無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3563 件のデータが登録されています。

お盆休み前半戦1日目は燕趙園の道の駅に車をとめて、東郷温泉に歩いて行きました。
ゆアシス東郷龍鳳閣ハワイゆータウン。
ここには水着で入れるゾーンもあり、水着の用意をしてきましたが。
今回は疲れているのでお風呂だけにしました。
がこれは失敗

お盆休み前半戦一日目。(8月11日)
この日の車中泊ポイントは鳥取県東郷温泉。
人形峠からは近いのですが、晩御飯を鳥取で食べたいので、少し遠回りします。
しかしここから鳥取を回ると、リーフのバッテリーがギリギリ…
ですが安心してください

津山まなびの博物館を後にしたクマ。
次は岡山と鳥取の県境にある人形峠に向かいます。
そこには閉山したウラン鉱山があります。
今はもう採掘はしていませんが、その横に目的地の人形峠アトムサイエンス館があります。
そこの閉館時間が午後4時なんで、寄り道する間はありません。
なのでガンダムは次回にして進みますが、途中巨大な蜂のオブジェを発見。
見てみたかったですが、時間が無いから通り過ぎ。
これも次回のお楽しみに

今回津山市に来たのは、ガンダムが見たかったのと、津山まなびの鉄道館を見たかったから。
ガンダムは道の駅にあるんだけど、朝早くに前を通ったので寄って見ましたが。
暗くてよく分からなかったよ。
夜間はシャッター?に隠れてるんかな?
なのでこれは後回し。
先にまなびの鉄道館に行きました。
(その前にリーフの充電とクマの朝ごはん)
中でも小さい頃によく見たディーゼル機関車。
これが間近で見られるのはなかなかないよね

クマの備忘録。
お盆休み前半戦です。
8月11日から13日まで、2泊3日で山陰に遊びに行って来ました。
季節が良ければ山登りをするんですが、さすがにこの暑さ。
昼間の野外活動はちょっと無理かな。
クマはだけなら大丈夫ですが、相方も居るからね

阿蘇山を堪能したクマ。
人が沢山いる草千里を横目にしながら、山を降ります。
そして相方の希望で少し寄り道。
行ったのは阿蘇ファームランド。
なんですが…
20年数前の全盛期の姿を知ってますが、今は過去のような賑わいはなく。
え?
営業してるの?
って感じ