ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/12/5 11:05:12)

現在データベースには 1174 件のデータが登録されています。

feed 2015.09.13_安定化電源冷却ファンを換装 (2015/9/13 17:29:45)
「すっげー静かじゃん。こんなに違うなら、9年間我慢せずにさっさと換装すればよかったなあ・・・。」

アマ無線用の安定化電源として長年使っているダイヤモンドGZV4000。
イメージ 1

これは、後ろに冷却ファンがついていて、常に回っているのですが、非常に五月蠅いので有名です。

先日、どなたかのブログで冷却ファンを換装した記事を目にして、簡単そうなので重い腰を上げてチャレンジしてみました。

ケースを開けて、ファンを取り出します。
イメージ 2

普段繋げているのは10W機なので、本当はファンなんて不要だと思うのですが。(笑)
イメージ 3

そして今日、まあるい緑のお店のPC部品コーナーで買ってきたのが、これ。
OMEGA TYPHOON CFZ-80L。「究極静音」タイプだそうで、期待大です。
イメージ 4

今までのと比較。結構ほこりがついています。
イメージ 5

電源コードを半田付けして、ファンをねじ止めして、ハイ完成!
イメージ 6

電源を入れると、廻りだしましたプロペラが!
「・・・。静か~!」

これで、静寂の中、ワッチが出来ると思いきや、今度はリグ本体の音が目立つようになってしまいました。(涙)
イメージ 7

feed 2015.09.13_サッポロ一番みそラーメン焼きそばを食べてみた (2015/9/13 17:12:23)
「何か物足りないなあ・・・。みそ味だけに、それはスープか!」

昨日買ってきたカップ焼きそば。早速、今日のお昼に食べてみました。
イメージ 1

中身の麺は少し茶色。
イメージ 2

かやくは袋ではなく、カップヌードルのように器の中に麺と一緒に既に入っています。

スープのもとは、袋めんと同じ粉タイプが入っていると思いきや、液体スープでした。
イメージ 3

3分経って、お湯を捨てて、液体スープを入れます。ドロッとしたスープで、お箸でかき混ぜます。
「なかなか混ざらないなあ・・・。スープの量が少ないんじゃないの?」
イメージ 4

さてお味は・・・。「モグモグ・・・。」

「あの袋めんの味はするけど、何かが足りないなあ・・・。なんだろ?パサパサした感じもするし。」

「別にまずくはないけど、ソース以外の味で焼きそばを食べる意味ってあるのかな?モグモグ・・・。」

あっという間に完食。ゲフ。

「そうか、おつゆが無いのが物足りないんだ。袋めんを食べているときは、知らず知らずのうちに、お味噌汁の具として麺を食べている気になっいて、焼きそばの場合、麺しかないからパサパサ感が強いんだよ、うん。」

というわけで、当局的には焼きそばはソース味がお好みということが再認識されました。

「あと一個あるんだよなあ・・・。息子に食べさせよーっと!」

feed 2015.09.12_サッポロ一番みそラーメンの新バージョン (2015/9/12 19:20:22)
当局が一番好きな サッポロ一番みそラーメン!
今日も買ってきました。
イメージ 1

って、焼きそば??
イメージ 2

早く食べたいよおおおお!


feed 2015.09.12_都築区月出松公園移動 (2015/9/12 17:18:26)
「特小のレピーターって、初めての人には難しいよね。」

連日の雨が止み、きょうは朝からいい天気。
久しぶりに月出松公園に移動しました。
イメージ 1

アプローチの階段は草がモサモサ状態で嫌な予感。
イメージ 2

目的の丘の前に到着。「やっぱり、草刈はされていないかあ・・・。(涙)」
イメージ 3

足を踏み込みと、30センチくらい埋もれてしまいます。
イメージ 4

文句を言っても始まらないので、早速お店を開きます。
イメージ 5

いつもながら西側の眺望は最高。
イメージ 6

CBから運用を始めるも、何も聞こえず、CQを出しても応答なし。
イメージ 7

「そうか、グランドウェーブシーズンは、土曜は運用局数が少ないんだよなあ・・・。」

とうきょうYS33局さんが、先日特小を購入し今週末運用されるとブログで知り、なんとか蛭が岳RPTを通してQSO成功。
イメージ 8

しかし、成功するまで、いろいろご苦労されていました。アルインコDJ-P221の中継機能の設定やRPTアクセスのPTTのタイミングなど、その場で誰か教えてくれる人がいれば簡単ですが、一人で初めてやり始めるにはハードルが高いですね。

以前も、特小を購入された方が中々RPTにアクセスできず、アドバイスさせていただいたことがありましたので、今回もブログのコメント欄を通しておせっかいアドバイスをさせていただきました。

特小はDCRと違い申請が不要なので始めやすいのですが、RPTで遊べないとQSOの機会は非常に限定されるため「つまんない」と辞めてしまうリスクが高いと感じています。

そういうわけで、ブログなどで特小を導入した記事を見た時は、懇切丁寧にRPTへのアクセス方法を伝授することが大切でしょうね。

帰りに水道記念館によって、よこはまKZ123局さんとおしゃべりして帰宅となりました。

【おまけ】 本日の飛行機もの
自衛隊のヘリ。ワルキューレが脳内再生されます。
イメージ 9

静岡新聞社の報道ヘリ。栃木・茨城の河川氾濫の取材の帰り?
イメージ 10

ジャンボ。機体ナンバーの記載が無く、どこのでしょうか?
イメージ 11

これもジャンボ。大韓航空です。
イメージ 12

自衛隊の輸送機。
イメージ 13

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:横浜市都築区月出松公園移動(09:30~11:00)
【特小】 かながわCG61局 M5/M5 平塚市モービル 大山RPT経由
【特小】 とうきょうYS33局 M5/M5 東京都武蔵野市固定 蛭が岳RPT経由
【特小】 よこはまJA298局 ●●M5/M5 鶴見区固定 大山RPT経由
【特小】 とうきょうAD913局 ●●M5/M5 東京都町田市固定 大山RPT経由
【特小】 かわさきHA71局 M3/M5 川崎市宮前区固定 大山RPT経由

運用地:横浜市都築区池辺富士移動(12:30~14:00)
【特小】 かながわYD417局 M5/M5 蛭が岳RPT経由
【DCR】 ちばYI124 M5/M5 千葉県君津市固定
【CB】 よこはまKZ123局 53/M5 保土ヶ谷区水道記念館移動

その後、水道記念館で、よこはまKZ123局さんとアイボール。

各局さん、本日もQSO並びにアイボールありがとうございました。

feed 2015.09.06_港南区さえずりの丘公園移動 (2015/9/6 16:47:19)
「円海山で送信されているNHK-FMがCB機に混信してきちゃうよー。(涙)」

久しぶりに本格移動に出掛けました。天気予報では、午後の後半から雨とのことでしたので、早めに出発!

今日は、相模原市緑区RPT2周年記念RCがあるので、出来るだけ遠い所からチェックインしたくて、港南区のさえずりの丘公園に決めました。
イメージ 1

9時半に現着。公園の門は9時に開くので丁度良いタイミングです。
イメージ 2

公園内のポンプ小屋の屋上が運用場所。
イメージ 3

生憎の曇り空なので、西側は何も見えません。というか樹木が邪魔なんですけど。
イメージ 4

北側もほとんど見えません。
イメージ 5

ランドマークタワーも薄っすら。
イメージ 6

南側の眼下に広がる緑からは、「もうすぐ夏が終わっちゃうよー・・・。」と多くのセミが焦り気味に鳴いています。
イメージ 7

早速、お店を開いて。
イメージ 8

CBからワッチ開始。「なんだか、ボワン、ボワンと音楽っぽい音が各チャンネルで聞こえる・・・。これもしかしてクラシック音楽?」
イメージ 9

そうです、ここから500m位 東にの円海山にNHK-FM横浜放送局の中継アンテナ(出力5KW)があり、それが混信しているようです。
イメージ 10

ここでは何度も運用してきましたが、こんなことはありませんでした。
普段はICB-870で運用していたのですが、今日に限ってRJ-480を持参したのが原因なのでしょうか?

とはいえ、全く受信できないわけでもないので、混信が弱くなるポイントを見つけながら運用していきました。

途中、相模原市緑区RPT2周年記念RCにも無事チェックイン成功。
イメージ 11

雲の間から青空ものぞかせて、薄日も射して汗ばむ暑さに。
イメージ 12

今日のお昼は、山専ボトルのアツアツのお湯でいただく、カップヌードルです。
イメージ 13

「麺もおいしいけど、残ったスープに浮く「かやく」をチマチマ食べるのってだーい好き!ウモウモ・・・。」
イメージ 14

13時からのいたばしRCは茨城県潮来からです。
トランシーバーを上にかざしながらベストポイントを探す「フリラダンス」をひとり踊るもキー局はおろかチェックイン局も全く聞こえてきません。
イメージ 15

とそこに、ご近所の円海山で運用されていた、よこはまJN68局さんが、駆けつけてくださり、めでたくアイボールと相成りました。(素敵な名刺、ありがとうございました!)

RCはCB帯も聞こえず。14時過ぎに撤収となりました。

帰宅すると15時半に大雨が降り、ラッキーでした。
イメージ 16

でもレーダを見ると、うちの周りだけホットスポットになっているのは何故?
イメージ 17

【おまけ】 本日の飛行機ものです。
自衛隊の輸送機です。
イメージ 18

これは米軍の輸送機、ダグラスDC-10に似ていますね。
イメージ 19

というわけで、本日の運用結果です。

運用地:横浜市旭区固定

【DCR】 よこはまMM21局 1本M5/M5 神奈川県足柄下郡湯河原町星が山移動

運用地:横浜市港南区さえずりの丘公園移動(09:30~14:00) w/よこはまJN68局さん

【CB】 さいたまKK007局 51/51 茨城県つくば市筑波山移動
【CB】 さいたまHK118/2局 52/55 静岡県熱海市移動
【CB】 とうきょうHM61局 52/受信のみ 東京都八王子市陣馬山移動
【CB】 とうきょうAB505局 52/51 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山移動
【CB】 とうきょうMS87局 51/51 東京都世田谷区二子玉川公園移動
【CB】 ちばJP125局 51/受信のみ 中区山下公園移動
【CB】 かながわCE47局 51/52 神奈川県相模原市城山湖移動
【CB】 ちばJA304局 51/51 千葉県千葉市幕張公園移動
【CB】 かながわAS39局 51/51 鶴見区大黒ふ頭海釣り公園移動
【CB】 よこはまMM21局 52/53 神奈川県足柄下郡湯河原町星が山移動
【DCR】 かながわAS39局 2本M5/M5 鶴見区大黒ふ頭海釣り公園移動
【DCR】 よこはまRD841局 1本M5/M5 保土ヶ谷区固定
【特小】 相模原市緑区RPT2周年RC(かながわCE47局) M5/M5 神奈川県相模原市城山湖移動
【DCR】 よこはまMM21局 2本M5/M5 神奈川県足柄下郡湯河原町星が山移動
【DCR】 とうきょうAB505局 3本M5/M5 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山移動
【DCR】 かわさきMA115局 M5/受信のみ 運用地未確認
【特小】 とうきょうAB505局 ●●M5/M5 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山移動
【特小】 ちばKS4126局 M5/M5 千葉県南房総市とみ山移動
【CB】 よこはまKZ123局 53/52 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 よこはまKZ123局(100mW) 51/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 かながわDD92局 51/受信のみ 神奈川県相模原市移動?
【CB】 とうきょうMG59局 41/確認できず 東京都品川区五反田TOC移動
【DCR】 よこはまJN68局 3本M5/M5 港南区移動
【CB】 よこはまCC39局 51/51 神奈川県厚木市移動
【DCR】 みやぎKI529局 1本M5/M5 栃木県日光市霧降高原移動
【CB】 さいたまAB966局 52/53 埼玉県飯能市有馬峠移動

各局さん、QSO並びにアイボール、ありがとうございました。

feed 2015.09.06_横浜市港南区さえずりの丘公園に移動します。 (2015/9/6 9:04:38)
本日、久しぶりにさえずりの丘公園に移動します。聞こえていましたらQSO宜しくお願い致します。運用時間は、09:30から14:00までです。

feed 2015.09.05_AA815の積んどくプラモ4(旧ザク) (2015/9/5 21:10:41)
2カ月ぶりに帰ってきました、この企画。(←ネタ切れ対策!)

今回は、当時素晴らしい出来栄えと高い評価を得た「旧ザク」を取り上げます。

数年前に、初めてTV放送版ガンダムを見るまでは、映画3部作しか見ていなかったので、正直 旧ザクってピンときませんでした。

というのも、映画版に登場するのは、最後の決戦 ア・バオア・クーでの攻防戦でほんの1秒程度ちらっと出てくるだけなんです。そのシーンがこれ。
イメージ 1

パッケージはこんな感じ。他のモビルスーツのように武器を持っていないのは、得意技が「体当たり」だからです。(笑)
イメージ 2

よく見ると、左下のバックにマシンガンを持ったザクが小さく描かれています。「もっと援護してあげなよ~。」
イメージ 3

そして右上には、旧ザクから進化を遂げて登場するザクの顔が薄っすらと。にくい演出です。
イメージ 4

似たような演出は、自衛艦ひゅうがの艦内に飾られている絵に見られます。旧ザクとは新旧逆なのですが、自衛艦ひゅうがのバックにうっすらと、太平洋戦争で戦没した航空戦艦日向が描かれています。(写真はネットから借用)
イメージ 19

蓋を開けると、濃緑色のライナーがお出迎え。
イメージ 5

箱の底にはカラーの説明書。
イメージ 6

2色で塗り分けるよう指示があります。
イメージ 7

肩のショルダーはザクのようなトゲトゲがなく、全体的にすっきりした感じです。
イメージ 8

ライナーは2枚組。
イメージ 9

もう一枚。
イメージ 10

このキットで特筆すべき点は、ザクやグフに比べて稼働範囲が広がったことです。既にこの頃から、新製品が出たら必ず稼働機構が進化していたように感じます。
イメージ 11

肩のショルダーも独立してボリュームが出ました。
イメージ 12

ザクのは一体型でしょぼい感じでしたから・・・。
イメージ 13

そして、当局が一番うれしかったのは、足首が可動式になったということ。
イメージ 14

これで、旧ザクの腕と足をザクに移植して、完璧なザクが作れるようになりました。

「これで、HOW TO BUILD GUNDAM2のアレが作れるぞー!」
イメージ 15

アレというのは、製作記事の一つでジャングルを進む迷彩ザクのことでした。
イメージ 16

肩のショルダーも足首も独立していて、完璧なプロポーションです。
イメージ 17

当局も改造にチャレンジしましたが、技量が伴わずうまくできませんでした。(涙)

旧ザクで不思議に思うのは、頭のデザイン。モノアイ部分の真正面に束柱があるのですが、絶対邪魔と思うのですが。
イメージ 18

2015.07.15_AA815の積んどくプラモ3(グフ)

2015.07.03_AA815の積んどくプラモ2(ザク)

2015.06.28_AA815の積んどくプラモ1(ガンダム)


というわけで、本日の運用結果です。

運用地:横浜市旭区固定

【DCR】 よこはまJA298局 2本M5/M5 都筑区北海道畑移動
【DCR】 みやぎKI529局 M5/M5 栃木県宇都宮市羽黒山移動
【DCR】 とちぎYA306局 2本M5/受信のみ 富士山移動
【CB】 よこはまKZ123局 59+20/受信のみ 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 よこはまJA298局 57/受信のみ都筑区北海道畑移動
【CB】 よこはまBF35局 59+10/受信のみ 神奈川県伊勢原市大山山頂移動
【CB】 よこはまKZ123局(100mW) 58/受信のみ 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 ぐんまAR125局 1本M5/M5 群馬県赤城山中腹移動
【DCR】 ちば121/1局 M5/M5 茨城県土浦市あさひ峠移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2015.09.04_BOSE301AVM、26年ありがとう・・・。 (2015/9/4 22:19:42)
「おっ、スカッとした感じで優子さんのボーカルが聞けて、いい感じじゃん!」

26年前に頑張って買った、BOSE301AVM。
これを一回り小さいBOSE301Vに入れ替えました。

BOSE301AVMは、TVの脇に置いてもモワレが出ないAV向きのスピーカーとして発売されました。
イメージ 1

BOSEのスピーカーの特徴は、ツイーターがいろんな方向を向いていて、壁に反射させて音に広がり感を与えるというもの。
イメージ 2

保証書を見ると1989年に購入しています。確か、2本で10万円位しました。
イメージ 3

そして26年ぶりに導入したのが301V。
イメージ 4

「301AVMと比べると、ちっちゃいなあ・・・。」
イメージ 5

「ツイーターもちっちゃ。」
イメージ 6

でもいいんです。実はこれ、タダなんです。

当局は知らなかったのですが、2009年に301AVMはリコールになっていたのでした。

「天井または壁より吊り下げてご使用の際、ネジ穴ナットの強度不足や経年劣化により稀に落下につながる可能性があります。該当いたしますスピーカーを現行機種 「301V」 への無償交換をさせていただいております。」とのこと。
イメージ 7

2009年のリコールに対して、既に6年たっているので対応してもらえるのか心配しながら、リコールセンターに電話すると、「OKでーす。」との返事が!

301Vの実勢価格は6~7万円くらいなので交換はグレードダウンになるのですが、流石に26年の歳月で劣化しているし、筐体も加水分解したのかべたべた状態。
家族からもデカい、邪魔だと言われていたので、小型化はウエルカムでした。

早速、石川優子さんのアルバム「フェリアの恋人」を聴いてみました。
イメージ 8

301AVMに比べて、スカッとした生き生きとしたボーカルが聞こえてきました。(えっ?うん、何となくね、うん・・・。)

ということで、301AVM 26年間ありがとう・・・。

feed 2015.08.30_映画「波の数だけ抱きしめて」 (2015/8/30 17:45:07)
「ワイヤレスマイクでやるミニFM放送局って、憧れたなあ・・・。(遠い眼)」

BCLで放送を聴いていると、そのうち自分の声を電波で飛ばしたいという気持ちになったことは、誰でもあると思います。

中学1年生の頃、ワイヤレスマイクでミニ放送局を開局するといった遊びがちょっと流行りました。冷静に考えてみれば、半径200m位しか飛ばないので、聴く人なんていないのは確実なのですが、実際週末の夜に音楽を延々と流すミニFM局らしき放送を受信したこともあります。

あの、ラジオの製作でもミニFMを作ろうといった特集が組まれたほどです。創刊されたばかりのラジオライフでは専用のコーナーがありました。
イメージ 1

ソニーからもそれを意識したTMR-3というワイヤレスマイクが発売されていました。(写真はネットより借用)
イメージ 2

でも、6,800円とそれなりに高くため、当局は近所の模型屋さんで売っていたホーマーのワイヤレスマイクキットを買って遊んでいましたね。
イメージ 3

そんな、ミニFM局を題材とした映画が、明日NHK BSで放送されます。

タイトルは、「波の数だけ抱きしめて(主演:中山美穂×織田裕二)」
イメージ 4

8/31(月) NHK BSプレミアム 21:00~22:45

「私をスキーに連れてって」「彼女が水着にきがえたら」につづく、ホイチョイ・ムービー3部作完結編といわれたBCLマニア向けにぴったりな名作。

ストーリーは以下の通り。
「1982年。西海岸文化全盛の頃、学生時代最後の思い出に本格的なFM局の設立をめざす若者たち。そんな彼らのひと夏の夢と恋を、湘南の潮風と波を舞台に心地よいユーミン・サウンドにのせて描いた、ちょっぴり懐かしくも新しい青春映画。」

スカイセンサーなどマニアックなラジオなども登場します。

当時、映画館で見た記憶がありますが、久しぶりに録画して観ようと思います。


feed 2015.08.29_アイコム IC-502Aがやってきた! (2015/8/29 20:59:55)
「アマ無線の変更申請って、複雑でよくわかんないなあ・・・。JARDの無線設備の適合証明って、中身が無いような感じがするんですけど・・・。」

今日は朝から雨模様。
先日のハムフェアーで購入した、アイコム IC-502Aを開けてみました。上物でピカピカです。
1980年前半に発売された50MHzSSBポータブル機で、珍しい縦型デザインが特徴です。
イメージ 1

当時、欲しくて欲しくて、カタログだけは持っていました。

立ち位置的には、SSBの黎明期をトリオのTR-1300と共に支えたリグで、八重洲からオールモードのFT-690が登場するまで、多くのヤングハムに愛されました。オリジナルはIC-502で、502Aはマイナーチェンジ版に当たります。

他のリグと大きく異なる点として、中高生が開局後 お小遣いをためて徐々にシステムアップできるラインナップにあります。

まず、スピーカー付安定化電源で固定運用。ブックスタンドみたいに一体化できます。
イメージ 2

そして、別売りの10Wのリニアアンプを買います。
イメージ 3

このリニア、先ほどの安定化電源の上部に組み込むことが出来るんです!
イメージ 4

最近のリグは、安定化電源と本体が全く異なるデザインになっており少し残念です。

さて、操作部を見て見ますと、上部にはSメーターと周波数ダイヤル。
イメージ 5

当局が好きなのは、このダイヤルの緑色の透過照明部分。「しびれるうう。」
イメージ 6

その下は、RITやNBなど極めてシンプル。CB機と同様、取説が無くても直感で操作できるのがいいですね。
イメージ 7

購入した時に付いていたメモによると、とりあえず使えそうです。
イメージ 8

早速、電池を入れてディスコーンを繋ぐと、Eスポが開けていて6エリアが59で聞こえてきました。
この502A、時間がたつと周波数がずれてくる「コケる」ので有名なのですが、今日の短時間チェックではあまり感じませんでした。

早速、変更申請をネット経由で行いましたが、これがまた不親切でわかりにくく、手間取りました。もう少しシンプルな手続きにしないと、「よくわからないから、もういいや!」と途中であきらめてしまう可能性があります。

ついでなので、去年中古で買ったまま押し入れの肥やしになっている、21MHzモノバンド機 松下RJX-715も増設申請することにしました。

新たに、やってきた502A、来年のニューイヤーパーティでの活躍が楽しみです。
イメージ 9



« [1] 101 102 103 104 105 (106) 107 108 109 110 111 [118] » 

execution time : 0.075 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
52 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

もっと...