無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/8 14:05:18)
現在データベースには 3689 件のデータが登録されています。
ジクサー150でお弁当を買いに その3 アラカルトでお弁当
(2024/12/21 0:02:04)
福山地方卸市場で朝ごはんを食べたクマは、次に岡山県岡山市のお弁当屋さんに向かいます。
向かったのは、お弁当屋さんアラカルト。
ここでえびめし弁当とミニデミカツ丼を頼みました。
岡山に来たらこのふたつは食べないと。
なかなか味のあるお店。
中に入って注文し、お弁当ができたら車に持って来てくれます。
クマはバイクだから、寒空の中ひとり寂しく待ちます。
無事買えたから次は牛窓港に向かい、前島行きのフェリーに乗ります。
フェリー乗り場に着いたら車列に並びますが、切符は前島で買うみたいですね。
待つこと数分。
タイミング良くフェリーが到着。
でフェリーに乗ったら、バイクにまたがったまま前島へ。
5分くらいで前島に到着。
そこそこ揺れます
着いたら忘れずに、往復のフェリー切符を買っときます。
そして前島を散策。
キャベツ畑が凄いですが、帰りに見たら1個500円とか
そんな高いキャベツは要らんよ
前島をぐるっと回りながら、風があたらない場所を見つけ、お昼ご飯。
道端ですが、この先は行き止まり。
車は来ませんよ。
さ!食べますよ。
まずはえびめし。
ピンボケですね
iphoneがピントを合わせられないくらいの黒ぐろしたご飯。
まあ、普通に美味いね。
続いてデミカツ丼。
ミニにして良かったよ
もうお腹いっぱい
こちらも普通に美味い。
お弁当よりお店で食べる方がもっと美味しいかも知れませんが、ツーリング先でのんびり食べるには、お弁当の報告が良いですね。
お弁当屋アラカルトさん、ごちそうさまでした。
休日のランチはジョイフルで決まり
(2024/12/20 0:02:36)
火曜日と水曜日は、仕事のお休みをいただきましたが。
働き過ぎたから、会社からの強制休暇。
どちらもなかなか忙しかったです。
って何が?
水曜日は午前中と夕方からとダブルヘッダー。
だから何がだよ
まあそれは内緒ですが
もしかして闇バイト…
で、水曜日のランチは、相方といつものジョイフルへ。
まずは黄色シリーズ。
からの日替わりランチ。
この日は、ご飯のお供には最強コンビ。
ベッパーハンバーグに唐揚げ。
(水曜日)
味が濃いから、大盛りご飯が足りなくなります。
クレーマーのクマには、もりもりの大盛りご飯が提供されました
デザートはクーポンでこちらを。
ジョイフルさん、いつも美味しいご飯をありがとう。
久びさのジクサー150 その2 福山地方卸市場で朝ごはん
(2024/12/19 0:02:41)
午前4時に家を出て、福山には午前7時半に到着しました。
目指すお店はここ、福山地方卸市場の中にあるお店、ごはん所藤井堂。
メニューは定食からラーメンまで沢山あります。
それに海鮮丼
アジフライを頼む人が多かったですね。
でも寒い中走って来たから、体を温める為尾道ラーメンとプチ海鮮丼のセットを頼みました。
で、待つことしばし…
きたきた
ネギ多めの尾道ラーメン。
それにプチ海鮮丼。
これはお茶碗サイズでしたが、この後岡山で昼飯も食べるから、小さいサイズでちょうど良かったです。
で尾道ラーメンで体を温めますが…
最近極太麺の二郎系ラーメンばかりで、この手のラーメンは全然食べてなかったですが。
麺がすぐ伸びて、柔らかくなるんだね…
さくっと食べてお支払い。
さあ次は、岡山のお弁当屋さんアラカルトに向かいます。
休みだが忙しい
(2024/12/18 0:02:41)
昨日は朝から周南のラ・ムーに買い物に行って。
いつか食べてみたいが…
なんか買う勇気が出ない。
その後ジクサーのオイル交換。
しながらの、キャラバンのタイヤ交換。
途中雨が降って来て、洗濯物を入れたりして。
次は相方が帰って来たら、リーフのタイヤ交換。
そして後片付け。
休みだが、なかなか忙しいです
久びさのジクサー150 岡山県までツーリング
(2024/12/17 0:02:51)
週末に走ったツーリング。
ブログネタがないから、小出しで行くよ
岡山から一気に走って帰りました
(2024/12/16 0:02:48)
疲れたよ…
日曜日の研修を終えてから、前島を正午のフェリーで脱出。
それから飲まず食わずの休憩無しで自宅へ…
事前に調べた帰宅にかかる予想時間は…
いや7時間はかからんやろ
まあ、フェリーの待ち時間があるからね。
でもいいタイミングでフェリーに乗れ。
そのまま自宅に向け走り。
午後6時過ぎ、無事自宅に帰りつきました。
いや国道2号を延々と走るのは疲れますね
とりあえず、ツーリングレポはまた後日。
研修会、真面目に参加しました
(2024/12/15 6:00:27)
土曜日は、朝4時にバイクで自宅を出発。
その後は予定通りにことが運び、無事牛窓港に到着。
午後からの研修を受けられました。
日曜日の研修は午前中で終わるから。
その後はひたすら走って帰る事になります。
ジクサー150でツーリングに行くよ
(2024/12/14 0:02:07)
土曜日の朝から、ツーリングに行くよ。
目的地は岡山県の牛窓。
そこからフェリーに乗って前島へ。
時間は牛窓港にお昼ぐらいまでに行けば良いから、あんま早くに出発しなくても大丈夫そう。
でも下道を走って行くから、午前4時には自宅を出たいかな。
Google先生によると、自宅から270キロで6約時間。
途中食事をとるから余裕を見て早めに出るよ。
今回は土曜日の昼から日曜日の昼までは研修。
なのでそれ以外をツーリングとして楽しみます。
とりあえず、土曜日の朝ごはんから
楽しみです
何で行くか…
(2024/12/13 0:02:52)
今週末の土日。
岡山県の牛窓で研修があります。
今の所、3人で車1台に乗り合わせ行く予定ですが。
人の車に便乗、それが一番楽で早い
しかしそれだと、なんか物足りない…
行く先でデカ盛りとか食べれないし。
クマはひとり、実費でバイクで行くって手もあるが
目的地は岡山県のエーゲ海、牛窓の前島。
片道約300キロ。
研修場所が島だから、バイクをフェリーに乗せて渡さないといけませんが、研修費と宿泊代金は出して貰えるから、それを考えたらまあええかな。
往復のガソリン代金も、ジクサーで行けば2000円も掛からんだろうし。
でもたまには運転せずのんびり行くのも良いかな…
さあ、どうしようかな
久しぶりに会社でお仕事
(2024/12/12 0:02:10)
水曜日。
朝から会社でクレーンの修理。
と言っても、凹んだ所を目立たなくする為。
サビを落として。
パテを塗り。
乾いたらペーパーで削って平に慣らし。
ペンキを塗ったら、やっとお終い。
朝は寒かったからパテが乾かず。
終わったのが午後になりました。
あとは夕方までスマホで触り…
定時(17時)に仕事が終わりました。
いや久しぶりに会社で仕事したよ
