無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3639 件のデータが登録されています。

ずっと行ってみたかった広島城。
夜勤の合間に、見に行きました。
てか、やっぱ朝から寝てもすぐ目が覚め。
毎日3時間くらいしか寝てないよ
そんな中、初めて行った広島城。
この城は原爆で被災して、石垣以外残らんかったけど。
なかなか立派に再建してあると思ってたら。
立派な鉄筋コンクリート製でした
今は再建する場合は、できるだけオリジナルに寄せて作らないといけないから、再建するなら木造になりますが。
昔は鉄筋コンクリートでササッと短時間で作ったんやろうね。
二の丸は木造で、かなり正確に再建してありました。
しかし城の中に入ったら、中はそこそこいい感じに展示物があり。
(内部は郷土資料館)
来たかいがありましたよ。
クマは資料館が大好きなんだよね
その広島城の中の写真は撮りませんでしたが、これは興味深いからパチリと撮りました。
昔の山陽道が赤い線で書いてありますが。
広島は川が沢山あり、渡る橋も無いから。
昔の道は結構山側を通っていたんだね。
なんかゆるキャラ発見。
可愛いね
城の中は、1階から4階が展示物あり。
そして5階の天守閣は展望台。
そこから見た景色は。
周りはビルが立ち並ぶ都会ですが、
なかなか良い眺めでした。
しかし堀の幅が半端ないですね
そしてその天守閣に、懐かしの記念メダルの販売機が。
これを外人さんがじっと眺めていましたが…
もしかしたら買ったかな?
以前原爆ドームに行きましたが、その時も凄かったですが…
もはや国内の有名所の観光地に、外国人が居ないって事は無いどころか、観光してるのはほぼ外国人…
全国の観光地が、その内ニセコのようにならなきゃいいけど…
観光地が全てインバウンド料金になるのは、勘弁してくださいね
もしこのお掘りに貸しボート屋があったら。
たぶん5~6000円くらいとるんだろうね…


木曜日。
相変わらず夜勤から帰って寝るも、3時間程で目が覚めるクマ。
せっかくバイクを持ってきたから、目が覚めたお昼前に、念願の広島城に行ってきました。
いや車でも行けるんですがね…
でもバイクの方がツーリングって感じでいいでしょ
とりあえず最初にエディオンピースウイングに行って、バイクを止めます。
バイク用の駐輪場が無料でありました。
これは前日のジョギングで偶然発見してました
そこからぐるっとサッカー場を見学。
中には入れんから、遠目に見るだけですが。
たぶんここに来たらみんな見るヤツ見て。
入れませんが、トイレは一方通行らしいです。
さあ、次は広島城。
初めて中に入りますよ。
広島城の石垣は俵積みながら、なかなか立派ですね。
天守閣は一番奥なんやね。
表御門から入り、二の丸を見て。
(無料でした)
奥に進み、廣島護国神社。
神社に興味はないですが、お参りはしときます。
もちろん鯉の頭をなでなでしましたよ
毛がこれ以上抜けないようにって…
さあ、次は念願の広島城です。
これは予約投稿なんですが、土曜日の夜勤終了後の日曜日の朝。
元気があれば、午前中にまたツーリングに出かけます。
行先はとびしま海道に行ってみたいが、そんな元気があるかどうか…


火曜日に自宅から広島に、バイクを持ってきたクマ。
なので水曜日はバイクでお出かけって予定でしたが。
夜勤から帰り、朝3時間ほど寝たら目が覚め。
昼前にバイクで出かけようにも、なんか寝る前に飲んだアルコールが残ってる気がして
とりあえず、アルコールを抜くためにジョギングに出かけました。
しかし走ると相変わらず腸脛靭帯が痛く。
これはウォーキングに変えた方が良いかと思い、ルートを南に変え。
のんびり太田川沿いを下って行くと、サップが見え。
さらに下流に下って行くと、新しいサッカー場に着きました。
名前はエディオンピースウイングって言うんだね。
まだ外周の公園整備が終わってないんだね。
とりあえず、建物の周りをぐるっと周り。
肝心の建物の入口がどこか分かりませんでしたが、汗だくなんで中には入らず。
見るだけで素通り。
そこから広島城が見えたから、近くに行き。
立派な城を眺めながらてくてくと走り。
ほんとはこれを見に行きたかったのにね
まあ次はバイクで来るから、観光で中に入るよ。
バイクを止める場所もわかったし
やっぱたまには違うルートを走るのも良いね。
色んな建物とか変わった物が見れて。
形が変なマンション群を見ながら。
太田川沿いを上流に向かって走り。
なんとかアパートに帰りました。
アパートにはクマの愛車が…
ぐは
バイクで走らず、汗だくになってジョギングしました
ほんとはバイクで広島城とエディオンピースウイングを見に行くはずだったのに…
まぁ今回は建物の中には入ってないから、次回のお楽しみね。
そんな久しぶりのジョギングでした。
記録はこれ。
しかし右膝横の腸脛靭帯炎、いつ治るんかな…


火曜日の昼間、岩国駅で相方と合流したクマ。
せっかくだから、ふたりでご飯を食べて帰りました。
岩国で行くのは、いつものバイキング。
レストラン志高。
この日は豚の生姜焼きがメインでした。
野菜は…
バイキングで草は食べないよね
もちろんサラダはありますが、取るのは揚げ物ばかりで
あ!大好きな辛子明太子はガッツリ頂きますよ。
これでもかってくらい揚げ物食べたら、最後のデザートはマンゴー。
いやお腹いっぱいになりました。
なのでこの日の晩御飯は抜きで


火曜日の朝、3時間の睡眠で目が覚めたクマ。
たぶんこの後は眠れんから、今後の遊びの為バイクを取りに自宅に帰りました。
まずは横川駅まで3キロのウォーキング。
時間は朝の9時過ぎですが、既に暑いやん
でも田舎と違い、街中はビルの日陰があるから、少しは歩きやすいよね。
そして30分ほど歩き、横川駅に着きましたが。
この行列は何?
電車かと思ったらバスでした。
みんな何処に行くのかな?
よく分からが、クマは電車だからまっすぐに改札を通り下りホームへ。
で横川駅から下り電車に乗りますが、席に座れない…
席は全て埋まって、立ってる人が2割くらい居る。
そして電車に乗ってる乗客は、八割方外国人。
皆さん観光ですね
なので宮島口でほぼ皆さん下車。
暑い中、宮島観光するんですよね
その後はシートに座れ、のんびり岩国駅まで。
この便は、岩国駅が終点でした
が相方が岩国駅まで来てくれ、駅で合流。
せっかくだから、岩国でランチして帰りました。
それは例のお腹いっぱいになるお店…
これはまた次回に。


毎日夜勤をしているクマ。
なんか1日4回食事をしてる気がします
そんなクマは、ゴールデンウィーク明けに健康診断を受けました。
ここ数年出張などでタイミングが悪く、会社での集団検診が受けれてませんでした。
なので会社指定の病院で健康診断を受けてますが。
その結果が…
体重が増えてるのが気になりましが、とりあえず肥満判定はされませんでした
で、後日送られてきた血液検査の結果は…
尿酸値が少しやばいですが
他はどうにか誤差の範囲で異常なし。
まあ普段暴食をしてる割には、良いんじゃないかな
しかし早急に体重は落とさんといかんよね。
がしかし膝の調子が悪いから、今は走れていません。
なので食生活でダイエットをしなければいけませんが
何故か1日4食食べてるとか…
そりゃ体重は減らんよね


広島で出張&夜勤のクマ。
週初めの月曜日は、スーパーで1週間分の買い物をしてからアパートに入ります。
お買い物は激安スーパーのラムー。
(画像は使い回し)
1週間分の食費の予算はだいたい千円。
で今回も1052円と、予算内に収めましたが。
その金額の半分を閉めたのがこれ。
刺身の盛り合わせ
これで予算の半分を持っていかれました
その刺身盛り合わせ、これで1食豪勢に食べますよ
アパートに入ったら荷物を片付け!
すぐにご飯を炊きます。
ご飯は冷凍保存用を数食。
それとは別に酢飯を作ります。
二合分くらい酢飯を作りました
それを丼に入れ、お刺身を乗せたらできあがり
盛り付けがイマイチなのはあれですが、味は最高
ご飯も超大盛りだから、お腹もパンパンになりました
クマが作った540円の海鮮丼。
(米と寿司酢は入ってません)
こりゃあ安くて良いね
ご飯超大盛りもできるし。
貧乏節約生活の中、たまにはお腹いっぱい食べないとね。
いや、豪勢なのは別にして。
お腹いっぱいはいつもの事かも…


広島に出張中のクマ。
以前広島に出張に来ていた時は、通勤快適のYAMAHA GEARを持って来ていました。
その時の作業は日勤と夜勤がありましたが。
日勤の時は渋滞回避の通勤に。
夜勤の時は、昼間バイクに乗ってあちこち出歩いたりしてました。
そのYAMAHA GEARは、去年の春にフェリーに乗せて、松山へドナドナされて行きました…
で、現在の通勤快速はPCX125。
屋根が無くなり快適性が失われましたが
排気量が上がったから、通勤快適から通勤快速になりましたよ
そのPCXを、今回広島に連れて行こうか思案中です。
で日曜日に自宅に帰った時に、PCXのオイル交換をしました。
前回のオイル交換から2500キロくらい走ってるね。
まずはエンジンをかけたら近所を一周。
オイルを温めてからオイルを抜いて。
抜いてる間にジクサーとYBRもエンジンかけて試運転。
どのバイクもバッテリーは上がっていませんでした
そんで古いオイルをできるだけ抜く為。
バイクを傾けオイルをキッチリ出し。
ドレンボルトも以前買っていたマグネット付きに変え。
オイルは買い置きのワコーズを
これも早く使わんといかんね。
でもYBRのオイルはまだ綺麗だし、ジクサーはこの間オイル交を換したばかり。
てか、今年に入って全然バイクに乗れてないよね
仕事が忙しく休む暇もないし。
なので広島の現場が終わったら、仕事を休んで弾丸ツーリングに行きますよ


はい!
土曜日の昼に思い出したようにエントリーしました。
それは…
下関海響マラソン
皆さんは秋が大会のスタートになりますよね。
しかしクマは、これがシーズン最後の大会になります。
今年は周防大島マラニック70キロで始まり。
萩往還33キロウォークは仕事でDNS。
そして下関海響マラソンで、その年の大会を締めています。
他にも出てみたい大会は沢山ありますが、エントリー代金が高いから、あれもこれも出れません
なのでできるだけ自宅から近い、有名な大会だけ…
今年もエントリーしたからには、これから秋に向け少しずつトレーニングをしていきますよ
今年もあの感動を再び味会う為に…
何故かウルトラマラソンよりフルマラソンの方が、完走した時の感動がいいんだよね。


現在広島で夜勤をしているクマ。
勤務時間は21時過ぎから翌朝の6時まで。
勤務終了時間は毎日同じではなく、早い時は4時か5時頃になる事もあります。
でもアパートに帰った頃には夜が明けてますが
その広島の夜勤が始まり、約1週間ほど経ちましたが。
夜勤が終わってアパートに帰り、寝るタイミング分からず、毎日寝不足です。
以前夜勤してた時は、いつ寝てたんかな
そう言えば、毎日14時間労働してた頃もあったっけ…
今週は月曜日の朝、山口から広島に移動。
広島までは高速で来て、広島インターチェンジを降りたら、近くのラムーで1週間分の食材を購入。
買い物は毎回千円前後かな。
貧乏なクマは、これで1週間を過ごします。
そして出張先のアパートに入りますが、やっぱり昼間は寝れず。
昼間の仮眠を取らず、月曜日の夜勤に突入します。
夜中はもちろん眠いよね…
夜勤を終え火曜日の朝は、帰ってすぐにジョギングに行きました。
そして昼から寝ようと思っていましたが、明るい昼間にはやっぱ寝れず。
火曜日は全く寝ないままに夜勤へ突入。
夜中はさすがに眠かったです。
なので水曜日は、帰ったらご飯食べて朝から昼まで寝てました。
やはり夜勤明け、帰ったらすぐに寝るのが良いのかな?
そして水曜日の夜、夜勤に行きましたが。
やっぱ夜中眠いのは変わらんね
そんで木曜日の朝は、仕事が終わったらそのままの柳井市の会社に帰り。
その後、岩国警察署に移動して車の免許の更新。
昼過ぎには広島のアパートに帰りましたが、やっぱ昼間は寝れない。
なので木曜日も全く寝ないままで夜勤に突入。
なんか2日に1回しか寝てないような
しかし夜中の眠い度合いは変わらんかな
金曜日の朝は、帰ったらご飯食べてすぐに寝ました。
やはり仕事から帰ったらすぐに寝た方が良いね。
ですが昼には目が覚めるんだよね。
お腹もすくし
まあ5時間くらいは寝てるから、大丈夫かな…
今回はこんな感じで夜勤をしています。
なので…
午前中寝て、午後は遊びに行くのは有りかな?
そんで夜は仕事とか
まあそんな体力があればですが…
あ、でも。
遊びたい気力はあるが、肝心な財力が無かったね
