ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/9/17 4:35:11)

現在データベースには 3637 件のデータが登録されています。

feed スペースワールドで、泳がないで昼寝・・・ (2015/7/7 20:10:37)
5日(日曜日)家族と息子の友人をつれて「スペースワールド ウォーターパーク ミューナ」に行ってきました。

プールがオープンしたのは前日の4日、お客が沢山いるのかと思いきや、残念ながら当日の天気は曇で、当然気温も上がらず客はガラガラでした・・・

イメージ 1

イメージ 3

水温も上がらず冷たい水でしたが、子供達は元気一杯遊んでいました。

イメージ 2

イメージ 4

そう言えば今回、こんなのがありました。

イメージ 5

成分は良く分かりませんが、あわあわです.。o○ ○o。.

目にしみないので洗剤ではないようですが・・・・

イメージ 6

どうもこれ、時間限定で出てくるようです。

イメージ 7

小さい子に混じって、うちの子供たちは楽しそうに遊んでいました・・・

イメージ 8

イメージ 9

出る時はもちろん洗って出ます。

イメージ 10

そして子供達が遊んでいる間クマは?

イメージ 11

着いて早々ビールを飲み、一日中寝ていました・・・

水着には着替えましたが、寒いのでプールには入りませんでしたね。

次週12日(日曜日)ですが、スペースワールドでコスプレイベントが有ります。
「コス・パティオ」  文字をクリック!

台風で天気が心配ですが、用がなければまた行っちゃおうかな(^-^)

イメージ 12

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

feed 締切が・・・ (2015/7/6 21:32:42)
クマが企画する「おやじの会 夏のキャンプ」の締切が今日でした。

今年は参加申し込みが少なく11名。

でもこの後駆け込み申し込みや、中学生の乱入?(申し込みはしてもらいます)があり、最終的には15人ぐらいかな。

そしてお手伝いの大人も合わせると、20人ぐらいのちょうど良い人数のキャンプになりそうです。

で今、その申し込み者さんへの参加要項を準備しています。

書類は、参加要項・同意書・持ち物リストの3枚。

これを印刷して封筒に入れ、娘が明日学校へ持っていきます。

実は、事前に全然準備していなかったので、今バタバタしながらしています・・・

あ~!毎日がホントあっという間に過ぎていきます・・・・

甘い物でも食べて、ちょっと一休みするかな。

イメージ 1

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます



feed デジ簡からブログで良く見るコールが・・・ (2015/7/5 22:17:35)
今日、5日(日曜日)は、家族サービスでスペースワールドに行きました。

その道中、デジタル簡易無線機からブログでいつもお世話になっている方のコールサインが聞こえてきました。

ふくおかSY31局さんです。

しかしこちらは小倉北区付近をモービルで走行中、ふくおかSY31局さんは小倉南区移動。

返答はしたものの、少しケロる状態。

当局はこちらのロケが分からないのでお声がけのみになりましたが、ファーストQSOありがとうございました。

またちょくちょくこちら(北九州市)にお邪魔しますので、お声が聞こえましたら宜しくお願い致します。

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます





feed 6m AND DOWN コンテストに、ちょっとだけ参加。 (2015/7/4 22:45:11)
6m AND DOWNコンテストに、ちょっとだけ参加しました。

いつも430MhzFMロールコールでお世話になる局長さんに、430Mhzと1200Mhzでサービスしました。

その後6mでCQを出しましたが、こちらは空振り・・・

既に59を行っていましたので、本日はこれにて終了。

明日は家族サービスで、スペースワールドに行きます。

イメージ 1

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed マルちゃん正麺 カレーうどん (2015/7/3 21:45:12)
夜小腹が空いた時、時々インスタントラーメンを作って食べます。

この日はカレーうどんがあったので、冷蔵庫にあるものをぶち込んで作りました。

と、ここまで書きましたが、この量は夜食の域を超えていますね・・・

作ったのは「マルちゃん正麺 カレーうどん」です。

イメージ 1

これに、冷凍のハンバーグとおでん用の巾着、それにソーセージです。

これを麺と一緒に入れて煮込めば完成。

イメージ 2

食べるときはこれに七味唐辛子をブチかけてから食します。

う~ん♡いつも思うんですが、インスタントラーメンのカレー味って美味しくありませんか?クマはこのカレー味大好きです。

良くセブンのオリジナルのカップラーメンのカレー味を買って食べますが、あれもおいしんですよね♡

みなさんはインスタントのカレーラーメン(うどん)は好きですか?

feed 博多金龍で尾道ラーメン (2015/7/2 20:10:22)
日曜日、遅めの昼食(15時30頃)を博多金龍でラーメンを食べました。

そして以前から気になっていたラーメンを注文!
じゃーん!来たのがこれです↓

イメージ 1

そうです、背脂がたっぷりの「尾道ラーメン」です。
(尾道ラーメン大盛り 麺2玉で630円だったかな)

その金龍の尾道ラーメンですが、麺は細麺です(本当は平打麺)。
スープは醤油の味が強烈です(魚介は感じませんでした)。
背脂はたっぷりですが、単なる天かすのような感じです。

これ、単なる醤油ラーメンじゃないの?

クマはいまだ本場の尾道ラーメンを食べたことがないので、比較はできませんが、食べた感想はこうなりました。
けっしてまずくはないですが、これに630円も出すなら、とんこつラーメンに替え玉を頼みます。

そしてこれが尾道ラーメンの味なら、わざわざ尾道まで食べに行く気にはなれませんね。
(これはクマが醤油ラーメンより豚骨ラーメンが好きなせいもありますが・・・)

とりあえず、近場の広島市内で尾道ラーメンの旨い店を探すかな。

あ!言い忘れましたが、最近スープのぬるい店が良くありますが、ここのスープは熱々で非常に良かったです。
(博多金龍 山口光店)

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

feed 違法局が聞こえない! ESpQSO (2015/7/1 20:24:03)
今日は18時30分から19時30分まで、合法CBを運用しました。

本日は仕事が少し早く終わり、ちょいと早めに家に帰れましたので、いつもの場所に無線機を抱えて徒歩でGO!

そして電源を入れると・・・(^-^)V 聞こえてきましたCQが!

8chを聞いていると合法CB局の局が数局重なって聞こえますが、他のチャンネルは比較的静かです。
(全体的にノイズはありましたが、違法や海外は聞こえませんでした。)

しかし本日はQSBが短い周期で深く有り、コールサインが確認できません。

こちらからCQもだしますが、応答してきた局のコールサインが取れないんです。

それでもどうにか2局とQSOする事ができました。

いばらきAY48局さん
みやぎEO18局さん
何度もお呼び頂きすみませんでした。
また、こちらをお呼びいただいた局はどうもすみませんでした、また次回宜しくお願い致します。

しかし今回は不思議なコンデションでした。
普通はコンデションが上がると聞こえてくるはずの違法局が、今回全然聞こえてきませんでした。
こんな事もあるんですね、そしてその状態は19時まで続き、その頃から少しですが違法局が聞こえてきました。

そしてその後もワッチ&CQを繰り返しますが、各局とQSOはできませんでした。

そして本日は19時30分に閉局、各局様ありがとうございました。

イメージ 1

今回もいつも通りこのような感じで運用、すると防犯パトロールの方から「今から釣りですか?」と聞かれましたが、こちらは「違いますよ、無線の運用です」と答えると「???」な感じで通り過ぎていきました・・・

もしかしてRJ580のロッドアンテナは、釣竿に見えるのでしょうか???

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

feed 日曜日はツリークライミングと小型船舶免許の更新講習 (2015/6/30 21:00:57)
日曜日、岩国市楠町「クスノキの巨樹郡」で、ツリークライミングをしてきました。

イメージ 1

参加者は、小学1年生から中学1年生までの18人。

イメージ 2

イメージ 3

ここでこんな風に木登り!(正確にはロープクライミングかな?)

イメージ 4

時間が1時間30分ぐらいしか無かったので、一人2回ぐらいしかできませんでした。
それにしてもここは場所が良いですね、川のそばなのとクスノキの日陰でとても涼しく、凄く気持ち良かったです。
ここでまたしたいので、是非また呼んでくださいね。

で、この後なんですが、上関町である小型船舶の免許更新講習にダッシュで行きました。
受付時間が午後1時15分までなのでギリギリでしたが、なんとか無事に間に合いました。

イメージ 5

しかしその為に、道具の撤収がきれいにでませんでした。
なので、講習後今度は息子を迎えに下松市に行ったので、そこで道具を片付けました。

イメージ 6

その横では合法CBをワッチしていましたが、この日はコンデションが上がらず、ノーメリットでした。

さあ来週ですが、GW以降なんだかんだで家族サービスができていないので、7月5日はスペースワールドのプールに行く予定です。

クマは泳ぐより読書と昼寝かな。
(スペースワールド内は、確か無線運用禁止だったような気がします。)

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


feed 最近はまっている玉ねぎのサラダ (2015/6/29 21:06:53)
最近自家菜園の玉ねぎを、サラダにして良く食べます。

一番簡単なのは、スライスした玉ねぎを水にさらし、ポン酢をかけて食べています。

それを少しアレンジしたのがこれ↓

イメージ 1

スライスした玉ねぎに鷹の爪と乾燥ワカメをのせ、ポン酢をかけて冷蔵庫で一晩寝かせます。

イメージ 2

するとこの通り、アッサリした浅漬風に出来上がります。

これをさらにアレンジするとこうなります。

イメージ 3

油を切ったシーチキンを混ぜました。

これも美味しかったですよ、ビールのつまみであっという間に無くなりました。

作るコツですが、最初少しのポン酢をかけ冷蔵庫で一晩寝し、食べる直前にまたポン酢を掛けます。
クマは柚子ポンを使っているので、食べる直前にまたかけると、柚子の風味が良い感じになります。

どうです、あなたも作ってみませんか?

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

feed キャラバンの耐久テスト? (2015/6/28 20:51:24)
ユーチューブで、過酷すぎる!?キャラバンの耐久実験と言う画像を発見しました。

それがこれですが、商用車の耐久実験にしてはちょっと甘いような気がします。


だってこんな道を走らせる人がいるんですよ!


こんな事をしてみたり・・・


日本じゃちょっと考えられないですね。
オフロードの走行コースに、廃車にする車を持ち込めばできないこともありませんが・・・

川も渡るんですか?


よくエアークリナーから水を吸い込まないですね。

でもさすが日産キャラバンですね。

ちなみにクマはE23・E24・E50(エルグランド)ときて、今回のE26(NV350)になりました。

やっぱキャラバンが一番いいですね(^-^)

http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます


« [1] 349 350 351 352 353 (354) 355 356 357 358 359 [364] » 

execution time : 0.069 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
139 人のユーザが現在オンラインです。 (126 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 139

もっと...