ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/9/17 9:05:27)

現在データベースには 3637 件のデータが登録されています。

feed 7から10にしましたが、結局元に戻しました。 (2015/9/4 20:31:17)
クマのがいつも使うノートパソコンのOSは、ウインドウズ7。

それを10にアップデートしようとしましたが、1回目は失敗。

そして2回目は成功したかと思われましたが・・・

プログラムが上手くインストールされておらず、最初のデスクトップの画面から全動きません。
(画面が点滅するので動いてはいますが、言う事を聞きません。)

なので結局元の7に戻す事にしました。

イメージ 1

やはりネットでも評判が悪いので、まだインストールするには早いのかな。

でも、無料期間中にはしておきたいのですが、7はしない方が良いのかな?

もう一台あるミニノートの8.1、こちらはどうしようかな・・・

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

feed 現場の風景 (2015/9/3 20:34:27)
クマが現在働いている現場の風景です。

※くれぐれもこのブログで見た物の口外、もしくは画像の転用はしないで下さい。

現場は某建設現場、なので本来撮影は禁止なのですが・・・・

クマの乗る重機を屋上から見ると、こんな感じなんですね。

イメージ 1

現在工事しているのは3階の屋上部分、しかし建物の一階部分の高さが異様に高いので、地上高は約15mぐらいかな。

そこから西方面を見るとこうなります。

イメージ 2

この部分はすべて宅地部分ですね。

北の方角はこうなります。

イメージ 3

そして東方面の景色はこうです。

※くれぐれも拡大はしないで下さい。朝早い時間なので○○○は写ってないと思いますが・・・

イメージ 4

本当はもっと別なカットもあるのですが、お見せできるのはこのぐらいかな・・・

今回は、クマの働く現場の写真でした。

※今回もコメントは承認後の掲載になります。

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed 自分へのご褒美に・・・ (2015/9/2 20:05:18)
この夏、クマは頑張りました。

何に?と聞かれても困るんですけど、とにか色々な事に耐え抜き、そして頑張り、この夏を乗り越えました。

そんなクマに自分でご褒美をあげました。

と言っても、まだ注文の段階ですけど・・・

とこう書くと、クマのブログを見に来た人のほとんどが「たぶん無線機じゃない?」などと思うのでしょうが、いえいえ違います。

熱い夏が終わり、これからだんだん気温も下がります。

そうです、クマが一番待ち焦がれているウインターシーズンがやって来ます。

そこで使う道具を、ちょいと改造いたします。

その部品を本日発注しました。

しかしその部品、海外からの輸入になるので、日本に入るのは10月下旬の予定だそうです・・・

2か月は長いですが、所詮使えるのは10月下旬からだから全然問題ないんですけどね。

それともう一つ、ご褒美パート2ですが、これはいつ注文しようか迷っています。

買うのは型遅れなんですが、基礎にするか小回りにするか・・・

どっちにしても、自分で貯めたお小遣いで買うので、ご褒美と呼べるのかどうか?

と言うより、買う為の言い訳のような気もしますが・・・

氷が張るのは後2カ月先、雪が積もるのは4カ月先。

それまでにクマの冬眠準備をしておかなければ。

それにしても、お金が沢山かかりますね・・・

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed 晩御飯は和風焼きそば! (2015/9/1 20:53:53)
日曜日の晩御飯です。

この日も女房と娘は外食・・・

息子は帰って来ましたが、遊び疲れですぐにお休み・・・

なのでクマ一人で夕食です。
(作ったのは2人前です)

作ったのは「焼きそば!」(いやいや、ヤケそば!じゃないですよ・・・)

朝は焼きうどん、昼は煮込みうどん、そして夜は焼きそばの麺3連ちゃんになりました。

実は冷蔵庫に麺の買い置きが沢山あったので・・・

そして味付けは、またまた味噌味!

味噌・麺つゆ・おたふくソースで味付けをしました。

イメージ 1

味付けは、味噌で和風焼きそば?になりましたが、なかなか美味しかったですよ。

味噌汁の具は、豚肉・ナス・玉ねぎです。

こちらには、いりこの魚粉がたっぷり入れてあります。

息子の焼きそば特別大サービス?目玉焼きを2個付けました。

目が覚めたら食べてくれるでしょう。

イメージ 2

朝から三連ちゃんで麺類!

味噌味の焼きうどんと焼きそば、和風仕上げでなかなか美味しいですよ。

どうです、あなたも作ってみませんか?

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed 8月30日合法 CBちょっと運用 (2015/8/31 21:55:46)
8月30日(日曜日) 朝からバイトをこなし、昼まで時間が少しあったので熊毛郡平生町の大星山に登りました。

掲示板を見ると、モーニングEspはすでに終わった様子ですがとりあえずワッチ。

今回のリグはICB-87R、こいつは飛びは良いのですが受信がいまいち。
(シグナルの動きが渋いので、いつも51しか送れません。)

イメージ 1

運用してすぐにローカル局のGWを受信しましたが、EsP狙いなのでしょうからすぐにはお声はかけませんでした。

その後少したってお声をかけましたがタイミングが悪く、残念ながらQSOは出来ませんでした。

お空の方もコンディションが落ちているようで、こちらからCQも出しますがやはり何処からもコールバックはありませんでした・・・

短時間でしたが、午前中はこれでおしまい・・・

昼飯を作りにいったん帰宅します。

そして午後、再度ちょっと運用に出かけました。

場所は平生町のとある海岸、ここは初めて運用する場所です。

イメージ 2

今度もICB-87Rで運用。

しかし今度は午前中と違い、電源を入れた瞬間から日本語が聞こえてきます。

それも混戦状態で・・・

8ch以外もワッチしますが、違法の被りで運用できませんね。

その中を、どうにか数局さんとQSO出来ました。

イバラキAB399局さん
サイタマKK007局さん
トウキョウAB505局さん
かごしまGL90/1局さん
ニイガタAA462局さん
皆さまどうもありがとうございました。

※その後知ったのですが、山の反対側で「やまぐちLX16局さん」が運用していたそうで、かなりご迷惑をかけた気がします・・・、各局様すみませんでした。

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed 昼もうどん! (2015/8/30 20:15:10)
朝御飯を食べた後、クマはちょいとアルバイトに出動!

それを終わらせて帰宅すると、またもやお昼は一人ぼっち・・・

なので、お昼もうどんを食べました。

さすがにヤケうどん(byふくおかSY31局さん)は飽きるので、普通のうどんにしました。

イメージ 1

具は朝と全く一緒、味付けが昆布・麺つゆになっただけです。

さあ、この日の夕ご飯はどうなるんでしょうか・・・

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed 朝から焼きうどん (2015/8/30 7:48:27)
最近、全然良い事がありません。

なんか楽しい事や、わくわくする事が全然ないような・・・

おまけに休みはあっても、全然有効に使えていない気もしますし・・・

昨日も夕ご飯のレシピを考えて帰ると、家には誰もいない・・・

2週連続で外食だそうです・・・

と言う事で、昨晩はふてくされ晩飯も作らず(食べず)ブログの更新もせず、酒を飲んで21時には寝てしまいました・・・

と言う事で、今日は朝早くからお腹の虫がグーグー鳴り、朝から焼きうどんを作りました。

今回のクマの手抜きクッキングは「焼きうどん」です。

イメージ 1

レシピも超手抜き、目玉焼き2個と冷凍のいんげん、それに豚肉です。

味付けは、味噌・砂糖・麺つゆ・塩コショウです。

一人で食べるので洗い物を増やさないよう、フライパンから直接食べました。

味噌味の焼きうどん、結構いけますよ。

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed ナスの辛子みそ漬け (2015/8/28 19:52:02)
ナスの辛子漬けを、少し変更して「ナスの辛子みそ漬け」にしました。

辛子みそのレシピは、味噌50g・砂糖50g・粉辛子大さじ1です。
これを良く混ぜ合わせ使いました。

ナスは適当に切り、塩で揉んで少し置きます。
時間を置くとナスから水が出るので、全体が柔らかくなったら手で絞り、水分を抜きます。
後は辛子みそと混ぜ合わせ、器に入れて冷蔵庫で寝かせれば出来上がり。

出来上がりはこれです。

イメージ 1

ナスの量に比べ、辛子みそがちょっと足りなかったかな。
でも味はバッチリ!甘辛いナスで、酒にもご飯にもバッチリあいますね。
ナスの水分をしっかり取ってあるので、長期保存も可能かと思います。

ナスの辛子みそ漬け、あなたも作ってみませんか?

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed 大失敗のカップ麺 (2015/8/27 20:36:43)

今日コンビニで買ったカップ麺、久々の地雷でした。
※これはあくまでもクマの私観ですので…


食べたのは「エース◯ックのぱくぱくパクチー トムヤムクン風 」です。


イメージ 1


これ、後入れの袋が付いているのですが、これがいけませんね。
お湯を入れて3分待ち、後入れの袋の中身を投入するのですが…


いれた瞬間から異様な匂いが…


その匂いは、あの臭い虫❗️


そうです、カ◯虫の匂いがするんです。
たぶん袋の中はパクチーの粉末が入っているんでしょうが、パクチーってあんな匂いなのかな❓
ちょっとクマには耐え切れませんね。


イメージ 2


※でも、もったいないから全部食べました。
う~ん、これってみんな大丈夫なのかな。


http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

feed 茄子の辛子漬けが… (2015/8/26 20:04:25)
家に茄子が大量に有ったので、茄子の辛子漬けを作ろうと思ったんですが、今回はちょっと違う物を作りました。 今回は味噌に砂糖と辛子を入れ、それに漬けてみようと思います。

イメージ 1


さて、どんな味になるかな

« [1] 343 344 345 346 347 (348) 349 350 351 352 353 [364] » 

execution time : 0.074 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...