ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/5/3 21:05:10)

現在データベースには 1165 件のデータが登録されています。

feed 2016.03.05_伊勢原市大山山頂移動 (2016/3/5 20:42:33)
「聞こえてくるのは中国語と韓国語。まるで、夜の中波帯だね。(笑)」

今年初めて、大山に登りました。
本当は、雪のある時に登りたかったのですが、海外出張や天候不良などがあり、この時期になってしまいました。

登るのは、阿夫利神社下社からの本坂。このルートを登るのは昨年の4/29以来。
イメージ 1

大山ケーブルカーで阿夫利神社下社まで向かいます。
イメージ 2

阿夫利神社下社に到着。「ありゃ、上の方は雲がかかってる・・・。」
イメージ 3

ココが山頂までのスタート地点。長い石段が立ちふさがっています。「よーし、がんばるどー!」
イメージ 4

ゴロゴロ石の急峻な登山道(階段?)をヒイヒイ登っていきます。
汗が吹き出し、メガネに汗がポタポタ。
イメージ 5

中間地点の16丁目でひと休憩。QOOでエネルギーをチャージ!「うんまああい!」
イメージ 6

25丁目の少し手前の富士見台に到着。いつもはドーンと迎えてくれる富士山も、今日は真っ白。(涙)
イメージ 7

登り始めて90分でやっと頂上到着。
イメージ 8

かろうじて立っている状態の当局。(笑)
イメージ 9

登頂のベンチは、そこそこの人出。韓国の方々が、キムチが入ったでっかいパックをみんなでつついていました。
イメージ 10

いつもの電波塔の脇で、汗まみれのシャツを着替えて、見晴らし台へ。アマ無線の方はいらっしゃいませんでした。
イメージ 11

早速、広場の脇にお店を開いて。
イメージ 12

今日の昼食は、「寒い時期にはやっぱりカップヌードルカレー味だよね!」。気圧で蓋が膨らんでいます。
イメージ 13

予定通り、12時からCB運用開始。
イメージ 14

ところが、トラック無線のカブリが各チャンネルともRS55~59で入感していて、とても使えない状態です。
試しに3チャンネルでCQを出してみると、コールされているのは解るのですが、カブリにマスクされて聞き取れません。仕方ないので一番カブリが少ない1チャンネルにQSYして何とか遊ぶことが出来ました。

1時間だけ運用し、早速撤収です。

前回、下山時に膝が痛くなったことがあったので、今回はひざに負担を掛けないようにゆっくり下りました。
それでも結局、阿夫利神社下社に着いた頃は、ひざが痛くてたまりません。
一番つらかったのは、麓のケーブルカー駅からバス停までの商店街を突っ切る長い階段でした。(涙)

一年前は下山しても何ともなかったのですが、昨年秋の大山からひざに来るようになってしまいました。
サポーターなどで緩和されるのでしょうかね??

さて、今回の登山で印象的だったのは、中国・韓国の若者のグループに遭遇することが多かったということです。楽しくおしゃべりしながら登ったり、頂上で食事をしたり。グループの半数は女性陣。日本での登山って若者たちの間ではやっているのでしょうか。

当局が運用している隣では、韓国グループがチゲ鍋をやっていました。非常にうまそうでした。(笑)

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:伊勢原市大山山頂移動(12:00~13:00)

【CB】 よこはまUQ3局 55/55 都築区移動
【CB】 かながわSK819局 58/59 相模原市緑区移動
【CB】 ひょうごAB337/1局 56/57 東京都東久留米市移動
【CB】 ねりまTN39局 52/52 埼玉県比企郡吉井町移動
【CB】 よこはまTH90局 59/59 愛甲郡清川村高畑山移動
【CB】 おおたY16局 53/54 東京都足立区移動
【CB】 さいたまTA390局 51/56 埼玉県狭山市移動
【CB】 さいたまHK118局 51/52 埼玉県幸手市移動
【CB】 さいたまUR2局 51/M5 埼玉県狭山市移動
【CB】 かながわTM34局 59/59 相模原市南区相模川河川敷移動
【CB】 とちぎOT920局 56/54 栃木県みかも山移動
【CB】 よこはまAW139局 55/57 鶴見区移動
【CB】 よこはまMM21局 56/57 中区移動
【CB】 さいたまBB85局 56/59 栃木県みかも山移動
【CB】 ぐんまXT59局 58/54 栃木県栃木市大平山移動
【CB】 かながわAC288局 56/59 中郡大磯町移動
【CB】 よこはまKZ123局 59/59 保土ヶ谷区たちばの丘公園移動
【CB】 かわさきAB117局 53/57 川崎市宮前区固定
【CB】 よこはまRD841局 52/52 保土ヶ谷区固定
【CB】 さいたまBE978局 52/54 埼玉県草加市移動

各局さん、QSOありがとうございました。また、せっかくコールいただいたのに取りきれなかった局長さん、申し訳ありませんでした。

■参考:本日の行動時間( )は地図記載の所要時間

07:00 自宅発
--:-- 伊勢原駅バス停出発
09:20 ケーブル駅出発
--:-- 阿夫利神社下社着
 
09:42 阿夫利神社下社出発
 ↓44分(30分)
10:26 16丁目
 ↓44分(50分)
11:10 阿夫利神社(大山頂上)
 
13:14 阿夫利神社(大山頂上)
 ↓--分(40分)
--:-- 16丁目
 ↓106分(20分)
15:00 阿夫利神社下社着
 
--:-- 阿夫利神社下社出発
 ↓
 ↓
17:30 帰宅

歩行数:17,008歩

以上です。

feed 2016.03.05_【告知】伊勢原市大山山頂移動します。 (2016/3/5 7:30:14)
今年初めて大山に移動します。

阿夫利神社下社からゴロゴロ石のルートを登ります。

お昼前にはCB・特小から波を出せると思いますので聞こえていましたらQSOよろしくお願いいたします。

feed 2016.03.02_ELPA ER-C57WR改で828kHz (2016/3/2 21:27:16)
「ELPA ER-C57WR改でどれくらい受信できたのか?」シリーズです。

フィリピンDXCCです。常連局のようですが、当局的には初受信です。
フィリピン局の朝の番組では鶏の鳴き声がよく流れます。(笑)

feed 2016.02.28_懐かしのBCLワールドタムタム (2016/2/28 21:24:47)
「AA815の懐かし録音ライブラリー」

第三回目は、BCLブームの時、ラジオたんぱでタモリさんと富永陽子アナが放送してたナショナル提供の「BCLワールドタムタム」の録音です。この韓国放送事情特集は、1981年の録音で、ひと月に一回づつ、計三回放送されました。

これを聞いて、韓国ワッチにのめり込んでいきました。



feed 2016.02.27_BCL情報交換会@横浜 (2016/2/28 0:08:12)
「まさに、大艦巨砲主義って感じだね。」

今日は横浜で、よこはまJA298局さん、かながわSC99局さんと3局でBCL情報交換会(飲み会)を行いました。
本来の目的は、JA298局さんが最近TECSUN PL-660を入手し、これでBCLにチャレンジするとのことで、BCLの基礎情報のインプットから始まったものの、だんだん内容は脱線気味に。(笑)

そんな中、SC99局さんが「これ作ったんですよお~。」とカバンから取り出したのがこれ!
イメージ 1

PL-380の上に巨大なドラムが!
これは、FSL(ferrite sleeve loop) と呼ばれる、ウレタンの筒の周りにフェライトバーを並べてリッツ線をまいたアンテナ。
イメージ 2

オレンジの基台は、Ultralight DXの創始者ゲイリーさんから譲っていただいたとのこと。(驚!)
イメージ 3

インダクタンスは350μH。フェライトバーは、長方形の断面。リッツ線は、いつもの250/#46(0.04mm)。
イメージ 4

とにかくデカイ!机に置くとアンテナの重みでラジオが浮いてしまいます。(笑)
肝心の受信感度はというと、「それが、フェライトバー1本タイプとあまり変わらないんですよ~。」とのこと。

いやー、良いものを見せていただきました。

feed 2016.02.27_緑区ごはん塚移動 (2016/2/27 14:12:49)
「あー、目がシワシワする・・・。花粉飛びまくってるよ~。(涙)」

天気も良いので、ごはん塚に移動しました。
イメージ 1

風が吹いていて体感温度的に寒いです。スカイツリーなども見えたりして。
イメージ 2

CBはノイズレベルが高く、運用局数も少なめ。
花粉で辛くなったため短時間で撤収となりました。

運用地:横浜市緑区ごはん塚(13:00~13:30)

【CB】 よこはまKZ123局 54/54 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 かながわCE47局 51/51 相模原市緑区城山湖移動

各局さん、QSOありがとうございました。

feed 2016.02.25_ELPA ER-C57WR改で630kHz (2016/2/25 22:37:08)
「ELPA ER-C57WR改でどれくらい受信できたのか?」シリーズです。

ラジオオーストラリアの日本語放送を思い出させるニュースジングルです。

フィリピンDZMMですが、女性のジングル「フィリピーナアアアアア!」は、耳に残りますね。いつかもっときれいに録りたいものです。


feed 2016.02.21_インドネシア現地録音集 (2016/2/21 22:29:15)
「エルエルイーって、インドネシア語でRRIのこと。実は録音した後に知ったんだよね。(笑)」

現地録音第二弾です。

少し古いですが、2014年CMで滞在中に適当に録音したものから切り出した音声です。ホテルの室内での受信ゆえ、きれいに録れていません。音楽がインドネシアらしくて結構好きです。

最近ではネットでも聞けるようです

feed 2016.02.21_PL-380改のアンテナ換装 (2016/2/21 21:18:03)
「こんなに苦労したのに効果無しかよ~。(涙)」

ちょっと思い立って、PL-380改のアンテナ筐体のダウンサイジングを図りました。

筐体だけ換えるのはもったいないので、フェライトバーアンテナのスペース巻きにチャレンジしてみました。以前にもスペース巻きを作ってみましたが、下の写真のように均等な間隔で巻くのは結構難しかったです。
イメージ 1

そこで、”綿より糸”を購入。リッツ線と一緒に巻き、最後に綿より糸を取ればきれいな間隔になるはずです。
イメージ 2

いい感じに、巻き巻き・・・。
イメージ 3

また、巻き数の調整が行いやすいように、ミノムシクリップを仮付け。
イメージ 4

密着巻きとスペース巻きを交互に接続しながら、東京マーチス(1,664kHz)をチェックします。結果は、最大感度となる巻き数は、密着巻きと同じ44回でした。
イメージ 5

その上、各周波数の受信強度は、全体的に密着巻きより2~3dBµ低いものでした。内部発信音も相変わらず聞こえます。

本当は、最大感度ポイントで「巻き数は増加、全体受信強度はアップ、内部発信音も減少」を目指したのですが、結果は”密着巻き”の勝利でした。

というわけで、既存の密着巻きフェライトバーを新しい筐体に入れて完成としました。残念な結果となりましたが、まあこれも経験です。
イメージ 6

feed 2016.02.20_郵便局からの怪しいメールって? (2016/2/20 13:10:07)
「おー、とても怪しいメールだけど、巧妙だね。(笑)」

PCのメールに郵便局からのメールが届いていました。
以下本文。

「郵便局 - 日本郵政

拝啓

配達員が注文番号 56295632034 の商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。

従ってご注文の品はターミナルに返送されました。

ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあったことが分かりました。

このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りの郵便局 - 日本郵政取り扱い郵便局までお問い合わせください。

敬具


郵便局 - 日本郵政:
422-5566
東京都港区芝浦 4-13-23」

ご丁寧に、圧縮添付ファイルまで付いています。
これを開いたら大変なことに!!

早速、本文をコピーしてネットで検索すると出るわ出るわ。(笑)

皆さまもご注意ください。

« [1] 87 88 89 90 91 (92) 93 94 95 96 97 [117] » 

execution time : 0.061 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
76 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 76

もっと...