域は田舎なんで、基本どこでもドローンを飛ばせます。(地域的にはOKって意味だよ)
なので雨上がりのタイミングを見て、少しフライトしました。
いつも走ってるジョギングコースの田布施川。
雨の影響で川は茶色く濁ってますね。
なので撮る価値はない風景ですが、とりあえずドローンを飛ばす練習しとかないとね。
でもラジコンヘリと違い、ほぼ墜落する心配がないドローン。
マジ簡単に飛ばせます。
あ、ちなみにこのドローンは動画もとれますが。
カメラのジンバルがショボイから、動画は見られたもんじゃありません。
ゆらゆら揺れる動画。
こりゃだめだ
こちらはカメラアングルが下過ぎでした。
なかなか上手く撮れないね
一度飛ばしたら、カメラアングルが変えられんからねら。
次のドローンはまだ購入してませんが。
とりあえず静止画はこれで何とか撮れるから、まあ焦らんでもええかな。


下書きしてアップしてない過去ネタを。
某日の午後。
ご飯を食べにジョイフルへ。
今回はいつものクマと違い、少し豪勢に行きますよ
なんせクマの誕生月ですから
なので今回のメニューは、こちらから選びました。
夏めしなんでうなぎにしようか迷いましたが、やはりここはこれでしょう
そういや、確か去年も食べた気がする。
鰹節香る濃厚つけ麺と釜揚げしらすご飯。
ご飯は少し違うけどね。
もちろん麺は大盛りで発注。
あとから気が付きましたが、ご飯も大盛りにできたんかな?
まずはいつものドリンク&スープバー。
そしてサラダとポテトが来ましたが、それを運んで来たのは配膳ロボ。
ベラボットくん。
ちなみに彼のお値段は335万円。
人件費と考えればお安いのかな?
1度雇用したら、電気だけ与えていれば文句も言わず働いてくれるし。
でも難点がひとつ。
配膳はするが、食器の回収はしてくれません
でベラボット君が運んでくれたクマのメシ。
右上の日本酒を入れる瓶は、少し味がある割り湯?
最後につけ汁と割って頂きましたが、大変美味しゅうございました。
食後のカフェラテですが。
ここのカフェラテは、泡立ちが最悪
多分マシーンの掃除がキチンとできて無いね。
で、今回はこれを使って
オセロパフェを食べました。
ジョイフルの夏めしまつり、鰹節香る濃厚つけ麺と釜揚げしらすご飯。
これ美味しかったからからおすすめですよ
