ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/5/18 20:35:08)

現在データベースには 1165 件のデータが登録されています。

feed 2017.10.07_大根と鶏手羽元の煮物 (2017/10/7 20:40:54)
「やっぱり茅乃舎のだしパックは便利だね。」

奥さん(←ピンクのやつ)が仕事なので、夕食は当局の仕事。
スーパーで大根と鶏手羽元を買ってきて煮物にチャレンジ。

出しは、茅乃舎のだしパック。たまに新聞に広告で出ていますよね。

大根をムキムキ、面取り、隠し包丁。
塩水で下茹でして味が浸み込みやすくします。

圧力鍋でぐわーーーと煮込んで、ハイ出来上がり。
イメージ 1

味が浸み込んだ大根と金麦の組み合わせがうんまああい!

feed 2017.10.07_GENTOSのヘッドライト (2017/10/7 17:52:04)
「これは明るい!職人さんたちがこぞって使っているわけだ・・・。」

仕事用にヘッドライトを購入しました。
イメージ 2

当局は普段は常設勤務なのですが、最近工事現場に行くことが多く、ヘルメットに登山用のヘッドライトを使っていました。ブラックダイヤモンドという会社の製品。明るさは150ルーメン程。
イメージ 1

真っ暗のところでは、ソコソコ明るいのですが、ちょっと遠い場所を照らしたい時は照度不足。

どこの製品がおススメなのか全くわからず、先日工事現場の職人さんたちのヘルメットを見ていたら、一つの共通点が。

ヘッドライトのバンドに「GENTOS」という文字。「じぇんとす~??パナソニックとかじゃないの??」

早速ヨドバシで探すも登山用ばかりで置いてありません。そこで近所のコーナンに行くとたくさんの種類が並んでいました。なるべく明るい300ルーメンの「HW-000X」を購入。
イメージ 3

夕方、ベランダで明るさを比べてみると、格段に明るいです。右がGENTOS。
イメージ 4

これで仕事もはかどりそうです。

feed 2017.10.04_名古屋駅近辺ビジネスホテル7階移動 (2017/10/4 23:32:06)
「ビルの反射で飛んでいるのかな?」

昨日に引き続き、国内ドサ廻りです。仕事が長引いたため、名古屋入りが遅くなりJR名古屋駅展望台での運用は諦め。
ホテルの部屋で吉野家の牛丼と発泡酒で大反省大会。

その後、ダメ元でDCRを運用するとありがたいことにお声がけが。

イメージ 1


明日の活力になりました。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:愛知県名古屋市名古屋駅近辺ビジネスホテル7階移動

【DCR】 なごやAZ42局 2本M5/53 名古屋ドーム近く固定
【DCR】 なごやGT21局 1本M5/M5 名古屋市瑞穂区固定

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2017.10.03_三重県四日市市移動 (2017/10/3 22:41:34)
「13階の部屋だったら運用しない手はないよね。でも網入りガラス邪魔だな~。」

CMで四日市市に来ています。
ダメ元でカバンに忍ばせたDCR。運良く高層の部屋だったのでCQを出したところ、ありがたいことにお声がけいただけました。

イメージ 1


下着姿で窓際にへばりついて運用。隣のホテルから見たら明らかに変な奴。(笑)

というわけで本日の運用結果です。

運用地:三重県四日市市移動

【DCR】 みえAA469局 2本M5/M5 四日市市固定
【DCR】 みえAC129局 3本M5/M5 四日市市固定

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2017.10.01_赤道を越えろ、GAWANTの波! (2017/10/1 18:37:14)
「ロッドアンテナでの赤道越えは、ロマンがあるね~。」

朝起きると、「天高く馬肥ゆる秋」にぴったりの気持ちのいい秋空です。

こういう日は各局さんが山岳移動を掛けることが多いので、港南区さえずりの丘に移動しました。

いつも食材を調達するスーパーの2階のダイソーさんでFT-817支持用のブックスタンドを物色。すると良さそうなものを見つけました。それはタブレット用の折りたたみスタンド。
イメージ 1

物は試しと買ってみました。

折りたたまれた状態。
イメージ 2

展開状態。
イメージ 3

FT-817を載せると、おおっいい感じです。
イメージ 4

早速、お店を広げます。
イメージ 5

CBをワッチすると、海外局が各チャンネルにガツンと入感中。使えるチャンネルはわずかです。(涙)
でも思った通り、山岳移動局がたくさん聞こえ、多くの局長さんにお相手いただきました。
イメージ 6

CB運用の合間に、アマ無線の21MHzもチェック。
サイパン島のお隣、テニアン島からの日本人OPの声が59で入感中。
2.5Wでコールすると、あっさりコールバックがありました!
イメージ 7

撤収前には、以前QSOさせていただいたトンガからの日本人OPの声が59で入感中。
「これは遠い。バッテリー表示も半分になっているし・・・。」

ダメもとで、2.5Wでコールするもパイルにかないません。
しばらくしつこくコールしていると、「・・・GIH/1局どうぞ~。」。

先方からRS=53のレポートをいただきました。
GAWANTの電波が赤道を越えた瞬間でした!
「やるじゃん、GAWANT!」

トンガはここです。(地図はネットから借用)
イメージ 8

ところで、今日は変な体験をしました。
特小L3で千葉県鴨川市移動のちばBG92局さんのCQが●●M5で入感し、コールするもカスリもしません。保土ヶ谷区固定局とQSOされていますが、聞こえて良いはずの保土ヶ谷局が全く聞こえません。

その後、CBでBG92局さんをキャッチ。コールするとQSOできました。その際、特小でコールしたことを伝えると「特小は持っていないし、運用していない。」とのこと。

どうやら、どなたかがCB受信音を特小で流していたものと推測されます。こういうイタズラは止めてもらいたいですね。他人のQSOを流すより、自分の声で交信する方が楽しいですよ~。

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:横浜市港南区さえずりの丘公園移動(10:45~14:30)

【CB】 よこはまMM21局 M5/54 富士山小富士移動
【CB】 ねりまTN39局 M5/51 茨城県つくば市筑波山子授け地蔵移動
【CB】 しずおかAR318局 M5/55 富士山5合目太郎坊移動
【CB】 いたばしKC558局 M5/M5 埼玉県飯能市移動
【特小】 かながわYS41局 ●●M5/52 東京都八王子市高尾山中腹移動
【特小】 かながわCE47局 ●●M5/M5 相模原市城山湖移動
【CB】 とうきょうMG59局 M5/51 都筑区川和富士移動
【CB】 よこはまAD503局 M5/M5 塔ノ岳山頂移動
【特小】 とうきょうMH61局 M5/M5 埼玉県飯能市移動
【CB】 とうきょうSS44局 M5/M5 山梨県移動

【特小】 偽ちばBG92局 ●●M5/- 誰かがCB受信音を特小で送信した模様

【CB】 ちばBG92局 M5/55 千葉県鴨川市二ツ山移動
【CB】 つくばKB927局 M5/M5 富士山5合目太郎坊移動
【CB】 かながわCG61局 M5/57 伊勢原市大山山頂移動

【21MHz】 KH0**局 59/59 テニアン(当方2.5W)
【21MHz】 A31**局 59/53 トンガ(当方2.5W)

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2017.09.30_カナダの中波DXerと懇親会? (2017/9/30 22:40:03)
「もっと英語が喋れたらなあ~。」

昨年夏、戸塚DXersサークルのNKさん、MYさんがオレゴンへペディに出向いた先でお世話になったDXerの一人。
カナダ人DXer Nick Hall-Patch氏。
そのNickさんとの懇親会が横浜の居酒屋で行われました。
イメージ 1

Nickさんは、シアトルの北西に位置するカナダのビクトリアがお住まい。
毎日のようにNHK秋田などを受信していて、IRCA/NRCのコンベンション(←実はよく知らない・・・。)でもアンテナについての研究発表をされているなどアクティブに活躍中のDXerさんです。

そのNickさんがなんと日本語の勉強のため、今年9月末から11月まで愛知県岡崎市に滞在し日本語学校に通われる予定で来日中。御年68歳なのに凄すぎです!

そして2週間の休みを利用してわざわざ横浜までいらしてくださいました。

生ビールで乾杯の後、各自自己紹介。
「アイ エンジョイ シチズンバンド ジャストライク アマチュアレディオ・・・。むにゃむにゃ。」
英語って普段使わないから、言いたいことが上手くでません。
「こんなので普段聴いています。」とエルパのラジオを見せたり。(笑)

MYさんが通訳してくださるので、助かりました。

Nickさんは、とても穏やかでフレンドリーな方で、楽しい時間が過ごせました。
本当はもっとおしゃべりしたかったです。(涙)

印象に残ったのは、
・カナダでもラジオの趣味の人口は減少し、かつ超高齢化。TDXCのような若い?人たちの活動は素晴らしい。
・海岸線でワッチしていると職質に会うことが多い。(どこの国でも同じですね。)

カナダからのお土産として、スモークサーモンを差し入れてくださいました。
イメージ 2

日本では生のスモークサーモンが有名ですが、北米のノースウエストでは完璧に火が通ったのが一般的。当局がシアトルに住んでいた時に食べていたのも火が通ったタイプ。とても懐かしい味でした。

ウーロンハイが気に行ったようですよ。(笑)

Nickさんは、休みの間にTDXCの一部のメンバーと「太東崎チョイペ」、「日本海遠征ペディ」、「北海道霧多布遠征ペディ」に行かれる予定。残念ながら当局は参加できませんが、持ってきたペルセウスで大漁になることを願っています。
イメージ 3

feed 2017.09.30_1/3000 集める軍艦シリーズ(駆逐艦吹雪型) (2017/9/30 16:41:31)
「駆逐艦はランナーから切り離さない方が保管が楽かも・・・。」

はまっこ海軍工廠、初の駆逐艦が竣工です。
組み立てはなく、1パーツです。(笑)

もう、何が何だか見えません。
ルーペと光の反射で各部位を把握しながら、ヌリヌリ。

一気に4隻竣工です。
イメージ 1

アップは見ないで~。
イメージ 2

feed 2017.09.30_630kHz DZMM (2017/9/30 11:06:09)
「北米聞こえないなあ・・・。たまには630kHzでも聞いてみるか。」

朝夕はめっきり寒くなりました。
21時以降は、なるべく1700kHzで北米をワッチしているものの、「声になりそうでならない。」状態がほとんど。

そんな昨晩、久しぶりに22時台に630kHzにダイヤルを合わせてみると、フィリピンのDZMMが良好に入感しています。

深夜帯と違う明るい感じの番組内容でとても新鮮でした。


feed 2017.09.24_北海道ロールコールにチェックイン (2017/9/24 17:32:47)
「北海道ロールコールのチェックイン局数、すごい数だな~。」

昨日に引き続き、よこはまAB884局さんの都筑区池辺富士ゲートウェイを使って北海道ハムフェアー会場とQSOすべく、池辺富士に良好にアクセスできる場所として保土ヶ谷区NTT上菅田無線中継所に移動しました。
イメージ 1

ここは、ショッカータワーと呼ばれる仮面ライダーのロケ地。

2014.09.06_保土ヶ谷区NTT上菅田無線中継所

早速、特小L4チャンネルをワッチします。
ゲートウェイのある場所は5キロ北のシマシマ煙突の足元。
イメージ 2

感度良好!
イメージ 3

北海道ハムフェアー会場で開催される第一回北海道ロールコールへのチェックイン局のお声もクリアーに入感。
すごい局数です。
またコールサインも多種多様。
「これがEスポだったら・・・。」

チャックイン局さんの中には、「久しぶりに特小でQSOできました。」とか「初めて特小でQSOできました。」などのコメントが聞かれました。
「北海道は広いから特小QSOって難しいんだなあ・・・。」と改めて気づかされるとともに、今回のようなゲートウェイがオンエアーデイに開催されるといいなあと感じました。

さて、当局も何とかチェックインに成功。
チョビットだけハムフェアーに参加した気分になれました。

運用地:横浜市保土ヶ谷区NTT上菅田無線中継所移動(11:30~14:00)
 
【特小】 よこはまAB884 局 ●●●●M5/M5  都筑区池辺富士移動
【特小】 さっぽろAU301局 ●●●●M5/M5 札幌市北海道ハムフェアー会場移動 都筑区池辺富士ゲートウェイ経由
【特小】 とかちAA180局 ●●●●M5/M5 札幌市北海道ハムフェアー会場移動 都筑区池辺富士ゲートウェイ経由
【特小】 なごやAB449/1 局 M5/M5  相模原市緑区城山湖移動
【CB】 かながわCE47 局 M5/54  相模原市緑区城山湖移動
【CB】 ちばBG92局 M5/53 千葉県鴨川市移動
【CB】 つくばKB927局 M5/51 茨城県つくば市筑波山中腹移動
【CB】 よこはまRD841局 M5/52 保土ヶ谷区固定
【特小】 よこはまMK727 局 ●●M5/M5  保土ヶ谷区水道記念館移動
【特小】 よこはまKZ123 局 ●●M5/M5  保土ヶ谷区水道記念館移動

【29MHzFM】 よこはまRD841局 53/コール届かず 保土ヶ谷区固定
 
各局さん、 QSO ありがとうございました。

feed 2017.09.24_クーガ2200が修理から戻ってきた (2017/9/24 16:01:42)
「この操作の感触、新品みたいじゃん!」

調子の悪かったクーガ2200。
思い切ってお盆前に修理に出したのですが、先日修理完了で戻ってきました。
イメージ 1

修理を依頼するに当たり、最初はCB機のようにいつもお世話になっているハイソニックテクニカルさんを考えたのですが、いろいろネットで調べて今回はOLI技研さんにお願いしました。

OLI技研HP

依頼内容は、
1. 全体の調整
2. ジャイロアンテナが立ち上がらないので修理
3. フィルムダイヤル照明のLED化

同封されていた修理票。
イメージ 2

戻ってきて、まず驚いたのはすべてのスイッチの感触がスムーズ。
そしてフィルムダイヤルのずれもなくなり、1242kHzニッポン放送もご覧のとおり表示とぴったり。
イメージ 3

LED照明も明るくてグッド。これで球切れの心配はなくなりました。
イメージ 4


早速聴いたのはチョソンの声でした。(笑)

しめて修理費13,000円。
自分ではどうにもならないので安いものです。

« [1] 54 55 56 57 58 (59) 60 61 62 63 64 [117] » 

execution time : 0.077 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...