ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/5/5 20:35:15)

現在データベースには 1165 件のデータが登録されています。

feed 2015.12.05_都筑区池辺富士移動 (2015/12/5 16:56:35)
「今まで何度も通っていたのに・・・。まじまじと見ると確かに沈んでいるなあ・・・。」

朝から快晴です。
2週間ほど運用をお休みしていたので久しぶりにのんびり運用しようと池辺(いこのべ)富士に移動しました。

行く途中、ある建物の前でバイクを止めます。

そう、杭問題で揺れている渦中のマンションです。
イメージ 1

建物を繋いでいる渡り廊下部分をアップすると確かにつなぎ目部分のアルミ板がひずんでいます。
イメージ 2

その上の屋上部分も同様です。
イメージ 3

住民の方々も不安でしょうね。早く解決することを願っています。

でもって、池辺富士に現着。
イメージ 4

ホコラにはお供えの柿が。
イメージ 5

天気が良いので西側には富士山もくっきり。
イメージ 6

スカイツリーも確認できました。
イメージ 7

今日は土曜なので移動局も少な目と思っていたのですが、各局さんにお相手いただきました。

よこはまRD841局さんは大山山頂からオンエアー。
ここからも山頂のアンテナが良く見えました。
イメージ 8

2時間ほど運用して撤収となりました。
結構暇だったので、エンルート撮影にいそしむことが出来ました。(笑)

【おまけ】 本日の飛行機もの
今日は北の空を米粒大で飛んでいた飛行機を中心に撮影したので画質が悪いです。

アシアナ航空です。
イメージ 9

これも韓国、大韓航空。
イメージ 10

尻尾が赤orオレンジの飛行機って??
イメージ 11

おそらくチェジュ航空でしょう。
イメージ 12

ベトナムエアーのようにも見えますが。
イメージ 13

お腹がカラーリングされているのでジェットスターかと・・・。
イメージ 14

これは??解りませんでした。(涙)
イメージ 15

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横浜市都筑区池辺富士移動(11:30~13:45)

【CB】 とうきょうSS44局 51/受信のみ 雲取山移動
【CB】 よこはまTH90局 53/53 秦野市移動
【特小】 かながわFJ251局 ●●M5/M5 藤沢市移動 大山RPT経由
【特小】 よこはまAB550局 ●●M5/M5 泉区固定 大山RPT経由
【特小】 にしたま123局 M5/M5 東京都武蔵村山市固定 広域RPT経由
【特小】 ねりまTN39局 M5/M5 埼玉県狭山市移動 広域RPT経由
【CB】 よこはまKZ123局 54/54 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 よこはまRD841局 57/54 伊勢原市大山山頂移動
【CB】 よこはまTK301局 53/56 中区本牧山山頂公園移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2015.12.01_ヘッドホン選びって難しいのね。 (2015/12/1 21:14:37)
「ヘッドホン売り場って、何でこんなに広いの?」

普段使っていたソニーのヘッドホンがくたびれてきました。標準的なエコノミータイプです。
ヒビも入り、色も変色。

そこで何年かぶりに新調しました。
出張帰りの新横浜のビックカメラに立ち寄ります。
海外メーカーも含めて沢山の種類が展示されています。

お値段も高いものはウン万円もするものまで。

「通勤ラッシュで断線したら悲しいから比較的安めのソニー製でいいかな・・・。ナニナニ、「あのマツコデラックスさんも賞賛!」とな。」

それは、PHILIPS SHE9100というヘッドホン。4,500円位です。早速購入してみました。

「・・・。なんだか、今までのソニーの方が音がいい感じなんだけど・・・。」

・低音が出ない。
・音量が小さく、ボリュームを上げる必要がある。
・朝の出勤時に寒いとコードがカチカチになる。

などの不満が。でもせっかく買ったので1週間使ってみました。

結局、自分とはシックリこなくて、秋葉原のヨドバシでソニーMDR-EX150を追加購入しました。1,500円位でしたが、音も低音から高音までバランスよく聞こえます。
イメージ 1

ヨドバシは、展示のヘッドホンを自分のスマホなどに接続して実際の再生音を確認することが出来るので非常にありがたかったです。

それにしてもヘッドホン選びって難しいですね。

feed 2015.11.29_戦艦大和型 三姉妹の三女、空母「信濃」 (2015/11/29 18:32:38)
「戦艦大和・武蔵は有名だけど、信濃はあんまり知られていなかったなあ・・・。」

今日の朝刊に、空母「信濃」の戦友会が沈没の日の今日、解散する記事が目にとまりました。
イメージ 1

空母「信濃」とは、大和型戦艦の3番艦で、途中まで戦艦として作られながら「やっぱ、これからは空母でしょ!」と設計変更されたのでした。
しかしながら、戦局は既にガタガタ。搭載する飛行機もパイロットも無い状態。
横須賀から呉に移動中、アメリカ潜水艦の魚雷を受けます。

あの戦艦「武蔵」がフィリピンで魚雷20本以上受けたのに沈まなかったので、当然「信濃」も余裕で呉まで行けたはずなのですが、突貫工事で艦内の水密区画工事がきちんと行われていなかったため、どんどん海水が入り込み、7時間後に転覆・沈没したのでした。

沈没時の様子は、当時駆逐艦磯風に乗っておられた柴田氏が「我が青春の追憶(一水兵がとらえた太平洋戦争)」の63話で詳しく述べられているのは、マニアの間で有名ですね。

当局が小学生の1970年前半、初めて「信濃」のプラモを作りました。(写真はネットから借用)
イメージ 2

プラモの構成は、大和の船体の上から空母のパーツをポン!と載せてつくるので「元は戦艦なんだ!」と子供でも理解しやすかったです。(写真はModel Artより)
イメージ 3

飛行甲板の幅がめちゃくちゃ広かったのが印象的でした。(写真はModel Artより)
イメージ 4

当時、「信濃」の写真は未発見で、鉛筆書きの絵しかなく、「幻の空母」と呼ばれたものでした。(写真は丸スペシャル日本の空母2より)
イメージ 5

その後、当局が大学生のころ、1枚の写真が世に発表されました。それが、新聞の記事に掲載されている写真です。

あの時の衝撃は忘れられません。「本当に船体は大和そっくりじゃん!」

ということで、戦争がますます遠ざかっていくのを感じました。

feed 2015.11.29_マンション管理士の試験受けてみました・・・。 (2015/11/29 17:31:51)
「やっぱり、理系のオイラにはハードル高すぎだよなあ・・・。」

初めて、マンション管理士の試験を受けてきました。

マンション管理士とは、専門的知識をもって、管理組合の運営、建物構造上の技術的問題等マンションの管理に関して、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務とする、国家資格。

50問を2時間で解いて、36問以上正解で合格。昨年の合格率は8.4%くらい。

今まで、気象予報士目指してチャレンジしてきました。
年2回の試験を合計15回受け、どうしても実技試験が通らず、こちらに転戦してきた次第でしたが・・・。

別に資格マニアではないのですが、新しいことを勉強するのって視野が広がるし、朝の通勤電車時間の有効活用として取り組んでいるわけです。

そして今回、初チャレンジ。一回で合格した宅建のようにはいきませんでした。(涙)
勉強量も違うのですが。(笑)
イメージ 1


来年、再チャレンジするか思案中です。

feed 2015.11.28_iPhone6sがやってきた。 (2015/11/28 23:39:23)
「4年間使い続けるのは少し長いですね。(笑)」

2011年11月に購入したSAMSUNGのギャラクシーS2。

約4年間で、2回ほど交換しており、愛着のある機種です。

2013.11.27_ギャラクシーS2まだまだ現役!

2014.02.19_保土ヶ谷区たちばなの丘公園でアイボール

当時は、高性能でサクサク、ヌルヌルでしたが、最近ではブログの表示もぎこちない状態に陥っていました。
そこで、今回意を決してアンドロイドから、iPhoneに乗り換えました。

画面サイズは少し大きくなり、発色は鮮やかなギャラクシーに対して、柔らかな色合いです。
イメージ 1

裏はプラから金属へ。エッジが丸くて手から滑り落ちそうな感じです。
イメージ 2

アンドロイドに慣れてしまったせいか、全ての操作に違和感を感じます。

受付窓口のお姉さんが、4年間使うのは少し長すぎと言っていました。
9万円くらいする高価なおもちゃが5年も持たないのはちょっともったいないですね。


feed 2015.11.26_エアバスA380に乗りました。 (2015/11/26 22:22:42)
「機内に乗りこんじゃうと、普通の飛行機だなあ・・・。」

バンコク出張からの帰りに総二階建てのエアバスA380に乗ることが出来ました。
この飛行機、日本の航空会社は導入していないので、国内出張では縁の無い機種です。
イメージ 1

朝8時のフライトなので、ホテルを05:30にチェックアウト。午前様だったので眠いのなんの。

飛行場に着くと、既にお客さんでいっぱいです。
イメージ 2

タイ国際航空の飛行機がずらり。
イメージ 3

これが、今回乗る機体。ジャンボよりデカいですね。
イメージ 4

当局の席は1階の前方のエコノミー。乗り込むと2階に続く階段があるのですが、2階のお客さんはボーディングブリッジから直接搭乗するので、階段は誰も使っていませんでした。
イメージ 5

おまけに離陸後は、階段部分はカーテンで間仕切られ、上下階の往来は出来ません。

機内食も、1階と2階にそれぞれ搬入するので、昔の上越新幹線のように車内販売カートをエレベーターで上げ下げすることはなさそうです。

緊急避難用パンフも2階からの滑り台が書かれていて、いつもと違った感じです。
イメージ 6

「バンコク、さようなら~。」
イメージ 7

面白いアトラクションとしては、尾翼にカメラが付いていて、ゲームのように自分の機体を写り込ませながら飛行中の映像を常に見ることが出来るのです。離陸の時など、迫力満点です。ぜひボーイング社でも採用してもらいたいものです。
イメージ 8

朝食はチキンライス。タイ風でうまかったです。
イメージ 9

眼下はタイの田園地帯が広がります。きれいなグラデーションになっています。
イメージ 10

これは、メコン川。川の左がタイ、右がラオスです。
イメージ 11

海に出たら日本まで雲がかかっていて、風景は楽しめませんでした。

当局としては、飛行中ずっと風景や撮影を楽しんでいたいのですが、最近は昼のフライトでもシェードを下げるように言われるので悲しいです。

【おまけ】 本日の飛行機ものです。

バンコック・エアーです。いろいろな柄の機体がありました。
イメージ 12

タイ上空ですれ違った飛行機。慌てて撮影したのでブレてしまいました。ジャンボでしょうか?
イメージ 13

おそらく、チャイナエアラインのジャンボのようです。(画像はネットから借用)
イメージ 16

これは、房総半島沖で旋回待機中に撮影した飛行機。
イメージ 14

IBEXエアラインズという、主に地方空港を結ぶ航空会社だそうで初めて知りました。(画像はネットから借用)
イメージ 15


feed 2015.11.26_バンコクdeワッチ中 その2 (2015/11/26 21:27:57)
「日本、寒っ!!」

帰国しました。
結局、ラジオを聞けたのはバンコクに到着した当日のみ。
この2日間は飲み会で連日午前様のため、ほとんど聞けませんでした。まあ、海外出張なんてこんなものです。(笑)

仕事では、バンコク北部に移動。何にもない田園地帯。めちゃくちゃ暑かったです。
イメージ 1

この数日に気づいたのは、缶ジュースのサイズ。日本で昔売っていた250mlサイズが標準のようです。
イメージ 2

自動販売機でも同様でした。
イメージ 3

サバイバルナイフを持ってこなかったので、スーパーで激安のマンゴーを食べ損ねたのは失敗でした。
タイでは、ココナッツミルクで炊いた餅米とマンゴーを一緒に食べるデザートがあります。
空港でも売っていました。
イメージ 4

少しはBCL的なネタも。
出勤前の少しの時間にTVをチェックしてみました。
特徴的なのは、朝のワイドショーでは手話が入っていることです。
イメージ 5

NBT放送ですが、正式名称は、National Broadcasting Services of Thailand。まあNHKみたいなものです。
イメージ 6

各番組のアナウンサーがDadのと書かれたシャツを着ています。
イメージ 7

あとで調べると、「タイ国王の誕生日のお祝いとして12/11に「Bike for dad」(国王の誕生日を祝う為の自転車に乗ると言う行事)が開催される。」とのことで、そのPRのようです。
イメージ 8

今回は、タイ料理も沢山食べることが出来、また毎日ビオフェルミンを飲んだおかげか、お腹を壊すことなく帰国出来て良かったです。

feed 2015.11.23_バンコクdeワッチ中 (2015/11/24 1:49:19)
「バンコクって電車で移動できて便利だなあ。」

出張でタイのバンコクに来ています。羽田から6時間半。飛行場にはタイ航空の飛行機がいっぱい。

イメージ 1



気温33度はこたえます。

ホテルからの景色は高層ビル群。

イメージ 2



早速、ラジオで地元局をチェック。FMで日本語番組をキャッチ。

イメージ 3



夕食は会社の同僚とフカヒレスープを堪能。

イメージ 4



ホテルからは電車で移動です。

イメージ 5



車内はこざっぱり。

イメージ 6



タイの文字は解読不能です。

イメージ 7



スーパーで馴染みのお菓子を発見。

イメージ 8



時間の関係でラジオタイランド日本語放送は聴けませんでした。(笑)

feed 2015.11.22_旭区こども自然公園桜山移動 (2015/11/22 19:55:12)
「英語なんて、出来る人がやればいいじゃん。当局は「59、QSL?」しかしゃべれないんだから・・・。」

今週末は、CM関係で英語の台本とにらめっこで終わりました。(涙)

今日はBCL仲間の戸塚DXersサークルで一泊二日熱海市初島ペディションの日。
かながわSC99局さんも参加しており、CBでも運用されるとのこと。

午後に仕事を切り上げ、迎撃するために こども自然公園に移動しました。
イメージ 1

北風が強く、手がかじかんで手袋を着用するほどの寒さ。
イメージ 2

残念ながら初島からの電波はキャッチできませんでした。
その代わり、ローカル各局さんにお相手いただき、あまりの寒さに1時間ほどで撤収と相成りました。

「さてと、お守りの薬も買ったし。来週はこれでしのげるかなあ・・・。」
イメージ 3

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:横浜市旭区固定

【DCR】 かながわTS359局 M5/M5 宮ケ瀬湖移動

運用地:横浜市旭区こども自然公園桜山移動(14:50~15:30)

【CB】 よこはまCC39局 54/53 神奈川県愛甲郡愛川町移動
【CB】 よこはまUQ3局 57/55 都築区池辺富士移動
【CB】 よこはまMK727局 52/51 西区野毛山公園移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2015.11.21_タモリ倶楽部でアマ無線特集 (2015/11/21 10:48:53)
「(娘)何言っているのか、大体わかるんですけど・・・。(笑)」

毎度おなじみ流浪の番組「タモリ倶楽部」の今回の特集はアマ無線のクラブ局特集。
放送前からネットでも話題になっていました。
イメージ 1

早速、朝食を食べながら録画を観ました。
既に動画サイトでもUPされていますね。
イメージ 2

今回は、各大学のアマ無線クラブが出演。
イメージ 3

まずは、お約束の「なぜ、この時代にアマ無線?」ということで、その魅力についてインタビュー。
イメージ 4

「各周波数帯で、電波の飛び方が違うから・・・(略)。」
一般の方々は飛び出す専門用語にちんぷんかんぷん。
「解説しますと・・・。」とタモリさんが解りやすく説明してくれます。さすが、元BCL&アマ無線家!
イメージ 5

続いて、実際の運用実演。
最新のアマ無線機が用意されています。
イメージ 6

「トランシーバーってこういうイメージなんですけど。」
やっぱりそうですよね!
写真だけ見ると「絶滅危惧種、市民無線特集」にも見えてきますね。(笑)
イメージ 7

交信内容を聞いても???
イメージ 8

きちんとフォネティックコードの説明も。
イメージ 9

名前の紹介の場面でも和文通話表が使われ、珍しいのか出演者から笑いも。
イメージ 10

その後、各クラブ局の活動内容の紹介。

後半は、YL局の話題。
イメージ 11

如何にしてYL局を勧誘するか。
イメージ 12

各クラブの勧誘方法を紹介。
イメージ 13

あえてアマ無線を前面に出さずに、コンサートのミキサー業務をメインに勧誘するなど、詐欺まがい?の涙ぐましい努力が報告されていました。

一緒に番組を観ていたうちの娘が、「説明されている内容って、大体わかるよ~。お父さんのせいだね。」と笑っておりました。

番組の中で、紹介されていたアマ無線人口の推移。
イメージ 14

家庭ノイズでリスナーが激減したAM業界が現実的な打開策としてワイドFMをスタートさせました。

一方、アマ無線界は相変わらず年配層しか買えない高級無線機を開発するメーカーや、広い土地と予算が無いと楽しめないHF帯をプッシュする専門雑誌の活動が目立ちます。
もっと現実的な打開策を真剣に考えてもらいたいです。

現役世代の我々も、運用によるバンド内の活性化とネットを通した楽しさの発信を積極的に行っていきたいものですね。

« [1] 94 95 96 97 98 (99) 100 101 102 103 104 [117] » 

execution time : 0.071 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
38 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 38

もっと...