無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3473 件のデータが登録されています。

目的は当然「モーニングラーメン」です。
実はラーメンショップの朝ラー、どの店も値上げしたと思っていましたが、どうもクマの勘違い。
ここは熊毛店と同じラーメンは350円でした。
店によって値段が違うんみたいですね。
で、朝ラーですが、やはりうまいです~。
麺とスープが絶妙にからみ、見た目程油濃くなく、いい感じに仕上がっています。
ただチャーシューは相変わらず、臭味がありますが…
朝10時までのモーニング!あなたも仕事をさぼって行ってみませんか?
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

買おうにも眼科で処方箋を取って持って行かないと売ってくれません。
なのでクマはコンタクトレンズを買う時は、処方箋の要らないネットショップで購入します。
しかもこの場合、ネットショッピングで溜まったポイントが使えるんです。
クマの場合年間で1箱(左右で2箱)あれば充分なので、ネットショッピングで溜まったポイントを使えば、かなり安く購入できます。
まあ、ポイントは一ポイント一円なので、何に使っても同じなんですがね。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

材料は冷蔵庫にあった適当な物で作りました。
まずはフライパンに、白菜 エノキ シャケの切身(事前に電子レンジで加熱)を入れます。
そして味付けに、赤味噌 ウェイパー 塩コショウ 酒を入れ、上にうどんを載せたら準備OKです。
※入れる順番は適当です
出来上がりはこうなります。
いや~うまいですね。
ホントはもっと野菜を入れれば良かったのですが、この時は余りお腹が空いて無かったので…

場所は芸北国際スキー場。
ゲレンデのコンディションは人工雪が50cm。
おまけに朝はカリカリ、日が上がるとゆるゆる…
昼には一部ブッシュが出る始末。
いくら雪を作ってもこの陽気じゃあ焼け石に水かな…
まあ、シーズン初めの足馴しには丁度良いかな。
今回はスクォール2本とスキーを楽しみましたが、こっちのスクォールをスキーブーツで乗れるようセットしましたが、どうもしっくりきませんね。
スキーは今年は友人から借りた板に乗りますが、調子がイマイチ…
やはり足を怪我したせいか、板を踏み込む脚力がありませんね…
このあたりはまた後日…

せっかく付けたベットの寝心地を、試したかったのもありますが…
今回の初滑りは、芸北国際をチョイスしました。
実は早割りのリフト券を一番多く買ったのが芸北国際なんですよね。
自宅を21時20分に出発し、スキー場に着いたのがちょうど24時、そんな時間ですが先客が1台ほどいました。
駐車場はガラガラで何処に止めても良いのですが、とりあえずトイレに近い所に車を止め、エンジンを切ります。
そして寝袋に入り(寝袋は2重にしています)お酒を飲んで準備完了!目覚ましは7時にセットしました。
お酒の力と運転疲れですくに熟睡…
そして目覚ましで目が覚めましたが、さすがまっ平らなベット!寝心地は最高ですね。
車内の温度も氷点下まで下がりましたが、寝袋2重作戦で朝までぬくぬくでした。
とここまでは良かったのですが、外の景色を見ると、ゲレンデに雪が…
芸北国際の22日朝7時30分の状態です。
(芸北国際のホームページから転用)
そうだとは思いましたが、人工雪しか無いですね…
でも前日のホームページはこんな感じでした。
つづく…
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

ベッド状態でも、セカンドシートはちゃんとリクライニングしています。
この状態でベットの長さは180cmあります。
ベッドへの移動は、シートを倒せはこの通り。
そしてベットの下は、スキーの板が余裕で収納。
ベットの寝心地は今晩試します。
実は明日、仕事を休んで初滑りに行って来ます。
なので今晩からスキー場に移動して、車中泊するつもりです。
明日は晴れの予報、平日なので気持ち良く滑れるかな?
雪は無いですけとね…
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

でも、クマは光市のめんいちがお気に入り。
そして広島で牛骨ラーメンと言えば「極屋」ですね。
今回たまたま現場が、極屋のすぐ近くだったので、同僚と一緒に食べに行きました。
ここの牛骨ラーメンは、赤 黒 白とあります。
今回初めての訪問なので黒を頼もうと思っていたのですが、あいにくその日は黒が無いらしいので、今回は赤を頼みました。
赤は唐辛子か効いていますが、牛肉感がそこそこあり、なかなかうまいですね。
同僚が頼んだのは白、牛骨ベースの塩味です。
こちらを少し味見させていただきましたが、牛肉感が結構あり、なかなかうま~♡
例えるならコーンビーフの味がするスープかな。
下松ラーメンみたいに、甘いすき焼風味とは若干違う感じですね。
今回は同僚のMちゃんの奢りと言う事だったので、豪勢に肉飯も頼みました。
この肉飯、カレー味のあんが乗っていますが、あんじたいは美味しいのですが、
隣の漬物がイマイチ牛骨にあっていませんね…
これは付けない方がよいのでは?
しかし広島の牛骨ラーメン、なかなかやりますね。
下松ラーメンとは若干違いますが、広島の牛骨ラーメン!うまし♡です。
チャンスがあればまた行きたいですね。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

そして外したホイールが汚かったので、汚れ落とし?&錆止めがわりにワックスを塗ってみました。
なんと懐かしいワックス!
使う事がないので塗ってみました。
昔テレビのコマーシャルで、このワックスを塗ったボンネットの上で火をつけていたシーンがあったような…
お~!シルバーのアルミホイール、なかなか似合いますね。
明日は朝からスキー板の手入れです。
来週チャンスがあれば、仕事を休んで平日に滑りに行こうと思ってます。
午後は下松健康パークでアイススケートをする予定。
家の大掃除はいつするかな…
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

今日も山は雪が降るかな?と思いましたが、残念ながら積雪は20cmほどで終わったみたいですね。
芸北国際の現在の積雪量は、人工雪50cm+自然雪20cm。
稼働リフトも、国際のトリプルのみです。
今期初滑りは年末になるかな…

いえいえ、車じゃないですよ。
これはカップ麺の名前なんです。
これ、仲間うちでも評判の良いカップ麺なんです。
美味しいと言われたら、食べてみたくなりますよね。
と言う事で食べて見ました。
このカップ麺、油が2袋に分かれて入ってますよ…
気になるカロリーは、なんと734カロリー!これは凄いですね。
できあがりはこんな感じです。
そして味ですが、想像道理油感たっぷりでしたね。
例えるなら、背脂の油をたっぷり入れた感じかな。
クマにはちょうど良い油感ですね。
ただ、さすかに油を取りすぎたせいか、
その日の晩は、お腹がピーピーになりました…
アブラたりてます?
いやいや、これは取りすぎでしょう。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ