ホーム >> 無線ブログ集 >> はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2025/4/12 7:05:08)

現在データベースには 1178 件のデータが登録されています。

feed 【告知】2020.12.27_BCLロールコールin厚木白山のお知らせ (2020/12/13 22:01:28)
BCLロールコールin厚木白山のお知らせ

開催日:12/27(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山山頂284m
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH

feed 2020.12.08_千倉真理さんと行く小田急まち旅《下北沢》参加レポート (2020/12/8 18:56:47)
「ああ!はまっこラヂヲ通信さんね~」

会社から代休をもらって日曜午後の文化放送「ミスDJリクエストパレード8114サンデーアップ」の出演中のご存じ千倉真理さんといく下北沢の散策イベント午前の部に参加してきました。

この散策は、真理さんが学生の頃の思い出深い下北沢のポイントを渡り歩くというもの。
午前の部で参加者は15名。このイベント、応募が400通と非常に多く、真理さんのご厚意で急きょ午後の部も設定されたようです。

朝から快晴!初めて下北沢に降りました。横浜市民にとってはこのエリアは余程の用事が無いと訪れる機会がありませんからね。
IMG_8726.jpg

集合時間は08:45。既に多くの参加者の方が集まっていました。
IMG_2339.jpg

散策のマップやお土産が配布されます。
また各自に受信機が手渡され、散策中は真理さんの説明をイヤホンで明瞭に聞くことが出来ます。
IMG_2340.jpg

待っていました、真理さんご登場。「ちっちゃい・・・。かわいい。」
初めて見る真理さん。眩しすぎて直視できません。(笑)
「声がラジオと同じだ~。」(←あたりまえ)
IMG_2345.jpg

まずは、小田急下北沢駅の駅長さんがあいさつ。その後、今回特別に駅職員さんの執務エリアを見学。監視室はもちろん、寝室、食堂、シャワー室など普段見ることが出来ないエリアを堪能させていただきました。
IMG_2346.jpg

散策に行く前に、駅前で自己紹介タイム。皆さんヘビーリスナーさんや古参リスナーさんなど真理さんがご存じの方々が多く、新参者の自分は緊張。「横浜から来た、はまっこラヂヲ通信です・・・。」「ああー、はまっこラヂヲ通信さんね~」
とりあえず覚えていてくれて嬉しかったです。(涙)
IMG_2347.jpg

その後、真理さんとぞろぞろ散策。まだ9時台なので人も少なく歩きやすかったです。
IMG_2349.jpg

真理さんは先頭を歩いていますが受信機のおかげで明瞭に真理さんのお話を聞くことが出来ます。
IMG_2352.jpg

お店の説明と共に真理さんの思い出話も聞けて素敵な時間が流れていきます。
IMG_2355.jpg

「ここが本多劇場かあ。」
IMG_2358.jpg

劇場の方が施設紹介をして下さる時には、真理さんはマイクアシスタント役で頑張っていました。
IMG_2361.jpg

思い出深い中華料理店。じゅるる・・・。
IMG_2362.jpg

「この坂はね、ドラマでよく出てくるのよねー。」
IMG_2373.jpg

中島みゆきさんの曲にあるお店。1000円ほどでよく飲んだそうです。
IMG_2380.jpg

真理さんが高校3年生の時にバイトしたイタリアントマトが入っていたお店。今は別のお店に変わってしまっていました。
IMG_2386.jpg

散策中、真理さんは列の後ろの方々を気にされて、万遍なくおしゃべりしようと忙しそうに駆けまわっていました。真理さんの優しさうれしいですね。
IMG_2389.jpg

「何歳?40代!この中では若い方だよ~。(笑)」
IMG_2390.jpg

真理さんの大好きなビレッジバンガード。お子さんにここでバイトしたらと勧めていたのに残念ながら実現しなかったそうです。ここで10分ほどお店の中を散策。
IMG_2392.jpg

リスナーさんが昔の写真を取り出し、盛り上がります。
IMG_2393.jpg

散策の最後は、真理さんからプレゼント。夢のツーショット!この写真は宝ものです。
「ラヂヲ通信さんって放送関係のお仕事なの?」「い、いや違います。」趣味の無線つながりのラジオネームとは言いそびれてしまいました。
IMG_2401.jpg

IMG_2403.jpg

IMG_2404.jpg

散策終了のあいさつ。パチパチ。
IMG_2407.jpg

リスナーさんのご厚意で真理さんの蔵出し写真の複写タイム。
IMG_2408.jpg

IMG_2409.jpg

「じゃあ、私も・・・。」
IMG_2410.jpg

「真理さーん、こっち向いてくださーい!」「ハイ、ハイ。」
IMG_2411.jpg

解散後、残った参加者で真理さんと雑談。話題はやはりリクエスト採用のハードルの高さ。皆さん同じ悩みをお持ちのようです。(笑)「でも、ラヂヲ通信さん、採用率高いよね。」「(そうなんだ、もっと読まれたいと思うのは高望みすぎかあ・・・。)」

泣く泣くお別れし、昼食。やはりここは真理さんのオススメの中華料理やさんへ。お店までの道、ちょっと迷ってしまいました。(笑)
IMG_2414.jpg

ランチメニューと水餃子。
IMG_8739.jpg

美味しくいただきました。
IMG_8741.jpg

サインもいっぱいありました。
IMG_8742.jpg

初めてお会いした千倉真理さん。とても素敵な方で「この人のリスナーで良かった!」と思わせてくれた素敵なイベントでした。
帰りの電車では疲れて爆睡。
真理さんは午後の部もあるわけでパワーありすぎ。やるっきゃない!ですね。

最後にイベント企画の関係者の皆さま、そしてパワーいっぱいでおしゃべりして下さった真理さん、楽しい時間をありがとうございました。

feed 2020.12.06_BCLロールコールin筑波山を開催しました (2020/12/6 21:46:41)
「BCLロールコール、ついに北関東進出だああ!」

会社の大きな仕事が終わったと思ったらまた仕事の毎日でしたが、ついに筑波山に行くことが出来ました。
以前からお世話になっている茨城県の友部に単身赴任中のとっとりU42局さんのお誘いで久しぶりに筑波山運用をすることに。

土曜日の夕方、品川から特急ときわで一路U42局さんのいる友部へ。
IMG_8687.jpg

夕食は友部の近くのレストラン。久しぶりにゆっくりお話をすることが出来ました。Web飲み会などはありましたが、食事をしながらの趣味のおしゃべりはやはり顔を合わせてこそですね。まあ食べていないときはマスクをするのでちょっと面倒ですが。

夜は当初U42局さんのアパートで一泊する予定でしたが、最近のコロナのこともありご迷惑を掛けてはいけないと友部から電車で15分ほどの水戸駅近くのビジネスホテルに宿泊。GoToのため3500円ほどで泊まれました。水戸駅って初めて降りましたが大きなショッピングビルがあって立派!
IMG_8688.jpg

朝は6時に起床。眠い眼をこすりながら水戸駅から友部駅へ移動。
IMG_8689.jpg

ここから品川行きがあるなんてすごい!
IMG_8690.jpg

友部駅についたらきれいな日の出を拝むことが出来ました。
IMG_8692.jpg

駅でU42.局にピックアップいただき吉野家で朝食。
IMG_8699.jpg

その後、筑波山へ向かいます。日差しに温められた地面からのモヤが幻想的。
IMG_8700.jpg

今回は、ロープウェイで山頂へ。徒歩で登れば1時間もかかるのに5分で到着。
IMG_8706.jpg

女体山の頂上から男体山を望みます。寒いから空気が澄んでいます。
IMG_8712.jpg

運用は山頂から少し下ったハイカーの迷惑にならない所にお店を開きます。
IMG_8713.jpg

周りは木々が生い茂っているので眺望はよくありませんが電波の飛びにはほとんど影響なし。
IMG_8714.jpg

ロールコールは11時開始でしたが1時間前倒しして10時からチェックイン受付開始。
IMG_8722.jpg

その後は、殆ど途切れることなく2時間半ぶっ通しのQSOでした。
IMG_8718.jpg

今回14局のチェックインがあり1stチェックイン局さんはそのうちの半分。
「こんなRCあったんだ!とびっくりした」とおっしゃる局長さんも。(笑)
まあそうでしょうね。

ちょっと意外だったのは茨城県局からのチェックインが少なかったこと。
北関東のBCLは少ないのでしょうか・・・。

その後、CBで運用しましたがQSO局のほとんどは北関東移動局というのが印象的でした。
というわけで本日の運用結果です。

運用地:茨城県つくば市筑波山女体山山頂移動09:50~14:00 w/とっとりU42局さん
運用機材:VX-8D(2.5W)、RH-770

10:04 7M4MHN局 59/55 埼玉県さいたま市モービル
(最近ジャミングが多く7MHzの南米が聞こえにくい。)

10:15 JJ1BDX局 59/59 東京都世田谷区固定
(12/14南米皆既日食に合わせ電離層解析PJに参加中。)

10:21 JJ1BNQ局 59/59 茨城県龍ヶ崎市固定
(1stチェックイン。ながらBCL。HCJBが放送しているのを知りびっくりした。)

10:30 JN1GOY/1局 東京都八王子市高尾山中腹
(IC-705とミズホポケットDPでCFMを追いかけている。)

10:40 7K4IYB局 55/59 東京都足立区固定
(1stチェックイン。秋葉原BCLクラブメンバー。国内メインで活動中。TBSラジオがお気に入り。)

10:50 JG8GZJ/1局 53/59 相模原市緑区移動
(1.8MHz用100m長のアンテナ調整で浜辺に行った時、ROKが受信できた。)

10:59 7K4PMK局 59/59 埼玉県さいたま市緑区固定
(1stチェックイン。BCLブーム以前に自作受信機で活動していた。昔は周波数確認と情報の少なさで苦労した日本短波クラブJSWC1729。)

11:16 JJ1 IZY局 56/59 埼玉県春日部市固定
(1stチェックイン。BCLはやっていないが本日のチャックインをきっかけにラジオを聞いてみるつもり。)

11:26 JN1ROH局 55/51 横浜市緑区固定
(1stチェックイン。前回、ローカルQSO後HPを見た。D-808を購入し感度のよさにびっくり。トライアングルループが売っていないのでAN-200を購入した。)

11:50 JA1FUE/1局 55/52 鎌倉市六国見山移動
(ROK技術倶楽部はCMに支障のない日にチェックしている。3アマ取得し、アマ無線に傾倒中。)

11:58 JF1OUX局 57/59 横浜市港南区さえずりの丘公園移動
(youloopを購入したので近日中に試してみるつもり。)

12:04 JS1BXH/1局 58/57 東京都大田区羽田空港移動
(12/19発売のCQ誌にBCL記事2021年を展望する内容を執筆したものが掲載予定。)

12:15 JO1HUW局 55/54 茨城県水戸市固定
(1stチェックイン。昔やっていた。最近は車移動中に茨城放送を聴く程度。)

12:25 JF1ERQ局 53/58 東京都足立区固定
(1stチェックイン。秋葉原BCLクラブメンバー。マンション住まいでアンテナは受信する時だけ仮設。CFMを中心に活動中。)

【CB】 にいがたM33局 55/55 栃木県鹿沼市藤山公園移動
【CB】 いばらきLG125局 57/M5 茨城県土浦市朝日峠移動
【CB】 ちばHL86局 51/51 千葉県松戸市移動
【CB】 とうきょうAB505局 52/M5 埼玉県ときがわ町弓立山移動
【CB】 みやぎKI529/1局 51/52 栃木県矢板市移動
【CB】 いばらきHT44局 53/55 茨城県桜川市富谷山移動
【CB】 こがYU46局 59/59 栃木県つくば市子授け地蔵移動
【CB】 さいたまKK007局 55/56 埼玉県吉川市移動
【CB】 さいたまAD421局 53/55 埼玉県ときがわ町弓立山移動
【CB】 かながわCE47局 53/54 相模原市緑区城山湖移動
【CB】 いばらきAA818局 54/53 埼玉県吉川市移動
【CB】 かながわYS41局 51/51 川崎市多摩区浅間山移動
【CB】 いたばしAY621局 51/51 さいたま市桜区移動
【CB】 あいちAC884/1局 51/52 横浜市青葉区花桃の丘移動
【CB】 とちぎKM15局 52/52 栃木県真岡市移動

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います

feed 2020.11.29_【告知】BCL ロールコールin筑波山 開催のお知らせ (2020/11/19 19:17:04)
BCLロールコールin筑波山のお知らせ
「ついに北関東進出」

開催日:11/29(日)11:00〜13:00
運用地:茨城県つくば市筑波山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH

feed 2020.11.15_BCLロールコールin厚木白山 開催結果 (2020/11/15 22:17:33)
「いやー、やっぱり山岳移動は最高だね!標高284mしかないけど・・・。」

仕事が忙しくて延期していた10月のBCLロールコールを2週間遅れの今日開催しました。
開催場所は予定通り
厚木市の白山。
06:30に出発。日曜の朝なので電車もガラガラです。
IMG_8528.jpg

バスで20分ほど揺られて飯山観音前で下車。降りたのは当局だけ。秋晴れで気持ちいいです。
IMG_8531.jpg

ずっと工事中だった長谷寺の門も綺麗になっていました。
IMG_8532.jpg

仁王像は昔のままですね。
IMG_8533.jpg

仁王像の柵の一部に花びら発見。誰かがシールでも貼ったのかと思いよく見ると、一緒に彫られたものでした。凄すぎ!
IMG_8534.jpg

ハイキング道をのんびり登っていきます。森の香りがいい感じ。
IMG_8535.jpg

いつものウサギさんにご挨拶。
IMG_8536.jpg

半分くらい来たのでVX-3でFMヨコハマの秀島史香さんのDJを聞きながら登ります。送信所が大山山頂なのでガッツリ入感します。
IMG_8537.jpg

40分で頂上に現着。だーれもいません。
IMG_8539.jpg

これからハイキングの人が大勢やってくるのでベンチテーブルは使わず、景色を見るのに邪魔にならない隅っこにお店を開きます。
IMG_8551.jpg

IMG_8552.jpg

陽射しがあって風も無いですが汗冷えしてしまうので、ユニクロのウルトラライトダウンジャケットも着こみます。
ロールコール開始の10時まで30分ほど時間があるのでCBでCQCQ。
IMG_8553.jpg

10時きっかりにロールコール開始。次々にチェックインが入感します。
IMG_8558.jpg

いつものようにハンディ機専用タイムも設け、弱い局長さんの電波も拾うように心がけました。
結局、飲まず食わずで4時間ぶっ通しでQSO。有難いことです。

21局のチェックインがあり、その内の7局が1stチェックインでした。

13時を過ぎたころから雲で陽射しがなくなり風も吹いてきて寒くなってきました。ダウンを着こんでおいてよかったです。
太陽も西に傾いてきた頃、やっとみなとみらい21も薄っすら見えてきました。
IMG_2323.jpg

遅い昼食を軽く摂って撤収となりました。
IMG_8560.jpg

30分ほどで下山。バスに乗ったら宮ケ瀬ダム方面からのハイカーでぎゅうぎゅう詰め。睡魔に襲われながらずっと立ちっぱなしでした。(辛かったー)
IMG_8563.jpg

17:00に帰宅となりました。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:神奈川県厚木市白山山頂移動
■ 430MHzFM(10:00~14:00)VX-8D(2.5W)、RH-770

10:00 JP1SCQ局 59 /59 相模原市固定
(TDXC北山崎ペディでROK技術倶楽部を受信できた。)

10:06 JS1BXH局 59/59 横浜市戸塚区固定
(TDXC北山崎ペディの結果報告を来夏の会報掲載より前にどこかで公開できないか模索中。)

10:16 JJ1ETX局 59/59 川崎市麻生区固定
(最近はじめたツイッターでBCLコミュニティとのつながりいハマっている。Rタイランド日本語放送復活も楽しみ。)

10:29 JA1FUE局 54/58 横浜市戸塚区固定
(在宅勤務のBGM用にトリオR-600の中古を購入し在京ラジオを流している。ソロテントを活用したBCLに興味がわいてきた。)

10:42 JF1OUX局 59/53 横浜市戸塚区固定
(アペックスラジオ303WAを購入。これに合わせてCMCを自作予定。)

10:50 JP7UBT/1局 54/59 横浜市旭区こども自然公園桜山移動
(1stチェックイン。先日仙台に帰省した際に自室の昔のラジカセを使ってIBC岩手放送や東北放送にレポートを出した。)

11:06 JJ1JRH/1局 55/55 東京都西東京市移動
(1stチェックイン。KTWRや文化放送ミスDJを楽しんだり、漁業無線局などユーティリティー局にレポートを出したりしている。)

11:15 JE4OFK/1局 59/59 茨城県つくば市筑波山(女体山)移動
(KTWRで今日は誰が読まれるのか楽しみながら聞いている。)

11:28 JH0BDK/1局 52/55 東京都目黒区移動
(昨日の秋葉原BCLクラブのBCL教室に参加。)

11:31 JM1TGE/1局 52/52 群馬県前橋市赤城山移動
(栃木県真岡市のエフエム真岡が本日開局。無事キャッチ(45554位)出来た。)

11:44 JL1LMP/1局 55/55 横浜市戸塚区移動
(日本短波クラブの鎌倉での総会に参加してきた。12月にKTWRで「ジャパン、レベル、1、ロー、ミニマム、パワー」の名でメールが読まれる予定。)

11:59 JS1TDR局 59/59 横浜市保土ヶ谷区固定
(Rタイランド日本語放送の再開が楽しみ。)

12:15 JH1FVE/1局 59/59 川崎市幸区固定
(1stチェックイン。コロナの影響でBCLを再びやり始めるとは思わなかった。海外出張でホテルに着くと荷を解く前にまずはラジオを付け現地の雰囲気に浸る。)

12:34 JF9NTY/1局 59/59 横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
(相変わらずFM東京の桑田佳祐さんのラジオを聞いて楽しんでいる。)

12:42 7M3MJO局 56/59 神奈川県綾瀬市固定
(TDXC北山崎ペディに参加して満喫できた。先日、白山に登ったが予想外に大変で汗だくだった。)

12:51 JE1RXJ局 59/59 神奈川県足柄上郡中井町固定
(1stチェックイン。先ほどFVE局さんがチェックインされているのを聞いてびっくり。今日はアンテナ調整の予定。)

12:55 JK1BAQ局 54/57 横浜市戸塚区固定
(TDXC北山崎ペディに参加して来た。)

13:04 JJ1KIJ局 59/59 横浜市磯子区岡村公園移動
(1stチェックイン。2年前に中華ラジオを購入するも固定ではなかなか聞こえない。)

13:14 JH1RSC局 59/59 千葉県市川市固定
(1stチェックイン。再びBCLを始めようかと思っていたのでチェックイン。最近ICF-6700のジャンクを入手して修理。)

13:43 JG1GHC/1局 58/59 横浜市港南区日野霊園移動
(radikoのタイムフリーでSTVラジオを聞くことが多い。)

13:51 JH1OCP/1 56/59 横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
(1stチェックイン。TH-D74を購入したので短波を聞いてみるつもり。)

【CB】 とうきょうOT173局 52/53 東京都大田区東海ふ頭公園移動
【CB】 ちゅうおうM88局 54/52 東京都中央区佃大橋移動
【CB】 よこはまMK727局 53/M5 横浜市鶴見区鶴見川プロムナード移動
【CB】 とっとりU42/1局 54/55 茨城県つくば市筑波山(女体山)移動
【CB】 かながわSC99局 55/51 横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動(2wayxICB-87R改)
【CB】 よこはまJA298局 51/M5 横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。

feed 2020.11.15_BCLロールコールin厚木白山開催のお知らせ (2020/11/10 21:54:43)
BCLロールコールin白山のお知らせ
「冬が来る前に〜by紙ふうせん」

開催日:11/15(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH

feed 【告知】2020.10.18_BCL ロールコールin白山開催のお知らせ (2020/10/9 0:01:07)
BCLロールコールin白山のお知らせ
「秋の夜長、ラジオ聞いていますか。」

開催日:10/18(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH

feed 2020.09.22_磯子区円海山移動 (2020/9/22 17:50:29)
「戸塚DXersサークルのみなさーん、外房までご安全に~!」

昨晩はBCLの関山さんのお茶のみウェブ会に参加して終わったのが01:00過ぎ。
だからといって寝坊はしていられません。休みは有効に使わないと。

奥さん(←ピンクのやつ)は「横浜元町のチャーミングセールに行ってくる!」とあっという間に外出。

この4連休はあまり歩いておらず運動不足気味なので普段はクルマで行く円海山に公共交通機関で行ってきました。
最寄り駅の港南台駅から徒歩で40分ほどでいつもの畑ポイントに到着。
朝は晴れていたのにいつの間にか雲り空。風も強いです。

お店を開いて(リグを転がすだけ)市民無線からCQCQ。
IMG_8290.jpg

こんな天気なのに結構呼ばれます。皆さんホント熱心ですね。(暇なのかな?ボソッ)
IMG_8289.jpg

今日はBCLの戸塚DXersサークルの一部のメンバーが北米中波を聞きに外房へ日帰りペディにいく日。いつもなら当局の日産セレナでワイワイおしゃべりしながら行くのですが、コロナに配慮して各自クルマで向かい、現地でも各自のクルマでワッチするというソーシャルディスタンスに配慮したペディ。

そんな皆さん連絡用に車に無線機を積んでいるので、円海山から交信を試みるとよこはまSH28局さん、よこはまKR251局さんと上手くつながりました。

途中でよこはまJA298局さんもサプライズで合流ししばし合同運用。
ベイブリッジ付近を走行中の戸塚のメンバーとQSOするJA298局さん。
IMG_8295.jpg


14時前に一足先に撤収すると、すぐ近くのベンチに人影。
マイクを持ってしゃべっています。
FT-817シリーズと付属ホイップ。
「ここはせっかくだから挨拶していこ。」

QSOが終わるのを待って近づいてご挨拶。
JK1NLO局さん。
「どっかで聞いたことあるかも・・・。」

するとエアーハムログで調べてくださり2007年、2018年の交信記録が出てきました。
しかもお住まいは当局の固定から1kmくらいのスーパーローカルとびっくり。

JA298局さんもいれて3人でしばしおしゃべり。(NLO局さんお付き合いありがとうございました。)

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横浜市磯子区円海山移動(10:45~14:00)w/よこはまJA298局、JK1NLO局

【CB】 とうきょうOT173局 53/54 東京都大田区京浜島移動
【CB】 とうきょうHT135局 51/54 東京都品川区総合福祉センター前移動
【CB】 なごやAB449/1局 51/51 相模原市緑区城山湖移動
【CB】 よこはまHN510局 51/53 緑区長津田みなみ台公園移動
【CB】 よこはまLS870/2局 54/M5 静岡県熱海市滝知山移動
【CB】 ちばRT128局 53/52 千葉県千葉市稲毛区稲毛海浜公園移動
【CB】 かながわBE11/2局 52/53 静岡県田方郡函南町移動
【CB】 とうきょうTM140局 51/M5 東京都稲城市移動
【CB】 ちゅうおうM88局 51/52 東京都中央区移動
【CB】 とうきょうAR705局 51/53 東京都町田市移動
【CB】 おおたAA232局 54/56 川崎市東扇島移動
【CB】 かながわOS327/2局 51/51 静岡県小山町移動
【CB】 かながわMC83局 59/58 港南区固定
【CB】 よこはまAE869局 56/57 磯子区海の見える公園移動
【CB】 とうきょうP55局 51/52 東京都八王子市高尾山中腹移動
【430MHzFM】 よこはまSH28/モービル 52/52 狩場インター付近移動
【430MHzFM】 よこはまKR251/モービル 59/59 横浜ベイブリッジ付近移動
【430MHzFM】 よこはまJA298 59/59 磯子区円海山移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。

feed 2020.09.20_BCLロールコールin高尾山開催 (2020/9/20 23:21:24)
「長い傘を持っていけば何とかなるでしょ!」

天気予報は午後から雨模様ですが、八王子市高尾山からRCを開催しました。
高尾山は2月のRC以来で久しぶり。

ケーブルカーの始発は8時、上の駅から頂上までは徒歩で40分くらいなのでRC開始は9時からに設定。

遅刻しないように自宅を5時に出発。外は真っ暗。「眠い」。
IMG_8268.jpg

電車を5本(相鉄線、京浜東北線、横浜線、中央線、京王線)乗り継いで予定通りに高尾山口に到着。
IMG_8270.jpg

頂上には08:40に到着。
IMG_2289.jpg


IMG_2284.jpg

この時はまだ眺望もそこそこ。横浜みなとみらいもきれいに見えます。
IMG_2285.jpg

ハイカーの邪魔にならないように隅っこにお店を開きます。
IMG_2294.jpg

特小臨時RPTも設置。雨が降るからビニールをかぶせます。
IMG_8271.jpg

持参したミートパイをウモウモ。「アップルパイよりミートパイのほうが好きなんだよね。」
IMG_2291.jpg

09:00からRC開始。
IMG_8272.jpg

どなたからも応答なし・・・。「無線機壊れてる?」

何度かチェックイン募集のアナウンスをしているとやっとコールされました。

11時ごろからぽつぽつと雨が降り出し、その後本降りに。
持ってきた傘を差しながら、トランシーバーを片手にハンドマイクも持ちながらログを書き込んでいきます。って何本手があるのか?(笑)雨でログ帳が濡れてしまうとボールペンが乗らないのでしみこむ前にハンドタオルでふきふき。
IMG_2299.jpg

12時になると雨も上がり運用も少し楽に。

今回も1stチェックインの局長さんがいらっしゃりうれしい限り。
最近の活動内容はやはりラジオ沖縄ネタと最近youtubeで始まった李里さんのHAPPY BCL RADIOネタが多かったですね。

バッテリーがなくなったので、14:40に終了アナウンス。23局さんからチェックイン頂きました。
2.5WFM、約6時間運用で純正バッテリー薄型x1枚、厚型x2枚が空になりました。
IMG_2303.jpg

下山時には中腹で10年以上振り?にとうきょうAA909局さんとアイボール。久しぶりの再会で話に花を咲かせました。

ケーブルカー駅前のお店で好物の天狗焼きがラスト5個だけ売っていたのですべてお買い上げ。
IMG_8273.jpg

18:15に帰宅となりました。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動
■ 430MHzFM(09:02~14:40)VX-8D(2.5W)、RH-770

09:02 JH1MDS局 55 /55 埼玉県幸手市固定
(1stチェックイン。特になし。)

09:17 JR1KNC局 53/52 群馬県太田市固定
(1stチェックイン。就寝のお供にNHKラジオ深夜便を聞いている。)

09:25 JJ1UGT/1局 54/55 栃木県三毳山移動
(1stチェックイン。コロナでCMがテレワーク。TVを流していたが見入ってしまいラジオにしたらいい感じ。VX-3で聞いている。)

09:32 JS1TDQ局 59/59 横浜市保土ヶ谷区固定
(1stチェックイン。JS1TDR局はフレンドさん。就寝前にポケットラジオで聞いている。韓国局でKPopを楽しみことも。)

09:44 JP1GRY/1局 59/59 相模原市城山湖移動
(1stチェックイン。TBSラジオを補完FMで楽しんでいる。)

09:51 JI1GXN局 58/58 東京都昭島市固定
(1stチェックイン。最近再びラジオを聞き出した。Nack5のBest Hit USAがお気に入り。)

09:59 JS1BWQ局 56/59 横浜市旭区固定
(1stチェックイン。ケンウッドR-2000でPchをよく聞いていた。)

10:07 JJ1XGO局 56/56 東京都府中市固定
(1stチェックイン。30年前受験勉強中にてるてるワイド→ミスDJ→オールナイトニッポンを梯子していた。最近導入したFT-991AでBCL楽しみたい。)

10:25 JJ1ETX局 58/59 川崎市麻生区固定
(ひとつ前のQSOを聞いていたらBCL始めたころのアンテナ設置の苦労を思い出した。李里さんのHAPPY BCL RADIOに注目中。)

10:51 JR2RZC/1局 59/59 横浜市青葉区花桃の丘移動
(CBCラジオをよく聞いていたが、マグネチックループで東海ラジオが良好に受信できることを最近発見した。)

11:02 JA1JQE局 59/59 神奈川県海老名市固定
(ラジオ沖縄ROK技術倶楽部、HBC、栃木放送、KBSが強くて聞こえない。昨晩の秋葉原BCL倶楽部のウェブミーティングに参加。)

11:23 JP1SCQ局 57/59 相模原市固定
(最近ロシア製のMalahit DSP SDRを入手。)

11:41 JA1FUE/1局 56/55 横浜市泉区下飯田駅前移動
(ラジオ沖縄ROK技術倶楽部、聞きたいが翌日CMと思うと厳しい。)

11:51 JJ1BDX局 55/57 東京都世田谷区固定
(ラジオ沖縄ROK技術倶楽部はradikoで番組内容をチェック。自作のSDR機を楽しんでいる。)

11:58 JL6WUW/1局 55/55 東京都小平市固定
(ラジオ沖縄ROK技術倶楽部の受信にチャレンジ継続中。北米中波もシーズンインしたので注力中。)

12:15 JI1BJK局 59/59 東京都日野市固定
(1stチェックイン。昔、FRG-7で月刊短波に投稿したり西東京ミーティングに参加。ソ連局を追いかけていた。手ごろなBCLラジオが欲しくなってきた。)

12:39 JS1TDR局 59/59 横浜氏保土ヶ谷区固定
(短波も秋のコンディションになりニュージーランドやルーマニアなどを楽しんでいる。)

13:10 JF6KKC/1局 59/59 横浜市都筑区池辺町移動
(1stチェックイン。中学生のころICF-6700でBCLやっていた。実家にベリカードあるはず。)

13:35 JL1KPM局 59/59 東京都羽村市固定
(1stチェックイン。特になし。)

13:40 7K4JFD局 54/56 横浜市旭区固定
(1stチェックイン。アパマンでマグネチックループアンテナを製作しベランダに設置したらAM局がたくさん聞こえるようになった。)

13:53 JA1AGX 55/58 横浜市都筑区固定
(1stチェックイン。中学生のころワールドボーイでBCL。ドイチェベレが受信できなかったのが心残り。神保町の明倫館で古本買うのも趣味。)

14:13 JG8GZJ/1局 54/53 横浜市青葉区固定
(ラジオ沖縄は早朝はよく聞こえるが24時はさっぱり。屋外で北米中波も狙ってみたい。)

14:28 JJ1HQG局 59/59 相模原市中央区固定
(1stチェックイン。コロナで中国局を聞いて情報収集。国内の地方局を聞いて旅行した時の思い出に浸ったりしている。)

【CB】 とうきょうAA909局 M5/59 高尾山中腹移動
【CB】 やまなしAR96局 M5/59 高尾山山頂移動
【CB】 さいたまUG100局 M5/55 平塚市湘南平移動

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。

feed 2020.09.20_BCLロールコールin高尾山開催のお知らせ (2020/9/3 22:46:15)
BCLロールコールin高尾山のお知らせ
「秋の夜長、ラジオ聞いていますか。」

開催日:9/20(日)09:30〜13:00
運用地:東京都八王子市高尾山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH

« [1] 12 13 14 15 16 (17) 18 19 20 21 22 [118] » 

execution time : 0.062 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...