ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/11/7 10:35:20)

現在データベースには 3689 件のデータが登録されています。

feed 初滑りは… (2015/10/24 21:35:11)
仕事を終えて高速に乗り、なんとか滑れたアイススケート。
そして今回初めて履いたTブレード。
どちらも想像以上でした。
と言っても、悪い方にですが…

今回の初滑りは約5ヶ月ぶりのスケートなので、上手く滑れないのは当然なんですが。
もしかして、今回新調したTブレードのおかげでスイスイ滑れるんじゃないか!などと思っていましたが、これがどうしてどうして、全然上手く滑れません。
やはりエッジの形状が以前と違い、ターンしやすいような形状を選んだので、普通に真っ直ぐが滑りにくいです。
その分ターンはしやすいのですが、ターンコントロールが非常に難しく、エッジの切り替えが難しいですね。
まあこの辺は慣れれば大丈夫かとは思いますが…

ま、とりあえず今日の初滑りは、体を慣らすぐらいで十分かな。
とか言いながら、それなりにハードに滑ったので、今古傷を抱えた右足の痛みに泣いていますが…

明日は息子の通う学校の文化祭。
次回のアイススケートは11月1日かな…?

イメージ 1


feed 初滑り!ギリギリ間に合うかな? (2015/10/23 21:51:20)
現在クマの働く現場は和木町。

あすオープンのスケートリンクがあるのは下松市。

仕事が終って高速を使い急いで駆けつけても、18時の受け付け終了に間に合うかどうか?

運良く間に合っても、滑れるのは19時までの1時間・・・

う~ん、でも滑りたい・・・

どうにかして、早めに現場を脱出するかな・・・


http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます




feed 替え玉は2種類の味で。 (2015/10/22 19:07:35)
今日は現場近くのラーメン屋さんが、替え玉無料をしている日。
なので久しぶりに長浜ラーメンを食べに行きました。
行った店は大竹市の長浜ラーメン 博多屋です。

イメージ 1

写真を撮るのを忘れたので、画像はネットからお借りしました。

そして注文したのは豚骨醤油なんですが、これも写真を撮り忘れました
すみません…

しかし替え玉はちゃんと撮りましたよ。まずは替え玉1つ目の、辛子高菜ラーメン。

イメージ 2

胡麻油て炒めた辛子高菜がうま~い

続いて替え玉2つ目は、紅生姜ラーメン。

イメージ 3

これも生姜がピリリと効いてうま~い

がんばればもう1つ替え玉が行けそうでしたが、昼からまだ仕事があるので止めておきました。

この店、木曜日と日曜日は終日替え玉無料!です。(平日は夕方以降だったかな?)
ちなみに、友人は以前、替え玉を7つ食べたそうです。(現在替え玉無料は三つ迄)

また来週も食べに行こうかな

イメージ 4






feed マッキー (2015/10/21 21:58:24)
普段良く使うマジック。

クマはキャンプの時などは、このタイプを使用しています。

イメージ 1

そして今日、家でCDにデータを入れて名前を書こうとマジックを探し、女房のマジックで名前を書こうと思ったら蓋がとれません。

ん?なんで??

細いのと太いのがあるのかなと思い、細い方で書こうと蓋を回しますが、全然蓋がとれません。

反対の太い方も(太い方と思っているだけなんですが)、蓋がとれません。

そこでマジックを良く見ると、「マッキーノック」?と書いてあります。

イメージ 2

この形・・・、まさかと思いマジックの上の方をノックすると・・・

イメージ 3

うお~!最近のマッキーは、油性マジックなのにノック式なんですね。

そこで思わず調べてみると、このマッキー発売が2006年!
かれこれ9年も前に発売されていたんですね・・・

しかし一番上の画像、良く見ると詰め替えタイプと書いてありますね。
(ネットで画像は探しました)

最近のマッキーは、インクの詰め替えタイプもあるんですね。

新しい物が好きなわりには、こういう物にはあまり縁がないので全然知りませんでした。

お恥ずかしい・・・

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます






feed スケートリンク!いよいよオープンします^_^ (2015/10/20 20:44:45)
24日(土曜日)いよいよ山口県唯一のスケートリンク、下松健康パークのアイススケートリンクがオープンします。
オープン初日は入場料100円👍
(貸し靴代は別途料金)
なのに、当然ながら土曜日は仕事😢
そして次の日は、息子の通う学校の文化祭😂
う~ん、これは初滑りはいつになるのやら…

イメージ 1


feed 日曜日はもんじゃ焼き (2015/10/19 19:14:07)
遊び疲れた日曜日。
そんな時の夕ご飯はもんじゃ焼き。
調理が簡単なので、我が家ではちょくちょくあるパターンです。
だって、いつも冷蔵庫に常備してある材料をザクザクと切って、ソースと出汁それに小麦粉を混ぜるだけで準備完了。
あとはフライパンで焼くだけです。
これ、我が家の子供達には人気の高い料理なんですよ。

イメージ 1


ちなみに我が家では、もんじゃ焼きにお餅を入れます。
このお餅がトロトロになったのを、ハフハフしながら食べるのが最高にうまいんですよ。


http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed キャリアにデッキを貼りました。 (2015/10/18 17:14:05)
荷物は載せれるが、人がうえに乗れないキャリア。
これでは荷物を載せても縛りにいけないし、せっかく付けたリアラダーが役に立ちません。
なので今回、キャリアの上にアルミの縞板を全面に貼りました。

イメージ 1

大きさは1250mmx2500mmです。
厚みは迷ったのですが、重さより強度を考え、2.5mmにしました。
これ、普通に買えば結構な値段ですが、友人のつてで今回はなんと!仕入れ値で分けて頂きました😁
Yちゃんありがとね。

そして今日の取り付けは会社で行いましたが、それも同僚に手伝っていただきました。
Sちゃん朝早くからありがとね。

今回もみんなどうもありがとうございました、また何かありましたらよろしくお願いいたします。

イメージ 2


feed 晩御飯はたこ焼き (2015/10/17 20:17:09)
今日は1人で夕食。
なので練習をかねて、晩御飯はたこ焼きになりました。

今回は卵を増やしたのと、中身をタコ・イカ・チーズ蒲鉾で作りました。

イメージ 1



卵を増やすと色が黄色くなるのと、中身がよりクリーミィーになりますね。

味は出汁が効いているので、ソース無しで食べれます。

イメージ 2




しかし、最後に油をかけて外側をカリカリ仕様にしていないので、時間が経つとどうしても萎んでしまいます。

冷めても萎まない良い方法はないのかな…


http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます




feed たこ焼きの屋台 (2015/10/16 21:32:57)
来月の公民館祭りに、たこ焼きの屋台をする事になりました。

なので現在、たこ焼きの焼き方の修行中です。

久々にマイたこ焼きプレートを出して焼きました。

最初はこんな感じでしたが…

イメージ 4


イメージ 3

2回目は、なんとか売り物になるレベル迄には成りました。

イメージ 1


イメージ 2


あと何回か練習すれば、もっと上手く焼けるでしょう。

本番は業務用のたこ焼き器で、2000個ほど焼く予定です。

明日は1人の夕食なので、またたこ焼きを練習がてら焼いて食べるかな。

そのうち、たこ焼きを見るのも嫌になったりして…


http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます




feed グリーンカレー (2015/10/15 19:27:13)
グリーンカレーを作りました。

イメージ 1



しかし、辛いのが苦手な家族は誰も食べれず、結局クマ1人で食べました。

イメージ 3



なので3人前のグリーンカレー、クマ1人で2日間連続で食べました…

イメージ 2



このグリーンカレー、香辛料が効いていて最初は辛いですが、その後はココナッツミルクの甘味が押し寄せてきて丁度良くなります。
この味、クマは結構好きな味なんですがね。

このグリーンカレーの素、以前ドンキホーテで買ったんですが、同じ物は地元のスーパーには置いていません。
マックスバリューに違うのがありましたので、次回はそれで作ってみるかな。

グリーンカレー、あなたは食べませんか?



« [1] 343 344 345 346 347 (348) 349 350 351 352 353 [369] » 

execution time : 0.085 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...