無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3487 件のデータが登録されています。

久賀の街中でGGIに絡まれたクマ。
次のエイドはみかん鍋じゃなくていちご大福でした。
今年はみかん鍋はゴール地点になりました。
まあそれが正解かな。
そんでエイドで麦茶をもらって飲みましたが、やっぱ飲むのはお茶がええね。
でいちご大福を貰って歩きながら食べ、少しづつゴールを目指すクマ。
ちなみにそれが入っていたパックはゴールまでポッケの中でした

長浦のエイドの下り坂をとぼとぼ歩いて降りて行くクマ。
50キロを超えたらもう走る足が残っていません。
てか、クマは下り坂が大の苦手。
恥ずかしながら、下り坂はコケるのが怖くて走れんのです。
そして平坦地は頑張って早歩きぐらいはして進みますが…
もはやペースは走ってるとは言えないペースで進んでいます

安下庄のエイドからは、いつものひとり旅。
マイペースでゴールを目指します。
走って楽しみなのはエイドの給食。
クマは走る大会とかに全然出ないから、他の大会のエイド状況は分かりません。
しかしこの周防大島マラニックのエイドは凄く楽しみなんです

昨日は朝4時に起床。
そしてバイクで周防大島へ。
マラニックの受け付けしたら綺麗な朝日が…
長い一日が始まります。
とこの話はひとまず置いといて、マラニックを走り終わった月曜日。
朝4時に起床。
素早く身支度を終え広島へ。
そして午前6時。
広島駅前のコインパーキングでこれを書いています。
今日も午前7時から作業。
長い一日が始まりますが、気力で頑張ります。
あ、体は少し筋肉痛がありますが、なんとか動けてますね。
しかし昨日はほんとうに嬉しかったです。
仲間からの声援でこんなに元気が出たことは初めてです。
この大会を運営してくれた方々には感謝しかありません。
そして声をかけてくれたアメブロランナーさんやランジョクランナーさん。
どうもありがとうございました。
そして一番元気づけられたのはアメブロランナーのおとこ芸者GSさん。
何度もお声がけ頂きありがとうございました。
後半は爽やかなおとこ芸者さんの笑顔にずいぶん助けられました。
(すみません写真を撮るのを忘れてました