ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/9/17 9:05:27)

現在データベースには 3637 件のデータが登録されています。

feed 秋オンは運用できず、そのかわり食欲の秋? (2015/9/23 19:07:09)
今年の秋オンはぜんぜん運用できませんでした。
日曜日は娘の運動会。
月曜日は家族で食事とショッピング。
なかなか無線をする暇はないですね。

まあ、美味しい物が食べれたので良しとしますか。

イメージ 1

焼き肉は、こうねとホルモンで脂たっぷり

イメージ 2

 ラーメンも自分好みにアレンジ。
食欲の秋 全開ですね

feed ブートセクタの修復 (2015/9/22 10:19:22)
最近クマの身の回りの物が次々に破れていきます。
ほんと何かに取り憑かれているんじゃないか?と思うぐらいに…

昨日発生した、HDDが認識するが開かない件ですが、これはどうもHDDのブートセクタがなんらかで削除されたようです。
なので今晩はそれの修復に挑みます。
※クマは今日からお仕事なんです。

もし最悪復旧出来なければ、大枚を払って業者に頼まなければいけません…

お願いだから治って下さいね…

feed 認識しなくなった! (2015/9/21 22:09:56)
パソコンのバックアップを入れていたハードディスクがいっぱいになったので、新たに買い足した3TBのハードディスクにデータを移動させていたら、なぜか途中で移動がストップ。
そしてそのまま動かなくなりました…

まじですか?
それからが大変な事態に!
パソコンがバックアップが入っていたハードディスクを認識しなくなりました。
うそ…
今マジで焦っています。
色々していますが、なぜかハードディスクの中身が見れません。
一生懸命ググっていますが、原因がわからず治りません。
マジどうしましょう…


feed 最近の玉入れは超ハードなんですね・・・ (2015/9/20 21:26:07)
今日は娘の運動会。

小学校最後の運動会です。

とここで、家族の写真を見せられてもつまらないと思うので、今回は運動会のプログラムをひとつ紹介します。

その名も「ティチャー逃走中」です。

どんな事をしているかは見れば分かりますが、これがなかなかハードな玉入れなんですよ。

「ティーチャー逃走中」

どうですこれ!なかなかハードな玉入れでしょ。

こんな玉入れ初めて見ましたが、最近はこれが主流なのかな?

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed 復活!IC706MKⅡG さてどこが悪かったのか・・・ (2015/9/19 20:10:17)
今回の騒動、まず始めはAT180(オートチューナー)の動作が悪くなった事。
それがだんだん悪くなり、最後にはチューニングがとれなくなりました。
最初はAT180を疑いましたが、これがAT180のせいではない事が判明。
そこで良く調べると、無線機本体から電力が出ていない事に気が付きました。
※全然良く調べていないじゃん・・・

その検査方法とは、本体とAT180を切り離しそこに電力計を挿しこみ計測。
当然電力計の後ろは、車の同軸からアンテナに続きます・・・
この状態で計測するとパワー計の針は全然動きません、なので電力が出てないと思い修理に出しました。

そして修理に出した無線機屋さんですが、名前は「大阪日本橋 日栄ムセン」です。
なぜここに出したかと言うと、色々調べた結果「なんか良心的な無線機屋さん?」と思ったからです。
そこでまずはメールで修理をしてくれるかどうか確認し、それから無線機を送りました。
送ったのは月曜日、そして火曜日の午前中には早々と電話連絡がありました。
その連絡とは前回書いた通り「無線機は正常に動いています」でした。
なのでとりあえず一日様子を見ていただき、木曜日に梱包して返送して頂きました。
そして金曜日の夜には無線機がクマの手元に戻って来ました、という流れです。

しかし今回は日栄ムセン様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、快く無線機を預かり点検して頂き、本当にありがとうございました。
又返品する際は、厳重に梱包もして頂き、大変うれしく思っています。

さて、気になる原因ですが、ズバリ言うと「中間ケーブル」が原因でした。
最初にパワーを測った時、無線機からAT180につなげている中間ケーブルをAT180の所で切り離し、そこに電力計を繋ぎました。
なので断線していたケーブルの先にある電力計ではパワーが出るはずもなく、無線機の故障と思ったわけです・・・・

いや~まったくもってお恥ずかしいお話です。
でも、まさか中間ケーブルが自然に切れるとは思いませんでしたからね。
そしてこれを付け替えるとバリバリに無線機のシステムが復活!
HFから50MHzまでバッチリ運用できます。

あ~、でもこれで全国に恥をさらしてしまいましたね・・・
お恥ずかしいです・・・

しかし今回の修理対応をしてくれた「日栄ムセン」さんには感謝感激です。
最初のメールでのやり取りや、電話でのやり取り、そして最後の梱包。
どれも非常に親切な対応でした。
そして最終的な修理代などはここでは書けませんが、もし無線機の故障などで困っている方がおられましたら、一度「日栄ムセン」さんにご相談されたらいかがでしょうか。とても親切に対応してくれると思います。修理代も良心的だと思いますよ。


http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます








feed 無線機が帰って来ました♡ (2015/9/18 22:21:50)
修理に出していた無線機が、本日戻って来ました。

皆さんが一番知りたいのは、何処を修理していくらかかったの?と言う事と思いますが、残念ながらそのお答は出来ません。

いえいえ、もったいぶっていますが、教えられないんじゃなくて「修理していないので答えられない」のです。

実は送った無線機、無線機屋さんで見てもらうとあら不思議!、パワーが出ているんです。

※送る前に電力計で電力は測りました。当然その電力計は実働を確認しています。

色々していただきましたが、結局無線機は正常と言う事で丁重に梱包していただき、本日無事山口県に帰還しました。

なので早速車に付けてみると、あ・ら・ら!やっぱりパワーが出ない・・・・

なんで?なんで?どうして?

そしてあれこれする事2時間・・・

出ました出ました!パワー全開50Wが!

AT-180もバッチリ動きます、これで一安心です。

無線機の調子が悪いと、どうも車の運転も集中出来なかったからね。

さて、今回のこの症状いったいどこが悪かったかと言うと・・・

それは次回お楽しみ。

イメージ 1

※そもそもの原因ですが、修理に出した無線機屋さんにそのご報告をしてからお伝えしますね。
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます




feed 新・平家物語 (2015/9/17 19:31:09)
タイトルを見るとなんか難しそうですが、新・平家物語とはお菓子の名前なんですよ。

イメージ 1

このお菓子、同じ現場で働く人から頂きました。

イメージ 2

中は和菓子ですね。
贈答用なので包装がバッチリです。
中のお菓子は、偉く厳重に包んでありますね。

イメージ 3

お味の方は、さすがにしき堂、とっても美味しいです😍
そういえば最近、もみじ饅頭を食べていないですね。
こういうお菓子は貰わない限りわざわざ買わないですからね。

feed ランチバイキング (2015/9/16 19:53:06)
日曜日のお昼、ランチバイキングに行きました。

ホテルのランチバイキングなので大したものはありませんが、お腹いっぱいにはなりますね。

イメージ 1

揚げ物ばかりですね・・・

隣りもあるんですよ。

イメージ 2

他にも色々あるんですが、好きな物を取るとこんなものかな。

そして最後はこれでとどめを刺します。

イメージ 3

最後は果物かと思いきや、結局最後もこんな物ですね・・・

こんな物ばかり食べるから体重が・・・

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます





feed 給料日後のご褒美は・・・ (2015/9/15 19:50:58)
クマの勤める会社の給料日は毎月10日。

そしてその給料は今時珍しく、現金で支給されます。

そして給料をもらったらそのご褒美に「ラーメンを食べに行きます」♡。

でもその代金は、じぶんのお小遣いから出すんですけどね・・・・

今回はクマの好きな牛骨ラーメンを食べました。

訪問先は柳井市の「洋RUN」、注文したのは大盛りです。

イメージ 1

ここのスープ、開店当初は味が濃いと言われていましたが、現在は醤油ダレ少なめで供給、後で自分で醤油だれが追加できる方式になりました。

なので濃い味が好きなクマは醤油ダレを大さじ1杯ぐらい追加!

これで最強の牛骨ラーメンのでき上がりです。
※醤油ダレは卓上の醤油さしに入れて置いてあります。

う~ん♡いつ食べても美味しいですね、まさに「すき焼きラーメン」ですね。
※私的感想ですが、すき焼きの残り汁で作ったラーメンて感じかな。


そう言えば、ブログを徘徊していて初めて知ったのですが、蕎麦屋さんに「カレーそば」と言うのがあるんですね。

クマはまだ見たことはないですが、もしメニューにあれば食べてみたいですね。

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed 国勢調査をネットで回答! (2015/9/14 21:05:23)
国勢調査をインターネットで申請しました。

と書くと誤解を招くので訂正します。

国勢調査をネットで回答しました。

そうなんです、今回の国勢調査はインターネットで回答できるのです。

でもこの回答と言う言葉、どうもしっくりきませんね。

確かに国の質問に回答するので、「国勢調査に回答」で間違いはないのですが、クマ的には「お国の書類を提出するので申請」という感じがします。

でもそれもよくよく考えると変ですね、別に今回の国勢調査で何をお願いするわけでもないんですから・・・

だから質問に回答!で良いわけですね。

イメージ 1

しかしこの国勢調査、これで何が分かるのでしょうか?

質問に回答しただけで、その他は全然見ていないので、この回答がどう使われるのかさっぱり分かりません。

皆さんはどうです、もう回答されましたか?

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

« [1] 341 342 343 344 345 (346) 347 348 349 350 351 [364] » 

execution time : 0.078 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
40 人のユーザが現在オンラインです。 (34 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...