無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
元気なクマの日曜日
(2025/11/7 12:35:13)
現在データベースには 3689 件のデータが登録されています。
鍋の残りをリメイク
(2016/1/11 18:54:40)
そして残ったら次の日も食べるのですが、今回はそれをリメイクしました。
まずは鍋から水菜 春菊 豆腐を取り除きます。
そしていつもの新巻鮭を1度湯掻き、塩抜きをします。
それを手で骨と皮を取り除き、ほぐしながら鍋に入れます。
あ!野菜はじゃがいもを追加しました。
後はこれを煮込み、シチューのルーと牛乳を入れれば出来上がりです。
シャケが少し塩っぱいですが、美味しく出来ました。
昼に食べきれなかったので夜も食べましたが、なかなか美味しかったですよ。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
光市 たこ焼きのまっちゃん
(2016/1/10 20:02:05)
場所は光市の室積にあるたこ焼き屋さん。
その名も「まっちゃん」です。
この店のメニューはこの通り。
非常にシンプルですね。
クマが頼んだのはセット、クマが作った事のない揚げとマヨを注文しました。
待つ事15分…車の中で待ちましたが、出来上がると呼びに来てくれました。
出来上がりはこんな状態でくれます。
中身は残念ながら食べ始めて写真を撮ったので、残り物になりました…
中のタコも大きなタコが入ってます。
マヨタコはタップリなマヨが入り、マヨラーには良さそうですが、クマは普通に上にかけたぐらいが良いですね。
揚げタコは余り揚げた感がないです…
でも味は美味しいですよ、大きなたこ焼き8個で450円!なかなか良いんじゃないですか。
光市のたこ焼き屋さん まっちゃん、買いに行く場合、待つのが嫌なら先に電話注文してから行って下さいね。
久しぶりに牛骨ラーメン めんいち
(2016/1/9 17:42:30)
頼んだのは中のネギまし。
食事を終えて外にでたら10人ぐらいの行列。
最近は県外からも食べに来るみたいですね。
今日はタイミング良くすんなり入れましたが、土日に食べに行くならお昼の時間は外した方が良いですね。
フライパン一つで晩御飯
(2016/1/8 19:47:30)
またまた冷蔵庫をあさり、クマの手抜きクッキングです。
今回は完成品だけ画像があります。
まずは冷凍庫で見つけたサイコロステーキをフライパンで炒めます。
そこにモヤシを入れ塩コショウで味付けたら出来上がり。
ちょっと焦げましたが、味はまあまあです。
次に焼きそばを作ります。
フライパンにサイコロステーキの油があるのでそれで調理。
材料は、豚肉 焼きそば麺 キャベツ モヤシ 天かす。
味付けは、塩コショウ ウェイパー お好みソースです。
キャベツの量が多すぎて麺が見えませんね…
しかしシャキシャキしたキャベツがソースを吸った天かすと絡みなかなかgood!
天かすがいい仕事をしてますね。
最後は冷蔵庫にあった冷ご飯。
これを焼きそばを作ったフライパンで炒めます。
具はソーセージと天かすだけ、これをタップリなラードで炒め、塩コショウとウェイパーで味付け。
今度は天かすが余分な水分を吸い、焼き飯全体がカリカリとした食感でこれまたうま~。
今回、天かす大活躍ですね。
以上三点を同じフライパンで続けて作りました。
調味料もほぼ一緒ですが、どれも美味しく出来ました。
今回、以前たこ焼きで使った天かすの残りを投入しましたが、これが以外に美味しかったです。
しかも焼き飯にも入れましたが、これもなかなか変わった食感で、味も美味しかったです。
焼き飯に天かす、この組み合わせなかなかうまいですよ。
ちなみに使ってる天かすはこれ。
いわゆるお菓子のイカ天、それの天かすです。
まだまだタップリありますね…
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
電池切れ…
(2016/1/7 17:31:54)
それは盗電!
施設のコンセントを勝手に借りてバッテリーを充電するんです。
以前はデジカメやビデオでしたが、最近は圧倒的にスマホですね。
この間アイススケートに行った時もありました。
こんな具合いに…
なんか頭隠して尻隠さず…
最近は充電用のモバイルバッテリーが安くなってきたので、それを持ち歩く人は多いですが…
これ、きっと無断で充電してるよね。
充電ぐらいでトラブルなんてちょっと嫌だな。
頼めば充電ぐらい気持ち良くさせてくれそうですが。
1回100円ぐらいで充電用のコンセントがあちこちにあれば良いのにね。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
あると便利な道具
(2016/1/6 19:06:30)
その中でも電装系をいじるのにあると非常に便利な物。
それはこれ!
左の圧着ペンチはないと困ります、と言うよりないと配線作業ができません。
右の丸端子などをかしめるペンチはなくてもなんとかなりますが、あった方がやはり便利です。
そして真ん中の奴ですが…
これ何だか分かりますか?
これは電線の被覆を剥ぎ取ってくれるペンチです。
実はこれ、少し前にヤフオクで安い奴を落札して使っていたのですが、安いだけありすぐに壊れました。
今回はAmazonでちょっとだけ高い奴を購入しました。
高いと言っても1500円程ですが。
でも、被覆を剥くだけに1500円!これは安いのか?高いのか?
しかしこのワイヤーストリッパー、1度使うともう手放せませんね。
本当に便利ですよ。
これ!クマのイチオシの工具です。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
柳井市 中華料理の店 桃舟楼
(2016/1/5 17:46:18)
できたと言っても去年の秋にオープンしたそうですが、その前は平生で大黒天をしており、そこを閉店してこちらに移られたそうです。
今回のお店の場所は、ちょっと入り組んだ所にあるので分かりづらいですね。
さて今回は初めての店ですが、同僚がいたので基本のラーメンは同僚に任せ、クマは五目タンメンを頼みました。
まずはラーメン。
スープは鶏ガラベースの醤油味かな。
麺が少ないですね…
なんか昭和のドライブインで出てきそうなビジュアルですね。
クマの頼んだ五目タンメン。
基本のラーメンに五目炒めを載せただけ?かな。
味はそれなりに濃い味付けですが、とろみは全くありませんね。
麺 スープ 具材 味付けと、それなりに良いのですが、スープがぬるいのが残念でした。
ちなみにメニューを写真に撮りましたが、一部写っていませんでした。
すみません。
値段ですが、もうひとりの同僚が中華そば大盛りを頼みましたが、値段は100円増しでした。
メニューには150円増しとありますが…
柳井市 中華料理の店 桃舟楼 。
場所が分かりにくい所ですが、頑張って続けて下さいね。
個室や宴会飲み放題コースもありますよ。
場所は柳井市丸亀製麺の向かい側、山陽本線の向こう側にあります。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
うどんはうまし!
(2016/1/4 21:36:29)
クマは無印良品でグリーンカレーの素とモンベルでトレッキングパンツをゲット。
娘はスタジャンを探していたみたいですが、いいのがなかったようです。
その後皆で食事をする事になりましたがさすがに人の多い時間帯、10人で食べれる所はフードコーナーぐらいしかありませんね。
なのでフードコーナーで各自好きな物をチョイスしました。
クマはお昼に食べたおせち料理であまりお腹が空いていなかったので、冷やしザルうどんとタヌキ丼を食べました。
普通ならラーメンを食べそうですが、フードコーナーのラーメンはイマイチ食指が動きませんでした。
あ!偏った盛り付けは最初からです。
丼にネギを載せるのを忘れ、天つゆもかけ忘れました…
さすがに天つゆはかけに戻りました。
そして今日、またまた丸亀製麺に行き釜揚げうどんとタヌキ丼を食べました。
2日連続ですが、うどんはコシがあり普通にうまいです。
また、タヌキ丼も上からかける天丼のつゆが甘辛で、なかなかうまいんですよ。
釜揚げうどんとタヌキ丼、なかなか安くてうまい組み合わせですよ。
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
ビックウェーブでアイススケート
(2016/1/3 20:04:00)
一緒に滑ったのは広島に住む姪っ子と甥っ子達です。
甥っ子は初めてのアイススケートなのに、ガンガン滑るのでビックリ!
でも、コケるのも派手に行っていましたが…
ここでアイススケートをするのは初めてですが、氷の質が違うのか凄く滑りにくかったです。
それにしてもここは滑りにくいな。
人が多いせいなのか、リンクが狭い?せいなのか…
おまけに駐車料金もいるし…
あ!でも初心者には良いのかな。
初心者専用リンクやプロテクターの無料貸出しもありました。
さあ、明日でお正月休みも最後になります。
明日は下松でアイススケートかな…
雪がない…
(2016/1/2 21:32:29)
雪が無いです…
今回は家を6時30分に出たのに、途中の峠は所々アイスバーン状態。
それにしても朝晩の気温は下がりますが、肝心な寒気団が来ないので全然雪が降りませんね。
こちらのスキー場はどこも人工雪で、どうにか営業している状態です。
こんなものでも普通に滑れますが、雪が重たいんですよね~
あ!スキー場もこれでは悪いと思ったのか、駐車料金と引換に今回初めて次回駐車場無料券と言う物を頂きました。
このぐらいはしないとこんなゲレンデ、誰も来ないかな。
コースが1コースしかないですからね。
今後の雪の降る見通しはなさそうですが、早割りリフト券があるので最低あと5回は滑りに行きます。
あ~、広いゲレンデで気持ち良く滑りたいです。
