ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/5/3 22:05:16)

現在データベースには 1165 件のデータが登録されています。

feed 2016.02.20_バンコク中波連続録音 (2016/2/20 12:27:42)
「タイ語しか聞こえないじゃん。日本みたいに近隣諸国の放送は何で聞こえないのかな?」

バンコク出張した際に、ホテルのバルコニーから録音したものです。

本来は、ID・ISを収録すべきなのでしょうが、時間も情報もないため、「バンコクで中波を聞いたらこんな感じ」と言う参考として、中波の下から上の周波数まで、連続受信音を収録しました。(DXerの方々からみたら、超いい加減に映るかもしれませんが、なにぶん仕事での出張なので。)

今では、ストリーミングで各放送局を聞くことが出来ますが、各局の入感強さやローカル局が使っていない周波数の受信音などはストリーミングでは聞けないので、こういう録音もいいかなと。(笑)

ベトナム語やマレー語、インドやインドネシアの音楽などが聞こえてきても良さそうなのですが、それらしき局はキャッチできませんでした。

音がぶちブチ切れているのは、周波数を1kHz上げると一瞬音が途切れるPL-310の特性ですのでご了承ください。

feed 2016.02.19_空港の職員用フードコートに行ってみた? (2016/2/19 23:46:34)
「ここの値段って、ターミナル内の旅行客用レストランの1/3じゃん!」

やっと出張もおしまいです。
ANAでスワンナプーム国際空港から羽田に向かいます。

出国前にちょっとローカルフードが食べたくなり、知る人ぞ知る職員用のフードコートに行ってみました。
ターミナルビルの一番端っこにあり、普通のお客さんなら絶対気づかない場所です。
イメージ 1

中に入ると、日本のららぽーとのようなフードコートがありました。
イメージ 2

まず、入口近くのカウンターで金券(100バーツ)を買います。
「カオマンガイ(チキンライス)を食べてみたいなあ。」

ということで、鶏肉がぶら下がっているお店に直行。
イメージ 3

50バーツ(150円)でした。

これが、カオマンガイ。蒸した鶏肉と鶏のゆで汁で炊いたご飯の組み合わせ。シンガポールではチキンライスという名のローカルフードとして有名です。
イメージ 4

脇にあるゼリーみたいなのは、ルアッガイ。鶏の血を固めたものでレバーではありません。恐る恐る食べてみましたが、味はあまりしませんでした。

というわけで、バンコクお世話になりました。
イメージ 5

feed 2016.02.19_タイの昼食事情って? (2016/2/19 12:06:47)
「昼食を自分の机でマイ丼ぶりで食べるのって不思議な光景だなあ」

ここ数日、オフィスでローカルスタッフの昼食が気になっていました。至るところでカチャカチャとスプーンの音が。よく見ると丼ぶりやタッパーに入ったご飯ものを食べています。

同僚に聞くと、出勤時に屋台で買ってくるそうで、ご飯はスチロールケースではなく、ビニール袋に入れられるので、昼食時は自分の丼ぶりに移して食べるのだそうです。

確かにビニール袋を持って出勤する姿が多いです。

イメージ 1


こちらも。

イメージ 2


今日は、日本に帰国の日なので、朝1時間余裕がありホテルの近くを散策、屋台の状況をチェックしてきました。

ここは朝ごはんを売っているお店。

イメージ 3


ご飯に野菜炒めをのせたお弁当屋さん。おばさんも大忙し。

イメージ 4


地元高校の前に並ぶ屋台。女子高生もここで買うんですね。(笑)

イメージ 5


炒め物だけでなく、焼き物や揚げ物もありました。

イメージ 6


タイでは屋台は無くてはならない存在のようですね。

feed 2016.02.18_屋台の3倍高いコンビニ弁当 (2016/2/19 0:04:06)
「こういうのを見ると日本に近づいているのが見て取れるなあ~」

今日はバンコクから東に車で1時間ほどの街に行きました。お昼のレストランで見つけた小便器。なんとか届きましたが、ギリギリ。(笑)

イメージ 1


子供はどうするのでしょうね。

夜の帰りにセブンイレブンに寄って食文化をチェック。
お弁当などが、ご飯系からサンドイッチ、ハンバーガー、エクレアなどのスイーツまでそこそこ充実。

イメージ 2


すべてのパッケージにセブンイレブンのマークが。

イメージ 3


お値段は高いですが若者がよく買っていました。急速に日本のレベルに近づいているように思えました。

feed 2016.02.17_タイ語は不思議。 (2016/2/18 2:46:21)
「これは読めないし、絶対かけないなあ。」

今日の昼飯は会社のキャンティーン(食堂)で初めてご飯ものを頼んでみました。ご飯に好きなおかずを3品選んで載せてもらって40バーツ。120円位。そこそこ美味かったです。

イメージ 1



夜は、タイスキの後、定番のカラオケ。

イメージ 2



お姉さんの歌ノート見せてもらいました。

イメージ 3



タイ語ですが、これを読むと日本語の歌になります。彼女たちも日本の歌が歌えるように日頃から努力しているのです。

feed 2016.02.16_風呂上がりのマンゴー。 (2016/2/17 0:35:08)
「東南アジアは、やっぱり果物がおいしいね。」

会社帰りにホテルの近くのスーパーに寄って、マンゴーを買って帰りました。

イメージ 1



マンゴーと言えばこの切り方でしょう。

イメージ 2



味は最高!
明日の朝食では、今朝同様 当局の大好物のパパイヤを満喫の予定です。

feed 2016.02.15_バンコクは34℃? (2016/2/15 23:35:29)
「プー・パットポン・カリー、うんまーい!」

本日から金曜日までバンコク出張でやってきました。

イメージ 4


今頃、横浜は寒いのでしょうね。気温差に体がついていきません。

今回は、ANAの787です。途中JALとすれ違い、激写成功!

イメージ 1


タイの畑は日本より細長いですね。

イメージ 2


バンコク到着。

イメージ 3


今日の夕食はホテルからほど近いローカルシーフード。溶き卵でとじたカニのカレー。パンと一緒にいただきます。マイルドでうまーい。

イメージ 5


部屋に戻ってラジオをチェック。630kHzでローカル局がガンガン入感しています。なんで日本まで届かないのでしょうね。

イメージ 6


feed 2016.02.14_ラジオタイランド(9,654kHz)日本語放送 (2016/2/14 18:29:10)
「AA815の懐かし録音ライブラリー」

第二回目は、ラジオタイランド日本語放送です。

BCLを始めてしばらくして開始されたのがラジオタイランドの日本語放送でした。
開始時刻が23:30と遅く、眠たい眼をこすりながら聞いたものです。音質もぼそぼそしていて、明瞭とは言えない放送でした。

feed 2016.02.14_タモリ倶楽部に我が町が登場? (2016/2/14 8:52:57)
「おー、これって最寄りの駅前じゃん!あれ、この方・・・。」

既にネットで紹介されていますが、2/12のタモリ倶楽部で、またまた無線・ラジオネタが登場しました。
イメージ 1

「電波ホットスポット探検」とは、無電源のMOSFETラジオを外に持ち出し、放送が強く入感する場所を捜し歩く楽しみのようです。詳しくは、全国・電波ホットスポット探検隊さんのHPに掲載されています。

昨年のハムフェアーでも出展されていて、しっかり写真を撮っていました。
イメージ 2

今回は、NHKの放送が強く入感するスポットを探します。
イメージ 3

使うラジオは、メーター付のゲルマニウムラジオ。
イメージ 4

ホットスポットの条件もあるようで、「外部アンテナを使用しない」なんて市民無線みたいですね。(笑)
イメージ 5

ラジオにもいろいろな形があるようです。
イメージ 6

やはり金属の近くに近づけると受信感度が上がるようで、無線運用と同じです。
イメージ 7

番組の中では、探検隊のメンバーで今回参加できなかった方々の紹介もあったのですが、当局的に驚いたのはこの写真。これは、当局の最寄りの駅前なのです。
イメージ 8

「へー、ご近所にこの手の趣味の方がいるんだ・・・。って、この方何処かで覚えがあるような?」
イメージ 9

そう、アマ無線家JF1KURさんでした。最近は当局の低いアクティビティのためご無沙汰していますが、以前は430MHzなどでNYPの時、QSOさせていただいています。また、2007.12.24緑区長坂谷公園で市民無線を運用していた時、たまたま散歩されていたKURさんが声を掛けて下さったこともありました。

手にしているラジオもどことなくUltralight DXのラジオに似ていて親近感がわきますね。(笑)
イメージ 10

この番組、既にネット動画でもアップされていますので、見逃した方は是非ご覧ください。

feed 2016.02.13_KUAM(610kHz)日本語放送 (2016/2/13 23:38:23)
「AA815の懐かし録音ライブラリー」

久しぶりに新コーナーです。
このコーナーでは、押し入れに眠る懐かしのカセットテープ(をCD化したもの)の録音の一部をご紹介します。

第一回は、グアムの邦人および観光客向け日本語放送です。

1979年はBCLブームもまだまだ続いており、日本語放送ということで多くのBCLが狙ったものでした。
しかし、日本向けではないことと、放送時間が21時とNHKとの混信もあり受信は困難でした。

« [1] 88 89 90 91 92 (93) 94 95 96 97 98 [117] » 

execution time : 0.051 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
67 人のユーザが現在オンラインです。 (51 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 67

もっと...