ホーム >> 無線ブログ集 >> 元気なクマの日曜日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/9/19 3:35:08)

現在データベースには 3639 件のデータが登録されています。

feed 賞味期限の切れたミートソース (2024/6/16 0:02:31)

自宅の冷凍庫に眠っていたレトルトのミートソース。


常温保存じゃなくて、冷凍のレトルトパック。


賞味期限が2年前の2022年6月18日。


なぜかクマさん(3)って書いてある爆笑



これを電子レンジで解凍して、フライパンで炒めて食べてみました。


麺はパスタじゃなくて、焼きそば用の蒸し麺に絡めて。



匂いも味も全然悪くない。


むしろ普通に美味しく食べれました。


缶詰めじゃなくて、レトルトパックだからさすがに食べれないかと心配でしたが。


ずっと冷凍庫にあったので大丈夫でしたね。


業務用冷凍食品って偉大ですね。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 狭い部屋ですが、住めば都 (2024/6/15 0:02:38)

某日…


自宅から持ってきたサツマイモで、大量の蒸かし芋を生産。



しかしこのアパート、台所がマジ狭いね…


レオパレス21は、だいたいこのサイズですが。



あ、アパートのコンロが電熱なんで、自宅からIHのコンロを持ち込んで使ってます。


以前紹介したかな?


しかしこのアパート、いままで一番狭いガーン


まず玄関入ったらこの光景。


いきなり洗濯機がお出迎え。


続いて台所。



そこを抜けると部屋になりますが。



ベットは右側。


玄関方向に振り向いたらこんな。



トイレとお風呂は左側。



これで見ると冷蔵庫の右側ですが…


この冷蔵庫がぶち小さい…



冷蔵庫の棚に、350mmlの缶が縦に入らないだよ。


下の野菜室もキャベツが入らないから、箱を取り出して使ってます。

 


もし借りるなら、この間取りのアパートは狭いから、できるだけ避けた方が良いね。


今回クマは元請け支給なんで選びようがないですが、部屋は1階にしてくれと希望しました。


1階はフローリングだから、掃除か簡単なんだよ。


あと借りるなら、ウォシュレットと台所がIHになった部屋を選んだ方がええね。


まあここ広島市内の場合、駐車場付き(別料金)の物件が少ないから、選びようがないですが…


このアパートは20部屋ありますが、駐車場は5台分しかありません。


このアパートもあと2週間でお別れ。

(たぶん…)


まあ住んで見れば、案外快適でしたがね。


次回の出張は、8月のお盆明けから山口県宇部市に出張なんですが…


期間が2ヶ月くらいなんで、ホテルかマンスリーマンションか、微妙な所ですねキョロキョロ





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 初ドローン HS155を買いました (2024/6/14 0:02:53)

以前受け取ったAmazonの荷物。



何を買ったかと言うと…


はい、TOYドローンです。




クマの誕生日プレゼント!


を、自分で購入しました笑い泣き


でもAmazonの誕生日割引で、お安く買えたから照れ


このドローン。


TOYドローンなので、登録せず飛ばせる機体重量100g未満の物。


ですがこれ、このサイズと価格でGPS搭載モデルなんです。


なので発売当初から大人気らしく、かなり売れてるみたい。


なので最初は収納カバンが付いてませんでしたが、今のモデルは収納カバン付き。



以前買ってカバンが無い人は、現在別売りもありますよ。


そしてその中身は…



見た感じなかなか良さそう。


これで機体が折りたためて、さらにコンパクトになれば言うことないんですが。


さすがにそれすると、機体重量がオーバーするだろうね。


で、一番気になる性能は?


最近ブログネタが無いから、これはまた次回にてへぺろ






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 塩唐揚げの肉が変わった気がする (2024/6/13 0:02:05)

たまにはジョイフルネタを。


あちこちのジョイフルに行くと、違いがいくつかあるんよね…


そういえば、いつの間にかにコップがプラスチックになってたよ。


なので炭酸があんま泡立たない。


クマは氷を入れない派。



しかしこのお店、サラダのソースが少ない…

(お店は内緒)



定食のサラダのドレッシングも少なかったし。


そんで塩唐揚げの肉が変わったのかな?



バラバラな小さな肉を集めて作った唐揚げって感じになったよね?


ほうれん草は味付けがないから、お味噌汁に入れました。


これも味が出汁がかかってる店とかかってない店がある。


ご飯大盛りはまあ普通。


これは盛る人の気分しだいだからチュー


スイーツは変わりなし。



これは盛り付けるだけだからね。


ケーキは冷凍を解凍するだけ。



最後はカフェラテ。


このお店のマシーンは泡立ちは最高でした。



クマのブログ。


ジョイフルネタが出てきたら、実はネタ切れ…


なんよね笑い泣き






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed ランチョンミート丼(スパムの) (2024/6/12 0:02:04)

某日。


昼間腹が減ったが、美味し物を食べに行くお金もない…


なのでいつもの貧乏飯。


今回は非常食用に取ってあったチキンランチョンミートを使います。



まずは冷凍のご飯をレンチンして酢飯を作り丼へ。



次にランチョンミートを切って、焼肉のタレで焼きます。


それを酢飯の上にキムチと一緒に盛り付けたらできあがり。



本当は握り寿司にしたかったんですが、めんどくさいくなり、どんぶりになっちゃいましたてへぺろ


塩分はかなり高めですが、味はなかなか良きよだれ


お腹も満足しました。


で食後、夜勤の為に昼寝しようと思いましたが、やっぱり寝れず…


午後は暇なんで、ドンキホーテまで散歩しました。


そしたら、何やら珍しい物を発見。


りんご飴が冷凍されてる?


って思ったら…



冷凍りんご飴アイスでした。


中身はりんごみたいですが…



どんな食感なのか食べてみたいが、歩きで来てるし…


いい歳したおっさんが、りんご飴食べながら歩くのも恥ずかしから買わなかったですが笑い泣き


やっぱ気になるね。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 誕生日はクマの好きなコースで (2024/6/11 0:02:26)

日曜日が誕生日だったクマですが。


土曜日は夜勤があります。


土曜の昼から降り出した雨が、夜には土砂降りに変わり。


そんな中、作業の遅れを取り戻すべく、土砂降りの中を頑張って仕事をしていました。



そしたら日が変わった頃に、家族からお誕生日おめでとうLINEが入り。



眠気も吹っ飛び、機嫌良く仕事を進めていたら。


そんな時に限り、トラブル発生。


それはすぐに解消しましたが。


これ以上作業しても前に進む事が出来なくなり。

(先行掘削し過ぎてもダメ)


次の作戦を遂行する為の物が、到着するのを待つことになりました。

(月曜日到着します)


午前3時に作業が終わりましたが。


とりあえず、アパートに帰って6時半まで寝て。


車が少ない内に帰ろうと、午前7時にアパートを出て。


広島インターから高速に乗り、雨の中一気に走り。


午前8時半に自宅に帰りました。


高速乗れば通勤できなくもありませんが…


それから午後まで相方とのんびりおしゃべをして過ごし。

(出張が長く、週末しか帰って来ないからね)


午後はクマの大好きな大衆向けバイキングのお店に行き。


お腹いっぱい大好きな物を食べて。



今月は誕生月だから、チート月間?


スイーツはクマの大好きなモンブランがかけ放題なので期待してたら。



実物はモンブランクリームでした。


甘くてさらっととした味の薄いモンブランクリームでたが…



まあ心いくまでモンブランをかけて食べ。


もちろんおかわりもしたよ照れ


最後の〆でまたお肉を。



タンとカルビをおろしポン酢とネギで食べ。



腹九分目でお店を後にしました。


そのあと買い物をしながらドライブをして自宅に帰り。


夜はクマの行きつけの温泉へ。


上関海峡温泉 鳩子の湯へ。



そこでたっぷり温泉を楽しみ。


夜は人が少ないからサウナもウインク


こんな感じでクマの日曜日は終わりました。


さあまた月曜日から夜勤が始まります。


今週末は例の橋桁がかかる作業の為、土曜日の夜勤はありません。


なので今週は5日間夜勤を頑張れば終了。


さあ、頑張って作業を進めますよチュー












にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 今欲しい物… (2024/6/10 0:02:49)

皆さん知ってると思いますが、クマは多趣味なんですよね。


その中で、最近全くして無いのがラジコンヘリ。


もう全然飛ばしてないから、バッテリーもダメになってるだろうねショボーン


そんなクマが今密かに狙っているのがドローン。


もちろん空撮できる奴。


最近ドローンのお値段が、昔に比べ随分安くなって来ました。


TOYドローンなら1万前後で買えたりします。


しかし今はドローンを飛ばすのに色々制約ができ、飛ばすのがなかなか難しくなりました。


買うのは簡単だが、登録したりがめんどくさい…


登録の要らないTOYドローンは、カメラなんかの性能が低く、動画の空撮は全然ダメだし。


GPSが付いてても飛べる範囲が半径100mくらいだし。


買うならある程度の大きさが無いとダメだね。


でもそれを飛ばす為の登録制度がよく分からん。


でもこれらは、一度やってみたら簡単なんだろうけど。


やった事ないけどたぶんね…


まあ興味のある事だから、やるのは嫌ではありませんが。


空撮できる機体を飛ばすなら、絶対に登録は必要だし。


登録申請は、今はネットでするからそんなに難しくはなさそう。


なのでちょっと詳しく調べてみました…


そしたら自分の理想の欲しい機種のお値段は、やっぱ高い笑い泣き



ですが頑張れば買えない値段んじゃないかな…


とりあえずその一歩手前の段階に進んでみるかなプンプン



なのでクマの貧乏節約生活は、まだまだ続きそうです…







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed 予想通り?すんなり終わらない作業 (2024/6/9 0:02:24)

金曜日の夜勤…


やはりと言うか、やっぱ予想通りになりました。


この現場の作業は、いつもながら予定通り進みません。



実際、前回来た時も半年以上工期が伸びたし…


今回も木曜日くらいから雲行きが怪しくなり。


金曜日の夜勤でノルマがこなせず。


工程がひとコマズレましたえーん


たぶんこの後もどんどんずれそうな…


なんだかんだで当初の予定からは、かなり遅れて来ましたね…


途中トラブルが何度かありましたし。


この作業、もともとは6月の第2週には終わるはずだったんだけどね…


まあその遅れだ分だけ、クマは出張生活を楽しめるから大歓迎なんですがてへぺろ


しかし工期が伸びた分だけ、作業はどんどんきつくなります。


その遅れてる原因はこれ。



とにかく、この杭の中の穴掘り作業が大変なんです。


地下の土質が硬くて穴が掘れないから、作業が進みません。


って、もしかして。


クレーンを使い、穴を掘ってるクマが足を引っ張ってるって事なのかな笑い泣き



この作業、夜中ずっとクマひとりで穴を掘り続けてますが。


掘削するバケツを地下30数メートル下まで両足ブレーキで落下させます。


それを一晩中、何百回と繰り返します。


なのでもう朝には膝がガクガクになってますね昇天


しかもバケツを入れる穴見えない上に、大きさが小さいから、バケツを入れるのも大変笑い泣き


穴は目視できないから、カメラで見ながら上から落とします。



とにかく、体力と気力を使っての作業。


なので土曜日は久しぶりに昼前まで寝れました。


さすがに体が疲れてますね。


この作業はあと数日間続くから、これが終わるまでランオフですねてへぺろ


そんで土曜日は、昼からはどこにも行かず、アパートでのんびり蒸かし芋を作りました。


自家栽培のさつまいもがまだ沢山あるんで…


さつまいもはタワシで良く洗い、蒸し器へ。



約25分くらい蒸したら、甘い蒸かし芋ができあがりますニコニコ



沢山作りますが、クマは食べ飽きてあんま食べないかな



なので蒸かし芋は自宅に持って帰り、相方が食べてます目がハート


他に消費する方法が無いから笑い泣き


さあ日曜日の朝までまた夜勤で掘削作業。


雨降ってるから嫌だな…


(これは以前の画像)


そして今日日曜日は、クマの誕生日おねがい


もう歳は取りたくないので、誕生日は祝って欲しくはありませんが。


しかしなんか美味し物はたべたいね。


来週はちょいと食べ歩きしちゃおうかなよだれ





ちょいと宣伝。


コロナ以前は瞬殺で締め切られていた下関海響マラソン。


今年はエントリー代金が値下がりしたのに、まだ定員に達していないとか…


まだエントリーしてない皆様、ご参加よろしくお願いいたします


feed 寝なくても大丈夫? (2024/6/8 0:02:03)

昨日は一睡もせず夜勤に行きましたが。


仕事がハード過ぎて、睡魔もあまりこず。


それより一晩中両足でブレーキを踏んでるから、膝がガクガクになり、そっちの方が心配でした。


とりあえず無事夜勤をこなし、朝日が見えだした午前6時ごろにアパートに帰宅。


それからご飯食べて風呂に入り、洗濯物を干して、午前8時に寝ましたが…


やはり午前9時半に目が覚めました。


それからは、新着のアニメやYouTubeを見て。


昼前からちょいと下見ジョギングに出かけました。


走ったルートはこれ。




見たかった場所はここ。



太田川放水路の右岸側。


広島市内では珍しく規制がかかっていない場所…


そこを見ながらジョギング。


風が吹いてるから、ちょいと無理だね…



しかし天気は良いし、走った時間が時間だけに、汗だくだく。


なのでまたアパートに帰り、アワアワ飲みながら水風呂へ。


朝と昼に飲んでるよ驚き



この後は昼ごはん食べてのんびりしてましたが。


結局昼は寝ずにまた夜勤に行きます。


たぶん昼寝しようにも眠くならないって事は、寝なくても体は大丈夫って事なんかな?


夜中眠いのはもう我慢するしかありませんが。


もともと遊ぶためなら夜な夜な運転して遊びに行くぐらいだから、まあ頑張るしかないよね。


その分昼間遊べるんですからね。








にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

feed Amazonロッカーで 怪しい?荷物の受け取り (2024/6/7 0:02:37)

昨日は夜勤から帰って寝るも、全然寝れず…


行きたくはないが、昼間の暑い中ジョギングに行き、体動かしましたが。



汗だくで帰って。



狭いお風呂で水風呂に入り。



アワアワを飲みながらカレーうどんを食べ。


鮭が入ってますがびっくり



また汗だくになりえーん


昼寝を試みるが、やっぱり寝れず凝視


YouTube見てたら、熊高さんが市長戦に出馬表明。


やっぱ正義の味方が悪を懲らしめないとね爆笑


ゴロゴロしながらYouTube見て。


夕方Amazonから連絡が来たから、アパートから1キロ離れた受け取りスポットへ歩いて行きました。



都会は凄いですね。


Amazonの荷物を、こんなロッカーでいつでも受け取れるなんて。



目の前でAmazonのアプリを立ち上げ、ロッカーのボタンを押すと…





そしたらロッカーが自動で開き、中の荷物が受け取れます。



なぜに一番上なん?


高くてロッカーの中が見えませんがショボーン



無事荷物を取り出したら、フタを閉めて引き取り完了でした。



確かAmazonの荷物はコンビニのファミマでも受け取れますが、アパートの近くに無いし。


散歩してたら、あちこちにAmazonのロッカーがあったから、これを使ってみました。


いやマジ便利ですね。


アパートの置き配は、さすがに怖いしね。


で、何を購入したかと言うと…


それはまだ内緒 です てへぺろ


で結局夜勤から帰って一睡もせず、また夜勤に行って来ます…


夜中マジ眠たいんですが、頑張って仕事しますよ。



この橋桁が、もうすぐ道を横断するんだよ。










にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 

« [1] 42 43 44 45 46 (47) 48 49 50 51 52 [364] » 

execution time : 0.081 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
36 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...