無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3637 件のデータが登録されています。

仕事帰りにラーメンを食べました。
今回行ったのは、平生町の「一福来」です。(いっぷくと読みます)
ここに来たのはかれこれ2年以上前?かな、それから味が若干変わったと聞きましたが・・・
今回注文したのは、半チャーハンセットです。
まずはチャーハン。
量は少ないですが、替え玉を頼むのでこのぐらいがちょうどいいかも。
味は濃い目で美味しいですね、クマが家でつくるチャーハンに似ていますね。
続いてラーメン、味は豚骨ラーメンです。
スープが少なめでちょっとさみしいですが、味はしっかりしている濃い目の味です。
チャーシューはとろとろで、ちょっと厚いタイプが1枚のっています。
クマ的にはここの豚骨ラーメンは、味が濃くなかなかイケてると思います。
難点は麺の量が少ないことですが、ここの店なんと「替え玉が1個まで無料」なんです。
だから、半チャーハンでも替え玉をプラスするので、お腹はパンパンになりますよ。
値段も850円でリーズナブル(^-^)
平生町の一福来、食べてみませんか?
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

NV350キャラバンが無事納車されました。
この納車のせいで、昨日のダクト祭りと山口コンテストも棒に振りましたが・・・
でも、その分凄い物をゲットしました(^-^)V
我が家に来たNV350の4WD、ナンバーはこれです!
59-59や59-73も候補にありましたが、そんな番号を家族が許すはずもないので、無難に69番になりました。
そうです「やまぐちAM69」番です。
(AMはついてないですが・・・)
これなら家族も納得です(^-^)
しかしこの車、無線機が付けにくそうですね。
今の所ダッシュボードの上に載せようかと思っていますが・・・
配線の取り回しが丸見えになり、カッコ悪そうです・・・
ダッシュボード中央部、タオルが乗っているところです。
あそこに、IC706と10mAM機か145/430機を載せようと思ってます。
しかし一番問題なアンテナをどこに付けるか凄く悩んでいるところです。
まあ、これからぼちぼち改造していこうと思います。
そうそう、今日この車を取りに行ったお店で「ご成約キャンペーン」のクジを引きました。
特賞はなんと!32インチの液晶テレビ。
そして引いた結果・・・\(◎o◎)/!なんと特賞の液晶テレビを見事当てました。
(これはホント不正無しのガチです)
メーカもちゃんとしたパナソニック、買えば4万円ぐらいかな・・・
あ~あ、これで今年一年分の運を使ってしまったかも・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

自動販売機のうどんを食べました。
今回の場所は、防府市の長沢ガーデンです。
なんとここ、うどんの自動販売機が2台あります。
そして今回食べたのは,右側の肉うどん。
(未確認情報ですが、左より右側の方がスープが熱々だそうです。)
ホントは天ぷらうどんが食べたかったのですが、売り切れでした。
お金を入れ待つこと数秒、熱々の肉うどんが出てきました。
肉が少ないように見えますが、具は湯どうしする時にこぼれないよう、麺の下に入っています。
薬味をかけ、麺を食べたらこの通り。
下からちゃんと、かまぼこも出てきました。
でもここの肉うどん、どうもどこかで食べた味に似ています。
やけに甘いんです、とここで(゚o゚;;スープの中をよく見ると!
(メ・ん・)?中に玉ねぎを発見!
そうだ!この味は牛丼の味ですね。
と言う事は、ここの肉うどんの肉は「牛丼の肉」と共用なんですね。
でも、まずくはないですよ、味は出汁もよく効いた肉うどんでした。
これが290円ならありですよ。
これで県内3箇所の自動販売機のうどん(ラーメン)は無事制覇致しました。
今時懐かしい自動販売機のラーメン(うどん)、あなたの周りにもありませんか?
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

日曜日納車のキャラバン、足元は鉄チンにホイールカバー。
流石にこれは恥ずかしいです。
(と思うのは、自意識過剰の自分だけ?誰もそんなこと思っていないかな???)
いくら4ナンバーの商用車とは言え、乗ってる人は自家用のレジャーカーとして乗っています。
だから少しづつですが、かっこよく改造はしていきたいと思います。
ただし、エアロやゴテゴテの改造はいたしませんが・・・
そして今ヤフオクで探しているのは、キャラバンにつくタイヤ・ホイールセット。
(車屋ににもサービスでどこかに転がっているのを探せとは言っていますが、期待薄・・・)
しかし、なかなか希望のサイズがありません。
(安く探すからないのもありますが・・・)
大概の人はローダウンするのか、タイヤサイズ(外径)を小さくしたサイズが多いですね。
クマの車は4WDなので、ローダウンする気はないですが、流石に純正タイプの15インチはどうかと・・・
でも今後のタイヤ交換の事を考えると、15インチの純正サイズのホイールを探すのが一番なのかな。
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

事故で廃車になったエルグランド、代わりの車はすぐに決まりました。
と言うより、条件に合う車がそもそも多くありません。
唯一あったのが、平成27年3月登録のキャラバンNV350の4WDです。
走行も現時点で350k程度、ほぼ新車に近い状態です。
この車注文後初めて見たのは今週の火曜日、それまで色もわからない状態でした。
(シルバーと聞いていましたが、ガンメタぽい色でした)
そして火曜日の夜にクルマを確認して、家族会議でOKを出し、水曜日に本契約。
そして今日木曜日、無事ナンバーを登録されたようです。
(車屋さん、早すぎじゃないですか?)
車のナンバーですが、59-59にしようかと思いましたがやめて、違う番号にしました。(59-59は無線をしている人だけわかる番号です)
そのナンバーはまた後日・・・
そして気になる納車は、17日の日曜日。
(室内清掃・点検・フイルム貼りなどがあるんで)
あ~日曜日はダクト祭りがあったのにヽ(;▽;)ノ
ま、それはしょうがないですが、車に無線機を付けるのが・・・
この車足元が異様に狭いので、付けるのが難しそうです。
当分は無線機無しかな・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ

10日の日曜日、広島のマリーナホップで痛車とコスプレを見ました(^-^)
画像もとったんですが、どうもマクロモードになっていたのか、写りがあまりよくありませんね。(腕が悪いせいもありますが・・・)
今回は画像をパ・パ・パっと載せますね。
バイクもありますよ、しかも左右色違い。
これは東方ですね(^-^)
痛チャリも・・・
今回クマが気に入ったのはこれ♡
黒猫ですね。
このぐらいなら乗ってみたいかな。
(コスプレの方は全然写真を撮っていません。)
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

あまりにもしょぼいのでお恥ずかしいのですが、ブログネタがないので掲載します。
クマの手抜き「チャンポン焼きそば」です。
これは冷蔵庫の整理を兼ねて作った料理です。
賞味期限が切れそうで使わないといけない物は、うどんの麺3玉ともやしが2袋、これに冷凍していた油揚げです。
これに焼きそばの麺を1玉追加で「チャンポン焼きそば」を作ります。
まずはウインナーと豚肉を炒めます。
そこへ油揚げを入れ、砂糖とウェイホァンで炒めます。
続いて電子レンジで温めたちゃんぽんを投入。
ちゃんぽんといってもチャンポン麺ではなく、うどんと焼きそばの麺です。
(広島で、お好み焼きでちゃんぽんと言ったら、うどんと焼きそばの麺になります。)
麺を炒めながら醤油を少々かけ回し、その上に大量のもやしを投入。
そしてもやしの上に焼肉のタレをかけ、ザックリ混ぜ合わせれば出来上がり。
甘辛いソースで麺はねっちょり、もやしはシャキシャキ!油揚げがソースを吸って、ご飯と一緒食べるとちょうど良い感じでしたよ。
子供にも評判の良かった、クマのチャンポン焼きそばです。
ホントはキャベツやニンジンも入れたかったのですが、冷蔵庫に野菜がありませんでした・・・
調味料の量は適当なので書いていませんが、どうです?皆さんも冷蔵庫の整理を兼ねて「焼きそば」作ってみませんか?
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

日曜日の一斉清掃、その後の事です。
掃除が終わり家に帰ると、勝手口に何やら黒い物体が・・・・
(メ・ん・)?これは「スキレット」じゃないですか!
女房にどうしたん?と聞くと、ご近所さんが「もう使わないからあげるよ」ってくれたそうな。
マジですが、これLODGEのスキレットですよ。
しかもちょっと珍しいディープタイプですね。
これは、蓋はフライパンとして使え、下は鍋として使える便利なタイプです。
大きさもちょっと小さく、8インチですね。
これは大人数の料理を作るより、カップルやファミリー向けの大きさですね。
とりあえず、表面が少しさびているので手入れをして保管しますか。
中と外にオリーブオイルを塗っておきましょう。
そして本当はコンロで焼きを入れるといいのですが、時間がないので新聞紙にくるみ保管しました。
さて、このスキレットで何を作ろうかな(^-^)
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/
CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/
珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

今日は朝から「町内一斉清掃!」
そう、溝掃除の日です。(この時の話は後日アップ)
そしてそれを終わらせると、広島に行き買い物。(この模様も後日アップ)
その帰り道、岩国で再度お買い物。
クマは広島で興奮しすぎて?疲れたので、駐車場で待機。
そこで携帯でイオノをチェック。
すると!「こんな日に限ってEsが出るんだよな~」。
そしてダメ元で、車に積んでいた87Rで駐車場の車の中から運用!
(かなり恥ずかしかったです)
聞こえます聞こえます、(^-^)CB機から久しぶりの日本語が。
そこでこちらからも呼びますが・・・・返答は無し。
CQもだしますが・・・全然飛んでいきませんね。
それどころか、近くで運用中のやまぐちLX16局さんとやまぐちAN77局さんにQRMを・・・
両局さん、ごめんなさいm(_ _)mです。
その後、両局さんは他のチャンネルにQSYされたようなので、もう少し8chで運用するも・・・
受信はそこそこできるのですが、やはり飛んでいないようですねヽ(;▽;)ノ
え~ん(T ^ T)今回は家族サービスの為?また悔しい思いをしました。
さて、今シーズンはいつになったらEsQSOができるんでしょうか・・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます

健康診断の結果が出ました。
その結果は・・・
前回と同じく、コレストロールが引っかかりました。゚(゚´Д`゚)゚。
(1は異常なし、3は要経過観察)
善玉が低く、悪玉が多いという最悪な結果!
やはり日頃のラーメンや脂質の多い食べ物が悪いんでしょうね。
でも一番心配していた肝機能は正常値(^-^)V
前の日にさんざん飲んでいましたが、日頃飲んでいないのが素直に出ているようです。
つまり、健康診断の前に急に食べ物に気を使ってもダメということですね。
これからは大好きなラーメンとホルモンなどの油の多い肉などは、月一ぐらいに我慢しますか・・・
(メ・ん・)?でも、普段からそんなに食べていないんですけどね・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
execution time : 0.067 sec