無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1178 件のデータが登録されています。

「ニッポン放送の一つの時代が終わった感じ・・・。」
毎朝聞いていたニッポン放送の朝の顔、高嶋ひでたけさんの番組が最終回を迎えました。
「横浜駅のこの階段を下っているときは、このCM」といった感じで聴いていたので、来週からの新番組に慣れるまで調子狂うかもしれません。

「月曜からツイていないよなあ」
始発で福岡日帰り出張ですが、羽田空港で滑走路が使えなかったトラブルで乗る飛行機がやって来ません。
19:20発なのに20:35まで遅れてひまです。
追記:そろそろ搭乗と思っていたらANAからメール。「20分さらに遅れるよ~」とのこと。
始発で福岡日帰り出張ですが、羽田空港で滑走路が使えなかったトラブルで乗る飛行機がやって来ません。
19:20発なのに20:35まで遅れてひまです。
追記:そろそろ搭乗と思っていたらANAからメール。「20分さらに遅れるよ~」とのこと。

「長い間、スポンサーお疲れ様でした。」
今日のサザエさん、東芝さんがスポンサーとして最後の日でした。
番組中は特別な趣向はありませんでしたが、やっぱり寂しいです。
この画面、子供のころから何十年も観続けてきましたらね。
家族は、アニメ「ポプテピピック」が最終回だった方が寂しがっていました。
ハム太郎の声優さんが出ていました。番組中に「~なのだ!」とか、もろハム太郎で、ヤバすぎでしょ。(笑)

「あれ?2.5Wしか出てないじゃん。久しぶりに引っ張り出したシールドバッテリー、充電不足だったか・・・。(涙)」
昨日からCQ World-Wide WPX コンテストが開催されていますね。
久しぶりに3時間限定で参加しました。
周波数は、もちろんお気に入りの21MHz。
固定ではノイズで運用できないので、いつもの「たちばなの丘公園」へ。
途中に満開の桜を発見。
10時に現着。早速、お店開きです。
FT-817+ツェップ垂直アンテナ。
久しぶりにシールドバッテリーを持ってきました。
12時間くらい充電したのですが、送信すると2.5Wしか出ませんでした。(涙)
北米を期待して早めに出てきたのですが、全く聞こえず。
それでも、東南アジアを中心にいい感じに開けています。
QRPでもなんとか拾ってもらい久しぶりにDX QSOを満喫できました。
「やっぱりDXQSOは楽しいなあ~。」
途中でおなじみローカルさんがいらっしゃり4局合同運用。
ポカポカ日和で楽しい運用となりました。
ということで、本日の運用結果です。
運用地:横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動(10:00~13:30)
w/よこはまKZ123局さん、よこはまJN68局さん、よこはまAD503局さん
【21MHzSSB】 計32局
ロシアx1局
韓国x1局
中国x2局
香港x1局
マカオx1局
モンゴルx2局
フィリピンx10局
タイx2局
マレーシアx2局
インドネシアx4局
オーストラリアx1局
グアムx1局
ハワイx3局
その他x1局

「ディスコーンって耐用年数どれくらいなんだろ??」
今日は外構のリフォーム工事のため家でまったりプラモ製作。
デジタル簡易無線(DCR)の呼び出しチャンネルをBGMに流していると、見晴らし緑地より むさしのAM634局さんが伝搬実験をやられていて多くの局長さんからレポートをもらっていました。
パイルアップが一段落したところで当局もお声掛け。
再び、プラモ製作を続けていると、スマホがなりだしました。
平塚市浅間山移動中のとっとりU42局さんでした。
なんでもAM634局さんとのQSOが聞こえたのでTELしてきたとのこと。
早速、DCRに移ってQSO。
1W、モービルホイップで傘マークのみM5です。
その後、アマ無線の50MHz、430MHzとQSOを試みたのですが、予想に反してダメダメでした。
【50MHzSSB】 当方FT-847(10W)+ディスコーン、先方ピコ6S(1W)+ポケットDP
→ ノーメリット/51
【430MHzFM】 当方FT-847(10W)+ディスコーン、先方ハンディ(1W)+付属ホイップ
→ 41/●M5
DCRでは、はっきりくっきりQSOできたのに、この差は??
DCRはモービルホイップ。
アマ無線は、17年選手のディスコーン。
ディスコーンは送信性能はおまけとよく言われますが、やっぱりそうなんですかね。

「日本海軍の戦艦といえば、やっぱり艦橋のごちゃごちゃ感だよなあ~。」
少しづつ建艦してきた戦艦金剛が無事竣工しました。
先日の続きから。
上甲板の塗装が終わり、乾舷の塗装後に喫水線も早めに塗っておきます。なぜなら副砲の出っ張りが邪魔になるからですね。
「(ピーーン)つ、ついにやってしまった~。」
副砲をピンセットでつまんでいたら、どこかに飛んでいってしまいました。(涙)
皆さんのブログで「部品が飛んだ」という悲劇は知っていたのですが・・・。
幸いなことに懐中電灯で床をくまなく探したら無事発見出来ました。(ヤレヤレ)
艦橋の底面にあるダボは上手く刺さらなかったり、上甲板とに隙間ができたりするのでヤスリで削り落とします。
今回は、艦橋の窓をマスキングせずに筆塗でチャレンジ。
水平マストは、ヤスリで少し細く整形。
艦橋の完成です。
リノリウムが良いアクセントになって、うーんカッコイイ!
主砲も搭載して形になってきました。
そうそう、最近、やっと自分なりの塗装スタイルが出来ました。それがこれ。瓶の上蓋をお皿代わりにして、そこにこびりついている塗料を希釈して塗装。瓶の本体はお皿をかぶせて蒸発を防ぐスタイル。
このスタイルを導入し始めて、お皿の洗浄も不要になり、部屋へのシンナー臭の拡散を最小限に抑えぐことが出来ました。
さて最後は後部マスト。これもヤスリで削って少し細めに。
というわけで完成です。
ガチャガチャの戦艦霧島と比叡と一緒に。
この時は、艦橋に窓を書き込みませんでしたのでノッペリ感ありあリです。
さて次は何を作りましょうか。

「一斉OAの日なのに、朝から雨かよ・・・。」
今日はフリラ無線の一斉OAの日。
目が覚めると、外は雨の音が。
9時を過ぎると雨は雪に変わっていました。
「ねえねえ、これからスポーツクラブ行くから車出してよ。」(byピンクのやつ)
「これから積もりそうだから、バスで行きなよ。」
「まだ平気だよ、出してよ出してよ!」
駅まで送って帰宅すると、バルコニーは薄っすらと積もり始めていました。
13時過ぎには一面真っ白。
桜も少し持ちそうですね。

「気が付いたら福岡空港だった。爆睡しすぎ?」
今日は5時過ぎに家を出て博多日帰り主張。
眠くて眠くて、飛行機のシートに座ってシートベルトをしめたら、気が付いたら福岡空港でした。(笑)
昨晩、ちょっとだけ建艦作業をしたから?
とりあえず上甲板の塗分けまで終わりました。
オリジナル。
塗り分け後。
あまり変わらないか・・・。

「来た来た!うわー、想像以上に小さいよ~。コンデジじゃあ難しい・・・。(涙)」
今日は防衛大学校の卒業式ということで、ブルーインパルスが大学の上空をフライパスして、そのまま横浜港までやってくるとのこと!
「高所から遠距離で狙って真横の姿を撮影しよう!」
撮影場所の候補として保土ヶ谷区水道記念館もあったのですが、横須賀から飛んでくるとなればやはり円海山!となりました。
11:00頃に現着。まずは、ラジオで昼間の遠距離ワッチ。
新しい発見として、北朝鮮とラジオ福島が聞こえました。
その後、CBでCQ、CQ。
各局さんにお相手いただきました。
いつもお世話になっている よこはまJA298局さんは最近ゲットした新型機種「CB One
Jr」で運用中でしたので、音質の違いを動画に撮ってみました。音質は太くてパンチの効いた感じでした。
13時を過ぎると、北の方から豆粒のようなブルーインパルスがスモークを出しながら横切っていきます。
みなとみらい地区を過ぎるとスモークはストップ。そのまま横須賀方向へ飛んでいきました。
14時前には横須賀から再び飛来。
みなとみらい地区上空に接近中(写真右上の白いスモーク)。この時は、カメラの液晶に太陽光が反射して飛行機をとらえることが出来ませんでした。(涙)
横浜駅上空。
まあ、なんとか撮影できてヤレヤレでした。
というわけで本日の運用結果です。
運用地:横浜市磯子区円海山移動(11:00~14:30)
【CB】 よこはまJA298局 56/57 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 つくばKB927局 52/53 茨城県つくば市子授け地蔵移動
【CB】 よこはまCF83局 53/52 鶴見区移動
【CB】 さいたまAB966局 56/55 埼玉県飯能市移動
【CB】 ちばVT821局 54/53 千葉県千葉市美浜区新港移動
【CB】 よこはまKZ123局 56/54 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【CB】 よこはまJN68局 53/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
各局さん、本日もQSOありがとうございました。

「食玩プラモに比べてガチャガチャプラモの方が錨の鎖の表現は細かいんだね・・・。ちょっと意外。(笑)」
はまっこ海軍工廠にて久しぶりの日本海軍の戦艦「金剛」が着工しました。
今までガチャガチャプラモやワールドネイビーシリーズを製作してきましたが、食玩プラモの製作は初めて。
機銃や窓の彫刻は素晴らしいの一言。
写真の奥がガチャガチャプラモ。(全て再塗装済み)
よく見ると、艦首の鎖の部分などはガチャガチャの方が細かったりして。
こちらは、1/3000の金剛。
フジミのすごさがよくわかります。
さて、これから全再塗装に着手です。まずは甲板から。
頑張るぞー!
execution time : 0.055 sec